20140907

20140907

2016年3月31日木曜日

30分走

2016/3/31
21時半過ぎからローラー練習を開始した。なんとなくこの日はロード車両で。ロードだから山岳コースがいいなと思っていたらZWIFTはリッチモンドだった。がっかり。
前日の疲れはあるだろうからどうだろうなとは思ったが280ワット維持を目標にしてみる。
全体的に淡々と同じペースで、90rpm前後、10分経過前後から150bpmに入り後半10分は160bpm弱と私なりにはかなり追い込めたようだ。そのかいあってか?周回のリーダージャージを最後獲得できた。まあラップ時には2位だったのが、一位の人が直ぐログアウトしたためだったのだけど。

30分:289ワット平均。

明日は休んで週末は少しでも実走したい所だ。

2016年3月30日水曜日

30分走

2016/3/30
火曜日は休み。
水曜日、21時半からローラー練習を開始した。
強度を高めにしたいのと時間がないので30分走。そろそろ20分×2で280ワット目標とかしたいのだけど、なかなかか気合が入らない。
あまり頑張れないかなといった体調で開始、280ワット程度を5分維持してみるけれどもちょっと持ちそうにないので270ワット強に落としたりしてごまかす。今回は90rpm弱がメインで、10分過ぎから150bpmに上がった。後半10分はZWIFTで目標タイムをクリアすることに集中したので160bpm位にまで追い込めたので良かった。結果的に体調はそれほど悪くなかったのだろうか。

30分:276ワット平均。

出来れば明日も練習して、土日と実走したいところだけど。

2016年3月28日月曜日

60分走

2016/3/28
21時前からローラー練習を開始した。
前日までで殆ど脚が消耗しているが、今週は火曜日から日曜日まで殆ど練習できない可能性すらあるので出来るときにやっておく。強い負荷はこの状態では掛けられないのは前日で実証済みなので、この日も60分現状でできる範囲内での負荷で。
250ワットで踏み始めるが、この負荷すら維持するのがけっこう大変である。トルクが掛からないのでこの日も90rpm強で。30分過ぎから150bpm台に上がった。予想よりは呼吸が苦しくならなかったのは収穫かもしれない。45分過ぎに詰まらぬところで脱輪して一旦停車してしまったのが悔やまれる。

60分:253ワット平均。

この状態ではよくやったというべきだろう。というか練習後体重を測ったら63kg丁度だった。消耗しているなあ。

2016年3月27日日曜日

週末練習

2016/3/25-27
金曜日は休み。
土曜日、吉田川河川敷で40km走を行った。予想よりも風があったけれども漸くタイツではなくビブショーツ+ウォーマーで。タイツよりも脚が回りやすく、スピードも出るような感じ。4.5km程度を往復、上流方向へは30-35km/hr、下流方向へは40-50km/hrくらいで。道幅が狭く、折り返しでほぼ停止するのがタイムロスではあるけれども仕方ない。それぞれ270/250ワット強程度を維持した。今回は割りとケイデンスは高めで90rpm前後。後半になって風が強くなっていったのが地味に堪えた。走り終わった後鏡で顔を見たら鼻や口の周りに白い粉が大量についていたが、どうやらよだれや鼻水の跡だったらしい。そのくらいは追い込んだということか。

40km:65分:260ワット平均。

日曜日、20時半前からローラー練習を開始。前日の疲れが主に筋肉に来ているらしく高負荷はとてもこなせそうに無かったがやや軽めになら乗れそうだったので60分走を出来る範囲で。取り敢えず250ワット台を維持してみるがこのくらいでもこの日のコンディションでは辛かった。重めのギアでは長時間維持できないのは明白だったので90rpm前後で。予想よりは心拍が上がらず、後半まで150bpmには上がらなかった。しかしZWIFTで、プレッツェルコースを取ってみたけれども実際に乗っているのがTT車両で、16%だかの坂を登っているというのはちょっと違和感がある。

60分:255ワット平均。

また体重が63kg台になったりとか迷走しつつある。まずはゆっくりと休養を数日でも出来れば良いのだけど。

2016年3月24日木曜日

30分走

2016/3/24
数日前に口に中に白い硬い粉が出てきたと思ったら、奥歯が欠けていた。歯科を受診したところ親知らずが一本虫歯になっていたらしい。抜歯してもらった。
21時過ぎから30分走を開始した。この日はロード車両のraw proで。
前日の疲れが残っていて(だから回復走レベルにすればよかったのだ)やる前から憂鬱だった。280ワット程度を目標。
思ったより心拍は上がらないが5分で既に辛く、何度も辞めようと思った。ロード車両なのでポジションは変えられるが変えたからといって楽になるわけではなく、むしろ上半身をがっちり固定できるTT車両のほうが出力は維持しやすいような気がする。
それでも所々であえて出力を落としたりして誤魔化し、一応目標はクリアした。

30分:284ワット平均。

2016年3月23日水曜日

60分走

2016/3/23
火曜日は仕事で帰宅できず、練習なし。
水曜日、21時過ぎからローラー練習を開始。調子はそんなに良くなく、かつ翌日頑張りたいので軽めに60分走とした。
250-260ワットの間、150bpmを出来るだけ越さないように。plasma3と三本ローラー、zwiftで。この日はワトピア、山八の字コースとした。エアロポジションで上りを延々と登るのはともかく、急な下りのコーナーではバランスを崩しそうになるが、慣れてくるとなんとかなった。
余り追い込まないようにしたものの、やはりそれなりには(特に精神的に?)辛かった。

60分:256ワット平均。

2016年3月21日月曜日

連休練習

2016/3/18-21
金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。
結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。最後10分位はそれなりに頑張ってしまった。

60分:259ワット平均。

土曜日、20時過ぎからまたZWIFT。この日はアップデートされたワトピアの山8の字ルートを試してみる。どこが長い上りの登り口か分からなかったので水族館?の出口あたりからだったか。280ワットを維持するようにしてみたが疲れが溜まっていたのかいつもより立ち漕ぎで休憩を入れなければいけなかった。とりあえず22分くらいだったかな。その後5-7分位レストを入れて登り返しから20分、出来るだけ270ワットを維持してみた。急勾配で凍結路面の設定なのか、全然進んでいる描写がなくて笑った。時々250ワット台に落ちたりとか息も絶え絶えだったがなんとか最後5分は頑張った。

#1:22分:279ワット平均
#2:20分:273ワット平均。

3年前は290ワット×2とかやっていたんだがな。

日曜日は休み。

月曜日、なんとか都合をつけてもらって5時半前から実走、泉ヶ岳麓の直線で20km走。ヘルメットにヘッドライトをつけたら重くて前傾姿勢が取りづらかった。それはともかく天気予報では強風のはずだったが気にならない程度。
山方向へは32-35km/hr位、270-280ワット強、麓方向へは42-43km/hr位、250-270ワット程度。思ったより後者のスピードが路面が荒れているためか伸びなかった。昨年8月に骨折をしたコースであったのでとにかく気はつけた。最後は160bpmを数分維持していたから結構頑張った方であろう。タイムはまあ今一つだがこの時期は未だ仕方ないね。

20km:33分:272ワット平均。

2016年3月17日木曜日

30分走

2016/3/17
火曜日、水曜日は練習できず。
木曜日、流石にイライラしてきたので21時過ぎからローラー練習をさせてもらった。
末っ子がいつ起きるか分からない(その後風呂に入れる)ので手短に30分走とする。
久しぶりにzwiftでまともに走れた。リッチモンド。
例によって5分までは80rpm前後、以降は一枚ギアを落とす。15分までエアロポジションを崩さず、以降は2-3回ベースバーを持って呼吸を整える。割りと150bpm以上を苦しくならずに維持できたので調子はまずまずだったのだろう。最後の2分は290-300ワットくらいで。

30分:276ワット平均。

連休は半日実走させて貰えそう。雨が降らない様に祈っているところ。

2016年3月14日月曜日

20分走×2

2016/3/14
21時からローラー練習を開始した。
3日連続となるので調子は良くないはずだし、そもそも前夜長男の夜泣きに悩まされて起床時に頭痛がするといったコンディションだったので駄目だろうなと思いつつ、270ワット維持を頑張ってみる。
20分を2本、レストを5分。
一本目、いつも通り5分を280ワット強で入って、以降を270ワット強くらいで巡航する。ラスト5分はやや流し気味で。この一本目は予想より調子が出て、ちょっと不要に頑張ってしまった。回復しないまま2本目を開始したが、やはり5分でほぼオールアウトしてしまい、以降は260ワット台を維持できればいいやという感じになってしまった。それでもラスト3分位はかなり追い込んだつもり。

#1:20分:276ワット平均
#2:20分:270ワット平均。

前々回もそうだったのだけれど、zwiftでだれも周りにいなくなったなあと思ったら、途中で回線が落ちていたらしい。バーチャル上でもぼっちにしなくてもいいのに。と言うか別府選手が走っていたらしいのに残念。

2016年3月13日日曜日

週末ローラー

2016/3/11-13
金曜日、とりとめもなく過ぎる。忙しくとも日常が一番である。帰宅も遅れ、練習なし。
土曜日、21時過ぎからだったかローラー練習を開始した。TT車両で。
とりあえず60分走として、260ワット程度を維持した。35分までエアロポジションを解かず。故障した心拍ベルト(というか某パワーキャル)の代わりにamazonで注文したら翌日に届いたキャットアイ製を使った。やはりデータは多いに越したことはない。30分過ぎまで150bpm内に抑え、後半は出来るだけ150bpm強で粘った。案外調子は良く、後半若干盛り返すことが出来た。

60分:265ワット平均。

zwiftでは何故か一人ぼっちだと思ったらデータが記録されていなかったみたいである。

日曜日、週末の疲れが溜まりまくってどうしようかなと思ったが取り敢えず21時前からローラー練習を開始。今回はロード車両で。270ワット程度をできるところまで。
10分で既に辛く、15分で辞めようと思ったがなんとか30分までは(ワトピアでの総合が一時4位となったこともあり)頑張った。やはり160bpmを越すと、それなりに調子が良くないと長時間は難しくなる。

32分:275ワット平均。

又練習にムラが出来てしまっているが、やれるだけはやろう。

2016年3月10日木曜日

20km走+14km走

2016/3/10
色々とくさくさしていたし、風は強そうだが天気は良いので思い切って実走をしてみる。
今回は(前回の実走時道路工事が邪魔だったことを考えて)気になっていた吉田川サイクリングロードでの練習としてみる。取り敢えず無料駐車場にデポして堤防上のサイクリングロードに入る。事前調査で少なくても4kmの直線路は得られそうだったので、国道を横切ってから上流方向へスタート。結果的に4.7km位のノンストップ区間が得られた。
40km走と行こうか、なのだけれどもそろそろレースに即した出力を維持したいので20km頑張ってから考えることにする。上流方向へは30-35km/hr、280ワット位、下流方向へは45km/hr前後、270ワット位。ところどころ路面が荒れていたり、折り返しで(道幅が狭いので)タイムロスをしたが踏んでいる感じは良かった。やはり車に気を使いながらの練習は良くない。20kmで力尽きたので一旦レストとした。

20km:32分:272ワット平均。
折り返しのタイムロスがあった割には良し。

2kmほど流した後。下流方向に向かって今度は14km走をしてみる。あまり出力にはとらわれずに、踏めるだけといった感じで。
なにを勘違いしていたのか3.5kmを三本と思っていたが、4本の間違いであることに気づいて途中で止めそうになったが堤防から転がり落ちそうになりつつも完遂。

14km:22分:271ワット平均。

取り敢えず、車に気を使わないしデポする場所もあるし、これからコースはこちらに変更するかもしれない。交通事故にだけはあいたくないし。

2016年3月8日火曜日

60分走

2016/3/8
21時半前くらいから60分走を開始した。今回はロード車両で、軽めに、の予定で。
どうもSRMの吐く出力値が安定しないのでまたスロープ調整が必要だなと思いながら、仕方ないのでPTの値を参考にした。
250-260ワットくらいを目安にしたがこれがかなり辛く、10分で辞めようかと思ったけれども出来るだけポジションをこまめに変えるなどしてごまかして完遂した。一般的にロードポジションの方が出力は高く出るらしいけれども、TTポジションに特化してしまうと少なくとも出力の維持は後者のほうが楽になるようだ。

60分:262ワット平均。

練習後体重測定してみたら63kg前半だった。どうも方向性が間違ってきているようだ。出来れば冬の間バルクアップしたかったのだが。

2016年3月7日月曜日

20分走×2

2016/3/7
月曜日、案外胃腸炎症状から長男共々復活したので21時過ぎからローラー練習を開始した。
軽めの60分走かなと思ったが時間を考えると60分以内には済ませたい、ので20分走を2本、レストは5分で。TT車両を使用。
一本目はいつも通り80rpm強、280ワット前後で入る。5分後から85rpm程度にして270ワット強で巡航した。一本目は非常に調子が良くて、大概は275ワットオーバーだった。心拍計が電池切れだったのでHRは不明。
2本目は一本目の疲れがあってかはじめから大腿に力が入らず、270ワットを出すのも精一杯でむりやり体全体でペダルを押し回す感じ三本ローラーなので一応変な癖はついていないと信じたい。10分でオールアウトになったが10秒弱軽く回したらなんとか気分的に復活したらしく、騙し騙し完遂できた。最後3分は本当にきつかったけれども。

#1:20分:277ワット平均
#2:20分:270ワット平均。

最後時間がないにもかかわらずロード車両用のSRMの出力を確認、スロープが25.5だと流石にPT比でも5-10ワット位低く出てしまうので24.5に再度練習後修正。

2016年3月6日日曜日

週末練習

2016/3/4-6
水曜日木曜日と練習できず。
金曜日も時間的に厳しそうだった(土曜日の練習がメインなので、夜遅く頑張る訳にはいかない)が、ちょっとでも脚を動かしたかったので30分だけ三本ローラー、210ワット位だったか。
土曜日、久しぶりに実走。40km走を行った。予報ではほぼ無風のコンディションのはずだったのだがやはり河川敷は風があり、上流方向へは45-50km/hrでるが下流方向へは30km/hr程度しか出ない。
しっかりとエアロポジションを取り、270ワット弱程度を心がけた。風もあったが、年度末のためか必要ないと思われるような道路工事をやっておりコースが片側通行となっていたため、1.7km往復となってしまった。当然平均速度も出力も下がってしまうが、その割にはダッシュするため非常に辛かった。後半20分位は160bpmを超えていた。

40km:67分:261ワット平均。まあこの結果はしかたのないところだろう。

帰宅後、寝る前にロード車両用のSRMが電池交換と校正から帰ってきていたので試し乗りをローラーでしてみる。が、一応基準としているPTの値から20-30ワット位高く出てしまう。ゼロオフセットを取り直しても変わらないので、PTに合わせるべくスロープ調整を行った。(TT車両用のSRMはほぼPTと同じ値を吐く)。20.7→25前後。これでなんとかなった訳だし、体感として多分PTの値のほうが正しいのだけど校正から帰ってきたばかりのSRMを信用しないわけにも行かないなと。まあトレーニングの一貫性という面ではいままでの基準となる数値を吐いてくれたほうが良い。

土曜日深夜に長男が嘔吐、世話をしていたら日曜日朝から私も胃腸炎症状が酷くなる。当然練習なし。

2016年3月1日火曜日

30分走

2016/3/1
月曜日は休み。ディスクホイールのチューブラータイヤの張替えをした。新しいチームスキンスーツの試着にベルエキップ様に行ったり。
火曜日、また雪の影響で朝の通勤に2時間以上かかりウンザリ。21時半過ぎからローラー練習を開始した。本当は60分走のつもりだったが時間もないので30分走。
また80rpmくらいから入って5分で巡航に載せて270ワット台を維持した。15分位から160bpmに上がるという私としてはかなり高い心拍で経過したけれども、なんとか最後までブローアップはしないですんだ。最後またワトピアのKOMに掛かってしまって1分半ほど余分に走った。

31分30秒:274ワット平均。

週末は実走できるといいのだけど。

人気の投稿

ブログ アーカイブ