2018/10/27-28
金曜日は通勤のみ。
土曜日、半日フリー。なのだけれども午前中は小雨だったのでとりあえず二部練習の予定として、午前中はZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。Aの参加は7人くらい。
スタートダッシュは無かったが2人ほど引きが強いのでそんなに楽でもない。今回はスプリントでどの程度まで行けるのかを見たかったので敢えて先頭引くのは少なめに、というかそんなに脚もない。中盤から6人くらいの集団になって時々かかるアタックには反応しておく。結局最後は5人ほどでのスプリントとなったが、ラスト200mくらいまで待ってから加速してなんとか一着。
57分:268ワット平均。
その後1500kJまで消費。
ローラーを終わってみると雨はやんでいたので13時半過ぎから実走開始。流石に脚に力は入らない。七北田ダム反時計回り周回を2周回してみる。二周回目のほうが出力も高めだったし、登りの感じも良かった。立ち漕ぎがイマイチ。
最後に300メートルほどのスプリントを6本。最初の数本はギアの選択が悪かったが、ラスト数本は最後までもがき切ることが出来た。まあ出力自体は大したことはないのだけれど。
結局午前午後で3000kJほど消費。ようやく体重は62kg台になったが、脱水だろう。
日曜日はレストにしておこうかと思ったが21時過ぎから1000kJ消費。TSBは-30ほど。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2014/1/21 珍しく21時過ぎから練習。ロード車両、三本ローラーで。 時間があるので60分走とする。 260ワットを、50×23T,95-100rpmで。 10分おきに立ち漕ぎを入れているので平均出力はその分さがる。基本的にペダリングをしている間は260ワットは切ら...
ブログ アーカイブ
-
▼
2018
(186)
-
▼
10月
(18)
- Zwift - Gearing
- Zwift - WBR 4 Flat Lap Race
- Zwift - Jon's Mix
- Zwift - Gearing
- Zwift - Jon's Mix
- Zwift - Gearing
- Zwift - SST (Med)
- Zwift - Jon's Mix
- Zwift - Steeper & Steeper
- Zwift - Emily's Short Mix/Sweetspot w/ steeps
- Zwift - The Gorby
- Zwift - SST (Med)
- 泉ヶ岳+台ヶ森/Zwift - SST (Modified Short)
- Zwift - SST (Med)
- Zwift - Jon's Mix
- Zwift - FTP w/ Bursts
- Zwift - Climber's Paradise
- Zwift - Emily's Short Mix/Jon's Short Mix
-
▼
10月
(18)
0 件のコメント:
コメントを投稿