20140907

20140907

2014年1月30日木曜日

SST:30分

2014/1/29
又22時過ぎからローラー。TT車両と三本ローラーで。
日曜から結局4日間程度、L4領域で乗っていることになる。本当は休むべきかなとも思ったけど精神安定剤的なものもあるし、木曜に出来ればフレームの組み換え作業にとりかかりたかったから(つまり練習なしにしたかった、週末に一回でも乗れるようにしたかった)というのもある。
5分アップで、30分頑張る。
今回は53×25Tで100rpm、260ワットを維持するようにした。ここ最近、ややケイデンスを落し気味だったので、なんとなく。
15分過ぎくらいから辛くなるかなとか思っていたが案外問題なく30分過ぎてしまった。疲れているはずなのに、良くわからない。

SST:30分:267ワット平均。

後2日仕事に行けば2週間ぶりの休み、か。何しようか(長女の図画工作展示会?に行くくらいかな、取り敢えずの予定は)。

2014年1月29日水曜日

SST:30分

2014/1/28
結局22時前からローラー。
疲れもあるので30分だけ頑張る。TT車両と三本ローラーで。
260ワットを維持しようとするけど結構辛い。前半15分は100rpm強、後半15分は95rpm程度で。立ち漕ぎを入れたくなったけどこらえて全てエアロフォームで。3日間続けて乗った(4日か)けど、まあこのくらいの負荷ならなんとかなる程度には戻ってきたみたいだ。
久しぶりにその後ブルガリアンスクワットを入れたら、その後の疲れが続いて翌朝まで辛い。やっぱりウェイトの負荷はかなり強いみたいだ。

SST:30分:262ワット平均。

TTフレームを組みたいのだけど、考えてみたらISPをカットするガイドが付いていなかった。
アマゾンで注文。ちょこちょこと小物代が嵩む。

2014年1月28日火曜日

L4:20分×2

2014/1/27
なんだかんだで時間がなくなり21時半過ぎからローラー開始。もっとゆったり練習したいものだけど。
ロード車両と三本ローラーで。
1時間以内で納めたかったので、久しぶりにL4を20分2本で。レストは5分。
まあ275ワットを揃えたいなと思っていたので、あまり上げ過ぎないようにはした。
50×21~23で95rpm前後だったかな。
あまり前乗りでのペダリングに頼り過ぎないようにした。後は頭を極力上げないようにと。
一本目は立ち漕ぎなし、二本目は15分過ぎに一回入れてしまった。
まだFTP以上での負荷には慣れていないらしく、精神的に辛かった。肉体的にはもう少し余裕はあったか。

一本目:L4:20分:284ワット平均
二本目:L4:20分:280ワット平均。

この段階としてはまずまずだけど、これ以降の上向き加減がどうなるか。290ワット二本位迄は割りとスムースに上がりそうな気もするけど。

TTフレームが届いた。いつになったら組めるのか分からないけど。
ワイヤーが全内蔵でルーティングが面倒そうで恐れおののいたが、ガイドがきちんと入っているみたいで大丈夫そうだ。一安心。

2014年1月26日日曜日

SST:60分

2014/1/26
前夜当直で疲れ果てて、午前中業務を終えた後実走しようかなとか一応思って登米サイクリングロードに向かっては見たもののどこにあるのかも分からず、さらに風も強いのでやる気が失せてとぼとぼと帰宅。
すると一時間位妻子帰宅するまで時間あるとのことで急いでローラー。
TT車両と三本。
5分アップして無理矢理にSST領域に引っ張る。250ワット強で、95rpm前後を維持する。最初の10分位は、後55分、50分、とか考えるがそれを過ぎるとどうでも良くなる。
実走で泥汚れなんかを気にするより楽かもしれない。
とにかく頭を上げないようにだけ意識する、
多分このくらいの出力と空気抵抗だと、40km/hr位は出せるんだろう。
後は20分をこの姿勢で300ワット、出せるようにするのが取り敢えずの目標かな。
立ち漕ぎを40分、50分に入れたためか、微妙な平均出力だけど、まあ少しずつは向上しているような感じなので、まあ満足。

SST:60分:258ワット平均。

ダウン中に妻子帰宅、なのでろくに片付けもできず。まあ練習できただけ良いんです。

一応子どもたちを寝かしつけた後BeOneは洗車して前ブレーキ調整した。うん、多分これで大丈夫(つまりキャリパーブレーキは買わなくていいんで、すよ)。

2014年1月25日土曜日

実走2時間弱

2014/1/25
金曜日は手術後のチェックなどで職場に泊まり。練習なし。
土曜日は朝業務をして、ちょっと休憩してから13時過ぎから実走。暖かかったし、PHSの届く範囲にいればいいので。BeOneをシマニョーロに変更してから初の実走、なのだけどPC6を忘れてきてしまったし、jouleは電池切れなのでメーター表示なし。折角出力計2つ付けているのに、意味ない(SRMとPTpro)。
登りは寒そうだし、とりあえず平地を淡々と走る。思ったよりは体は縮こまりもしないみたいで、いい感じで踏めた。具体的には頭を下げて、かつ前乗りに頼らないでスムースに力を入れられたかなと。まあ客観的な指標がないので、実際にどうだったのかは、分からないけど。
登りはちょっと、と思っていたのだけど上品山の麓を通りかかったので行き帰り2回登ってみた。やはりトルクを掛ける練習をしていないので5分位でピタリと登れなくなる。勿論練習不足なんだろうけど、急斜面になるとリアホイールがものすごく進まない感じがした。DTの465(だっけ)の28H、PTproの組み合わせなんだけど、スポークを握ってみるとテンションがかなり低い感じがする。テンションメーターで測ってみたい気もするけど、別にホイール組を今後するわけでもないし、まあ良いか。しかし、このホイールはあまり使いでが無いんだよな、、、。
シマニョーロは問題なく変速した。まだ慣れていなくて、どっちがシフトアップ?ダウン?ということもあったし、一回フロントのアウター側にチェーンが脱落したので、少し調整は必要だろう。むしろ問題はブレーキで、前ブレーキが全く効かなかった。(コーラスエルゴ+BR-6500)。後は問題なかったのでシューが摩耗しているか、引きしろの調整の問題だとは思うけど、いっそキャリパーを交換してしまったほうが良いかなとも。

久しぶりの実走で楽しかったといえばまあそうなんだが、職場の周りは正直交通環境が良くない(災害復旧でダンプカーが走り回っている)し、この時期は道路も泥だらけで洗車したばかりなのに早速自転車も汚れまくり。
ローラーのほうが(少なくともこの時期は)気楽だ。

好きだったものを投げ出したって、別に仕方ないと思う。でも、それに対して言い訳をするのは最悪だ。
曰く、別のステージに進む、とか
曰く、もっと色々なことを試したい、とか
結局それって「もう飽きた」「諦めた」ってことなんだから。
いつか私も自転車(競技?)から足を洗うことにはなるんだろうけど、その時はカッコ悪い言い訳をしないようにしよう。
まあもう20年位は関わっているんだから、そうそう止めはしないだろうけど。

明日も出来れば乗りたいものだけど。

2014年1月23日木曜日

SST:60分

2014/1/23
又21時半過ぎからローラー。ラッキー過ぎる。今回はTT車両、三本ローラーで。
金曜日土曜日、練習出来なさそうなのでボリュームを稼ぐ。SSTを60分。53×23T,95-100rpmで、250-260ワット。
基本全てエアロポジションをとる。頭を上げないよう気を付けて。
呼吸がキツいかなと思ったが、副鼻腔炎が治ったせいかそうでもなく。
40分迄はエアロポジションを維持、立ちこぎは結局49,50分に計二回。
ロード車両よりは出力が低めだけど、疲労感は少ないのでもう少し頑張れたかも。

SST:60分:256ワット平均。

現状のロードフレームベースだとこの位の前傾姿勢が精一杯なんだけど、TT専用フレームならもう少し攻められるだろうな。
楽しみだ。とはいってもいつ届く、のといつ組める、のだろうね。

2014年1月22日水曜日

SST:60分

2014/1/21
珍しく21時過ぎから練習。ロード車両、三本ローラーで。
時間があるので60分走とする。
260ワットを、50×23T,95-100rpmで。
10分おきに立ち漕ぎを入れているので平均出力はその分さがる。基本的にペダリングをしている間は260ワットは切らなかった。まあ肉体的にも大腿後面〜殿部にかけての辛いのもあるが、気分的に、が特に厳しい物は有る。が、練習できるときにやっておかないとね。
他、意識としては出来るだけ頭と上半身は上げないようにした。バーテープを巻いていないので、下ハンドルは持ちにくかったけど。

SST:60分:264ワット平均。

週一回でもこのくらいの練習を確実に出来れば、調子は上がっていくんだろうけど。

2014年1月21日火曜日

L4:20分

2014/1/20
次女が寝付かなくて結局23時前位からローラー。こんな時間にやる意味があるのかは甚だ疑問だが、精神衛生的に練習したかった。
30分で全て終わらすべく、メインは集中して20分。TT車両、三本ローラー。
ここ一週間くらいアップでも脚が重い。寒いのと、副鼻腔炎のせい(こちらは漸く落ち着いてきたが)にしておこう。
やや重め、53×23で95-100rpm程度。多分このくらいが実用域なんだろう。270ワットを目標。逆にそれ以上にはあまり上がらないように。
10分までが辛かったがそのくらいからやや慣れてきたのかケイデンスも上記上限くらいまで上がった。最後1分は290ワットくらいまで上げたと思う。

L4:20分:276ワット平均。

このくらいだと疲労感は強いので、まだL4領域を頻回にするレベルには達していないんだろう。もう一段階低めの出力で、30分以上を維持する練習をした方が良さそう。

週末ローラー

2014/1/17-19
金曜日、22時過ぎからローラー。TT車両と三本ローラーで。翌日予定あったので短く20分だけ頑張る、と言うかそれしか出来なかった。260ワット強で、100rpm.53×25で。最後2分は一枚ギアを上げた。前日と一週間の
疲れが残って辛い。

SST:20分:264ワット
土曜日、時間貰えるかと思ったけど 前夜長男の面倒見たりとか、そんな訳にも行かず22時半からローラー。TT車両と三本ローラー。
時間無いが30分だけ頑張る。前日と同様アウターローで、100rpm.260ワット強で。
10分迄が辛かった。何とか完遂。

SST:30分:262ワット

日曜日は買い物の後、妻の実家でお酒を頂いたので練習無し。

やれやれ、全然ボリュー厶稼げないが、仕方ないか。6月シーズンインと考えて腐らずやっていこう。

2014年1月17日金曜日

SST:50分

2014/1/16
珍しく21時半から練習できたので、トータル1時間以内でもっとも効率のいい練習?と言うことで50分走(アップダウンで5分ずつ、計1時間)。今回はロード車両で。
意気込んで始めたものの、やはり副鼻腔炎の炎症が有るためか、脚が回らない。なかなかポジションをキープできないし、出力も上がらない。
270ワット維持できたらいいなとか考えていたがそもそもソコまでは上がらず、260ワット前後で推移した。今回は少し重めで50×23Tで100rpm弱だったためも有るか。
立ち漕ぎを多めに10分毎に入れたりして気を紛らわせ、なんとか50分止まらないでできたのは良かった。

SST:50分:262ワット平均。

調子が良くない割にはまずまずだった、のか?副鼻腔炎が悪化しないように今回はウェイトはなしにして、すぐ風呂に入って就寝。

週末はどの位練習できるか。

2014年1月15日水曜日

SST:30分

2014/1/14
早めに出来るかと思ったが結局22時からローラー。TT車両と三本ローラーで。
しかし寒い。窓を開ける必要もないくらいだ。流石にスチールガレージは通気性が良好だ。
例によって30分、110rpm弱で。全てエクステンションバーを持ったまま250ワット程度を維持した。今回は殆ど250ワットを下回らず、最後10分はまた一枚ギアを上げたので平均出力は上がった。調子はそんなに悪くはないみたいだけど、負荷を急激に上げ過ぎると崩れていく可能性が高いので、しばらくは自重しよう。

SST:30分: 260ワット平均。

と思ったら連休中の疲れも出たのか、夜中から副鼻腔炎症状が再燃。癖になったのかなあ。取り敢えず抗生剤を内服開始した。

納期2ヶ月と言われていたTTフレームだけど、何故か2週間になったみたいだ。手持ちのコンポーネントで組めるはずだけど、直付のFDだけがないのでFD-6800を注文しておいた。見事にスクランブルな組み合わせだ。

2014年1月14日火曜日

連休ローラー

2014/1/10-13
金曜日は確か風邪気味だったので練習はしなかった。
土曜日は日中学会発表。しょうもない演題で発表する側も疲れた。
22時位からローラー。TT車両で三本。翌日の予定もあったのでメインは30分SSTを。110rpm弱位で250ワット前後を維持。体調が回復しきっていないためか案外つかれた。

SST:30分:253ワット平均。

日曜日は妻のお供で家族揃って茨城県、利根川の水辺へ。妻が友人と会っている間上の二人の子供の相手をする。こちらは暖かい、利根川なら平地練習出来るんだろうな。
夕方栃木に向かって、那須で一泊。

月曜は午前中サファリパークに行ってから夕方帰宅。案外動物は楽しんでいたようだ。
22時過ぎからローラー。土曜日と同じで30分SST。三本ローラーとTT車両。
今回は20分過ぎから一枚ギアを上げて100rpm強で260ワットを狙った。サドルの前後で異動を5分おきにしたためかまずまずいい感じではあったかな。

SST:30分、257ワット平均。

練習量が絶対的に少ないから、調子が上向いているのかどうかすら分からない。今後どうなるんだろうか。

発注していたTT車両は、やはりSRMとのクリアランスがどうなるのかが不明なので旧モデルのBSA仕様に変更。フォルムは新型のほうが好きなんだけど、SRMが合わなかったら悲惨なことになるし、仕方なかろう。納期が1ヶ月は伸びたが。

2014年1月9日木曜日

L4:30分

2014/1/7-8
火曜日は22時位からだったか。TT車両で三本ローラー、アップを5分した後ケイデンス高めで25分、計30分+α。115rpmまでで30分以内なら苦痛ではない。出力は大体220ワット前後くらいか。久しぶりに上半身のウェイトをやってみたらそれほど落ちていなかったみたいだ。

水曜日は又22時過ぎから、ロード車両で三本ローラー。5分アップしてからL4を30分。こちらはコンパクトギアなのでなんとかアウターを使える。ケイデンスは特別縛っているつもりはないけど疲労がたまりにくい範囲に落ち着いて、105rpm程度だった。今回はメーターを見ながら270ワット維持としてみたけど、こちらのほうが精神的にはキツイ。後、比較的後ろの方に座って回してみたがこれだと少し前傾姿勢が取りづらいかなと。最後の2分位は一枚ギアを上げて290ワットくらいを出したのかな。

L4:30分:274ワット平均。

TTの車体を注文していたのだけど、代理店(中華だがな)から連絡を頂いて、BBがBSAではなくてBB86しか出来ないと。SRMは7800DA仕様なので、BB86だとセンサー部が干渉するかもしれない。一応測ってみると、シャフトとセンサー部のクリアランスは50ミリ弱はあるみたいなので、BB86のベアリング外径が41ミリであることを考えると大丈夫、といった気もする。プロツアーの自転車を見てみるとブランコのジャイアントなんかはBB86仕様でSRMを取り付けているし。けど、もし駄目だった場合は余りにダメージが大きすぎる。
実際にBBを買ってみて現物合わせをすればいいのか?悩ましい。

2014年1月7日火曜日

SST:30分

2014/1/6
22時すぎからローラー。TT車両と三本ローラーで。
時間もないので集中して、5分アップした後に30分走を。
100rpm強で240ワット位から入って、徐々に110rpm前後で250ワット前後を維持する。
本当は90rpm位でするつもりだったんだけど、まだ自然に重いギアを使うような状態ではないらしい。
一方で、このくらいの負荷では特に呼吸が苦しいとかはないので、それはそれでいいことなのだろう。
最後10分でギアを一枚あげて100rpm程度に戻し、260ワット前後を維持。この分だとTT車両で250ワットを20分2セットは問題なく出来そう、な気がする。ちなみに今回は立ち漕ぎは一切入れなかった。

SST:30分:257ワット平均。

練習時間と睡眠時間の確保が問題だ。

2014年1月6日月曜日

年末年始ローラー

2013/12/31-2014/1/5
大晦日、確か23時ころからローラーしたはず。
30分だけ、TT車両で三本ローラー。ケイデンス高めで115rpmくらいを最終的には維持したはず。一応12月いっぱいでケイデンス重視は終了予定。
元旦は又22時位から三本ローラー、ロード車両で。
20分L4領域に持って行ってみた。とはいっても出しきるとかこの出力を必ず維持とか行った感じではなく、出せる範囲内で。ケイデンスは100-105rpm位だった。思ったよりは高いパワーが出た。
L4:20分:271ワット平均。

2日は22時過ぎからTT車両で。言っていることと矛盾するけどまた高ケイデンスで、115rpmを目標。30分だけ。

3日は有り難いことに昼前から夕方まで時間を貰えた。天気も良かったので実走とか、ベルエキップさんの初売りに行くとかも考えたけど、時間効率とやらなければいけないことを考えて結局三本ローラーをTT車両で。
5分アップをしてから60分走を開始。高ケイデンスではなく、足に疲労が溜まらない程度の負荷と回転数で、止まらずにパワーダウンもしない程度に、を意識した。となるとやはり105-110rpm程度で240ワット前後、となる。立ち漕ぎは30分、40分、50分に入れた。前乗りの方が出力は出せるけど疲労が早く出そうな気がしたのでやや後気味に座ったのは良かったのかどうか。
60分:241ワット平均。
この様子だと、250ワット平均で2本も出来そうな気がする。
その後ロード車両の整備を。洗車してから、キャリパーブレーキとブレーキシフターを予備車両と交換。つまりはメイン車両をシマニョーロしたということになる。
ST-6700は色々と悪評は多いようだけど個人的には特に問題は感じていなかった。エルゴパワー(コーラスUS)の方が握りやすいということも無いのだけど、流石に来年には11速にするだろうとか考えると今シーズンの内に慣れておきたかった。勿論6800にすることも考えたけど、手持ちの10速資産を活かす必要もあった。となると現状ではエルゴパワーをイコールプーリーで10速化することがベストかなと。
特にシマニョーロで問題はなさそう。ただ、BeOneは内蔵ケーブルなので、特にFDのワイヤ微調整がしにくい。サードパーティー製のケーブルアジャスターを取り付けるべきだった。

4日は21時過ぎからロード車両で三本ローラー。早めに終わらせなければいけなかったので集中して30分走をした。260ワット位、100rpm強から入って270ワット前後を維持した。最後ちょっと頑張ったので平均出力はやや高めになった。出しきったという感じはとりあえずしない。立ち漕ぎは17分、24分位に1回ずつ。
L4:30分:273ワット平均。

5日は妻のご実家に伺ってお酒を頂いたので練習なし。

こうしてみると思ったよりは仕上がってきているかなという感じはする。継続して練習が出来れば、自然と何とかなっていくものだんだろう。

人気の投稿

ブログ アーカイブ