20140907

20140907

2018年12月28日金曜日

Zwift - 4wk PRL Prep Week 2 Day 5 - Climbing Sustained Threshold

2018/12/27
木曜日、落車の際に痛めたひだり肋骨が痛いが頑張る日。前からかなりビビっていたClimbing Sustained Thresholdというメニュー、シンプルに300ワットで8分、80rpm縛り。レストは3分で4セット。
そもそも負荷が高めだし、ケイデンスは低いし(トルクを要する)、レストも短い、という3重苦である。
飛ばしすぎないように、さらに脚をリフレッシュするために1分半~2分ごとに立ち漕ぎを入れることとした。
1-2本目は基本的に300ワット前後を維持できたが、3本目3分過ぎくらいに集中力が途切れて10秒ほど脚を止めてしまった。それ以降はやや目標値を下げて290ワット台を維持することとしたらなんとか最後まで完遂できた。トルクを要するようなメニューはあまりやってこなかったので、今後は積極的に導入したほうがいいのかもしれない。

2018年12月27日木曜日

Zwift - 4wk PRL Prep Week 2 Day 2 - Mitochondria #3

2018/12/24
日中は年に一度のクリスマスイベントでのホテルランチ。ケーキが美味しかった。ローストビーフは4回おかわり。
クリスマスプレゼントは喜んでもらえてよかった。
順番を変更して二回目だけどMitochondria #3。メインは30秒330ワット+2分半レスト、を20本。前日指摘されたペダリングと上半身の使い方を意識してみた。流石に精神的に疲れ果てた。前日の疲れもあるのだろうが予想より練習後の脚の重さもあり。
翌日は60分流しの予定が末っ子発熱で40分弱で中断。
水曜日は続けての末っ子体調不良で練習できず。

2018年12月26日水曜日

根白石周回

2018/12/23
朝10時過ぎから時間をもらえたので通勤除けば沖縄以来の実走。あまり遠くに行くと路面凍結の可能性もあったし午後から予定(後述)あったので近場の根白石周回を。
ロードバイクだったし、冬場のウエアなのでとりあえず35km走とする。
今年ずっと感じていた平坦での出力が維持できない、すぐに腰が痛くなるなどがでたらどうしようと思っていたが、速度はともかく、出力は250-280ワット維持できたし、腰もさほど違和感なかったのでとりあえずホッとした。62分ほどかかったがこれは仕方ないだろう。いかにTT車両が速いかがわかった。
その後七北田ダムへの上りを2本ほど。こちらも腰の心配があったが立ちこぎを意識して入れたためか概ね問題なし。出力も280ワット前後は余裕で保てたので良かった。
やはり沖縄のときは調子の底だったのだろう。あとはスピンバイクになれきってraw proのポジションが合っていなかったためもあろう。

午後からベルエキップさんにお邪魔してフィッティングをしていただく。上記のごとく今回の実走でポジションの違和感はほぼなくなっていたのでどうしようかと思ったが、やはり客観的にみていただいてよかった。サドルの調整を軽くしていただいて程度だったが、フォームの指摘などを頂いて大変参考になった。フレームもサイズが違うということもない様子であり、取り敢えず新車を買う必要はなさそうでこちらも良かった。なにせ車を荷台買い替えという事態になっていたので、、、。

Zwift - 4wk PRL Prep Week 2 Day 3 - Vo2 Max 3min & 2min

2018/12/21
金曜日、連休中のスケジュール調整により2週間目初日だが3日目のメニューを。
5分290ワット(結構きつい)をしたのち、メイン#1で3分310ワットをレスト3分で3本。この時点で脚がない感じ。メイン#2は2分345ワットをレスト4分で4本。2分だけだから頑張れたが3分だったらかなり危機的だったと思う。途中意識して立ちこぎをいれたためなんとかクリアできた。

2018年12月20日木曜日

Zwift - 4wk PRL Prep Week 1 Day 6 - 40/20's #1

2018/12/19
水曜日、1週間目6日目。40/20's #1というメニュー。FTPブースターでもあったなと。
メインセットはまず40秒330ワット+30秒160ワットを5本。ケイデンスを90-95rpmに指定というのが地味に難しい。一セット目は問題なし。2セット目からはレストが20票になるので忙しい。とはいえ、この程度の負荷なら十分こなせる。ただ、前日の疲労?が大分あるようで、後半は筋力的にやや辛かった。この日の朝、自転車通勤していたらアスファルトが凍っていて落車、左半身を打撲したのも影響しているのかもしれない。しばらく車通勤にしたほうがいいかも。

2018年12月19日水曜日

Zwift - 4wk PRL Prep Week 1 Day 5 - Climbing Sustained Threshold

2018/12/18
月曜日は休み。鼻風邪気味である。
火曜日、Climbing Sustained Thresholdというメニュー。
メインは5分間80rpmで270ワット前後を維持、これを4本。
まあ出力的には全く問題ないのだけど、トルクをかける練習というのはあまりしていなかったので予想よりは辛かった。最後の1本は一枚ギアをかけて77rpmくらいで。

2018年12月17日月曜日

Zwift - 4wk PRL Prep Week 1 Day 1-3

2018/12/14-16
金曜日からまた4週間のメニューを。
4wk PRL Prep、というのをZWIFTのイベントライドのための?トレーニングプランらしい。FTPブースターを再度やってもいいのだけれど飽きるし、こちらのメニューを見てみたらそこそこ充実しているようなので。
FTP設定を290に変更しておく。
初日は60分のフリーライド、前日の疲労のためせいぜい220ワット程度で流すのみ。
土曜日、 Mitochondria #2というのを。一回目なのになぜか#2である。
アップで265ワット4分など。案外辛い。
メインは30秒330ワット+2分半150ワットを計15本。それぞれは辛くないが、回数が多いのでなにせ精神的に飽きてくる。毎回110bpmまで下がったので、この程度の負荷とレストなら後倍くらいはこなせそうだ。
ラストの25分間フリーライドはあまり意味がなさそうなので省略。
日曜日、Vo2 increase climbというメニュー。前日とは違って見ただけでうんざりする。
まずアップで275ワット5分。
メインセットは4-6分の310ワット85rpm前後+3分160ワット、を5本。
ほぼゴルビーなのだけど、まず30秒ごとに持続時間が増えるのが精神的にきつい。更にレストがゴルビーの5分より2分短い、ケイデンスが低めなのでトルクが必要、と正直こなせる感じがしなかった。
1-2本目まではなんとか310ワット前後を維持したが、3本目以降はとても筋力的に無理(120bpmを切るくらいには心臓は回復している)と思われたのでせめて290ワットを切らないようにすると言う目標に切り替えてなんとか最後までは完遂した。ラスト一本は立ちこぎを意図的に3回も入れるという事態。
まあ苦手分野の克服も大事でしょうということで。次週は300ワット8分80rpmをレスト3分で4本、なんていうメニューがあるんだよな、、。

2018年12月14日金曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 4 Day 7 - FTP Test

2018/12/13
火曜日は1時間流し。
水曜日は完全休養、これらはメニューの指示通りでサボったわけではない。
木曜日、最終日のFTPテスト。20分間の全力走、の前に250-310-390ワット20秒ずつ3セット、5分310ワットを行う。調子はまずまず。
メインセットの20分走は、3分割して考えて最初の1/3は280ワット位、これは問題なくクリア、立ちこぎを意図的に3分ごとに入れた。次の1/3は290-300ワット程度で。このあたりになってくると結構きつくなってくる。で、最後の1/3は前半を300ワット、最後を何も考えずに、とはいっても320ワット強で藻掻くつもり。前半は大丈夫だったが後半は目標値がなかなか出せず、かつラスト1分半で意図しない立ちこぎを入れてしまってパワーロスをしてしまった。終了時は全く脚が動かないくらいには追い込めた。
結果304ワット平均、と1ワットのけじめもつかなかったが、まあこれから計算すると290ワット前後がFTPということになるのだろう。4週間のメニューの効果は一応あったと考えていいのだろうか。

2018年12月11日火曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 4 Day 4 - Sub-threshold XX #2

2018/12/10
月曜日、Sub-threshold XX #2というのを。総合時間は48分と短い。メインは2分260ワット+30秒340ワットを12回、計30分。
前日頑張ったのでこの日は気楽に構えていたら結構辛いメニューだった。ただ、淡々と280ワットを維持するよりは精神的には変化があって楽だったような気もする。基本的に目標値はクリアできた。ケイデンス指定があるとギア選択に困ることもあるのだが今回は適切なギアがあったので問題なし。

2018年12月10日月曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 4 Day 1-3

2018/12/7-9
金曜日、4週間目初日。 Progressive 11's #2、これはメインセット250ワット5分+280-290ワット5分+330ワット前後1分、を2セット。疲労感がまだ残り、結構辛かった。その後10分280ワット一本。これは脚が温まったのか予想よりはまだ辛くなかった。
土曜日は60分流し。前回の流しの日よりは楽。
日曜日、この日は10分全力走だけ、と言って良いメニュー。
とはいっても最初から全開という気力はなかったので3分割して考え、最初は280ワット程度、真ん中は300ワット程度、最後は320ワット程度で入ってラスト2分全開という感じで。立ちこぎを敢えて2回入れたおかげか、最後3分まで十分脚がフレッシュであり、ラスト2分は350ワット強を維持できたようである。自己ベストを更新できて、10分320ワット。漸く5倍か。
最終週は基本的に後は最終日のFTP測定のための疲労抜きになる様子。

2018年12月7日金曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 3 Day 6 - Threshold block #1

2018/12/6
木曜日、前日と入れ替えて6日目のメニューを。
時間も短いし、軽め。
メインセットは5分の270-280ワットを4本、1分のレストで。
全く問題なくこなせなければいけないはずなのだけど、今週ずっと感じている疲労があって数値自体はクリアできたが楽に、、、。というほどではなかった。
金曜から最終週のメニューとなり、最後にFTP測定があるのだが更新できる気が全然しない。

2018年12月5日水曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 3 Day 7 - Max Aerobic Finale

2018/12/5
水曜日、Day 7 - Max Aerobic Finaleというのを。実は一日間違えて選択してしまったのだが、結果としてはこのほうが良かったと思う。
調子は昨日ほど悪くはないが良くもない。
メインセットはまず2分340ワット、2分160ワットレストを計4セット。
調子が決して良くはないので、この程度でも結構辛い、というか最後のセットはちょっと維持が難しかった。
で、その後10分レストした後に6分間の全力走行。
メインセットですでに疲れているし、この調子では、、、。と控えめに320ワット維持とする。このレベルでも途中きつくなり、3分過ぎに10数秒立ちこぎを入れてごまかす、するとその後1分程度何故か320ワットも出せなくなる始末。最後1分だけはなぜか力が入って340−360ワット程度とがんばれた。まあこの体調ではこんなものなのだろう。

Zwift - 4wk FTP Booster Week 3 Day 5 - 40/20's into Threshold

2018/12/4
月曜日は45分流し。異常に辛かった。
火曜日、3週間目5日目、40/20's into Thresholdというのを。
メインセットはまず40秒340ワット+30秒140ワットのあとに10分270-280ワット。10分レストした後上記のレストを20秒としてもう一セット。
脚の、というか体がだるい感じは日中から継続しており前半のダッシュは問題ないのだが後半の10分L4がものすごく辛かった。特に一セット目はやや高めに280ワット強を目指したら途中で止まりそうになるくらい。二セット目は少し自重して目標値内に収まるようにしたら後半やや上げられた。

2018年12月3日月曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 3 Day 1-3

2018/11/30-12/2
金曜日、この日から3週間目。
Progressive 11'sというのを。メインセットは6分250ワット+4分290ワット+1分320ワットくらいを2本。
エミリーの劣化版という感じで、まあ十分クリアできる程度。その後10分280ワット前後、こちらのほうが心理的に辛かった。
土曜日、Sub-threshold XX #1というもの、名前の通りFTP下くらいの260ワット前後2分30秒+330ワット前後を30秒を10セット、計30分。sweetspot with steepsよりベースが高めダッシュの強度時間が低め、といった感じ。かなり始める前からビビっていたが後半心理的にキツかったがクリアできた。後10ワット上がったらアウトだろう。ワークアウト全体の時間が短いのはいい。
日曜日、Spiked Tempoというのを。メインセットは250-260ワットで7分+280-290ワットで3分を2回反復計20分、を2セット。ケイデンスで90rpm~95rpmという縛りはあるがこの程度であれば問題は基本的にない。ワークアウト時間が1時間超えなのがやや面倒な程度。

2018年11月30日金曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 2 Day 7 - Max Aerobic declining

2018/11/29
木曜日、この日は2週間目7日目、 Max Aerobic decliningというのを。
1分、310ワット程度、3分270ワット程度でのアップの後、メインセットは315ワット、290ワット、280ワット、270ワット程度で各6分、5分レスト、90rpm程度で。
正直脚には疲れが溜まっている感じでアップ中は難しいかなと思っていたがこの程度の持続時間であればまあなんとかなった。3週間目に明日以降はいるのだけど、メニュー後半をみるとそろそろ全力での10分走なども入る様子なので、どの程度疲労と付き合っていけるかが問題となるだろう。というかFTPが上がっている感じがしないのだが、、、。

2018年11月29日木曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 2 Day 6 - Tempo with accelerations #2

2018/11/28
水曜日、2週間目6日目。前週と同じ、Tempo with accelerationsを。内容は同じかな?
4分270ワットなどでアップした後メインセットは5分240-250ワット+15秒500ワット+5分前記+20秒480ワット+5分前記+30秒420ワット、を2セット。
sweet spot with steepsと同じなのだけど、こちらはベースの負荷が高め、ダッシュの強度高め、時間は短い。
十分クリアはできるのだけれど、やはりベースの部分維持をするのは結構辛い。ダッシュも単純にこの強度だけではなく加速する際には600ワットくらいは普通に出るのでその負担があるのだろう。

2018年11月28日水曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 2 Day 5 - 40/20's #2

2018/11/27
火曜日、体調はそこそこ。2週間目5日。
40/20's #2。5分270ワットくらいでアップした後メインセット1つ目は40秒315ワット前後+20秒170ワット前後を10本、計2セット。
セットの中盤になると結構回復が遅れて楽ではなくなる。まあこなせない、というほどではない。加速の際に500-600ワット位出てしまうのでそこで脚を使うようだ。
その後メインセット2つ目、3分350ワット強。ロードポジションではあるが現状のコンディションだときついかなあ、と思ってビビっていたが1分経過したくらいから脚が回って、後半は360-370ワットくらいを維持。オールアウト一歩手前くらいで踏みとどまれたか。

2018年11月26日月曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 2 Day 1-3

2018/11/23-25
連休中も相変わらずローラー。妻が体調を崩したので子供の世話とか、病院に連れて行ったりとか。
金曜日はZwift - 4wk FTP Boosterの2週目。1,2日目は前週と同じ。
day1は一番楽であり、10秒500ワットを4本と270ワット5分、240ワット強で5分を5本。
逆にday2は最も辛い。メインセットが45秒500ワット6本、レスト4分15秒。1,2本めくらいまではまだマシだったが後半はラスト15秒位になると450ワット維持も難しかった。前週より弱くなっていないか?
day3はTempo with Finale!というもので、10秒500ワット2本や5分270-280ワットでアップした後15分240-250ワット直後に2分315-330ワット位で2分を4本。レストが220ワットで3分、というのが地味に辛かった。

一応これまではなんとかこなせてはいるのだけど、どの程度これで力がついているのだろうか?不安ではある。

Zwift - 4wk FTP Booster Week 1 Day 7 - Sweet Spot 12

2018/11/22
木曜日は4wk FTP Booster一週目の最終日、 Sweet Spot 12というのを。
まず10秒500ワット、1分315ワット、3分300ワット弱、をした後メインセット12分275ワット前後で。思ったよりキツイのは疲れのためかベースが落ちているのか。最後に1分320ワット強を4本。
一週間やってみて、そんなにそれぞれの強度自体が高いという感じはしないけれども続けるとそこそこ疲労が溜まっていく感じ。指定強度の上限ぎりぎりくらいでやっているためもあるのかもしれないが。

2018年11月22日木曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 1 Day 6 - Tempo with accelerations #1

2018/11/21
水曜日、21時位から練習。
メインセットはまず4分270-280ワットくらいをした後、4分250-260ワット+15秒500ワット+4分前記+20秒480ワット+4分前記+30秒430ワット、を2セット。
楽かと思ったが案外脚に来る。平均して心拍が150bpm以上というのはなかなか。sweetspot with steepsみたいなものか。回復させない状態で負荷をかけていくというのがとりあえずFTP向上に役立つのだろうか。

2018年11月21日水曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 1 Day 5 - 40/20's #1

2018/11/20
月曜日は60分フリーライドのメニュー、750kJほど消費。
火曜日はまず5分間270ワットをした後、メインセットは40秒オン330ワット前後、20秒オフ170ワット前後を5本、計3セット。
むしろこの範囲内に出力を抑えるのが難しい。セット後半はやや疲れもあるといえばあるが、ゴルビーやらsteeper&steeperなんぞと比べると問題にならないレベル。
この程度の負荷で本当にいいのかとも思うが、連日こなすことが重要なんだろう。

2018年11月19日月曜日

Zwift - 4wk FTP Booster Week 1 Day 1-3

2018/11/16-18
金曜日からZwift - 4wk FTP Boosterというのを始めてみる。今までの練習内容では伸び悩みを感じるので、少なくとも私自身より経験もあって頭もいい人達が考えたメニューをしてみようと。
raw proと固定ローラーで。ステムを110ミリから100ミリに変えた。
初日はメインセットがまず10秒500ワット4本のあと、5分250-270ワット。その後5分230-250ワットを4本。正直こんなメニューでいいのかといった感じ。
二日目はメインセットが結構辛い。45秒500ワットを6本。流石に最後の方はかなり脚が売り切れる。最後に5分290ワット前後で。
三日目は以下を2セット。15分230-240ワットしたのち、1分430ワット、30秒480ワット、15秒580ワット、10秒580ワット。それぞれレストが1分~30秒くらいなので不完全な回復のまま負荷をかけるのが辛い。まあそれでもJon's mixよりは楽かな、といった印象。

全体的に負荷自体は温めで、ダイレクトにFTP強度を強化するといった内容ではなさそう。どちらかというとやや楽に感じる程度の負荷で連日こなせる、L6くらいの強度を入れて底上げを図るといった意図の様子。
一ヶ月後どの程度地力がついているのか楽しみではある。

2018年11月16日金曜日

再開

2018/11/15
月曜から水曜までは練習なし。さすがに家庭内平和を優先した。
木曜日、21時半位から気分転換にローラーを30分ほど。
今年の不調の原因としてパワーマジックでの練習に偏りすぎて、実際の車両での違和感が拭いきれなかったことがあると思われるのでraw proと固定ローラーで。加えて、パワーマジック+ベクトル2のQファクターと実車との差が4センチ!程度あったことが判明したので、それをアダプターで調整してみた。
実際にさほど違和感がなく乗れてしまったので、やはりQファクターの差は出力にも影響していたのではないだろうか。しばらく試してみよう。
20分間ちょっと頑張ってみて、280ワット平均位。

おきなわのレース展開をちょっと読んだけど、個人的に期待していた小集団スプリントとなったようで、最後まで残れていればいいところ狙えただろう。そこまでの脚がまったくなかったのが問題なんだけど。

2018年11月11日日曜日

第30回ツール・ド・おきなわ 市民100km オーバー40

2018/11/11
土曜日、子供の学芸会を途中で抜け出して(大失敗)沖縄へ乗り継ぎ、17時過ぎに着。受付をチーム監督にしていただき、感謝の限り。しかしいろいろと時間がなく、自転車をオクマに届けたりして名護の宿につくと22時過ぎ、すぐに寝るがなかなか寝付けず。プライベートに問題があるとやはりだめだ。
日曜朝の時点でTSB[18,CTL100強、体重も63kg台、と狙ったとおり。タクシーでオクマまでいき、例によって奥までのバスに乗る。奥での待機時間が相変わらず長い。ぼっちには辛い。最初寒くて凍えそうだった。なにかこの時点で喉の痛みもあっておかしいことに気がつくべきだったか。
昨年のシードで前に並べて助かった。今回はパレードがなくリアルスタートがすぐに切られる。奥の上り、早速優勝候補2人が逃げるが、脚を使ってもらえると助かるなあと集団は容認したようだ。300ワット強で踏む感じは、この時点では悪くなかった。
海岸線沿い、今回は落車は見なかった。集団中盤で脚をためているつもりであった。フンガワダムの登りに入って、まずRDの変速がおかしいことに気がつく。まあなんとかなるだろうと思っていたら、なにか体のほうがおかしいことに気がついた。いつもは170bpmも上がらない心拍が200以上になっている。最近出ていなかった頻脈。こうなると(練習のときもあったのだけど)十分に心拍出量が保たれず、高負荷がかけられない。案の定その後は全く踏めずに集団から遅れる一方だった。こんなに長い上りは初めてだったかもしれない。その後も回復する感じはなく、リタイヤしようとも思ったがそうするとフライトに間に合わなくなるかも、とグルペットに寄生してなんとか最後までたどり着いた。データを見てみると、フンガワでの平均心拍が200bpmとかありえないことになっていた。
完走できただけ良かったということか。レース後、声が出ないくらいに咽頭炎も悪化していた。

今回、あまりに無理をして参加したのはやはり良くなかった。おそらく今後もプライベートが改善する要素はないので、当分おきなわには出ないだろう。というか、あまりに酷い落車が多く見かけた。ちょっとこれではリスクが大きすぎる。

体調不良などもあったが、最近の実走で感じていた不調は結局改善していなかった。披露だけではなかったのだろう。平地でエアロポジションを取れない、出力を維持できない。登りで腰が痛くなる、立ち漕ぎができない。これら、原因はなんとなくわかっているので改善しようと思えばできるかもしれないが、暫く自転車自体あまり本腰を入れて出来そうにない。というか来年はレースは出ない可能性が高い。少し生活の取り組み方を変えようと思う。

2018年11月9日金曜日

一週間

2018/11/2-9
11/2金曜日は30分強、240ー280ワット程度でローラー。
土曜日、朝2時間ほど走りに行くつもりが末っ子が間抜けなことをして急患センターにつれていく。午後から七北田ダム周辺になんとか時間を作って走りに行く。いつものことながら疲れが溜まっていてまともに踏めない。寒いし。最後250メートルほどのスプリントを3回ほど。
日曜日はローラー1000kJ消費。
月曜日21時半からのZWIFTレースに参加。ワトピア八の字コースを1周回。最初の登りで数人ぶっちぎっていったようだが到底ついていけないので第2集団でのレースを展開する。あまり引きすぎず、休みすぎず。この集団内であれば登りも十分こなせた。最後5-7人くらいのスプリントとなったが、アイテムを使った人以外には勝てたのでまずまずか。
火曜日も1000kJ消費。
水曜日、21時半くらいから最後の仕上げ?としてEmily's Short Mixを。リタイヤしたらショックだなと思ったが案外(疲労感はあるのだが)楽にこなせた。
木曜日、45分強ローラー。
本日金曜日は30分ほどローラー予定。
明日は一応出発なのだが、11時過ぎまで学芸会参加、12時半過ぎの飛行機に間に合うのか?例によって沖縄滞在24時間未満の予定。

2018年11月2日金曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/11/1
水曜日は1000kJ消費。
木曜日、色々あって精神的に参ったが21時半過ぎからJon's Mixを開始。
1分3本、500ワットは行かなかったが496,448,429ワットとまあこんなものか。
次の10秒スプリントは一本目は疲労でかからず、その後は基本的に700ワット平均以上出たのでまずまず。
260ワット10分2本は余裕で。
1000kJ強消費。

水曜日から禁酒、後一週間は我慢しよう。体重は63kg台を維持。

2018年10月31日水曜日

Zwift - Gearing

20118/10/30
月曜日は1000kJ消費。
火曜日、追い込む日。疲れはあるがなんとかやれそう、ということでZwift - Gearingを。メインセッ#1は800ワット15秒を6本レスト3分200ワットで。一本目は掛からなかったが2本目以降は案外調子よくいけた。とはいってもそれぞれ最後は600ワットも出なくなるのだけど。#2は700ワット25秒をレスト3分140ワットで。こちらはレスト中に心拍が120bpmを切るくらいに回復はするので、それぞれの最初の掛かりはいい。最大で1000ワット強が二本で出ていた。が、最後の10秒位は本当に地獄、泥の中をもがいている様子。ラスト2本は500ワットを切るようになっていた。ただ、少しはスプリントの感じがつかめてきたので練習の意味はあっただろう。

2018年10月29日月曜日

Zwift - WBR 4 Flat Lap Race

2018/10/27-28
金曜日は通勤のみ。
土曜日、半日フリー。なのだけれども午前中は小雨だったのでとりあえず二部練習の予定として、午前中はZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。Aの参加は7人くらい。
スタートダッシュは無かったが2人ほど引きが強いのでそんなに楽でもない。今回はスプリントでどの程度まで行けるのかを見たかったので敢えて先頭引くのは少なめに、というかそんなに脚もない。中盤から6人くらいの集団になって時々かかるアタックには反応しておく。結局最後は5人ほどでのスプリントとなったが、ラスト200mくらいまで待ってから加速してなんとか一着。

57分:268ワット平均。

その後1500kJまで消費。

ローラーを終わってみると雨はやんでいたので13時半過ぎから実走開始。流石に脚に力は入らない。七北田ダム反時計回り周回を2周回してみる。二周回目のほうが出力も高めだったし、登りの感じも良かった。立ち漕ぎがイマイチ。
最後に300メートルほどのスプリントを6本。最初の数本はギアの選択が悪かったが、ラスト数本は最後までもがき切ることが出来た。まあ出力自体は大したことはないのだけれど。

結局午前午後で3000kJほど消費。ようやく体重は62kg台になったが、脱水だろう。

日曜日はレストにしておこうかと思ったが21時過ぎから1000kJ消費。TSBは-30ほど。

2018年10月26日金曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/10/25
木曜日、21時半前から練習開始。 Jon's Mixを。
最初の1分3本で燃え尽きる。幸い503ワット平均を1本目に出せたし、その後も450/425ワットくらいは出ていたので満足。
10秒スプリント5本は思ったより平均値が低かったようだが、データ落ちがあったのかもしれない。
最後260ワット10分2本は余裕。
1000kJまで消費して終了。

土曜日はフリーなのだけれど雨のようだ。ピンポイントで、、、。

2018年10月24日水曜日

Zwift - Gearing

2018/10/23
月曜日は1000kJ消費。低血糖気味?でふらふら。ようやく体重が63kg台で安定はしてきたが、、、。
火曜日、21時半過ぎから練習開始。先週金曜日に引き続きGearingを。
最初の15秒6本、前回よりは出力を維持できたし、最大出力も3-4本で900ワット超えだった。次、25秒6本は中盤での出力維持を目指した。ラスト2本は最後500ワットを切ったりもしたが、2/3くらいは目標値を維持できた感じではある。
スプリント練習はろくにやったことがなかったが、今後は定期的に取り入れていったほうがいいのだろう。

2018年10月22日月曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/10/21
土曜日は長男の運動会、子供の歯医者、プールなどで実走はできず、夜に1000kJ消費のローラー。
日曜日も早めに子供連れで出かけることになり、朝練出来ず。21時半くらいからローラー。短時間高強度をしたかったので Jon's Mix。悩んだときにはこれ。
疲れはそんなになさそうであったが、流石に今週は毎日(というかこの10日ぐらい)連日1000kJ位練習しているので疲労は溜まっている様子であり、最初の1分3本も、最初くらいしか掛からず、2,3本目は何時になく低い数値。その後のスプリント10秒5本も全く数値は上がらなかった。まあこんな時もあるだろう。とりあえず後2週間は頑張って、スケジュールがどうなるかを祈るしか無い。

Zwift - Gearing

2018/10/19
金曜日、21時位からだったかな?練習開始。
いい加減スプリント練習もしておかないと、ということでまず最大出力維持の練習ということでGearing、というメニューを試してみる。
メインセットは840ワット15秒6セットレスト3分200ワット強、その後に710ワット25秒レスト3分140ワット6本、というもの。
数値を見ただけで一本たりともこなせなさそうだが、とりあえずもがききることだけを目標に。
案の定MS1では800ワット以上など5秒程度しか持たず最後は600ワットそこそこになるし、MS2に至っては最後500ワットも出せていなかった(10秒過ぎから700ワットを切ってしまう)程度のものではあったが、なんとか脚は止めずにクリアはした。星も落とさなかったようである(このあたりの基準がよくわからない)。
あと数回程度はやっておいたほうが良さそうだ。

2018年10月19日金曜日

Zwift - SST (Med)

2018/10/18
木曜日、21時過ぎから練習開始。本来は1000kJ消費するだけの予定だったが週末練習できなさそうなことに気づき、急遽SST (Med)を。270/240ワット5分ずつのO/Uを3セット30分を2セット。今回は流石に疲れていたのでほぼ既定値を保つことに専念した。このレベルだと疲れはあってもクリアはできてしまう。ただ、本来は休養に当てたほうが良かったような気がするのだが、、、。

2018年10月18日木曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/10/17
木曜日21時半から練習開始。思ったよりは前日の疲労はなさそうなので久しぶりに- Jon's Mixを。スプリントの練習がしたかったので。
とはいえ、まず最初の1分3本で燃え尽きるくらいの方針で。
結局最初の1本500ワットでほぼ脚が終わり、3本目は後半400ワットも出せなかった。
10秒スプリント5本は最初の2本が今ひとつ、3,4本目でようやく平均700ワット超え。2週間ぶりだったからか、力の入れ具合もわからなかった感じ。
その後10分260ワット2本は問題なし。

1000kJまで消費。

2018年10月17日水曜日

Zwift - Steeper & Steeper

2018/10/15-16
月曜日は75分ほど軽めに、1000kJ消費。
火曜日、21時過ぎから練習開始、本当はZWIFTレースに出るつもりだったが間に合わず、Steeper & Steeperを。思ったより疲労感はなし。
メインセットは2分15秒330ワット目標+15秒410ワット、レスト180-190ワットくらいで2分。計6本。
3本目まではまずまず。4本目でちょっと気が抜けて10秒ほど脚が止まる。最後の2セットはレストを2分としたおかげで目標値から落ちることなくクリアできた。フィジカルにはまずまず仕上がってきた感じはするけれどもメンタルがちょっと心配。

2018年10月16日火曜日

Zwift - Emily's Short Mix/Sweetspot w/ steeps

2018/10/13-14
土曜日は長女と次女の授業参観などのために時間がなく、8時からまず Emily's Short Mixを一本。いつも思うが、このメニューは負荷が強いというよりレスト中休めない(210ワット)というのが辛い原因だと思われる。前夜のゴルビーから12時間も経っていない条件ではあったけれどもクリア。授業参観のあと30分だけ230-240ワットくらいで回してカロリー消費、一応TSS100はギリギリこなせた。

日曜日、8時位からSweetspot w/ steepsを久しぶりに開始。2分230-240ワット+45秒370ワット前後を12セット。本当は250ワット2分なのだけれどもまずその負荷だとクリアできない。今回は辛いだろうと思っていたが最後まで脚をとめずに完遂できた。やはり3日間乗っていなかったことが回復につながっているのだろう。ただ、高負荷のパートで100rpm指定のところを110rpmとせざるを得なかったのが気がかりである。
その後22時前から20分回してまたカロリー消費。

2018年10月15日月曜日

Zwift - The Gorby

2018/10/12
金曜日、21時位から練習開始。本来金曜日はレストなのだけれども今週はそういうわけにもいかない。The Gorbyをやる。5分310ワットをレスト5分で5本。
ちょっと腰が引ける内容ではあるのだけれども、前回クリアできたので大丈夫だろうと言い聞かす。
実際、辛いことは辛いのだけれどもレストの負荷が低いので回復できて、目標値を上回る出力は維持できた。この強度より上がるとおそらく急にダメージが強くなるのだろうけれども。
その後1000kJまで10分程度追加。

Zwift - SST (Med)

2018/10/11
木曜日、旅行明けでレスト明けのハズなのだが却って疲れている感じ、で頑張れそうにないがボリュームは稼がなければいけないのでSST (Med)を開始。予想よりは疲れていなかったのか、全く問題なくクリアできた。この調子なら高負荷をかけておくべきだったか。

2018年10月11日木曜日

泉ヶ岳+台ヶ森/Zwift - SST (Modified Short)

2018/10/6-7
連休中の記録
土曜、また夕方まで時間をもらえたので実走へ。rawproでまず泉ヶ岳を一本。
やはり調子は悪く、笈坂辺りまで260ワットも出せない感じ。その後の直線登坂で少し脚が回り始めて280-290ワット位。全然だめかと思ったがタイム的には前回より30秒程度は早く23分丁度。やはり1kg位軽いと坂は早い、ようだ。
その後また台ヶ森を10周回、疲れて全然踏めないので坂だけ頑張る。一周ごとに回転、立ちこぎと変えて。最初の2-3周が辛く、完走出来るかも怪しかったが後半までなんとか保ったのでやりきれた。12分45秒くらいの周回だったが最後の3周くらいは12分強とガクリと落ちた。

その後20秒スプリントなどもやっておく。

日曜、21時過ぎくらいから練習。 SST (Modified Short)を瀕死の状態でなんとかクリア。1000kJ強までは消費した。

月曜から水曜まで家族旅行で東京へ。TDLの混雑に辟易、最終日は男の子2人を連れて鉄道博物館へ行ったり。まあ子供は楽しんでいたから良し。月曜朝には63kg強だった体重が2kgほど増加した。ろくなものを食べられなかったことからすると浮腫だろう。

2018年10月5日金曜日

Zwift - SST (Med)

2018/10/4
木曜日、21時から練習開始。 SST (Med)を。
270ワット/240ワットのO/Uを5分ずつ30分で一セット、計2セット。
いかにも疲れが溜まっているというような脚の感覚だったが15分くらいするとなんとなく回るようになってくるのが不思議である。目標値は基本的にクリアできた。ボリュームも稼げた(1100kJ強)ので良し。

2018年10月4日木曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/10/3
水曜日、21時から練習開始。Jon's Mixを。
最初の1分3本はまず一本目ほぼ全力で。その後は出来る範囲で。結果490、450,430ワット強とまずまず。
次10秒スプリント5本は1,5本目は700ワット平均に届かず残念、その他は最大900ワット超だったのでまずまずか。
最後10分2本は楽に260ワット強を維持できたのでまあよし。
その後1000kJまで消費。食事制限も少しやったら63kg台が見えてきたか。

2018年10月3日水曜日

Zwift - FTP w/ Bursts

2018/10/2
月曜日は75分ほど流し。少し減量モードに入ることにする。
火曜日、21時過ぎからのZWIFTレースに参加、するも数キロで回線ダウンしたのか弾かれて終了。復旧したのでワークアウトをサクッとすることにする。 FTP w/ Bursts、メインセットは2分270ワット前後+10秒400ワット位、を12回。
レースをしているときは脚は重かったが血が巡ってきたのかワークアウト自体は問題なくこなせた。本当は280ワットくらいを保つべきなのだろうが、ちょっとそれだと精神的含めて無理そうなのでこのくらいの負荷に留めておいている。この日も1000kJくらいまでは消費。

2018年10月2日火曜日

Zwift - Climber's Paradise

2018/9/30
日曜日、8時位からだったか練習開始。転機も悪いのでローラー。パワーマジックで Climber's Paradiseを開始。
やはりそれなりに脚に疲労は溜まっており、快調ではない。
300ワット・270ワットのO/U、270ワット/250ワットのO/Uの前半はなんとかこなした。後半のダッシュ後のO/Uの間に少し脚を休めたり、最後の310ワット2分2回の間のレストの強度を下げたりしてなんとか完遂。一応TSS130-140くらいは稼いだので週末の練習としては最低限やった、ということになるか。

しかし昨年は毎週8000kJ位この時期乗っていた様子。ちょっと今年はできそうにない。

2018年10月1日月曜日

Zwift - Emily's Short Mix/Jon's Short Mix

2018/9/29
金曜日は休み。
金曜日からまた末っ子と次女が発熱。土曜朝には末っ子は回復したが次女がまだ熱あり機嫌も悪いので外へはいけず、8時過ぎに時間を作って30分だけローラー。まず
Emily's Short Mixをする。このレベルであれば十分回復していたので全般的に問題なくクリア。Emilyが苦しいのは負荷というよりもレストが1分半と短く、75%と高めなためなのだと思う。

その後午前中は長男と末っ子を少し連れ出したりして時間を稼ぎ、昼食を食べさせている間また30分ローラー。今度はJon's Short Mixを。やはり朝の疲労が取れておらず、最初の1分2本は辛い。とはいえこの状態で十分目標値はクリアできた。10秒3本も駄目かと思ったが700ワットはクリアしたのでまずまず。260ワット10分も問題なし。

なんとか一日100TSSは確保できただけいいか。

2018年9月28日金曜日

Zwift - WBR Innsbruckring Flat Race

2018/9/27
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。
本当は疲れているしSSTをするつもりだったのだが、何を血迷ったかエントリーしてしまった。アップの時点で200ワットに上げるのもきついし、インスブルックでは登りでちぎれるイメージしか無いので、それ以外は温存する方針。
とはいっても、L3領域でもすでにキツイのでそれでも平地で千切れそうになる。一周目の登りでは最後ちぎれたが下りでジョインできた。が、2周め登りきりで予想通りに千切れる。その後3人で回すが、一人が3周目手前で離脱したので、以降は2人でローテーション。ややこの頃になると脚が回り始めて260-270ワット程度は出せた。後続と30-40秒くらいは維持していて、美しいローテーションだなと思っていたが、4周目になると相手が全く引かなくなり、ずっと上記維持するハメになる。まあこれも練習と割り切り、ラスト1キロまでは頑張った。500メートル手前から相手がスプリント開始したのでエアロアイテムを使って加速してみたが追いつけず。それでも20秒650ワットくらいは出ていたようなのでこの状況ではまずまずだろう。

51分:265ワット平均。

2018年9月27日木曜日

Zwift - Steeper & Steeper

2018/9/26
水曜日、21時から練習。疲れがかなりあってどうしようかと思ったが、一応やってみようかとSteeper & Steeperにチャレンジ。
ただし到底330-340ワットなどは維持できないであろうと思ったので目標を320ワット2分15秒+400ワット15秒に修正。レストも170ワット強、くらいとしておく。
始めてみるとかなり辛いことは辛いが、このレベルであれば一応可能な程度であり、最後の2セットはレストを2分から3分に変更したが、完遂はできた。調子が悪いなりに、負荷を軽めにすればなんとかなるということか。効果がどうであるかどうかは別だけれども。

2018年9月26日水曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/9/25
月曜日はメニューをこなそうかと思ったが全く力が入らず(当然)350kJほど流しただけ。
火曜日、何か倦怠感がひどく、頭痛もあり。末っ子が39度近くの発熱もあったのでインフルエンザ親子とも、と思ったが熱自体は私はなかったのでとりあえずローラーに乗ってみる。やれるところまでやろうとJon's Mixを開始。
1分3本、まず1本目で出し切ってみる。その後は2,3本目順調に落ちたが一応クリア。1本目は自己ベストの493ワットだったらしい。
10秒5本、最後の1本以外は700ワット超え。
最後10分SST2本、普通に260ワット維持ができた。
その後夜間~起床時まで頭痛はあったが徐々に改善傾向、なんだったのだろうか。

2018年9月25日火曜日

泉ヶ岳+台ヶ森

2018/9/23
日曜日、一日時間をもらう。9時半過ぎからraw proで実走。Di2のバッテリー放電問題があったのだけど、ジャンクションAのトラブルだったようで交換して解決。秋晴れで気持ちがいい。まず泉ヶ岳を一回。天気はいいが、少しなんだかんだいって脚に疲労は溜まっている様子。笈坂くらいまでは上り区間では300ワット程度維持できていたが以降の覆道までの急坂区間では(意識して立ちこぎで登ってみたためもあるが)270ワットくらいしか出ない。そうしているうちにやけに交通量が多くなってペースダウンしてしまった。どうやらトレイルランニングの大会があったための様子。駐車場手前でとうとう渋滞になって走れなくなり、100メートル位残して中断。

7.2km:22分30秒位:270ワット平均。

案外(最後のペースダウンがあったり、体感的な速さがなかったりした割には)タイムは悪くなかった。

その後下って南川ダム~台ヶ森方面へ。6km弱を10周回して2時間走を。この時点で結構疲労感が出てきており、全体を頑張る余裕はなかったので平地区間は流し気味にして、登りだけを3分間くらい頑張るという方針とした。一周ごとにサドルに座って、立ちこぎで、と登り方を変えてみる。出力的には前者のほうが維持しやすいのは相変わらず、特に緩斜面では圧倒的。周回は基本12分弱の一定であり、去年の同時期と変わらない。

59.8km:1時間59分20秒:NP227ワット。

これでほぼ半死半生であったがコーラなど補給して帰宅、最後一回20秒ほどのスプリントをしてみたら一応最大900ワット程度、650ワット程度は維持できていた様子。少しギアは重すぎたようだ。

2時半過ぎに帰宅、4時間半ほど合計で乗った様子、TSS310くらい。

Zwift - FTP w/ Bursts

2018/9/22
金曜日は休み。
土曜日、6時からローラー。 FTP w/ Burstsというのをやってみる。時間も短そうだったし。メインセットは2分270-280秒+10秒の370ワットだったか。これを12回、計26分。
270ワット維持はさほど辛くなく、10秒の370ワットについてはこの強度を厳密に維持できるわけもなく基本はボンと500ワットくらいでる、という感じであった。あまりFTP周辺での練習はしていなかったが、少なくともローラー上ではなんとかなるか、という印象であった。思ったよりは疲れはなかった。

26分:287ワット平均。

2018年9月21日金曜日

Zwift - SST (Modified Short)

2018/9/20
木曜日、21時半過ぎから練習開始。時間がないのでSST (Modified Short)でパパっと。
270ワット5分・250ワット5分のO/Uを4セット、途中で10秒のダッシュと300ワット、280ワット1分ずつが入る。疲れているのだけど、このくらいの負荷はさほど苦痛ではなくクリアできた。比較的ケイデンスは高め。
週末は一回くらい実走したいところ。

地元の自転車店のオーナーの方がロード練習中に事故死されたとのニュースあり。ご冥福をお祈りする他、路上に出た場合は更に気をつけて走らなければいけないと肝に銘じる。

2018年9月20日木曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/9/19
水曜日、21時から練習開始。Jon's Mixを。
最初の1分3本、一本目はややオーバーに突っ込んでみて自己ベスト更新(490ワット)その後もまずまず465,435とまずまず。
次の10秒スプリント5本、これは3,4本目だけが平均700ワット超えと今一つ。前のセット頑張りすぎたか。
最後の10分250ワット2本は、割と楽に260ワット以上を維持。全体として疲れがある割にはがんばれた。

2018年9月19日水曜日

Zwift - The Gorby

2018/9/18
火曜日、21時から練習開始。連休中の疲れがあるかとも思ったが36時間は練習間隔が空いているし、なんとかなりそうということで一応頑張ってみる。Steeper&Steeperは出来そうにないので、L5でやったことのないThe Gorbyにトライしてみる。メインセットは310ワット5分を5本。レストは155ワットで5分。
1-2本めはちょっとビビリが入って300ワット強位で維持。なんとかクリアできそうだったので以降は310ワット強を維持した。予想より楽だったが、やはりレストの強度が低いためだろう。これが210ワット維持、となるとかなり辛いはずだ。

2018年9月18日火曜日

Zwift - Jon's Short Mix

2018/9/17
月曜日、6時前から練習開始、外に行こうかと思ったが家庭の都合上と路面が濡れていたのでおとなしくZwift。頑張ってSteeper&Steeperを始めてみるが、どうにも脚が重い。メインセット1セットもクリアできず中断、仕方がないので残り30分をJon's Short Mixに変更。全く調子は出なかったが、一分480ワット出せたのがハイライトであった。スプリントでも700ワット平均10秒出せていないけれども仕方なかろう。
日中は割と充実した休日が過ごせた(家族的には)。

根白石/Zwift - Emily's Short Mix/Sweetspot w/ steeps

2018/9/15-16
金曜日は休み。
土曜日、6時過ぎからplasma3で根白石周回にいく。脚は割といい感じであり直線で280-300ワット程度出すのもそれほど苦痛ではない。2周回目目の直線が終わり、ゴルフ場前でグレーチングをクリアしたところで前輪がパーンと言う音を立ててパンク。一応修理キットは持っていたが高圧にはできず、そのまま帰宅。
不完全燃焼だったので昼過ぎから30分だけ時間をもらい、Emily's Short Mixを。325ワットのパートは辛かったが(やはりレストが210ワット1分半というのは短い)、なんとかクリア。
日曜日は6時前からSweetspot w/ steepsを。案外前日の疲れがありインターバルの240ワット前後がきつく、6セット目で1分200ワットを挟む。その後も辛かったが、特に375ワット45秒は出来るだけ切らないように頑張った。

あまり充実しない連休中の練習となっている。

2018年9月13日木曜日

Zwift - SST (Med)

2018/9/13
木曜日21時過ぎから練習開始。SST (Med)を。
メインセットは5分270ワット+5分240ワットを3回、、計2セット。
一セット目の最初はきつかったが以降脚が回ってきて楽になった。精神的にだるいのを除けば特に問題ない強度で、生かさず殺さずというよくできたメニューとは思う。
途中のレストを入れて65分:260ワット平均。

2018年9月12日水曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/9/12
水曜日、21時過ぎからパワーマジック、ロードポジションで練習開始。
Jon's Mixを。案外前日の疲労はなさそう。ここ数日意識して食事をとっているためか。65kg前後で安定してしまっているが、、、。
最初の1分3本は480、455、430ワット位。
次の10秒ダッシュ5本は1,5本目ではわずかに700ワットを割ったけれどもそれ以外は超えたし、4本最大900ワット超えだったので良しとしよう。
ラストの10分250ワット2本も楽に260ワット維持ができた。
やはり十分な栄養摂取が大事なのだろうな。

2018年9月11日火曜日

Zwift - Steeper & Steeper

2018/9/11
月曜日は1時間流し。
火曜日、21時過ぎからSteeper & Steeper、パワーマジック、ロードポジションで。
調子は上がらないかなといった印象。
最初の240ワット前後9分で脚に疲労がかかる?
メインセットは2分15秒330ワット強+15秒420ワット強、レストは190ワット程度2分(最後の2セットは3分レスト)。
すでに2セット目で一瞬脚が止まり、なんとか4本目までは持っていくがレストを3分としても5本目はまた脚が止まる。どうも負荷を間違えてケイデンスが至適域から外れると駄目ならしい。一応平均出力は目標値には収まった様子。

ちょっと調子は落ち気味(TSBも久しぶりにマイナスとなっている)の様子だけど頑張れないことはなさそう。明日明後日とは少し負荷はかける予定。

2018年9月10日月曜日

Zwift - WBR 3 Laps Flat Race/Climber's Paradise

2018/9/7-9
金曜日は休み。
土曜日、フリーでもなく雨も降っている。7時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を3周回。アップを少ししてからだが、脚の具合は凄くいいというわけではなくとりあえず最後まで集団でいければいいかなといった程度。なので積極的に前を引くというよりは基本的にL3-4に収まる程度の範囲に留めておく。トンネル出口や最後のアップダウンでのペースアップはせいぜい400ワット程度だせばついていけるくらいなので、さほど苦にはならず。最後8人位?のスプリントになったがロングスプリントをかけた2人には追いつけず、それでも一応3着に入ったのでこの強度にはだいぶ慣れてきたようだ。

41分41秒:271ワット平均。

日曜日も雨。6時過ぎからZWIFT,パワーマジックロードポジションで。
せめて長めに練習をしようと、Climber's Paradiseを。
前日の疲労もあるはずなので無理はせずに設定値ぎりぎりくらいを心がけた。前半の300・270ワット、275・250ワットのO/Uは精神的に辛かったがクリア、中盤のL5-6含むO/Uはそれほど辛くは感じず、最後の310ワット2分2本も予想より簡単にクリアできた。少なくともL5/6領域はかなり改善している様子。

1時間27分:256ワット平均。

練習内容自体は充実はしたかな。楽しくはなかったけど。

2018年9月6日木曜日

Zwift - SST (Med)

2018/9/6
木曜日、21時半前からパワーマジック、ロードポジションで練習開始。
かなり脚に疲れはあるが、ボリュームを稼ぎたいのでSST (Med)をしておく。5分270ワット+5分240ワット3セットを2本。
始めた直後はこれを計60分か、とうんざりしたが徐々に脚が回ってきて辛いことは辛いがなんとかなるレベルとなった。最後は立ち漕ぎを積極的に入れてみた。
むしろ後半のほうが出力は高かった模様。

週末は妻とこどもが友達と泊まりに行く予定だったのだけどお相手の家族が風邪を引いたらしく延期、折角2日間乗りまくろう(当社比)と思っていたんだけど、、、。

2018年9月5日水曜日

Zwift - Emily's Short Mix

2018/9/5
水曜日、21時半前からパワーマジック、ロードポジションで練習開始。
結構疲れていたが30分位なら、とEmily's Short Mixを。相変わらず画面がうるさい。
240ワット3分+280ワット1分+325ワット1分から始まって240ワット3分+280ワット2分+325ワット2分、240ワット、280ワット、325ワット各3分の計3セット、レストは210ワット1分半。
前やったときもなんとかなったが、今回も最後辛いは辛いがなんとかなるレベル。マッカーシーに比べれば何ということもない。
その後追加で30分流し。

2018年9月4日火曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/9/4
月曜日は1時間流し。
火曜日、21時半からパワーマジック、ロードポジションで練習開始。
妙に疲れていていつものメニューはできる気がしなかったので変化があって集中力が保てそうなの、ということでJon's Mixを。
1分3セットはなぜか出力が高く、二本目475ワット平均とベスト値だった。疲れ自体は実際は取れていたのだろうか。
10秒ダッシュ5本は、3本目負荷を間違えたので今ひとつだった以外は(マックスこそ1000ワット出ていないけれども)3本で700ワット平均以上出ていたのでまずまず。
最後の10分250ワット目標2本も脚が残っており、それぞれ265,271ワット平均といい感じ。

とはいえ、途中で眠くなるくらいだったので今週は少し抑え気味にしたほうがいいのかもしれない。水曜日は調子悪そうだったら軽めにする予定。

2018年9月2日日曜日

Zwift - Sweetspot w/ steeps/根白石周回

2018/9/1-2
金曜日は休み。
土曜日、小雨模様につき7時過ぎからパワーマジック、ロードポジションで練習開始。
Sweetspot w/ steepsを。脚は軽く、メインセットの240ワット2分+350−370ワット45秒12セットはほぼ問題なくクリアできた。特に45秒は半分以上の時間370ワットオーバーだった感じ。ケイデンスが110rpm弱とならざるを得なかったのは仕方がないところ。
メインセット:35分:276ワット平均。

日曜日は7時から根白石周回を。plasma3で出撃。
なにか荷物を持った自転車乗りが多いと思ったら泉ヶ岳ヒルクライム大会だったらしい。警察の方々もいた。それとは関係なく40km走を実行、脚は前日の披露があるかと思ったがそれなり、といった程度。
直線を270−280ワット台維持して、復路はエアロポジションを意識するといったふうにした。踏んでいる感じは悪くなく、実際直線では35-38km/hr位は出ていた様子。
今回はいつもより0.5bar下げて7.5barとしてみたのが良かったのだろうか。
いい感じで完遂。

40km:1時間2分:245ワット平均。

無駄に調子はいい感じである。

2018年8月30日木曜日

Zwift - SST (Modified Short)

2018/8/30
木曜日、21時半から練習開始。パワーマジック、ロードポジションで。
時間もないのでSST (Modified Short)。
5分270ワットon+5分250ワットoffを2回2セット、間に10秒ダッシュ+1分300ワット+1分280ワットが入る。
基本的に目標値は若干オーバーでクリアできた。やはり疲労は溜まって入るのだけど、この強度ならなんとかこなせる、という感じ。筋疲労もだが、精神的に疲れた。

42分:271ワット平均。

週末は一回実走できるだろうか?

2018年8月29日水曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/8/29
水曜日、21時過ぎから練習開始。パワーマジック、ロードポジションで。
Jon's Mixを。調子は普通。
1分3本は453,437,430とそれなり。10秒スプリント5本は3本目で1000ワット超え(瞬間値だけど)がでた。5本目以外は平均でも700ワットは超えていたのでよろしい。
最後の10分2セットは260ワット維持が楽にできた。
妙に調子はいいが、かといってレースがさしあたって無いのが悲しい。

2018年8月28日火曜日

Zwift - Steeper & Steeper

2018/8/28
月曜日は60分流し。
火曜日、21時過ぎから練習開始。パワーマジックロードポジションで。
Steeper & Steeperを。調子はよくも悪くもなく。
まず240-250ワットで9分。そんなにきつくはない。
350ワット(実際は330−340ワット程度に抑える)2分15秒+420ワット15秒on+2分190ワット前後offを6セット。
3セット目までは問題なくできたが4本目30秒くらいでふっと気が抜けて10秒ほど停止。その後は目標はクリアできたが5本目以降失敗する可能性が高そうだったのでoffを3分に変更。これで心拍が120bpm台に下がり、5.6本目も目標値をクリアできた。
あまり良くないのかもしれないが、挫折するよりはいいだろう。調子自体はそんなに悪くはない様子。

2018年8月27日月曜日

根白石周回/Zwift - Sweetspot w/ steeps

2018/8/24-26
金曜日は休み。
土曜日、6時半くらいから実走、plasma3で根白石周回へ。前の週ほどの調子は出ない感じ。300ワットを出すのはしんどい。なので麓方向までは270ワット前後の安定したペースで、復路はしっかりエアロポジションをとって出来るだけ速度が落ちないように。この日も暑く、後半更に力が出にくくなったけれどもスピード自体はさほど変わらなかったようだ。前週よりは1分程度遅いがまずまず。

40km:1時間2分47秒:238ワット平均。

その後スプリントを一回、20秒637ワットだった様子。
長命ケ丘への上りは頑張る気力なし。

日曜日、7時半過ぎから練習開始。小雨だったのでおとなしくZWIFT。Sweetspot w/ steeps。パワーマジック、ロードポジションで。
メインセット2分240ワット前後+45秒350ワット強を12本。
今回は前半抑え気味にすることを心がけた。45秒onのところで110rpm(指定は100rpm)となってしまったのが少し残念。それでも基本的に目標値はクリアできたのでまあ満足である。

メインセット:35分:270ワット平均。

2018年8月24日金曜日

Zwift - SST (Med)

2018/8/23
木曜日、21時半前から練習開始。パワーマジック、ロードポジションで。
あまり強い負荷は書けられそうになかったのでSST (Med)をしてみる。
メインセットは270ワット/240ワット5分ずつ3セットのO/Uを2回。計60分。
大体90rpm前後のケイデンスで概ねこなせた。予想よりは脚の疲労は感じなかった。流石に後半になるとちょっと辛くなったので、立ちこぎで出力を維持してみた。このあたりの練習もしておかないといけないだろう。

2018年8月23日木曜日

Zwift - Jon's Short Mix

2018/8/22
水曜日21時過ぎから練習開始。パワーマジック、ロードポジションで。
木曜日もそれほど練習できないかもしれないので、流す予定だったけど30分だけ頑張るつもりでJon's Short Mixを久しぶりに。
最初の1分2本は、一本目は頑張って440ワット強くらいだったか。全力というわけではない。二本目はやや緩めにして設定値の425ワットくらいで。その後10秒スプリント3本はかなりきつかったが一本目スパイクかもしれないが1200ワット位瞬間的に出たようだ。初めてかもしれない。
最後の250ワット10分も案外楽に回せた。

2018年8月22日水曜日

Zwift - Steeper & Steeper

2018/8/21
月曜日は50分ほど流し。
火曜日、21時半過ぎから練習開始。パワーマジック、ロードポジションで。
Steeper & Steeperをがんばってみる。調子は普通よりは疲れているような。
メインセットは2分15秒330ワット強+15秒420ワット位。レスト2分180-200ワット位で。計6セット。
アップから2-3本目くらいまではまずまずの調子でこなせた。4本目の1分前位で心がふっと切れてしまい10秒ほど脚が止まってしまった。その後再開するがやはりレストの間100ワットでない程度に落ち込んでしまう。5本目は完遂したが最後の6本目にも320ワットでない状況が出たためか緊張が切れてしまいまた10秒程度止まってしまった。それでも再開後はなんとか目標値を維持できたので、どちらかというと精神的なものだったか。あるいは5-6本目の前のレストを少し増やしてもいいのかもしれない。

2018年8月19日日曜日

根白石周回/Zwift - Sweetspot w/ steeps

2018/8/17-19
金曜日は休み。長女のバレエ発表会、頑張りました。
土曜日、6時前からPLASMA3で実走、根白石方面に。そろそろ朝方は寒いくらい。
脚の具合はまずまず。40km走を。
麓方向へは280-300ワット程度で、復路はあまり考えず、回せるだけ回すといった感じで。久しぶりのエアロポジションであったが案外しっくりいって出力も維持できたし、スピードもまずまず保てていた。最後車と信号に詰まって300mくらい足りなかったようだが割とこのコースでのベストかも知れない。

39.7km:1時間1分30秒:250ワット平均。

その後20秒ほどのスプリントを一回、長命ヶ丘への上り3分程度全力を一回。脚はいい感じであった。

日曜日、7時半過ぎからローラー、パワーマジックロードポジションで。
とっとと終わらせなければいけないのに、天気もいいのにZWIFTでSweetspot w/ steeps。
メインセットは2分240ワット前後+45秒270ワットを12セット。5本目までいい感じで踏めていたのだが6セット目でエアコンの作動によってかANTセンサーロストしてしまい、一時中断。PCを再起動してみるが認識せず、諦めてガーミンでの読みで再開、最後までペースは保てたので中断が残念。

調子は今の時期としては無駄にいいのだけど、今シーズンどこを目標にするかが問題だ。

2018年8月16日木曜日

Zwift - SST (Modified Short)

2018/8/16
水曜日、21時から練習開始、パワーマジック、ロードポジションで。
負荷をかけるという感じではないので、SST (Modified Short)で。
270/250ワット5分ずつのO/Uで20分を2セット、間に10秒500ワット+300/280ワットを1分ずつ。
前半の入りこそちょっとつらいかなという感じであったが案外その後楽になり、設定値を下回らないでできた。ただ、基本的にケイデンスが90rpm以上だったのでトルクを掛ける練習にはならなかったか。

2018年8月15日水曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/8/15
水曜日、21時半からローラー。パワーマジック、ロードポジションで。
ただ長いのとか辛いのが長いのはやれそうになかったのでJon's Mixを。
まず一分3本、これは平均で440−450ワットくらい出せたので良し。
次の10秒ダッシュ5本、一本目は今ひとつだったが2,3本目とマックス950ワットくらい出たし平均でも800ワット超えだったのでよろしい。流石に最後はたれた。
ラストの10分250ワット2本も何故かさほど辛く感じなかった。練習前はちょっと動悸がするなど不安だったのだが、このあたりの調子は未だによくわからない。

2018年8月14日火曜日

Zwift - Steeper & Steeper

2018/8/14
月曜日は1時間流し。
火曜日、21時過ぎから練習開始。パワーマジック、ロードポジションで。調子はよくも悪くもなく。 Steeper & Steeperをしてみる。まず1分110rpmを3本のあと、250ワットを9分、その後がメインセットで2分15秒330ワット+15秒420ワット。レストが2分で200ワット。
メインセットは一本目ややケイデンスが高すぎたので2本目からは95rpm程度にする。3本目まではまずまず維持できたが以降は保てる感じがしなかったので最低限320ワットを維持することにする。こうすると1分過ぎくらいからだいたい330ワット程度は出るようになった。最後の2本のレストで100ワットも出なくなったりしたがメインセットはなんとか完遂できた。

練習後体重63.5kg位。この日は下痢がひどかったにしても、週末の旅行あとの体重から3kg減少。けっして暴食をしてたわけではないのだけど。

2018年8月13日月曜日

南川ダム周回

2018/8/12
金曜土曜と家族旅行。秋田に行って、プールと動物園、遊園地。温泉に泊まれてよかった。で、練習はなし。
日曜日、6時過ぎからplasma3で実走。9時過ぎまでには帰宅したかったので南川ダム周回かなと。そろそろ朝は涼しくなって走りやすい。この日は風もなく、良いコンディションだった。旅行中体重が(主にむくんで)3-4kg増加していたが、、、。
一周回7km強を5周回する。前半の登り基調を270-300ワット位で。久しぶりにエアロポジションを取ったが違和感はなかった。この日は割とケイデンスを高めに保てた(基本的に90-100rpm)。一周回目12分フラットくらいだったので調子が良いのかと。2周回目で14分50秒程度で、脚もまずまず疲れていない。その後もガクリと落ちるかと思ったが12分弱での周回は変わらなかった。汗が非常に多かったが、走り自体は最後までケイデンスを維持できたし、いい感じだった。

36km:59分31秒:238ワット平均(NP255ワット)

出力の割にタイムが良かった。一時間切れたのは初めてかも。気候条件なのか、あるいは出力計の誤差か。まあ現状のポジションなどが悪いわけではなさそうなので、あまりいじらないほうがいいのかもしれない。

2018年8月9日木曜日

Zwift - Climber's Paradise

2018/8/9
木曜日、21時から練習開始。パワーマジック、ロードポジションで。
金土曜と練習できないので疲れはあるが頑張っておく。Climber's Paradiseを。
案の定脚が回る感じはないので、目標より10-15ワットは低めにしてモアパワーされない程度を維持。前半の15分、20分のO/Uはなんとかこなしたが中盤のダッシュ後の260ワット維持ができず脚が数回止まってしまった。それでもやめようとは思わなかったのは良かったことである。後半のハイライトの300ワット2分2本はなんとかクリアできた。
全体として低めではあったが一応下限程度でクリアできたのでまあ良しとしたいところ。練習終了後体重は2kgくらい減っていた。

Zwift - WBR 3 Laps Jungle Circuit Hilly Race

2018/8/9
水曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。ワトピアジャングルサーキットを3周回。あまり走ったことがない。Aの参加人数は12人くらい?
ウオームアップの時点で急坂があり、そこで10人位の集団になる。というか一人逃げている。多分逃げ切ることは難しいだろうと放置。あまり今回の集団はペースをあげようとする人はいなかった。私も前日の疲れもありついていけるけど先頭を引けるほどでもない。コース的には半分がせいぜい3%位の単調な登り、半分が同じような平坦~下りでアタックするようなところも少ない印象。にげていた人は1周回目で吸収。そのまま進行するが、最終周回で2人逃げが決まる。10秒位の差が付き、登りでも集団は5倍弱くらいしかペースが上がらずこのまま決まりかと思ったが最後1kmで距離がつまり、バラバラとスプリント開始、私も300mから踏み始めたら数人を抜かして全体6位位でゴール。先頭はにげていた人だったようで、2秒差くらいだったようだ。

51分くらい?:267ワット平均。

今ひとつ追い込んだ感じのレースにならず。このコースは単調であまり好きではないかな。集団内にいたら楽だけど。

2018年8月8日水曜日

Zwift - Asia Tuesday Race

2018/8/7
月曜日は60分流し。
火曜日、22時からのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を3周回、だいたい45分位かなと。このコースのレースは久しぶりだ。
18名くらいの参加。スタートダッシュはほとんどなし。淡々と1周回目終了。2周回目のトンネル出口で2人逃げとなる。周りが追わないので1分強くらい全開で追走して追いつく、と後ろから集団も追いつく。無駄足、、、。
今回は最後のアップダウンもさほどペースアップなし、3周回目のトンネル後の平坦が終わったあたりでスルスルとまた2人逃げが決まってしまい、必死にまた一人で追走する。あと2秒位のところで6人位が追いついてきたので一瞬脚を緩めたらそのまま全体のペースが落ちてしまい追いつけず。判断ミスだった、、、。
その後一人がすごい勢いで追い抜くのも対応できず、最後のスプリントを300mから開始。集団最後尾からだったがその中での2番めでゴール。
どうやら最近1分の出力、またスプリントの調子が悪くないようだ。

44分くらい、278ワット平均。

2018年8月6日月曜日

Zwift - Jon's Mix/Sweetspot w/ steeps

2018/8/3-5
金曜日、21時過ぎからだったかパワーマジック、ロードポジションで練習開始。
何しようかと思ったが取り敢えずJon's Mix。前日の疲れはあるけれど案外踏めた。最初の1分430ワット3本クリア、10秒スプリント5本もなんとかクリア、最後の10分250ワット2本も最初のほうが辛かったが後半脚が回ってきた。しかし気になるのがまた頻脈傾向であること。

土曜日は練習なし。日曜日にかけて疲れ果てた。
日曜日、21時半過ぎからまたパワーマジック、ロードポジションで練習。何しようかと思ってパワーピラミッドというのを設定してみたがメニューを見て無理だと判断して(380ワット3分の後に更にメニューあるなんて無理)、Sweetspot w/ steepsに変更。
調子は案外悪くないかなとも思ったが、前半突っ込みすぎたらしく12本め中4本目くらいから急に失速。オフを250ワット強で行くのは無理らしい。おまけに頻脈も出てきてどうしようかと思ったがオンの350-370ワットだけ頑張ることとしてなんとか数回脚は止まったがクリア。無理しないほうが良かったのかも。

2018年8月2日木曜日

Zwift - WBR Innsbruckring Flat Race

2018/8/2
木曜日は一日休みにして子供を山形のプールに連れて行く、日焼けした。
21時半前からのZWIFTレースに参加。インゲスブルック平坦を4周回。13人くらいだったかな?
おそらく殆どが初コースのはずなので最初はゆっくりと。5km過ぎの1分くらいの上りで早速アタックがかかり、集団は崩壊。8人ほどの先頭になんとか残る。しかし2周目始めに蔵王氏の強烈なアタックがかかり一気に活性化、なんとか上りの手前まではついていくが上りでは400ワット強踏んでいるのにあっさり千切られ、単独になっていまう。後ろは50秒ほど空いているし、仕方なく260-270ワットで淡々と個人TTとなる。
結局4周目の上りで追いつかれ、スプリントに備える。もちろん先着など出来はしなかったが一応中程ではゴールできたので、スプリント練習はした成果はあるのだろう。

50分41秒:281ワット平均。

2018年7月31日火曜日

Zwift - WBR 1 Lap Figure 8 Hilly Race

2018/7/31
月曜日は休み。
火曜日、21時過ぎから久しぶりになんとなくZWIFTレースに参加。ワトピア8の字コースを一周。久しぶりすぎてどんなコースだったのか覚えていない。Aクラスは12人くらいの参加。スタートダッシュは殆どなし。最初の裏KOMでは最初出遅れるが350ワット前後で踏んでいたらなんとか追いつく。頂上あたりでペースは緩み、ちょっと中切れが生じたりするがなんとか対応可能なレベル。海底トンネル出口あたりでのちょっとしたペースアップに対応が遅れ、表KOMで先頭からはちぎれる。想定の範囲内であり、淡々とこちらも350ワット弱くらいで踏んでいたらヒルクラチャンプ?をパスできた。後ろからZ戦士がすごい勢いで抜いていったがこちらは無視。最後のアップダウンで一人に追いつかれたがそれまで淡々と4倍で走っていたためやや余裕があり、最後のスプリントまで温存、ラスト300mで加速してなんとか先着。

41分19秒:280ワット平均。

久しぶりだとレースも楽しい。気が向いたら参加するようにしようかな。

2018年7月29日日曜日

第32回矢島カップ Mt.鳥海バイシクルクラシック Dクラス

2018/7/28-29
今回は両日参加。
土曜日は8時過ぎに自宅を出て11時過ぎには会場についた。アップに行ってみるがなにか今週中に感じていた調子の良さは感じられなかった。妙に筋肉に痛みが出る、喉が渇く。朝から経口補水液を頻回に飲んでいたのだが、、。軽く2周回位アップをするに留める。
2時半スタートまで車の中でおとなしく待機。今回は試走でバトンだと風に煽られる感じが強かったので前輪はボーラ50にした。結果的にはあまりいいチョイスでなかったか。
スタートから340ワット〜300ワット台で往路をクリア。スタート時からまた口渇があり、嫌な感じ。案の定、復路の上りを終えた時点でめまいがする位脱水感があり、その後のことはよく覚えていない。なんとか270-300ワットくらいは維持するようにしていたような気がするが、、。フラフラでゴール。

11分40秒:290ワット平均程度。

結果的にはまたクラス2位ではあったけれどもタイム自体落ちているし、少し取り組み方を変えなければいけないかもしれない(ただ言い訳を言うと、私の周辺の時間出走の人はタイム出ていなかったので風の具合などもあったのかもしれない)。

土曜日は本庄に泊まって二日目のヒルクライムに臨む。調子が悪かったのは髪を切っていなかったためと考えて床屋に行く。
もともとヒルクライムはまともに登りに行ったのが今シーズン2回程度なので期待もしていない。その分気楽に行ける。
思ったより前日の疲れはない。そもそも強い負荷をかけるつもりもないのでアップは10分位軽く流す程度。この日は強風でちょっと怖い感じがした。
8時半過ぎにスタート、スタートして最初の上りくらいまでは先頭について行ってみるが、280-300ワット必要なのであっさりちぎれておく、その後は260ワット前後を淡々と維持するお仕事であった。緩斜面では座って、やや急な斜面では立ちこぎを積極的に入れる。どうも脚がトルクに負けて疲労が来るらしいということに漸く気がついたので。
中盤からポロポロと落ちてくるDクラスの選手を抜いたりしていたが、ラスト4kmくらいから急に脚が回らなくなってきたし、風も吹きさらしになってきてペースがガクリと落ちる。それでも前にDクラスの選手がいたので少しでも差を縮めるべく頑張ってゴール。12位といいんだか悪いんだか微妙な結果。

1時間13分25秒:240ワット平均(NP250)

案外二日目のほうが体調が良かった感じである。もしかすると水分補給については脱水予防のためには前日の給水が重要なのかもしれない。

取り敢えず今シーズンの予定はこれで一旦終了。あとはどうしようか、一週間くらい考える時間をとることにするかな。

2018年7月24日火曜日

Zwift - Jon's Short Mix

2018/7/24
月曜日、一時間raw proでローラー流し。
火曜日、21時から練習開始。パワーマジック、エアロポジションでJon's Short Mix。
最初の1分2本はいい感じ、450ワット、430ワットくらい。その後の10秒ダッシュはきつかったが最大900ワットは3本とも出ていた様子。最後の250ワット10分も案外楽(でもないが)に踏めた。あとは3日間疲労を抜く感じにする予定。

2018年7月23日月曜日

根白石周回・泉ヶ岳

2018/7/20-22
金曜日、45分ほどローラーで流す。
土曜日、6時半くらいからplasma3で実走、根白石まで。月曜と同じでまず12分半ほどのほぼ全力走を。麓方向までは300-320ワットくらい、復路は下り基調でできるだけ270ワットくらいを出すようにする。途中車に阻まれたこともあったが概ねいい感じで踏めた。12分34秒:291ワット平均。
その後3分ほどの全力走を今回は2本。ちょっと出しきれなかった感じはあるがこちらもまずまず、2分50秒位でいずれも329ワット平均。
帰りに長命ヶ丘の上りを一本、3分2秒:338ワット平均。

日曜日はクリテリウムをDNSして5時過ぎからrawproで泉ヶ岳へ。前日の疲れが取れておらずタイムは望めないので上りの感触を確かめるのが目的。淡々と260ワット程度で登る。これでもそこそこ辛くどうしたものか。長い上りを走るのは3ヶ月ぶりくらいだっけ?二本目は立漕ぎを2/3くらいの割合で入れて。出力は見ていなかったがタイムからすると一本目とほぼ同じくらいだろうか。しかしこんな調子だと鳥海山2日目はどうなることやら。
それぞれ24分半くらい、250ワット平均前後。

2018年7月19日木曜日

Zwift - The McCarthy Special

2018/7/19
火曜日水曜日と1時間、200ワット行かないくらいで流す。
木曜日夕方くらいにはそこそこ回復したような雰囲気だったので21時前から練習開始。パワーマジック、エアロポジションでThe McCarthy Specialを。今週唯一の頑張る日。
アップではまずまず脚が回ったのでいつもどおりまず一本目、270・300・330ワットを目標にする。負荷は変えずにケイデンスで対応、若干余裕を残してクリア。2本目は260・290・320ワット目標として。失速するかどうか不安だったが概ね問題なし、3本目も2本目と同じ目標、若干低めで展開し、最後の2分位330ワット強を維持できたのでギリギリでは無かったのだろうか。

 The McCarthy Special:
#1:9分:305ワット #2:9分:299ワット #3:9分:299ワット平均。

日曜日レースが出れなくなったので週末も一応負荷はかけられそう。来週は一日だけちょっと頑張るくらいでいいかな。

2018年7月16日月曜日

Zwift - Emily's Short Mixなど/根白石周回

2018/7/13-16
金曜日は休み。
土曜日、朝7時からローラー開始、パワーマジック、ロードポジションで。
まずClimber's Paradiseを始めてみたが、アップの時点から脚が回らないことに気が付き、最初の15分O/Uすらこなせずに終了。300ワット出す筋力が維持できなかった。仕方がないのでとりあえず1000kJになるまで220ワット(このくらいなら問題ない)回して一旦終了。
夕方日が落ちてから30分だけローラー。今度は(画面がうるさいと評判の)Emily's Short Mixをしてみる。アップが3分というのが微妙に辛い気がする。L3,4,5を3/1/1分、3/2/2分、3/3/3分というもの、漸増なのも辛いがインターバルが1分半L3下限というのも辛さを増している気がする。恐れていたよりは案外あっさり終わった。午前中の調子の悪さは何だったのだろう。やはり暑さだろうな。日中の自転車小屋ローラーは今の時期厳しいようだ。

日曜日は休み。例によって子守。

月曜日、朝6時半過ぎから2ヶ月ぶりくらいの実走。根白石方面にplasma3で。まず根白石の直線とゴルフ場周回を組み合わせて12分ほどの全開走を一回。久しぶりの実走で踏み方をすこし戸惑ったのと、下り基調でのパワーが出しにくかったが後半は慣れてそこそこいい感じ。その後2kmほどの上り基調の直線を3本、2分50秒から55秒くらい。325-340ワットくらいとまずまず。時間もないのでそこから帰宅、長命ケ丘への上りを一本、3分強で345ワットくらい。
宮城クリテリウムは(子供の夏祭りイベントのために)不参加決定してしまったため、4日間のTSSが少し足りないので21時半過ぎから30分だけ乗っておく。Jon's Short Mixを。一本目の1分走で445ワットと無駄に頑張ってしまって脚が終了、スプリント2,3本目は星を半分しか取れず、最後の10分SSTは230ワット出すのもギリギリであえなく撃沈、途中止まる始末。TAD22を入れなかったのも悪かったか。ま、仕方ないだろう。
2日ほど軽く流して今週は木曜日に頑張る程度にしておく予定。

2018年7月12日木曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/7/12
水曜日は60分流し、といっても200ワット強維持してしまったので少し強度が高すぎたか。
木曜日、21時半前から練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。本当は5分走をするつもりだったのだけど微妙に脚が重く、気力もかけていたので短時間なら頑張れるかなとJon's Mixをしてみる。
1分3本、この時間が最近割と調子がよく問題なくクリア。それぞれ443ワット、440ワット、433ワット平均。
その後の10秒スプリントは回復が追いつかず辛かったのだがこちらも概ね問題なし。
最後の250ワット10分2本は、一本目240ワット程度しか出せず、しかもベースバーを持ってと非常にきつい状況であったが2本目は目標値をエアロポジションで維持できた。
少し回復が追いついていない(火曜日の分)ようなので、連休中はそんなに頑張れないかもしれない。

2018年7月10日火曜日

Zwift - The McCarthy Special

2018/7/10
月曜日は60分流し。
火曜日、21時過ぎからパワーマジック、エアロポジションで練習開始。The McCarthy Special、最近未完遂が続いているので緊張する。調子は悪くはないかなといった程度。
基本は3分270ワット+3分300ワット+3分330ワットを一セットにして計3セット。レストは9分。
一本目は目標値通りに頑張り、クリア。若干余力は残せた。二本目は265/295/320ワットくらいに設定、こちらもクリア。なんとか三本目まで行けそうであり、こちらは260/285/310ワットくらいに設定、それらを少し上回るくらいにしてクリアできた。ちょっと踏み方を変えた(あまり膝を閉めない)ら持久力が上がった気がする。

#1:9分:304ワット #2:294ワット #3:290ワット平均。

どうやら調子はまずまずの様子。繰り返し、疲労をためすぎないようにしなければ。

2018年7月8日日曜日

Zwift - Sweetspot w/ steeps/Zwift - SST (Modified Short)

2018/7/6-8
金曜日は1時間200ワット強で流し。疲れは案外取れている感じ。
土曜日、朝7時半前からパワーマジック、ロードポジションで練習開始。この日はSweetspot w/ steeps。メインセットは2分240−250ワット+45秒350−370ワットを12回、計35分。前回やったときに途中でブローアップしたので少し抑え気味にしておいた。この週前半の絶不調からは脱却できたようで、目標値を概ねクリアできた。最後2−3セットは240ワットをすぐに維持できず220ワット台に落ちることもあったが、30秒かからず回復したので良しとしたいところ。

35分:278ワット平均。

日曜日、朝7時からSST (Modified Short)を。270ワット5分250ワット5分のオーバーアンダーを、途中10秒ダッシュ+300ワット1分+285ワット1分挟む。何かこの日はすごく調子がよく、全く問題なくクリアできた。

ということでようやくひどい体調不良は改善してホッとしたところ。完全休養せずに回復して良かった。とにかく、あとは疲れをためないように適宜刺激を入れていく程度にしたいところである。

しかし全く実走しなくていいのだろうか?

2018年7月5日木曜日

5分

2018/7/2-5
月曜日から水曜日まで全く脚に力が入らず、それでもなんとかカロリーだけは消費しようと160−210ワットくらいでダラダラと1時間ほど流すのを連日行う。水曜日は少しだけ頑張ってみてZWIFTのボックスヒルを一本、それでも270−280ワット出すのがせいぜいであった。
木曜日、21時半過ぎから練習開始。相変わらず脚は重苦しい感じはあるが前日までほどではないかなと、10分ほどアップした後5分全開を一本。今回はあまり前半メーターを見ずにブローアップしない程度のペースとして、後半頑張る方針。それでも結果的には均一して340ワット程度だったようだ。予想外にいい感じで踏めたのはやはりそれなりに疲労は抜けていたからだろうか?しばらくロードポジションでばかりやっていて、久しぶりにエアロポジションで乗ったのでフレッシュだったのだろうか。

5分:344ワット平均。

あと3週間ほど、とにかく疲労を貯めないようにだけ注意しなければ。

2018年7月2日月曜日

FTP測定できず

2018/6/29-7/1
金曜日は休み。
土曜日、8時過ぎくらいから練習開始、パワーマジックロードポジションで。
予定していたFTP測定を開始する。アップの時点ではそんなに悪い感じはしなかったのだが、まず最初の高負荷のパートで脚が痛むのに気がつく。その後測定に入るが、嫌な予感どおり全く踏めず、280ワット維持もできない。なにか頭痛までしてきたので10分弱で終了してしまった。その後500kJ消費するまでダラダラ回したがそれも苦痛であった。
日曜日も再度8時過ぎからトライしてみるも前日よりひどく、最初の高負荷で終了。
午後から30分追加で回して、一日1000kJは消費したがSSTに上げるだけで150bpmに上がってしまう状態であった。その後の体重測定で62.5kgとか、明らかに脱水。

ということで急に暑くなったために体調不良、脱水であったのだろう。自転車小屋はTAD22を取り付けたから少しは涼しくできるかと思っていたが全く変わっていないし。早速強力なサーキュレーターと冷却グッズを注文したけど、今週くらいまで負荷をかけた練習はやめておいたほうが良い(暑さに訓化するまで)のかもしれない。

2018年6月29日金曜日

Zwift - SST (Short)

2018/6/28
木曜日、21時前からパワーマジック、ロードポジションでSST(short)を。通勤でそこそこ脚が軽かったので、流す予定を変更。
270/250ワット5分ずつのO/Uを4セット、問題なく目標値をクリアできた。
やはり高強度を重ねるよりこのレベルの程度のほうがコンディションを維持はしやすいようだ。

40分:266ワット平均。

2018年6月27日水曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/6/27
水曜日、21時半過ぎからパワーマジック、ロードポジションで練習開始。Jon's Mixを。調子はよくも悪くもなく。最初の1分3本はすべて430ワット前後といい感じ。その後の10秒スプリント5本は後半の方がいい感じであった。やはり慣れなのだろう。今回は10分250ワット2本もさほど辛くはなかった。
木、金曜日と軽くして土曜日にあまりやりたくないあれをする予定。

2018年6月26日火曜日

Zwift - SST (Modified Short)

2018/6/26
月曜日は45分ほど流し。
火曜日21時過ぎからパワーマジック、ロードポジションでSST (Modified Short)を。20分270/250ワット5分ずつのO/U直後に10秒ダッシュ+1分300ワット+1分280ワットをして休まず上記O/Uを。計42分10秒。
月曜火曜と通勤でも全く疲労が抜けていなかったが、はじめてみると案外脚は動いて、充分メニューはこなせた。今週は軽めにしておくつもりだったがこのくらいはしておいたほうがいいようである。

42分10秒:269ワット平均。

2018年6月24日日曜日

Zwift - Steeper & Steeper/sweetspot w/ steeps/Jon's Short Mix

2018/6/22-24
金曜日、21時前から練習開始。パワーマジック、ロードポジションで。
一時間集中ということで久しぶりにSteeper & Steeperを。メインセットは2分15秒350ワット+15秒420ワットを2分レストで6セット。その前の9分250ワットは微妙に辛い。
このときは負荷装置のワイヤが緩んでいて高ケイデンス練習ができなかった。
3セット目くらいまでは一応目標値は維持していたのだけど、レストの190ワットがかなり維持しにくかった。4セット目以降は目標値を15ワットくらい下げてモアパワーされない程度にしてなんとか完遂した。

土曜日は練習できず。

日曜、朝9時から1時間だけもらって練習。パワーマジック、ロードポジションで。
この時はSweetspot w/ steeps、メインセットは250ワット2分+360ワット45秒を12セット。前日レストをしたとはいえ、つかれは溜まっていて2本めまではなんとか目標値を維持したけれども以降は暑さもあり250ワットは維持できず、200ワット強まで一時下がって30−45秒で220〜230ワット強くらいにようやく上がるという有様であった。それでも一応45秒のパートは極力強度は維持するようにした。

35分:264ワット平均。

本当はそもそも1時間半するつもりで消化不良の感があったので22時から二部練習開始。30分頑張るということでJon's Short Mix。最初の1分全力2本で燃えつくたらしく、その後の10秒スプリントは2,3本目は最高でも700ワット強しか出なかったようである、まあ仕方がないだろう。なんとか最後の10分250ワットは維持して終了。

月曜から一週間軽めにして次週からまた頑張る予定。

2018年6月21日木曜日

Zwift - SST (Short)

2018/6/21
木曜日、21時前から練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。頑張るつもりだったが通勤でも全く脚が回らず、軽めにSST (Short)を。260ワット5分+240ワット5分を4セット計40分。このレベルでも今回はかなり辛く、240ワットのパートで一分くらいずつベースバーを持って休まざるを得なかった。臀部から膝裏くらいまでの筋肉が疲れている様子。

40分:255ワット平均。

週末もまた実走できなさそう。

2018年6月20日水曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/6/20
水曜日、21時位から練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。Jon's Mixをやっておく。脚の具合はボロボロだが短時間ならなんとかなる、ような気がする。
最初の1分全力はまずまず、427,430.423ワットといい感じ。その後のスプリント10秒5本は平均650-700ワット弱とまあ予想通りの低値安定。それでも最大は850ワット程度は出ているので良しとしよう。
最後の250ワット10分2本が例によって最も辛い。最後になってようやく少し脚は回ってきたけれども。

2018年6月19日火曜日

Zwift - The McCarthy Special

2018/6/19
月曜日は30分流したのみ。
火曜日、21時から練習開始。The McCarthy Special、パワーマジック、エアロポジションで。前日休んだのだから回復していると思えば通勤でも全く力が入らず。
駄目だろうなと思ったらやはり一本目の330ワット目標のパートで10秒程度脚が止まってしまった。2本目以降辞めようかと思ったがやりきることが大事と再開。
二本目は回転をメインにしてなんとか完遂、三本目は目標値を下げたものの、5分過ぎくらいに撃沈、また30秒弱脚が止まる。それでも気を取り直して再開、最後3分間はエアロバーを持ったのがラスト1分という惨状であったが、出力だけは維持した。

まあ例によって3週サイクルの最終週は疲れが溜まってこうなることは目に見えているのだけど、水曜木曜となんとか頑張っていきたいものだ。

2018年6月17日日曜日

Zwift - Climber's Paradise/SST (Med)

2018/6/15-17
金曜日は休み。
土曜日、朝7時過ぎから練習開始、Climber's Paradise、パワーマジック、ロードポジションで。前日休んだので回復しているかなと思っていたが、少し疲れが溜まっているようで前回ほどは脚は動かない。最初の300/260ワット15分o/uの時点でかなり辛い。その後1時間すぎからのL5/L3のo/uではレストのパートで目標値を10ワット下回るくらいをキープとせざるを得なかった。そのためかラスト近くの300ワット2分✕2は割と楽に?こなせた感じ。

日曜日は21時前からパワーマジック、ロードポジションで練習開始。疲れもあるので負荷は低めにSST (Med)を。270/240ワットo/uを30分2本。アップを5分と省略したので一本目は入がきつめだったが徐々に上がり、2本目は280弱、250弱程度を維持できた。

SST (Med):
#1:30分:263ワット #2:30分:265ワット平均。

さて今週まで頑張る週の予定。

2018年6月14日木曜日

Zwift - SST (Med)

2018/6/14
木曜日、21時前から練習開始。パワーマジック、ロードポジションで。
SST (Med)、270・240ワットを5分ずつ3セットを2本。
流石に疲れが溜まっているようではじめは特に脚が回らなかったが、案外後半になるといい感じで出力を維持できた。今回は80rpm前後で。

#1:30分:261ワット平均
#2:30分:264ワット平均。

地道に続ければこのくらいの負荷でもFTP上がるんだろうか。

2018年6月13日水曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/6/13
水曜日、21時前から練習開始、パワーマジック、エアロポジションで Jon's Mix。前日の練習後、ハンドルを15ミリ位上げた。最近脚がつっかえて回らない気がしているので。まず1分を3本、思ったより粘れて1本目は453ワットと自己ベスト、意外である。その後も431、414ワットといい感じ。10秒全力を5本、相変わらずきつい。これは今一つで800ワットを越したのが2本だけ。まあ仕方ないか。最後10分240−250ワットで2本。2本目のほうが楽になった。
週末は天気が持ちそうなので、実走したいところであるが、、。

そういえば今年は長女次女の学芸会とかぶるので沖縄は不参加の方向。今年後半の目標はどこにしようか。

Zwift - The McCarthy Special

2018/6/12
月曜日は一時間ほど流し。zwiftのグループライドになんとなく参加したら5回ほどスプリントをやることになり、ARとしては良くなかった。
火曜日21時前から練習。週で一番つらい日、The McCarthy Special、パワーマジックエアロポジションで。
調子はよくわからない、とりあえず一本目3分ずつ270・300・330ワットを目標。これは十分クリア。二本目、265/295/320ワットとしてみたが、5分過ぎくらいで心が折れて10秒ほどストップして再開、その後も出力が維持できず立ちこぎをしてしまう。3本目は260/285/310ワットくらいに下方修正、それでもかなり辛く最後3分は星を取れず。それでもなんとかラスト1分は320ワットくらいを死ぬ気で維持した。
おそらく一本目に頑張りすぎたのとトルクを掛けすぎたのが原因だろう。

Zwift - The McCarthy Special:
#1:305ワット #2:290ワット #3:284ワット平均。

2018年6月10日日曜日

Zwift - Climber's Paradise/Jon's Mix

2018/6/8-10
金曜日は30分流し。
土曜日、下の子2人を一人で日曜昼間で見なければいけなかったんだが、まあ問題なく過ごす。21時から練習開始。カスタムワークアウトから拾ってきた Climber's Paradiseというのをやってみる。1時間半、
のような感じ。前半ダッシュを入れつつテンポ、中盤にFTP前後のオーバーアンダーインターバルが入って終盤ダッシュ+FTPレベル、ほとんどL3より下がるところがない。最終盤の2分L5二本をこなすとなんとかなるといった感じ。今回は80rpm前後程度での登りを意識したケイデンスにしてみた。この強度だと、250ワット程度で回復する能力を必要とされる感じ。最後までなんとか集中を切らさずできた。後半もう少し強度を上げると実際のレースに匹敵するくらいのトレーニングになるかも。

日曜日、21時位からパワーマジック、ロードポジションでJon's Mixを。今回は最初の1分三本でいい感じで踏めたようで、1分440ワット強位が出ていた。その後の10秒スプリントも問題なくクリアできたがコンスタントに800ワット以上は出したいところ。最後の250ワット10分2本も問題なかった。

今週ももう少し頑張って強度は維持したい。

2018年6月7日木曜日

Zwift - SST (Med)

2018/6/7
木曜日、21時前から練習開始。ロードポジション、パワーマジックで。時間が珍しく取れたので長めの練習、SST (Med)をやってみる。
5分270ワット+5分240ワットを3セット計30分を二本。レストを5分、その中に1分310ワットが入る。
今回はケイデンスを低め、80rpm前後に設定。ヒルクライムを少し意識してみる。
この強度だとそんなに辛くはないはずなのだけど、前日までの筋疲労があるらしくかなりギリギリ、でもなんとか出来る程度の絶妙な強度である。
二本目の後半になるとちょっと気を抜くと目標値を割ってしまいそうになるがロードポジションだと姿勢を変えて疲れを分散させられるのでなんとかなる。

#1:30分:261ワット平均 #2:262ワット平均。

週末はまとまって練習できなさそうなので金曜も少し乗っておくかな?

2018年6月6日水曜日

Zwift - Jon's Short Mix

2018/6/6
21時45分位から練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。
時間もないのでJon's Short Mixを。
最初の1分410ワット2本、一本目かなり入りすぎて430ワットくらい。二本目はややたれて400ワット強程度。次の10秒スプリント3本、なぜか3本目が最もパワーが上がっていた。少しスプリントの踏み方がわかってきた気がする。最後245ワット10分がいつもながら辛い。
500kJになるまで流して終了。

2018年6月5日火曜日

Zwift - The McCarthy Special

2018/6/5
月曜は50分ほど流したのみ。
火曜日、21時過ぎから練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。
週で一番つらい日、The McCarthy Special。前週軽めにしたのでやや体調は回復しているはず。
FTPは更新したものの、あくまでもロードポジションで出したものなので5%ほど目標値を下げて、3分270ワット+3分300ワット+3分330ワットを基準とする。9分レストで3セット。
一本目は少し余力を残してクリア。二本目はそれぞれ265ワット、295ワット、325ワットを目標としてこちらもなんとかクリア。3本目は260ワット、290ワット、315ワットに更に引き下げてみたがそれでもやはり辛い。最後の3分は一回立ち漕ぎを入れてしまったがその後負荷を一段上げてトルクをかけ、目標値は維持できたはずである。

#1:9分:304ワット #2:9分:298ワット #3:9分:288ワット平均。

調子は疲労が抜ければ落ちているわけではなさそうなので、仕切り直して頑張ってみよう。

2018年6月4日月曜日

Zwift - FTP Test (shorter)/SST (Short)

2018/6/1/3
金曜日は30分、160ワットで流したのみ、かえってグループライドに参加したほうがこのペースは保てるみたい。
土曜日、朝9時過ぎからパワーマジック、ロードポジションで練習。FTP Test (shorter)をしてみる。アップでそこそこ脚は使うが、無酸素を使い切るほどではないので負荷が少し足りない?20分走は270ワット強で入って5分毎に280ワット前後、300ワット前後と上げていく。最後の5分は320ワット前後を保ったが最後3分でたちこぎに逃げてしまったのが反省点、最後1分は340ワットくらいは出ていた様子。

Zwift - FTP Test (shorter):297ワット平均。

ということで現時点でのロードポジションでのFTPは282ワットくらい、ということらしい。

日曜日は18時半くらいから練習開始、この日もロードポジションで。時間の都合、食後一時間ということもありSST (Short)にとどめておく。5分270ワット+5分250ワットを4回計40分。最初はお腹が苦しかったが後半は割といい感じで出力も維持できた。やはりロードポジションは楽ちんである。

SST (Short):40分:268ワット平均。

2018年5月31日木曜日

Zwift - SST (Short)

2018/5/31
木曜日、22時過ぎから練習開始。SST (Short)を。エアロポジションで。
FTPの設定が272ワットくらいになっているのだけれど、これはロードポジションのもの。このままだと260ワット/240ワットとなってしまい、かなり辛い。5%ほど引き下げて250・230ワットとしてみた。それぞれ5分、計4セット40分。
これでも現在のコンディションだとやりきれるかわからない程度なのだけれど、後半になってやや血が巡ってきたのか調子が上がって255/240ワットくらいは出せるようになった。

40分:248ワット平均。

2018年5月30日水曜日

Zwift - Jon's Mix

2018/5/30
水曜日、21時過ぎから練習。パワーマジック、エアロポジションで。
Jon's Mixを。shortとの違いは1分410ワットを3本、1分半とレストが長い。
10秒ダッシュが710ワットと一割ほど低くなって5本、レストが2分〜30秒と漸減している。SSTが240ワット10分を2本。
1分410ワットはレストが長くなっている分かなり楽に?こなせた。その後のダッシュも800ワットを絞り出さなくて良い分楽に感じる。レスト中の強度も下げられているし。
だが地味に脚に来ているのは確かで、後半のSSTが非常に辛かった。特に一本目はこの強度なのに物凄く長く感じ、やめようかと思うほど。
まあそれでも完遂はしたので良しとしたいところ。

2018年5月29日火曜日

Zwift - SST (Short)

2018/5/29
月曜日は休み。
火曜日、21時過ぎからパワーマジック、エアロポジションで練習。
ここ2日ほど寝不足で集中力がかけている感じ。The McCarthy Specialを始めてみたが、1セット目の335ワットのパートで既に310ワット出すのもしんどい感じだったので潔く諦めて一旦中止。本来今週は軽めにするつもりだったのでSST (Short)に切り替えて再開。5分255ワット+5分235ワットを4セットで40分。楽だと思いこんで始めたが、しばらくこの強度での練習をあまりしていなかったためか結構辛かった。まあもちろん完遂はできたが、今週はあと一回くらいこれをやってみたほうがいいかなという感じであった。

40分:248ワット平均。

2018年5月28日月曜日

週末ZWIFT

2018/5/25-27
金曜日、21時過ぎから練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。
まず240ワットで10分、直後にメインセットは2分15秒340ワット+15秒410ワットくらい。レストは2分で6本。
前週はロードポジションだったのでこなせたが、今回はどうか。調子は前日休んだ割には脚は重め。
案の定、2セットまではこなせたが、3セット目1分くらいで全く脚が動かなくなり一旦ポーズ、一分レストしてなんとかこのセットを終わらせた。4セット目からは目標値を325ワット/400ワットに変更して再開、これでも息も絶え絶えとなったがなんとか最後までやりきりはした。微妙にレストが190ワットというのも辛い。

土曜日、14時過ぎから練習。短時間高強度ならなんとかなるだろう。400ワット1分レスト30秒で2本はなんとかなった。10秒800ワットレスト1分を3本は二本めクリアできず。踏み方が悪かったようだ。最後の245ワット10分が異常に辛かった。

日曜日、16時過ぎから練習。Sweetspot w/ steeps、メインセットは240ワット2分+350ワット45秒を12セット。計35分。
翌日休みとする予定なのでなんとか頑張る。
3セット目くらいですでに辞めたくなるが、半分まで、後4本、といった感じで誤魔化して進めていく。6本目くらいまでは240ワット台を30秒くらいで回復したが以降は45秒~一分くらいまで回復せず。今回は350ワットのパートをできるだけ高出力とするように頑張ってみたが、240ワットのパートをできるだけ維持するようにしたほうが効果的なのかもしれない。

35分:266ワット平均。

2018年5月23日水曜日

Zwift - Jon's Short Mix

2018/5/23
水曜日、21時過ぎからパワーマジック、エアロポジションで練習開始。全然脚が動かないが30分だけ頑張る。Jon's Short Mix、1分400ワットを30秒レストで2本、200ワット2分レストしたあと10秒スプリント800ワット目標で3本。レストは200ワット1分。最後に240ワットで10分。
MS1の1分は一本目突っ込みすぎて2本目ラストは半死半生、そのままスプリントに突入したが2、3本目はマックス800ワットにも達せず。まあ疲れてるんだろう。最後の240ワット10分も辛かった。

2018年5月22日火曜日

Zwift - The McCarthy Special

2018/5/22
月曜日は30分流したのみ。200ワットもなかなか出なかった。
火曜日、21時過ぎからパワーマジック、エアロポジションで練習開始。この日は週の中でも憂鬱なThe McCarthy Special。通勤の時点で脚が回復しておらずスキップするかと思ったが寝かしつけをしているうちにやや回復したようなので頑張ってみる。3分270ワット+3分300ワット+3分330ワットをレスト9分で3セット。
一セット目は目標通りで、2セット目は5−10ワット程度下げ、3セット目は15ワットほど下方修正して施行。2セット目までは何とか出来たが、やはり3セット目は地獄であり、ラスト3分は300ワットに乗せるのも当初ためらわれた。が、一回立ち漕ぎを入れたあとはすべてエアロポジションで回しきれた。モニターも見る余裕はなかったが315ワット程度は出せていたようだ。調子は思ったほど悪くはなかったらしい。

MS: #1:303ワット #2:298ワット #3:292ワット平均。

2018年5月21日月曜日

週末ローラー

2018/5/18-20
金曜日は30分流したのみ。
土曜日、21時半くらいから練習開始。パワーマジック、ロードポジションで。
Steeper & Steeper、メインセットは2分15秒330ワット+15秒400ワット、2分レストを6セット。
その前に240ワット9分がある。
メインセット一本目はその疲労もあり少しつらい。3本目くらいまではレストが取れるためにやや楽、しかし以降はやはりそれなりに辛くなってくる。ただ、現状のFTPがエアロポジションでの測定結果であるので実質ロードポジションよりは10ワット程度は低い可能性が高いため、今回の負荷では少し不足気味であったのかもしれない。
あまりモアパワーとは要求されずにクリア出来た。。

日曜日、15時半過ぎからロードポジションでパワーマジック開始。
Mat Hayman Paris Roubaix 1。まず開始5分で10秒のスプリントを3本。780ワット目標、更脚ではこのくらいならなんとかなる。その後220ワット20分、今ひとつこの意味がわからない。その後メインセット、2分240ワット+15秒385ワットを6本で一セット、これを2セット。中盤から流石にダッシュの後は220ワットくらいに落ちるがそれでも15秒位で回復できた。385ワットでは負荷が弱い感じがしたので400ワットを目標に、それでもなんとかクリアできる程度。どちらかというとSweetspot w/ steepsのほうが辛い感じがする。

漸く末っ子の体調も落ち着いたし、今週からまた練習も軌道に乗せていきたいところ。

2018年5月17日木曜日

Zwift - Sweetspot w/ steeps

2018/5/17
木曜日、21時半から練習開始。遅めだが頑張る。パワーマジック、エアロポジションでSweetspot w/ steeps。1分110rpmを3本やったあとに350ワット45秒オン、240ワット2分オフを12本。それぞれケイデンス100rpm,88rpm縛りあり。調子はちょっと疲れがあるか。4本目くらいからかなりしんどくなったが、半分、あと3本、といった感じで誤魔化しつつなんとかクリアした。最後オフのときにベースバーを長め(45秒〜1分)持ってしまったのが反省点である。しかし、ケイデンスを指定されるのが地味に辛い。

35分:270ワット平均。

2018年5月16日水曜日

Zwift - Jon's Short Mix

2018/5/16
火曜日は練習できず。
水曜日、21時から練習開始。事情により時間がとれないので例によってJon's Short Mixを。30分で一通りやれるのは良い。
一日休んだ割には脚が重めではあったが400ワット1分2回は割と楽にクリア、10秒800ワットは一本目はクリア、このとき999ワット出たようだ。2,3本目はジリ貧ではあったが一応星はもらえたらしい。このあとだと240ワット10分もそこそこ辛かったりする。丁度30分でTSS50ということなのだが、体感的にはそれより負荷がかかっている感じなのだけど。

2018年5月15日火曜日

Zwift - The McCarthy Special

2018/5/15
月曜日、21時半から練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。
末っ子もなんとか熱も下がったようなので頑張る。The McCarthy Special、3分270ワット、3分300ワット、3分335ワット続ける。レスト9分で計3セット。キツイ。
週末練習量が少なかったのだけど強度自体は高かったし、寝不足の影響もあるのか脚は重い。
一セット目こそ目標値は概ねクリア出来たが、2セット目以降は到底こなせそうになかったので5-10ワット強は低めにして踏んだ。それでも3セット目のラスト3分は本当に辛く、300ワットを切りそうになったりしたし、一分はベースバーを持ってなんとか維持するという体たらくであった。それでもラスト1分は310-330ワットを維持していたようなので精神面の問題なのかもしれない。

MS各9分:#1:298ワット #2:294ワット #3:287ワット平均。

しかし、ワークアウト全体を通してみると左右差なしの50%となっている。本当なのだろうか。

2018年5月14日月曜日

Zwift - Jon's Short Mix×2

2018/5/11-13
金曜日は練習なし。末っ子が日中から発熱して全く動けず。
土日も夜中40度くらい上がって日中もグズグズ、ということで練習危ぶまれたが土曜は夕方、日曜は昼前に30分だけ時間を作ってローラー、パワーマジックエアロポジションで Jon's Short Mixを一セットずつ。
前回より400ワット1分2セットの維持が楽になった印象。また、10秒スプリント3本で、一本は700ワットを切らないくらいにはなってきた。2日目は最大950ワットくらい出ていた様子。
3日間で合計TSS100位、情けないがやれるだけはやったつもり。

2018年5月10日木曜日

Zwift - Sweetspot w/ steeps

2018/5/10
21時前から練習開始。この日はSweetspot w/ steepsというメニューを試してみる。
オンが45秒350ワット100rpm、オフが2分240ワット88rpm、これを12回繰り返すのがメインセット。
調子は案外疲れが残っていない感じ。最初ケイデンスが上手く調節できなかったが数本目からは慣れた。辛いことは辛いのだけど、なんとかこなせるという強度であり、なるほどよく考えられていると言った印象。アップとダウンを5分ずつスキップしたので星は3つのみ。IFが1.0位と追い込めたのは予想外であった。

2018年5月9日水曜日

Zwift - Jon's Short Mix

2018/5/9
水曜日、レストにしようかと思ったが21時半から練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。30分で済む Jon's Short Mixというのをやってみる。
400ワット1分を30秒レストで2本、正直これでお腹いっぱいである。なんとかクリア。次に10秒800ワットをレスト1分で3本。というかマックスで800ワット出るかどうかなんですが。1本くらいはクリア、したらしい。地味にこのレスト200ワットというのが辛いのである。その後240ワット10分で終了。これは問題なくクリア。
まあ未開発のパワーバンドなので、鍛える余地があるということにしておこう。

2018年5月8日火曜日

Zwift - The McCarthy Special

2018/5/8
月曜日は練習できず。
火曜、21時前からパワーマジック、エアロポジションで練習開始。
やったことがないZWIFTのワークアウトというのをしてみることとして、一時間で済むThe McCarthy Specialというのを選ぶ。9分間の漸増インターバルを3本、レストは9分。メインセットはFTP比率で3分100%、3分110%、3分125%となっており、冷静に考えると平均300ワットで9分を3本ということになる。かなり後悔しながら開始。
一本目こそ目標値を下回らずにこなせたが2本め以降は出来る気がしなかったため、5−10ワットほど目標値を下げてモアパワー言われない程度にサボる。とはいえ、3本目最後の3分間は310ワット出すのも厳しい状況となり、ちょっと気を抜くとモアパワー地獄になってしまった。それでも一応すべて星印はもらえたので完遂ということにしておく。

Zwift - The McCarthy Special
MS#1:9分:300ワット #2:297ワット #3:295ワット平均。

2018年5月6日日曜日

10分

2018/5/5-6
加須鯉のぼり杯DNSとなったので目標が取り敢えず近くにはなくなってしまった。
ということでだらけてしまうのもありかなと思ったけれど、そのままズブズブと行きそうな気もするし、脚も動くはずなので時間を見つけて練習していくことにする。
土曜日、寝かしつけが終わったあと21時過ぎから20分だけ練習。パワーマジック、ロードポジションで10分全力。
基本的に310ワット前後を維持、途中少し300ワットを切ることもあったが最後まで立ち漕ぎは入れずに90rpm前後で回しきれた。

10分:312ワット平均。

日曜日も12時過ぎ位から10分走を行う。その前にランジを10回3セット。
この日はエアロポジションで。300ワット強位を維持するが流石に若干疲労が残っているようで立ち漕ぎは3回ほど入れてしまったのと最後3分は290ワットも出せなくなったので、前半抑えたほうが良かったようだ。

10分:300ワット平均。

長男が落ち着くまで1時間練習するのは難しそうなので、しばらくこの強度でやっていくことにしようか。

2018年5月4日金曜日

DNS

2018/5/4
水曜日木曜日と50分ほど流し、650kJずつ。
脚は徐々に戻って、金曜日は30分、350kJ程度。問題ない状態でおそらく日曜日にはCTL85 ,TSB30くらいのほぼベストな状態となる予定。
であったのだけど、金曜日午後長男がキックボードで転倒して脛骨骨折、幸いギブス固定で治るようだけど流石に加須鯉のぼり杯はDNSとなった。
一年間このために調整してきたのだけど、仕方ない。気を切り替えたいところ。

2018年5月1日火曜日

20分

2018/5/1
日曜日、月曜日と連休で天気が良かったのだが走りに行けるわけもなく、50分ほどローラーで流したのみ。というか疲れ(レースの?日常生活の?)で全く力が入らない。それぞれ650kJ程度を消費。
火曜日、朝通勤の際も全く力が出ずどうしたものかと思っていたが夕方になってやや回復気味であり、この日のうちに最後の負荷を掛けておきたかったこともあって、21時過ぎからplasma3で練習開始。
この日の目標は、とにかく20分間粘ること。まあ、例によってメンタルトレーニングである。10分まで265−270ワットで維持、10分から270ワット前後を目標。最後5分は出来れば280ワットと考えていたが上げられず275ワットくらい。最後2分は物凄く辛かったが280ワット強は出せた。

20分:273ワット平均。

2週間前より10ワット落ちではあるが、あと一日回復させたら行けそうな感じではあったのでまあ良しとしよう。ちょっと体重が落ち気味である(64kg位)ので、出来るだけ良質な栄養をとって回復させてあげたいものだ。

2018年4月28日土曜日

第3回 茂庭っ湖ライン(TT)タイムトライアルレース

2018/4/28
木曜日は45分ほど流し。金曜日は休み。
土曜日、茂庭っ湖ラインタイムトライアルに参加。11kmのレース。
木曜までは全く力が入らずどうなることかと思ったが金曜には少し回復、土曜朝にはまあ走れるかなと言った体調になった。
9時半過ぎに会場着、10時過ぎから試走を1周だけ。すごく力が湧き上がるというわけでもなく、まあ普通程度。
往路が逆風だったので出来るだけこちらで出力を維持する方針で。11時7分にスタート、前走者が早いのであまり目標はない。
上げすぎないようにと思ったがやはり最初の3分くらいは340−320ワットくらいは出ていたようで、これはやりすぎ。その後280ワット台を維持。下りでも出来るだけ踏むようにした。復路に入って順風となるわけだが、こうなるとやはり甘えの意識が出てしまい少し集中力が欠けてしまった印象である。前夜からの水分補給が上手くいっていなかったようで口渇も出てしまい、最後2km位で追い込むはずがもう一踏みが出来なかった。

11km:15分23秒:283ワット平均。

結局クラス5位とこちらは残念な結果であったが、絶対的なタイムと出力を見るとそんなに悪いわけでもなく、相対的にみても前年度の順位タイム差を考えると若干良くなっているとも言える。体調が完全でなかったりすることも考えるとまあそんなにネガティブになるほどのものでもなかろう。連休中体調を戻すことを考えよう(と言いつつ早速喉が痛くなってきたりしているのだけど)。

2018年4月25日水曜日

20分

2018/4/25
水曜日、21時半前からローラー開始。どうしようかちょっと悩んだが、plasma3で20分頑張ってみることにする。挫折したとはいえ2日間続けて一応踏んだあとだけに出力は上がらないのは覚悟の上であり、あくまでも20分間休まないことだけが目標のメンタルトレーニングである。
265ワット前後で入って、10分過ぎくらいまでは案外いいのではないかと思ったがやはりその後ガクリと力が入らなくなり、立ち漕ぎを入れて何とか止まらないことだけを考えて完遂。最後5分は本当に辛かった。

20分:267ワット平均。

一応心拍をみてみると5分、10分での平均心拍は過去2番目くらいに高いらしいので、それなりに追い込めたのだろう。あとは2日間でどのくらい回復するかどうか。まあ土曜日はテストレースと考えると気が楽ではあるのだけど。

2018年4月24日火曜日

15分など

2018/4/23-24
月曜日、前日あまり走れなかったから20分くらい頑張れるかとplasma3で21時過ぎから練習開始。5分過ぎくらいまでは調子が良い気がして275−280ワット程度で突っ込んでみたら案の定失速して10分過ぎから275ワットを出すのがしんどくなったので、11分くらいで止めておく。この時点で279ワット平均。
火曜日、練習開始が遅れて21時半前からplasma3でローラー開始。前日出来なかった20分をする予定、この日は自重して265ワット強から入る。10分からは275−280ワット程度にあげていき、15分から280ワット台に上げるつもりだったが立ち漕ぎでの出力が250ワットを切るくらいであり、これは失速するパターンと分かってしまったのでその時点で一旦終了。どうも今週は粘れない。

15分:275ワット平均。

その後5分レストして3分走。320ワット前後を維持した。この出力でも結構辛い。ちょっと体調が良くないのだろうか。

3分:323ワット平均。

土曜日のレースは色々とイマイチそうな感じである。その次の週のほうにフォーカスしたほうが良いかもしれない。

2018年4月22日日曜日

第30回クリテリウム・みやぎ大会 タイムトライアル

2018/4/22
金曜日は40分位流したのみ。
土曜日は練習できず。
日曜日、今シーズン初戦、大崎市で第30回クリテリウム・みやぎ大会に参加。
タイムトライアル3.5km、8時過ぎにスタート。
アップはコースを5周回ほど。機材は昨年とほぼ変更なし。ポジションはエクステンションバーを3センチ位手前に引いた。
疲れは取れていて、踏んだ感じは悪くない。気温も高め、風も3-4m位、コンディションが良いので5分は切りたいところ。
ただ、参加メンバーがいつもとは少し違っていていつも矢島カップで負けている方が参加されているので順位はどうかなと。
スタートで斜めに保持されていたためかふらつき、数秒ロスした感じ。
コーナリングはほぼ理想的に回れたか。最下点での直角ターンの時点でちょっとメーターをみると312ワット平均位でちょっと焦る。その後ひたすら踏んでいくわけだが、垂れる感じがしなかった。340ワットは切らなかったと思う。
最後の下り基調もトップに入れて踏み倒した。
手元計測で5分切れたかは微妙なところで、出力の割には、、、という感じ。
なんとか公式発表でコンマ数秒差で勝てた。

3.5km:4分59秒83:359ワット平均。

5分の出力としてはマックスかなと。ごく僅差とはいえ、勝ちは勝ちだし、素直に喜びたいところ、あと2週間体調を崩さないようにしよう。
x
x

2018年4月19日木曜日

5分

2018/4/19
水曜日は50分ほどパワーマジック、ロードポジションで。220ワットを極力超えないように。640kJ程度。
木曜日は21時過ぎからplasma3で5分走を行った。調子は通勤の帰りにはそこそこ疲れが抜けた様子。割と気合を入れるのに、夜なのにC4を内服、練習後にはメラトニンで中和必要。
15分アップ、心拍は高めだが疲れは余り感じない。立ち漕ぎで10秒ほど加速し、その後エアロポジションにして340ワット前後で巡航。ちょっと気を抜くと340ワットを切ってしまいそうになるので今ひとつなのかなとも思ったがそのまま3分までもった。今回も立ち漕ぎは途中で入れずにエアロポジションのままで最後までいけた。3分過ぎから340ワットを微妙に下回り、最後30秒は320ワット程度になった。このあたり、最後フォームが崩れてもいいから出力を絞り出すようにしたほうが良いのか。

5分:345ワット平均。

何とか調子を合わせられたような感じ。このまま2週間崩れないと良いのだけど。

そういえば次女の発熱は一日で治まった。インフルエンザではなかった様で、何よりである。

2018年4月17日火曜日

20分

2018/4/17
月曜日は45分ほどパワーマジック、ロードポジションで220ワット弱で流す。
火曜日、21時過ぎからplasma3で練習開始。20分頑張る日。
15分アップ、心拍計の電池切れでHRはわからないが案外悪くなさそうな感じ。
最初の10分は270ワット前後を維持、10分からは275−280ワット程度、最後5分を280−290ワットで。ラスト1分は300ワット強。もう少しだけ頑張れる範囲に留めておいたつもり。

20分:283ワット平均。

何とか仕上がってきたか。が、次女が小学校入学一週間で疲れたのか発熱、インフルエンザが流行っているらしく、心配なところ(いろいろな意味で)。

2018年4月15日日曜日

週末練習

2018/4/13-15
金曜日は通勤のみ。久しぶりに歯医者に行った。
土曜日、この日くらいしかできそうになかったので無理を言って6時半からplasma3で実走、根白石周回で40km走。
麓方向まで280ワット、35/39km/hrくらい出てそんなに疲労は感じない。復路方向は230−250ワット位。寒めだったがほぼ無風で走りやすかった。流石に最後15分位はキツかったが、心拍は上がり気味ではあっても筋力的にはある程度余裕はあった。あまりエアロエアロばかり気をつけないポジションにしているのは悪くはない印象。

40km:1時間3分45秒:257ワット平均。

日曜日はなんだか疲れが取れず、無理しないことにして久しぶりにパワーマジックでロードポジション,1000kJ消費に留める。割と後半は脚は回った。70分丁度。

2018年4月12日木曜日

5分

2018/4/12
水曜日は一時間ほど、パワーマジック・エアロポジションで疲れすぎないペースで。800kJ消費。
木曜日は頑張る日。plasma3で5分全力を一本する。15分アップしてから開始。心拍の上がりが大きい(230−240ワットで140bpmくらいまで上がる)のだけど、そんなに辛い感じはないので調子はそんなに悪くないと思われた。立ち漕ぎで10秒程度加速してから340ワット台に落ち着け、出来るだけ維持した。割とポジションも落ち着いていて、いい感じで踏めた。3分で立ち漕ぎを入れるつもりだったが調子が良かったのでエアロポジションのまま踏み、4分過ぎからは流石に320ワット台に落ちたがぎりぎり粘り、完遂できた。

5分:340ワット平均。

漸く昨年程度まで戻せた感じである。歳をとったせいか、調子を維持というか整えるのに苦労するのだが、あと3週間は持ってほしいものである。

その後900kJ強消費まで流す。

2018年4月10日火曜日

20分

2018/4/10
月曜日は60分210ワット前後で。これでも辛かった。
火曜日、21時半前からplasma3で練習開始。この日は20分頑張る日。15分アップしてから開始、割と調子は良さそう。
265−270ワット程度で10分、その後275−280ワットくらいで5分、最後5分は285−290ワットくらいで。ラスト1分だけ一枚ギアを上げて320ワット弱位。
すごく気持ちよく走れたんだが、結果は案外上がっていなかった。最初10分でもう少し頑張れたのだろう。まあブローアップして途中でやめるよりは遥かにいいのだけど。

20分:281ワット平均。

その後1000kJ消費、TSS100位。

2018年4月8日日曜日

週末ローラー

2018/4/6-8
金曜日は休み。
土曜日、7時過ぎから練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。
いつもはしないので朝は体が動かない。というか追い込む気にならない。
取り敢えず5分過ぎから230ワットくらいで巡航、上がるのをじっくり待つ。
漸く30分位から240ワット台に上がって、後半は250ワット台に上げられた。

60分:247ワット平均。

日曜日、本来走りに行くつもりだったが天気予報に反してピンポイントで雨が降っており、仕方がないので7時過ぎからパワーマジック、エアロポジションでローラー。
この日は流石に頑張ろうということで15分アップして20分走を。
アップでもなかなか上がらず、気が重い。とりあえず10分まで260ワットは維持するように頑張る。10分から270ワット台に上げるが、非常に辛い。が、なんとか15分までは出来たので最後5分は無心にペダルを回したら案外290ワット台を維持できて、最後2分弱は300ワット以上は出せた。

20分:277ワット平均。

調子悪いと感じた割には良い。

その後TSS100まで。70分。

2018年4月6日金曜日

30秒インターバル

2018/4/5
木曜日、20時45分位から練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。
前日の疲れが残っていて通勤でも力が入らなかったので流しだけにしようかなと思ったが、ふと思い立って30秒インターバルをしてみる。
30秒L5+30秒レストを10回、5分休んでもう一回。
立ち漕ぎで加速してその後最低320ワット維持するように。とはいえ案外出力は保てて、340ワットくらいは出ていたようだ。平均して370−380ワット平均くらい。左右差は右52:左48%くらいだった。

案外頑張れたのは良かった。週末も頑張ろう。

2018年4月5日木曜日

5分

2018/4/4
21時半から練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。前日よりは脚はまあ回復してはいる様子。
15分アップしてから5分頑張ってみる。
やや弱気に320ワット台で3分まで。ちょっと加減がわからず、これでどのくらいまで脚が持つのかが不安であった。3分過ぎにいつもどおり立ちこぎを入れて変化をつけて以降出来るだけ追い込むようにしてみたが、パワーマジックの負荷を一段階上げるといきなり重くなってしまい、また戻すなどしてちょっとリズムが狂った。結局そのままのペースで最後まで持ったので、もう少し頑張れたかもというのは有る。

5分:327ワット平均。

平均してみると左右差はほぼない(左49、右51%)というのは意外。

その後60分まで230ワット前後で。こちらも前日よりはいい感じで回せた感じがする。

2018年4月4日水曜日

800kJ

2018/4/3
21時半から練習開始。漸く修理から帰ってきたvector2Jをパワーマジックに取り付けてエアロポジションで。
日中から脚に疲労感が溜まっていて、15分アップしてから5分走を始めてみたけれど320ワット強を一分くらいしか維持できず、一旦止めてから再度トライするも1分半しか持たず。
これではまともな練習にならないので220ワット前後で1時間流すに留める。800kJ丁度くらい。しかし相変わらず左右差が右55、左45%位、と酷いものだ。

2018年4月3日火曜日

20分

2018/4/2
月曜日、21時半過ぎから練習開始。ようやくvector2Jが修理から戻ってきたけど取り付ける手間も惜しいので今回はplasma3で。
20分頑張ってみることとして、15分アップしてから開始。調子は普通。
また265ワット強で10分維持、10分から275ワットくらい。最後5分を280ワット強維持して、ラスト2分弱を300ワットで頑張った。そこそこ追い込めて、なんとか最後に大台に載せられた。

20分:280ワット平均。

あと5-10ワットくらいは上乗せしたいところ。

その後ラルプデュエズでなくてラルプズイフトを一本登りきって無駄に時間がかかった。丁度1000kJ位。

2018年4月2日月曜日

19km

2018/3/30-4/1
有給をもらって金曜から土曜日に那須に家族旅行。自転車は一切触れられず(土曜夜にも無理であった)。まあ子どもたちは楽しんでいたから良いのだけど。
日曜日もガッツリ乗るというわけにも行かず、9時半過ぎから11時過ぎまでのみ練習。ローラーにしようかと思ったが流石に天気もいいしその気力はなかったのでplasma3で根白石周回。時間も限られているのでいつもの半分20kmを目標。
流石に脚はそれなりにフレッシュであり、麓方向までは290-300ワット位、35-38km/hr位。復路はやや対向車で気を遣ったりして緩めることも多く、出力は落ちるが40-45km/hr位。ペダリングもまずまずいい感じで、集中力もかけることなく追い込めた感じはあり。20kmと考えていたが信号の都合で1km足りず19kmで終了。

19km:30分9秒:264ワット平均。

その後長命ヶ丘の登りを2本。流石に二本目はかなりキツカッたが320ワットは維持できたので良し。
#1:1.4km:3分4秒:345ワット平均
#2:1.4km:3分13秒:323ワット平均。

だいぶ練習量が減ってしまったので、今週からはまた頑張っていこう。

2018年3月29日木曜日

5分

2018/3/29
木曜日、色々あって21時半前からローラー練習開始、plasma3で。一体vector2Jはいつ修理から戻ってくるのだろうか。
それはともかく、脚は前日の疲労で力が入らない感じ。翌日から一泊旅行なので何とか頑張っておきたいところ、5分走を試してみる。15分アップでもやはり出力は上がらなそうだったので、控えめに320ワットくらいで入る。
少しケイデンスを落とし気味にして3分過ぎまでなんとか維持、立ち漕ぎをいれてから330−340ワットにあげていく。ラスト30秒は異常に長かったがなんとか完遂。

5分:327ワット平均。

このコンディションでは上出来。やはり控えめに入ったほうが良いのだろうか(特に調子が良くない時は)。

その後65分まで何とか220−230ワットくらいでゆるゆると回して終了。870kJ位。

2018年3月28日水曜日

FTP test (ZWIFT)

2018/3/26-28
月曜日、21時位からローラー。plasma3で20分頑張るつもりだったが、10分過ぎくらいまでやってみたものの270ワットまで上げられそうもないくらいだったので止め。230ワットくらいで1000kJ消費、75分弱位。

火曜日はアルバイトのため休み。

水曜日、21時前からローラー。20分走をするのだけど、モチベーションを上げるためにFTPテストをしてみる。ZWIFTでのFTP shortというやつ。まず3分290ワット+2分315ワットで無酸素領域を消費するらしい。結構苦しいがクリア。その後6分レストして20分走をスタート。10分は265ワットくらいで抑える。といってもその前の披露が微妙にあり、それなりに辛い。10分過ぎから275ワット前後に上げ、ラスト5分は280ワット強で。最後1分で310ワット前後まであげる。前日休んだおかげか、気力も脚もそこそこ踏ん張れる感じであった。今回は割とケイデンスも高めで維持できたので良し。

20分:277ワット平均。

ということでFTPは264ワット、割と実感とあっている。CP20もまあ、この状態でこのくらいまで出せたということは後10ワット弱くらいは上げられるだろう、と期待している。
後一ヶ月何とか調子を上げていきたいものだ。

2018年3月26日月曜日

週末練習

2018/3/23-25
金曜日、21時過ぎからplasma3でローラー練習開始。
15分アップしてから20分頑張ってみる。調子は普通。
今回は抑え気味で入って、とにかく完遂することが目標。10分までは260-270ワット位でいって、次の5分で275ワット位、ラスト5分で280ワット強を維持するという方針。
このくらいのペースだと比較的余裕を持って15分まで達して、最後の5分でどのくらいまで上げられるかであった。ちょっとビビリが入って最後の1分半からしか上げられなくて、310-320ワットで追い込んでみたが少し余裕はあったので次回するときは2分位は最後頑張ってみよう。

20分:279ワット平均。

練習前にサドルを水平に修正したらペダリングがややいい感じであった。

土曜日は休み。昼に次女の入学祝いでビュッフェに行ったら夜まで胃もたれがして夕食抜きとなってしまった。

日曜日、朝7時半前からplasma3で根白石方面まで練習に。ようやく暖かくなってきたし、貴重な実走の機会なので頑張る。40km走を、根白石周回で。
後半になって少し小雨と風が出てきたが、基本的に麓方向までが35-36km/hrくらいで270-280ワットくらい。反対方向が今回は40-45km/hrくらいは維持できた。やはり路面が荒れているので乗りにくかったり、今回は交通量が多めであったので走りにくかったりもしたが、、。
割と追い込めて満足、ペダリングもいい感じであった。
40km:1時間5分強:254ワット平均。

ようやく暖かくなってきたのと合わせて調子も上がってきたのかな。この調子で行けるといいのだけど。

2018年3月23日金曜日

10分2本

2018/3/22
木曜日、21時半過ぎから練習開始。plasma3で。
とりあえず15分アップしてから270ワット強で入る。なんとか10分までは持たせたけれど、そのあとどうしても維持が難しく、一旦終了。5分レストしたあと、もう一本10分だけ頑張る。275ワット前後で粘り、最後1分を一枚ギアを上げた。

10分:#1:275ワット #2:277ワット

650kJほど消費して終了。
それほど練習していないのになぜか脚に疲労がたまり、抜けない。

2018年3月22日木曜日

1,000kJ

2018/3/21
水曜日、20時半過ぎからローラー。plasma3で。
前日に引き続き20分頑張ろうかと思ったが10分位までやって、これ以上上がらなそうだったので中止。ちょっとポジションに違和感を感じた。このあたり調子悪さが出ているのだろう(調子が良いと、気にならない)。取り敢えず1,000kJは消費しようと230-240ワット位で淡々と流す。最後ZWIFTでのワトピア裏丘のKOMのタイムアタックをしてみる。1分過ぎから300ワットちょっとしか出なくなり、最後1分半くらいは280ワット弱程度。それでも一応4分15秒300ワット平均くらいだったのでまあ良いか(1時間一応脚を使ったあとだったし)。
72分位で1000kJ。
その後サドルを1センチ位前に出して、エクステンションバーを少し前下りにしてみた。

2018年3月21日水曜日

20分

2018/2/20
月曜日はraw proで60分流し、750kJ程度。
火曜日、21時位からplasma3でローラー、この日は20分全力を一本。
270ワットで入って、最後まで我慢するという目標。節を曲げて5分毎に立ち漕ぎを入れて気を紛らし、15分まで集中。最後5分で300ワットに上げる予定だったがそこまでの余力は現時点ではなく、精々280ワット程度であった。このあたり、仕上がりの悪さを感じる。
20分:275ワット平均。
その後60分までエネルギー消費。

2018年3月18日日曜日

週末練習

2018/3/16-18
金曜日、21時位からだったか練習。raw proとサイクロトロンで。あまり目的は決めずにあまり疲れすぎない範囲で。後半は案外脚が回り270ワット台程度を維持できた。計1000kJ、72分ほど。
土曜日、plasma3で21時過ぎから練習開始。この日は3分+3分のL5を3本やってみる。
調子はそれほどと言った感じ。取り敢えず320ワットを維持目標。一本目はやや突っ込みすぎて後半320ワットを切ってしまう。やはりそれほど調子は良くないのだろう。2本めは2分過ぎから300ワットを維持するのがやっと、3本目はそれより酷く1分後から300ワット前後でフラフラする程度。edge520が一応L5目標範囲と励ましてはくれたのが救いであった。
3分:#1:325ワット #2:319ワット #3:298ワット平均。

その後1000kJ強まで。

日曜日、昼過ぎに末っ子が昼寝をしたスキを見て、実走。raw proで根白石方面まで。1時間以内には帰らなければならないので一周だけして帰る。帰りに長命ヶ丘への坂を一本全力で。前日の疲労がアリアリと残ってはいたけれど、90rpm前後、340ワットは下回らないようにはこなせた。
3分24秒:347ワット平均。
その後最後に中学校までの坂を一本全力。
1分14秒:439ワット平均。

21時前から二部練、今回はplasma3でローラー。
前日ガーミンに入れておいた30秒+30秒10本2セットのメニューを試してみる。onでは320ワット維持を目標。やったことのないメニューではあったが、この位の強度なら何とか最後までは完遂できた。セット間を5分にしたのが良かったのだろうか。onの最低は329ワット、最高は375ワット。

少しL5領域を頑張ってみているけど、これがどの程度ベースアップにつながるかどうか。

2018年3月16日金曜日

5分

2018/3/15
木曜日、21時半前からローラー。plasma3とサイクロトロンフルードで。
午前中次女の卒園式、2時間立ちっぱなしは結構辛かった。しかし震災直後に産まれた子がもう小学校か。手のかからない子で助かるけど、もう少し眼を配ってやりたいところ。

10分位アップした後、取り敢えず5分全力。調子は流石に筋疲労が溜まっている感じ。340ワットは2分位までしか持たず、3分で立ちこぎを入れるまで330ワット弱に落ちる。が、その後案外出力を維持できて300ワットは下回らなかった。立ちこぎのときの出力低下を抑えるのが課題だろう。

5分:326ワット平均。

SRMの表示がPTと比べて低く出ていたので、もしかすると後5ワットくらいは高いかも。調子は少しずつ戻ってきている。

その後10分を一回やってみようかと想ったが脚は売り切れていたので基本230ワット前後での巡航を65分位。計900kJ程度。

2018年3月15日木曜日

10分

2018/3/14
22時位からplasma3でローラー練習開始。エクステンションバーをカットした。
流石に時間もないので30分だけ。10分集中してみる。体調はまあ普通、脚に疲れは感じる。
とりあえず270ワット台を目標に、5分で立ちこぎを入れてから280ワット台に。90rpm強をめどにする。最後は300ワット台に上げられたのでまあよし。脚を回す感じは良かった。

10分:282ワット平均。

後20ワットは上がるでしょう。

2018年3月14日水曜日

5分+10分

2018/3/13
火曜日、21時半からローラー。plasma3とサイクロトロンフルードで。
前日、なにか上半身が伸び切って上手く脚が回らない感じがしたのでふとパワーマジックとplasmaのポジションを確認したところ、plasmaのほうが、サドルからエクステンションバー先端までの距離が6センチも遠かったので修正。昨シーズンと同じセッティングであるはずだったのだけど、冬の状態のほうに慣れてしまっているのでこのほうが良い。
10分アップした後、また5分を一本。前日ランジも追加したので筋肉疲労が溜まっている感じであったので結果は期待しない。
3分までも340ワットを維持するのは厳しかったが、脚自体はスムースに回る。3分過ぎ、前日は300ワット維持できなかったのだけど今回はなんとか回転で維持できた。

5分:325ワット平均.

10分流した後、10分頑張ってみる。
脚は残っていないので260ワット台を維持するような感じで。前半は85rpm弱、後半は90rpm強で。ラストはそこそこ頑張れた。

10分:270ワット平均。

全体として出力は低いけれどもペダリングは前日よりいい感じである。
疲労が抜けたときにどの程度の出力が維持できるかだろう。

2018年3月13日火曜日

5分

2018/3/12
月曜日、21時過ぎから練習開始。plasma3とサイクロトロンフルードで。
15分アップしてから5分全力走。調子は普通。
立ち漕ぎから入って1分は360ワット強、以降3分まで340ワット前後を維持。もう一回立ち漕ぎを入れて粘る、つもりが全く3分以降は脚が回らず300ワット台維持がギリギリ、ラスト一分はそれも難しかった。

5分:325ワット平均。

まあ完遂も出来なかった前週からは改善してきているのだろう。少しplasma3のポジションに違和感があるのだが、慣れの問題だろう。もう少し様子見る。

その後計60分、850kJ位まで230ワット前後で。このくらいの出力なら問題なく出せるのだが、レーシングスピードとなる300ワット前後が今ひとつ維持できない。

2018年3月12日月曜日

根白石周回など

2018/3/9-11
金曜日、plasma3でローラー。ブルカット2を導入、少し振動は少なくなった感じはある。ちなみに下はスチールガレージ床にコンクリート板。
前日も乗った割には前日と同じ程度には動けた。230ワット台を維持、計1,000kJ,70分強。
土曜日はお休み。
日曜日、寒そうだったけど天気もいいし無風だったので泉ヶ岳麓までplasma3で出発、8時過ぎから。気温自体は1-3度くらいだったみたいだが日差しが暖かかったのか案外寒く感じなかった。真冬の装備をしていったがやりすぎだったような。
いつもどおりの根白石周回、一周6km程度を6周半程度で40km。山方向までは35km/hr強、270ワット前後。なんとなくポジションがしっくりこない、やはり実走をあと2ヶ月で増やしていかなければ。まあいいペースでは有るのだけど、市街地方向の路面が荒れていたり、厚着のせいで空気抵抗が多いのか、いつもなら45km/hr弱程度は出るところでも40km/hr強くらいしか出ない。しかも2回ほど荒れた路面のせいでボトル飛び出しがあり2分弱くらいはタイムロスをしたか。
体感では悪くなかったのだけどタイムや出力は今ひとつ。まあ徐々になれていくことにしよう。
40km:1時間7分弱:244ワット平均。

まあ体調自体はようやく戻ってきた感じである。

2018年3月9日金曜日

一週間

2018/3/5-8
月曜日、前日受け取ったplasma3とサイクロトロンで45分ほど流し。全く脚が回らず210ワットくらい出すのが精一杯だし、ポジションに違和感があって上半身はつかれるしで散々、550kJ位。
火曜日、引き続きplasa3にて流し。この日も全く力が入らない、おまけに何か副鼻腔炎様の症状もあって60分乗るのが精一杯だし、相変わらず210ワット強が精々。70分強ほどは回したけど900kJ程度。
水曜日、流石に休まなければと通勤のみ。まだ頭が重い感じが続く。
木曜日、この日は少し頑張ってみる気力が出てきたので練習。10分過ぎから10分走をしてみるが、300ワットを2分したところでパッタリと脚が動かなくなり終了。まだ駄目らしい、70分過ぎまでなんとか粘って1000kJ消費。
どうやら日曜日の練習のダメージが残っているのと何らかの炎症が起きているようで、こういうときはなにやっても駄目。週末も低強度にとどめておいて、回復を待つしか無いという感じである。
根本的な強さがないことにがっかりするけど。

2018年3月4日日曜日

週末練習

2018/2/2-4
金曜日はraw proで50分位ローラーしたような。700kJ弱。
土曜日は休み。
日曜日、事情により家に居られないので10時過ぎから自由時間。泉ヶ岳にデポしてraw proで実走。plasma3はまだ預けたままなので。
取り敢えずスプリング・バレーまで登ってからバス停まで下り、タイムトライアルを一本。スパ泉ヶ岳まで6分45秒位だったので調子いいのではと思ったが、それも直登の前までで、10%の登りに入って一気に失速、280ワット程度しか出なくなる。立ち漕ぎも上半身に疲れが一気に出て満足に出来ず。ラストはなんとか頑張るがちょっと不本意。

泉ヶ岳:23分15秒位:289ワット平均。

下って南川ダムまで移動。当初は台ヶ森を周回する予定だったけどまだ通行止めだったので南川ダム周回とすることにした。こちらは積雪もない。取り敢えず1時間半で7周予定。
どうもSRMのキャリブレーションがおかしく、頑張っても平地で250ワット強しか出ないとかであり、ペーシングが難しい。大体13分20−50秒位で推移。TTバイクでハイシーズンのタイムから1分落ちくらいだから悪くはないか。最後はかなりヘロヘロで終了。

1時間34分位:240ワット平均くらい?

正直これで燃え尽きた感じだったが駐車場まで戻らなければならない。200ワット前後でヘコヘコと這いずり、泉ヶ岳を30分掛けて漸く車まで戻った。いや、120km弱なのにこれほど疲れ切るとは、ナマッているなあ。

そのあとベルエキップさんによってplasma3を引き取って帰宅、いい気分転換になりました。

2018年3月1日木曜日

1000kJ

2018/3/1
21時過ぎから練習開始。5分走をするつもりだったのだけど、なんとなく21時半前からのZWIFTレースに参加。ロンドンループ2周。まあ先頭に残れるはずもないので、一周目のボックスヒルだけでも頑張ろうという魂胆。だったのだけど、全く脚がなくそこにたどり着くまでに既に脱落気味であり、坂に入っても300ワットも出ない体たらくだったのであっさり途中棄権。そのまま1時間強、240−250ワット位で流して終わり。
やはりPTでの出力表示が低くて萎える。VECTORが修理から戻ってくるまでレースは止めておこうか。

70分弱:1020kJほど。

予想外に日曜日実走させてもらえることになったので、金土は頑張らない(つまり今週は負荷軽め)と言うことにしておこう。晴れると良いなあ。

2018年2月28日水曜日

900kJ

2018/2/28
21時過ぎから練習開始。vector2Jをガーミンジャパンに修理依頼(電池消耗の件)してしまったのでパワーマジックは使えず、今あるのはraw proのみなのでサイクロトロンで。やはりSRMとPTでは10ワット以上出力差がある。体感的には前者があっているのだけど。
淡々と250ワット程度で一時間。踏んだ感じは悪くない。計900kJ強。
木曜日は5分走の予定。

2018年2月27日火曜日

60分

2018/2/27
月曜日はパワーマジックでエアロポジション、きつくもなく楽でもないレベルで60分間。大体230ワットくらいだったはず。800kJ強。
火曜日、21時前からパワーマジックでエアロポジションで練習開始。この日は60分間できるだけ頑張る。調子は疲れ気味か、と言った感じ。前日無駄に脚を使ったか、あるいは日常生活での疲れが溜まっていたか。250ワット位で入るけどすごく辛い。10分くらい粘るが一旦無理と判断して負荷を軽くして数分休み、再開。その後もすごく脚が軽く回るということはなく、250ワット強をウロウロする感じ。後半5分おきに立ち漕ぎを入れてそのためか平均出力は徐々に上がり、また、最後15分位は260ワット程度を維持。ラスト1分は300ワット位で頑張った。

60分:257ワット平均。

左右バランスを見てみるとこの日は右:左が51:49位。あまりうまく回せている感じはしなかったのだけど。

2018年2月25日日曜日

週末ローラー

2018/2/23-25
金曜日は500kJ程度流したのみ。edge520のセッティングなど行いながら。
土曜日、12時前からZWIFTレースに参加。溶岩周回反時計回りを8周回。調子はまずまず。日本選手権があったためか人数は少ない。Aは4人。スタートダッシュから4−5人の集団に成り、直ぐにA3人B1人となる。一人が強く、3周目位から10数秒さを付けて逃げていた。みるみるひろがるというほどではないので、こちらは4倍強位で引く。Aの一人が全然引かないが、これは無視。ラスト3周位で逃げを吸収し、そのまま最後の登りに入る。100rpm前後で400−450ワットを維持できた。ラスト100m位で、途中まで逃げを打っていた選手に追い抜かれ、2位でゴール。


EVR America West Race:53分13秒:279ワット平均。


日曜日、7時過ぎからのZWIFTレースに参加。溶岩周回反時計回りを6周回。最近このコースばかりである。割りと得意なコースではあるのだけど。
流石に前日ほど調子は良くない。Aは13人くらいの参加だったかな。重量級が多いのか、こちらが4倍強で巡航していても周囲は3倍半ばだったりして結構キツイ。基本逃げは決まらず、中だるみがあって強度はその分下がっていたようだし、登りでのダッシュも緩めだった。そういう時は先頭を引いて強度を上げたいところだけどちょっとその余裕はなかった。というわけでこの日も最後の上りでなんとか食らいつくが、前日より2-30ワットほど出力が低く、差し込むには至らず、4位ゴール。まあそれでも400ワット強位は維持していたので良しとしたいところである。

WBR 6 Laps Volcano Circuit Race:38分53秒:276ワット平均。


さて、edge520にしてわかったことというと、踏みの左右差。フレッシュな状態でのL3程度であればほぼ左右均等なのだけど、レース中、あるいは疲れた状態だと右:左は53:47位。酷い時は55:45位にはなる。まあある程度予想はしていたことだけど、歪みはそれなりにあるのだろう。矯正しようとかは思わないけど。
サイクリングダイナミクスなどは良くわからない。左のほうが踏み始めが0時より早かったり、右は6時過ぎまで出力していたりなどはあるようだけど、だからといって改善できるものでもないような気がする。
それとVO2max測定を勝手にしてくれるのだが、66ml/kg/分、らしい。そんなにあったらもっと成績が良い気もするのだけど。

2018年2月22日木曜日

5分

2018/2/22
水曜日は50分ほどローラー。全く脚は動かなかった。700kJ程度。
木曜日、21時前からローラー。パワーマジックでエアロポジション、5分頑張る日。調子は日中までは全く駄目だったが夕方くらいにやや回復。15分アップしてから開始、10秒ほど立ち漕ぎで加速、90rpmを目安に。1分半位まで360ワットを保っていたのかな。その後340ワット後半で3分くらいまで。3分で立ち漕ぎが入り、後は落ちるのを出来るだけこらえる。今回は最後の1分がとにかく辛く、出力計の表示を見ることもできなかった。ラスト1秒位足りなかった気もするがなんとか完遂、前週と同程度は維持できたようだ。

5分:346ワット平均。

その後1時間すぎまで出来るだけのペースで。計900kJ程度。

2018年2月20日火曜日

60分

2018/2/20
月曜日は軽めに650kJ程度。
火曜日、21時過ぎからパワーマジックでエアロポジション、60分頑張ってみる。週末からの疲れが抜けず、不安だったがとりあえず250ワット強から開始。が、全く力が入らず3分過ぎくらいで230ワット台に落ちる。辞めようかと思ったがとりあえず60分完遂することとして回していくと、10分過ぎから少しずつ掛かり始めて、15分位から250ワット台を回復、その後255ワット強まで上がり、最後15分は260ワット強。ところどころ入れた立ち漕ぎで出力を稼いだのか、ラスト1分で5倍位を掛けた結果最近の自己ベストを更新。

60分:260ワット平均。

少し調子は戻ってきたのかな。明日は軽く回すくらいにして木曜日に5分走の予定。

2018年2月18日日曜日

週末ローラー

2018/2/16-18
金曜日は30分強エアロポジションで流したのみ。400kJくらいだったかな。
土曜日、12時前からZWIFTレースに参加。ワトピア溶岩コース反時計回りを8周回。調子はまあ良さそうな感じ。参加人数はAが8人位は居たのかな?ただ、開始早々に4−5人になってしまう。今回は割りとサドルに座って90rpm前後での出力維持がしやすかった。登りのダッシュでもケイデンスでついていけたのがいい傾向だろうか。2周目に一人抜け出して10秒〜20秒くらいの差が付いてしまう。5倍弱位で巡航しているので、こちらの3人集団も追いつけるはずなのだけど私以外は全く引こうとしない。4.5倍弱位で引いて、たまに足を止めて先に出そうとしても4倍も出さずに下がってしまう。結局8−9割がた引いて、ラスト3周目位で追いつく。逃げていた人と均等位で引いて、ラスト周回の下りでアタックしてみるも追いつかれ、逃げていた人にカウンターを掛けられる。一気に差が付き、最後の上りでダッシュするもラスト300m位でもう一人に抜かれる。まあダッシュの間400ワット強位は維持できたので練習としては良かった。


VR America West Race:53分37秒:281ワット平均。


日曜日、21時半過ぎからのZWIFTレースに参加。この日も溶岩周回反時計回り、6周回。調子はまあまあ。参加はA20人位居たのかな(うろ覚え)。レース中、周りの人の表示(PWRとか)が見えなかったのはバグだろうか。予想よりも集団の先頭にいるのは辛くなかった。登りのダッシュでもそこそこ先手を打てる。ケイデンス中心での走りに切り替えたのが良かったのだろうか。後半まで体力は保てた。大体ダッシュ時以外は4倍前後を維持。最終周回の下り手前で一人が先行、数秒差が付いたけど集団が追いつくまで我慢してカウンターをかけようと思っていたが、もうひとりが追走、ちょっと差がつきそうだったので仕方なく追走を開始。登り手前で射程圏に入ったが案の定後ろから数人に抜かれる。微妙に離されるがなんとか着いていき、最後2人位抜いて3位でゴール。

WBR 6 Laps Volcano Circuit Flat Race :39分37秒:291ワット平均。


今週末はまあまあ調子が良かった。やはり平日頑張るのは1日くらいにしておいたほうが良いのだろうか。

2018年2月15日木曜日

5分

2018/2/15
木曜日、21時過ぎから練習開始。パワーマジックでエアロポジション。
この日は今週平日唯一頑張る日。5分を全力で一本。調子はなんとも言い難い。朝、通勤で落車して顎と両手首がちょっと痛い。
15分アップしてスタート。立ち漕ぎで15秒ほど加速して、以降3分まではサドルに座ったまま。1分くらいまでは360ワットくらい、以降は340ワット強を維持する。今回は90rpm強を保てた。3分からまた立ちこぎを入れる。調子が悪いとこの後300ワットも出せなくなるのだけれど、今回は330ワット強を維持できて、最後少し踏み直せる余裕もあった。

5分:345ワット平均。

両足測定にしたために若干測定値に誤差はあるだろうけど、一応最近のベストを更新。やはり疲労を抜くというのは大事なのだなと実感した。
金曜日は軽く乗るくらいにして週末に備えよう。

2018年2月14日水曜日

1000kJその2

2018/2/14
水曜日、20時半過ぎから練習開始。パワーマジックでエアロポジション。
この日も無理しないペースで、1000kJを消費することにする。
思ったよりは出力が上がって、230ワット台で基本的に巡航。240ワットちょっとくらいまで後半は上がった。頑張ればもう少し上げられそうだったがそこは自制して130bpm台位に収まるくらいに。割りと今回は意識しているペダリングが出来たような気がする。

70分強で1000kJちょっと。

その後久しぶりにランジを10回3セットずつ。

2018年2月13日火曜日

1000kJ

2018/2/13
火曜日、21時過ぎから練習開始。換装するのが面倒だったのでパワーマジック、ロードポジションで。
辛くならない程度の負荷で回していたら大体230ワット前後での巡航となった。どうも両足計測にしてからサドルに座って90rpm前後で回している方が楽にパワーを維持できるような気がする。が、何故か電池の消耗が激しく、今日も練習開始早々にバッテリー電池切れ表示が出た。その後問題なく?計測されていたようなので実際どうなのかはわからないのだが、、、。メーカー品の電池を使ってみようか。
計70分強、1000kJ。

2018年2月12日月曜日

ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst Race

2018/2/12
月曜日、性懲りもなく7時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。最近色々なコースでのレースが増えて急にこのコースが少なくなった。
豪雪で屋外の自転車小屋は極寒、アップは諸事情により4分位。調子は前日ほど酷くはないかと言った程度。
参加はA12人位。
スタートダッシュには一応対応できたが流石に先頭にいられるほど余裕はない。一周目は何とかペースアップに対応出来た。が、2周めのトンネル出口、結構いいペースでついていったはずがちょっとした中切れに巻き込まれて、その後1−2分400ワット前後で追走するも前10人弱の集団に全く追いつけなくて終了。あとで確認したら皆70-90kg級であった。最近のアップダウンコースでのレース増加に伴って平坦系に重量級が集中しているのかもしれない。
3人、A2人、B1人のパックになったのだけど他の2人が清々しい位に引かない。こちらは練習にならないので4倍程度で8割位は引いたのだけど、2倍位に抑えても全く前に出ないという。最終周回までそれが続き、アップダウンで何とか少し差は付けたものの結局最後スプリントで差されるという。。。ちなみにBの人は一昨日のレースでも全然引かない人だった。やっぱりね。

58分54秒:262ワット平均。

これではっきりパフォーマンスが落ちていることは確認できたので、今週は週末までレースなし。1−2回L5を入れる程度に止めよう。

2018年2月11日日曜日

週末ローラー

2018/2/9-11
金曜日、豪雪の北陸から届いたvector2のアップグレードキットを装着、両側測定が可能となった。ガーミンアップデートからペアリングを行わなければいけないのだけど、まずANT+のUSBコネクターがガーミン純正でなければ駄目、また右ペダルのIDがペダル軸に刻印されているのを見つけるのに多大な時間がかかり、結局この日は10分程度乗ったのみ(マニュアルが一切ないのは国内正規品としてどうなのだ)。
土曜日12時前からのZWIFTレースに参加。リッチモンドUCIを2周回。やったことのないコースだったので楽しみ、だったのだがAは結局2人のみ、ほかも非常に寂しい参加人数。で、さらにそのもう一人のA選手が強すぎて、スタートから5−6倍以上で逃げ続けたので(それほど調子自体は悪くなかったが)全く付けず、Bの選手2人と淡々と走るだけであった。Bのその選手が全く先頭を引かないので(脚を緩めても2倍くらいまで落とす)仕方なく9割位260-270ワット位で引き続けた。かといって登りでは千切れるでもなく。
2周めの登り返し前で脚を止めたら、その選手がダッシュして急坂で3秒差位を付けられる。流石にムキになってゴール前で抜き返し、そのままゴール。

EVR America West Race:50分8秒:271ワット平均。


日曜日、8時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア丘コースを逆回り3周回。アップをしているとなんかふわふわしたような変な感じ。230ワットくらいならそんなに辛くはない。勾配が緩めなので少しは走れるかなと期待。が、スタートしてみると全く高負荷が掛けられず、最初の周回の登りで1分ほど5倍強を出したらその後は4倍も出ない。当然Aの集団には全くついていけない。これ以上走っていても無駄なのであっさりリタイヤ、計1000kJまで消費したのみ。

どう考えても疲れが溜まっているとしか言いようがない。月曜はもう一度レースに出てみるけど、次の週こそ(少なくとも平日は)高負荷は基本的に避けなくては。

そういえばVECTOR2の両足測定になったのだけど、右のほうが強くて出力倍増、とはならなかった。EDGE500では左右バランスなどは分からないんだけどね。

2018年2月8日木曜日

5分

2018/2/8
木曜日、21時過ぎから練習開始。パワーマジックでエアロポジション。
15分位アップしてから気合を入れ直して5分頑張ってみる。調子ははっきり言って良くないが、出来る範囲で。
案の定、1分半くらいで340ワットを保つのが辛くなり、2分過ぎで320ワット台になってしまう。3分で立ち漕ぎを入れるが復活せず、300ワット強程度しか出ない。ラスト1分は頑張っている割には全く踏めず。

5分:325ワット平均。

2週間前より10ワット下がるとは、ちょっと練習内容、というか回復について考えなければいけないだろうか。年が明けてからTSS(これについてはエアロポジションとロードポジションでかなりFTPに差があるのであまり正確ではないのだけど)700強/週がずっと続いているようだし、休みを入れたいところなのだけど、、、。

2018年2月7日水曜日

ZWIFT BikeRadar Mission Race

2018/2/7
水曜日、21時前からのZWIFTレースに参加。溶岩周回反時計回りを5周回。開始5分弱前にログイン。調子はいかにも良くない。なんとか最後まで持てばいいかなと弱気。
スタートダッシュはそれほどでもなく、ついて行ける範囲。ただ、常に先頭に要られるほどの余裕はない。周回最後の登りで遅れないように先駆けをして、追いついたところでついていくといったいつもの戦法でやり過ごす。4周回目途中で次のレースに入れていたリマインダーが起動してしまって危うくそちらに飛ばされそうになり、あわててキャンセルしたところ5秒ほど遅れてしまい、追いつくのに2分ほど全開走をして無駄に脚を使ってしまった。最終周回、ラストでの加速についていけず、あっさり終了。とはいえ一応1分半ほど400ワットは出していたはずなのでそんなに悪くはないのだが。アイテムを使わないとどうしようもないのかな。

33分37秒:281ワット平均。

2018年2月6日火曜日

60分

2018/2/5-6
月曜日、21時位からローラー開始。もともと頑張るつもりもなかったが全く出力を維持できない。200ワットを出すのも結構シンドいという惨状であった。なんとか1時間ほど粘って700kJ程度。
火曜日、この日も調子は良くない感じ。日中からだるさと脚のむくみが取れない。21時からパワーマジックで練習開始、エアロポジションでは到底できそうになさそうだったのでロードポジションのままで。一応ベースは250ワット程度、ZWIFTロンドンのボックスヒルやサリーヒルなどの登り区間では少し頑張ってみて280ワット前後で。調子が良いと300ワットくらいは割と余裕で出せるのだけど、これでもシンドい。出力計が壊れているのではないかと感じるくらいである。それでもなんとか60分間頑張った。

60分:271ワット平均。

やはり当社比少し頑張り過ぎなのだろうか。しかし、どの程度休めば良いものかが悩ましいところである。疲れたと思っていても急に調子が出ることもあるしなあ。

2018年2月4日日曜日

週末ローラー

2018/2/2-4
金曜日、21時過ぎからZWIFTレースに参加。おなじみワトピア平坦を4周。
いい加減疲れは溜まっているし、アップも5分位しかできなかったのだが取り敢えずまた集団の前方に位置しよう、後ろでダッシュが掛かるのに付き合うのはよそうと。
この日は疲れている割には妙に調子がよく、基本的に250-260ワットくらいを延々と踏めた。ダッシュが余りかからなかったためもあるのか、アップダウンの後もペースは維持できる。
数人の逃げは容認せざるを得ない(どう考えてもついていけない)状況ではあったが、第2集団からは最後のアップダウンで2人ほどで抜け出せた。ラスト500m位で2-3秒差があったし、300ワット強で引けていたので流石に追いつかれないだろうと思ったがあっさりアイテム攻撃でごぼう抜きにされるという様式美であった。

56分9秒:290ワット平均。

土曜日は長男を眼科に連れて行ったりとかプールなどで練習できず。

日曜日8時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦(ry)。この日はraw pro+サイクロトロン+garmin vector2Sで。当初あまりの出力の低さに(SRMと比較して)愕然としたが、キャリブレーションを再度行ったらほぼ同じような値になった。が、座り漕ぎでちょっと気を抜くと一気に10−20ワット位低く表示される。ということはもしかすると左の踏力が著しく低いということかも、、、。両足測定が欲しくなってくる。
それはともかく、前日レストしたから調子は良いのではないかと淡い期待を持っていたが、この日は全く駄目でとにかくパワーを保てない。ダッシュに付き合いは出来るものの、その後22−230ワット程度出すのが精一杯である。2周め後半のアップダウン手前で置いて行かれ、駄目かと思ったが何とか追いつく。以降はもうついていくだけと決めて、最終周回、アップダウンまでは着いていき、最終的には10秒弱程度の差で済んだのはよくやったというべきか。

57分23秒:258ワット平均(vector2JS)

まあ疲れも溜まっているようなので、少し休んだほうが良いかも。体重64kgを切っていたし。

2018年2月1日木曜日

5分

2018/2/1
木曜日、21時からローラー。パワーマジックでエアロポジション。
先週と同じく5分全力を一回の予定。調子は前日の疲労が残っていて、通勤でもあまり踏めない感じであった。とりあえず15分アップの後開始。
立ち漕ぎを20回ほど入れてからエアロポジションに移行、1分ほどは360ワットくらいだったか。その後徐々に落ちて3分までは340ワット前後を維持。3分でまた立ちこぎを20回ほど、その後は出来るだけ垂れないように頑張るのみ。今回は4分過ぎから300ワット前後を維持するのが精一杯であった。ケイデンスは90rpm位、一段上げたほうが良かったかもしれない。まあ最後まで集中はできたし、終わった後全く脚が動かないくらいには追い込めた。

5分:330ワット平均。

疲れも考えると悪くないだろう。週末は出し切れるように頑張ろう。

2018年1月31日水曜日

ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst Race

2018/1/31
水曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦逆回りを4周。ちょっと珍しい。調子はあまり良くない、かもと思ったが、最近非常に消化不良なレースが続いていたので、結果はどうあれ基本後ろで待機するだけはやめようと。まあアタックなど出来るわけもないのだが、極力脚を休めないようにすることにする。
で、一周目はさほどペースが上がらない。登りも割と余裕。ただ、最後のトンネル出口からゴール付近あたりがえげつなくペースが上がりそうでゲンナリする。
ちょこちょことアタックはかかり、反応はするのだがアバターの反応がどうも遅く、周りの加速において行かれがちになる。グラフィックボードの性能が悪いのか。なんとか3周目終わりまではついていけたのだが、そのトンネル出口での急加速において行かれ、何人かで追走したが最初に引きまくったためか、他の人のエアロブースト効果に引き離され、結局集団に追いつけず終了。それでも最後の一周は270ワット前後で出来るだけ追い込んで走りはした。結果は駄目だったが、目標はそこそこ達成できたので割りと満足度は高い。

56分37秒:282ワット平均。

2018年1月30日火曜日

60分

2018/1/29-30
月曜日、45分ほどパワーマジックでエアロポジションで練習。あまり頑張りすぎない程度で。650kJ程度。
火曜日、21時前から同じくパワーマジックでエアロポジションで。調子は良くもなく悪くもなく。寒い。
250ワット弱から入って、5分ほどで250ワットに載せる。寒さのためかケイデンスは上げられず、80rpm前後で。ちょっと立ち漕ぎが多め。全部で15分位は立ち漕ぎだったか。後半は250ワット後半を維持、思ったよりは頑張れた。

60分:257ワット平均。

今週も雪ばかり。いい加減外を走りたくなってくるのだが。

2018年1月28日日曜日

週末ローラー

2018/1/26-28
金曜日は45分ほど、650kJ位。
土曜日、12時過ぎからのzwiftレースに参加。raw pro,pt,サイクロトロンで。ワトピア丘を三周。Aは4−5人位だったかな?
最初の登りで4,5人位になる。先週程では無いけど、調子は余り良くない。取り敢えず2周までは登りでは遅れなかったけど、3周目、一人Aの選手が6−7倍でアタックしたのには全く反応できず。300ワット強で追いかけるも、5倍以上で延々と逃げられて追いつけず。この時点でBの選手と二人での追走となるが流石に引かせっぱなしというわけにも行かないので、ラスト2キロ位は先頭固定。で、スプリントで400ワットも出ないであっさり終戦という様式美。

41分24秒:259ワット(PT)/275ワット(SRM)

日曜日、8時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。前日と同一セットで。調子は、思ったほど悪くはないかもと言った程度。
一周目からABC混成の10数人の集団で進行、最初から一人Bの選手が6倍前後で突っ走っていたがZ戦士だったようで、放置、そのうち消えていた。3周目だったかのトンネル出口でもう一人Aの選手がアタック、こちらも5倍以上で延々と巡航しており追いつけず。こちらは各坂で400ワット強でダッシュするも抜け出せない。本当にB,Cかといった感じ。前日少しブラケットをしゃくり、サドルを1センチ弱前に出したら割りと腰が使える様になって、立ちこぎでも力がはいるような感じ。それでもじわじわと脚が削られ、しかもなんかガクガクすると思ったらサイクロトロンの後脚がコンクリート台からずれており、一こぎ毎に斜めっては戻ると言った状態。で、最後のアップダウンの手前で完全に外れてしまい、登り終わったところでこれ以上 続けてはフレームにダメージが出るだろうと判断して停止せざるを得なかった。30秒以上かかって復帰、当然1分くらいの差になっていた。失意での終了。

58分21秒:251ワット平均(PT)/265ワット(SRM)

どうも実際の自転車でのローラーでは遠慮がもがききれず、出力も上がっていない。やはりパワーマジックの安定性は特筆すべきものである。まあこれにも慣れなければなので、ぼちぼちやっていこう。

2018年1月25日木曜日

5分

2018/1/25
木曜日、相変わらず大雪で車通勤。ストレスが溜まる。
21時からローラー。パワーマジックでエアロポジション。今回はポジションがしっくり来た。
お題はやろうやろうと思っていた5分の全開走。アップは15分位。調子はまずまず。立ち漕ぎ15秒位入れて、3分位まで340ワット前後で。もう一回立ち漕ぎを入れて、何とか320ワット前後を維持する。このくらいの出力だとやはり90rpm位となる様子。いつもは最後1分は300ワット前後で半死半生なのだが今回はまずまず粘れたので良し。

5分:335ワット平均。

確か昨年4月くらいは320ワット平均くらいだったから、まずまずだろう。定期的に施行したいところだが、気が重い。

その後計60分まで220ワット前後で流す。

2018年1月24日水曜日

ZWIFT Korea Cat & Mouse Ride

2018/1/24
水曜日、21時過ぎからのZWIFTレースに参加。ロンドン平坦大周回を3周。D~Aまで時間差スタート、となるレースらしい。出来るだけ上げ下げのない走りを、との注意あり。調子はよくも悪くもなく。
で、Aなので4倍以上をキープということであり、そんなに辛くはないかと思っていたら、その通りで後方に居ても250−260ワットを下回ることがなく、かつちょっと脚を緩めてしまうと最後尾に成り、結局足を使って前に上がらなければいけない。戦闘に出たら5倍以上で引かないと行けないし、かなり辛かった。途中でB,C(Dも?)に追いついたらしく、カオスな状況となった。ローラーにも関わらず手がかじかんで、最後にはまともにハンドルを握れない状態になっていたのでスプリントなどは出来るわけもなく、集団最後尾でゴール。
とはいえ、全く緩めるところがなかったので平均出力はかなり高かった。上げ下げのある走りだけでなくこういうのも大事だろう。

51分56秒:286ワット平均。

2018年1月23日火曜日

60分

2018/1/23
月曜日、雪道を命からがら自転車で帰る。カロリー消費ローラーをしようと思ったら全く力が出ず、200ワット出すのも辛かった。なんとか550kJほど。
火曜日、久しぶりに電車通勤。20時半過ぎからパワーマジックで練習。60分頑張ってみるつもり。エアロポジションで始めたがなにかしっくりこない感じで辛い(どうやらスペーサーを入れ間違えたらしく、1センチ以上ハンドルが高かったらしい)のでロードポジションに変更。かなり立ち漕ぎ成分多めで、6−7割位270−280ワット台、それ以外は230−250ワット台位で。それなりにパワーは維持できたのだが、昨年半ばくらいとは全く走り方が変わってしまっている。もう少しきっちりとした走り方にしないと。

60分:266ワット平均。

2018年1月21日日曜日

週末ローラー

2018/1/19-21
金曜日は通勤のみ。raw proのDi2化を完了。FDのサポートボルトを締め付けすぎて直付けバンドをへし折ったのは秘密である。チェーンを使いまわしたりして仮ではあるけどやっぱり電動は調整が楽である。今後ブレーキも油圧になったらほとんどメンテナンスフリーだろうな。次はディスクブレーキを買うと思う。
で、土曜日、早速ローラーで試走、そのまま12時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア丘コースを3周回。久しぶりである。が、参加人数が寂しくAは2人のみ。
最初の丘で400ワットくらいでの引きをしてみるも、後続は千切れずというか自信の足の具合も良くない。パワータップでの出力がSRMより10ワット以上低いのもあるのだけど。2周目、もうひとりのA選手が丘の後で一人抜け出して5倍前後で行ってしまう。いつもであれば何とかついて行けるはずなのだけど、シフトミスしたりもあってあっさりと差がついてしまう。B2人C一人との4人集団の中でも一応一番長く引いたはずだがそれでも4倍出るか出ないかといったペースであり、最終周回の登りでは300ワットも出ない始末。最後のアップダウンで踏んでみるも差をつけられず、スプリント前もう一度5−6倍くらいで1キロ位のダッシュを掛けても当然駄目であり結局集団最後尾という始末。

41分47秒:275ワット平均(SRM)/263ワット平均(パワータップ)

その後長女が発熱、日曜朝に受診したところインフルエンザB陽性。
それで日曜日は私と長女以外が妻のご実家に避難。イナビル飲んだので一応異常行動には注意とのことだが大丈夫そうなので15時過ぎからのZWIFTレースに参加。珍しいワトピア遺跡への道一周のコース。なのだがまた参加人数が寂しくAは4人のみ出走。一人はBかCカテゴリーの人で、このレースは各カテゴリー分離出走なのだったのだが出走し遅れたみたいで実質3人。
スタートダッシュもなく、最初のKOM分離前の坂で3人になり、まったりとした進行。ペースも上がらないし、かといってこちらも引きまくるほどの調子も出ない。加えて皆コースが良く分かっていないようで勝負どころも決められない。
結局平坦では4倍弱で進行、登りでは5倍弱程度で推移すると言った展開で、最後1キロからアタックするも、その前微妙に長時間先頭を引いていたのが悪かったのかラスト200mで一人に抜かれて結局2位。

45分47秒:275ワット平均(SRM)/257ワット平均(パワータップ)。

なんとなく消化不良な感じの週末だったが、今後も出来るだけパワーマジック以外での練習も取り入れていきたいところ。
今回各パワーメーターの出力値を比べてみて思ったのだけども、機種あるいは個体差としてそれなりに違いが生じているのは間違いない。私の持っているもののうち、最も高く出がちなのが7950SRM、ついで7800SRM。VECTOR2JSとPTproが同じくらいでPTSL+が最も低く出る傾向がある。差としては大体10-20ワット位で、誤差としては5%強くらいには収まっているのだけど、実際に使ってみると結構気になるというか、目標を設定するのに一定の目安とするのには厳しい。
一つの器材だけを自分のトレーニング管理の基準とするのであれば問題ない(定期的な校正をしているという前提で)のだけど、他人と比較するときにある程度の誤差が有ることを考慮に入れないと、ちょっとおかしなことになるかもなとは思った。
例えばSRM7950だと、スロープ調整をして一応PTなどと似たような出力値にしているのだけど、なぜかZWIFT上だとその調整が反映されないようで調整前と思われる値が表示されてしまう。結果FTP300ワット以上の豪脚さんになってしまうので、残念ながらSRMでなくPTを使っている。ただ、そんな傾向があることをしらなければそのまま使っているわけで、結構ZWIFTレースで無双している人にもそういう傾向があるのかもとか思う。
まああくまでもZWIFTはトレーニングとして使っているわけで、個人的には早い人がいてくれたほうが励みになるので良いのだけども。ただゲームの整合性としてはどうなのかなとは思ったりもする。

2018年1月18日木曜日

ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst Race

2018/1/18
水曜日は通勤のみ。raw proのDi2配線を決めた。
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。いい加減飽きたのだが、、。
スタートは比較的ゆっくり。2周回目までは平和だったのだが(それでも300ワット平均であった)、2周回目のトンネル出口で加速に乗り遅れて追いつくのにかなり脚を使う。その後2人ほどの逃げがあったようだが知らないうちに吸収したようだ。その後上がるところでは上がるのだが比較的まったりと進行。で、最終周回のアップダウン、今回はちょっとでも先行したらそのまま踏んでいこうと決めていたのでちょっとしたところで先頭に出たため、せいぜい300ワット強くらいではあったものの踏み続けてみた。
もちろんラスト1キロ強で捕まり、そのままスプリントも出来ず先頭集団最後尾でゴールではあったのだがこんなレース展開も悪くはない。もう少し試してみよう。

55分32秒:282ワット平均。

2018年1月16日火曜日

60分

2018/1/16
月曜日は通勤のみ。漸くraw proをDi2に組み換え。Eワイヤが一本足りず途中まで。まああとは基本的にブレーキワイヤ張ってEワイヤをまとめるだけか(それが面倒くさい)。
火曜日、20時半過ぎからパワーマジックでエアロポジション、60分頑張る。調子は流石に前日休んだため悪くない。250ワット弱から入って徐々に上げて、20分過ぎくらいから250ワット強を維持。後半立ち漕ぎ成分を多めにして帳尻を合わせた。
60分:256ワット平均。
現時点で実走出来るのが通勤号のみ。まあ2月いっぱいはおそらくローラーしか出来ないから良いのだけど。

2018年1月14日日曜日

週末ローラー

2018/1/12-14
金曜日は通勤のみ。異常に疲れている。長男がインフルエンザ発症。
土曜日、次女がインフルエンザ発症。午前中ベルエキップさんにplasma3のオーバーホールを依頼しに行く。2月いっぱいまでかかるとのこと。12時過ぎからZWIFTレースに参加。リッチモンド平坦を4周回、実につまらないコース。今回はサイクロトロン+raw proで。出力計はパワータップSLで。ちなみにこれだとSRM7950より10ワット強低い値が出る。SRMでZWIFT認識させるとパワーコントロールでの表示より30ワット強高い値が出るのでちょっと使えない。
調子の方は依然良くなく、アタックに反応は出来るもののその後L4に中々入れない位。まあパワーマジックよりはギアチェンジが出来るので幾らかは脚を休められるか。最終周回、ラスト1キロ強で微妙につき切れして先頭から10秒弱くらい付けられてゴール。この状態ではまずまずといったところか。

34分21秒:279ワット平均。
このコースだと重量級の方には勝てませんね。

日曜日、8時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。アップは15分ほど、調子はそこそこ戻ってきたけど上げられる程ではなさそう。20人強の参加、きつそう。
1周回目から結構アタックが掛かったりして脚が削られる。それでも緩む区間が多いのでなんとかなる。登り基調では遅れないように先に加速しておく。この日はパワーマジックとvector2Sだったので反応がやや遅れる。3周回目くらいまでは先頭集団が一塊だったけどトンネル出口で一人アタック、確か先週も居たZADA認定の人で5−6倍であっという間に逃げていく。その後のアップダウン前でもう一人アタック、ちょっとついていけそうになかったので見送り。結局その第2集団でレースは進行、微妙なアタックはかかるが差はつかず、最後のアップダウンでちょっと抜け出せたが弱気になって追いつかれてしまい、スプリントでは(今回は軽めの負荷でケイデンス中心での加速としてみたものの)集団最後尾の様式美であった。

56分22秒:280ワット平均。

さて今週は軽めの負荷にすると言うことにしておこう。

2018年1月11日木曜日

ZWIFTレース未遂

2018/1/11
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。ロンドン平坦を4周回。割りと得意なコース。が、アップの時点から脚に力が入らず、これではマズイという感じ。実際レーススタートしても集団が大きかったのもあるけど直ぐに集団最後尾に落ちてしまって前に上がれない。アタックがちょこちょこ掛かるも最初くらいしか対応できず、ダッシュしても400ワットも出ない。結局2周めの何でもない平坦でのペースアップにも遅れてしまい、諦めてDNF。久しぶりだ。
その後20分ほど乗って帳尻を合わせて計1000kJ強。
年末年始頑張りすぎたツケが回ってきたかな。このところパフォーマンスも落ちていたみたいだし、来週は少し強度を落としたほうが良いかも。

2018年1月10日水曜日

1000kJ

2018/1/10
水曜日、21時半前から練習開始、パワーマジックでエアロポジション。
前日の疲労が臀部から大腿後面にかけて残っている感じ、通勤でもパワーが出ていなかったのでとりあえず230−240ワット位で。1000kJ目標。
予想よりケイデンスを保てて85rpm前後、中盤から240ワット台を維持できたのは意外であった。後半少し立ち漕ぎを多めに入れて終了。70分で予定通り1000kJ強。

2018年1月9日火曜日

60分

2018/1/9
火曜日、21時からパワーマジックで練習開始。エアロポジションで。
60分頑張ることにする。
240ワット後半から入って、10分前くらいからは安定して250ワットが出せるようになる。ケイデンスは80rpm前後。20分位から立ち漕ぎを入れつつ、何とか集中力を切らさないようにした。割りと臀筋付近にも疲労が溜まっていたので踏み方としては悪くないのかもしれない。最後出来るだけトルクを掛けることを心がけて完遂。

60分:257ワット平均。

安定して260ワット後半を保てるようにしたいものであるが、後シーズンインまで3ヶ月くらいしかないんだな。

2018年1月7日日曜日

連休ローラー

2018/1/5-8
金曜日は通勤のみ。
土曜日、7時すぎからZWIFTレースに参加。何故かこれしか時間が合わないワトピア平坦を4周回、アップは15分くらい。調子は普通。15人位参加だったらしい。スタートダッシュが強烈、一周目のペースが速い。登りで前に位置できず後手にまわり更に辛い。3周目になって落ち着くが前を引く余裕は無く、ちょっと練習効果薄いか。最後のアップダウンであっさり千切れてスプリントも掛からず。
ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst Race :56分2秒:281ワット平均。
日曜、8時すぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア(以下略)。アップは10分くらい、思ったよりは悪くないと言った程度。今回も一周目が辛すぎ、全然ブリッジも掛けられない。二周目スタート地点あたりだったかで一人逃げが決まり、誰も追えず(延々五倍以上、、、)。その後散発的なアタックは掛かるが何となく吸収する展開、余りペースはあがらない。登りでも対応は出来るがその後の平坦で先頭引くほどの余裕も無く。そのままスプリントに入り、安定の集団最後尾。
ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst Race :56分39秒:279ワット平均。
月曜は1000kJこなそうと思っていたけどエアロポジションで230ワットも出ない位の疲労困憊だったので50分くらいで終了、650kJ位。

2018年1月5日金曜日

60分

2018/1/4
木曜日、21時過ぎからパワーマジック、エアロポジションで練習。
久しぶりに60分頑張ってみる。240ワット程度からと思ったが案外調子がよく、250ワット前後を維持。ケイデンスは80rpm弱と低め。割としっかりエアロポジションを取れたので良いとしよう。中盤からは立ち漕ぎもそれなりに混ぜたが250ワット強を維持、体重増もあるのだろうか。いい感じで終了。

60分:257ワット平均。

2018年1月3日水曜日

ZWIFT Velocious Sport Tue Night Criterium

2017/1/3
水曜日、8時15分からのzwiftレースに参加。ワトピア平坦を2周回。実はその前のレースに参加していたのだけれど、4周回の2周目でpc再起動通知で脱落。マッチを数本のみ残した状態で参加。
スタートダッシュでは何とかついていけたものの、坂でのダッシュでも今ひとつ差を付けられず。二周のレース、ラストのアップダウンまでにはついていけたがアイテム攻撃に対応できず、結局集団最後尾でゴール。スプリントはまるで駄目でしたと。
27分27秒:281ワット平均。
hddをssdに換装したら起動爆速。アップデート済んだから今後は快適なはず。

2018年1月2日火曜日

ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst Race 

2018/1/2
元旦月曜日は練習無し。
火曜日、8時すぎからのZWIFTレースに参加。リッチモンド平坦を4周回、最初の一周はアップ。実は8時のUCIコース二周に出るつもりだったのだけどpc不調でこちらに。リッチモンド平坦は初めてだったのだけど、余りの平らさに絶望した。本周回一周目で散発的な逃げに対応できず、4位集団で走行。今ひとつパワーがかからない。少集団で、又ペースも上がらない。と言うか引くのが私だけだったり。そのままゴールスプリント、一人に抜かれたようだったが関係ない人だったらしい。
34分46秒:284ワット平均。

その後一回スプリント練習してみたら20秒700ワットくらいは出せたので、気持ちの持ちようではもう少しレースでも頑張れるのかもしれない。

人気の投稿

ブログ アーカイブ