20140907

20140907

2017年9月28日木曜日

ZWIFT Volcano Race

2017/9/28
珍しく20時過ぎから練習開始。ZWIFTのレースに参加、溶岩平坦コース、37kmほどバーチャルで。27kmと思っていたのは秘密。取り敢えずBカテゴリーで。
今回はウォームアップ殆どできず、食事も一時間ちょっと前に取ったのでどうなることかと思ったがスタートダッシュにも何とかついていけた。このコースだと6km,10kmすぎの登り設定でセレクションが掛かるのでそれ以外は(特に今回のコンディションだと)極力集団内で脚を休めるようにした。とはいっても油断をしていると千切れるので結構キツイ。何とか最終周回までは先頭集団に着いていき、ラストのセレクションまでは残れたがふと気を抜いたためか最後の1km弱で千切れてしまい、先頭から7秒ほど遅れてゴール。まあ最後の局面まではついていけただけ良しとするか。

50分37秒:259ワット平均。

2017年9月27日水曜日

40分流し

2017/9/27
水曜日、21時からパワーマジックで練習開始。とはいっても通勤で既に脚が全く回らないのは分かっていたので、ゆるゆると200ワット程度で流すのみ。後半はそれでも210ワット後半まで上がったけれども、案外このペースで流すのも股が痛くなってキツイものがある。

その後ランジを各10回2セット。

2017年9月26日火曜日

ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE

2017/9/26
月曜日は通勤のみ。
火曜日、21時過ぎからZWIFTレースに参加。ロンドン平坦を4周するレース。アップは20分ほど出来た。思ったよりは疲労感はないけれども好調というほどでもなく。
一周ウォームアップがあるのだけど、これで実は結構ふるいにかけられる。Bカテゴリーの人は5−6人位残っている印象。
開始して半周くらいで数人が抜け出していた様子。その時集団後方にいたので何人行ったかまでは分からず、取り敢えず集団内でローテーション的なことをする。あまり無理には先頭は引かない。とはいえ練習でもあるので270−280ワットくらいで1分弱くらいは数回引いてはおいた。数回飛び出す人がいたので、ブリッジをかけたりも。
最終周回のラスト2kmの登りでダッシュがかかったので対応、その後は1km位まで牽制が入ったのかな?300m位からスプリントをしたら一人には追いつかず、集団内2番めでゴール。

39分53秒:255ワット平均。

Bカテゴリーだと先頭で一応展開は出来るけど、追い込みきれているかという点では疑問が残る。取り敢えず可能な限り先頭に着いていって、千切れたら第2集団でレース展開をするというのが良いのかもしれない。

2017年9月24日日曜日

週末練習

2017/9/22-24
木曜日は結局練習なし。
金曜日、21時過ぎからZWIFTで練習開始。火山平坦コースを3周、バーチャルで37km。
Bクラスに参加したもよう。ちょっと時間が合わなくて珍しく30分ほどアップをした。
脚は良くもなく悪くもなくと言った感じ。
スタートダッシュには着いて行けたが、なんとなくその後の再加速を見送ってしまい、第2集団に埋もれてしまう。4−5人位だったかな。今回は最後までスプリントをしてみることにして、余り先頭を引きすぎないようにする。それと、登り区間で立ち漕ぎを多用してみることにした。お陰で後半まで調子はそれほど良くもないにも関わらずある程度余裕をもてたので、トンネル出口の登り区間で一回アタックをしてみた。引き離すというほどの差はつかなかったので再度合流して、ラスト250m位でスプリント。先行する一人には僅かに届かず。結局全体で5位だったようだ。

55分5秒:255ワット平均。

土曜日は練習なし。

日曜日、9時過ぎから夕方まで時間をもらえたので、天気もいいし実走。
まず泉ヶ岳を一本。最初の坂を320ワット前後で。平坦区間は250−270ワット位だったか、軽い追い風だったのと、アウトドアフェスティバルが開催されていたらしく車がいつもより多く、スリップストリームが効いていた様で温泉までで7分弱と結構良い。その後の急勾配区間では80rpmを保ついつもの走りだったが、思ったよりは出力は上がらず。覆道の前でちょっと失速、最後それなりに頑張った。

7km:22分5秒:280ワット平均。

やはり追い風参考ではあるものの今季のベストであるので素直に受け取っておこう。

下って、台ヶ森周回コースへ。計10周、58km強。平坦では頑張らず、登りだけを集中して。今回は立ち漕ぎを多用、半分くらいは使った感じ。前半はちょっと違和感があったが、中盤以降はそこそこリズムを取りやすくなった。出力的にもサドルに腰を下ろした状態での維持がしやすくなった感じである。まずまず良い感じで終了。

58.34km:1時間57分:201ワット平均。

結局4時間15分位の練習となったわけで、11月に向けての良い予習となった。まあ10月中にもう一回くらい出来ればとは思うが、予定を見てみると無理そうな感じではある。短時間の高負荷練習を積み上げていくしかないだろう。

ちょっと今週は頑張りすぎたようなので、1週間位は軽めに、とするべきなのだろう。

2017年9月20日水曜日

2日間流し

2017/9/19-20
火曜日は30分強200−210ワット位で流す。この時は思ったよりは疲れていないと感じていた。
水曜日になって一気に疲れが押し寄せてきて日中は使い物にならず。21時前から何とかローラーにまたがり回してみるも200ワット出すのもシンドい。なんとなくZWIFTのグループライドに参加。2−3倍位で流して10分毎?位に30秒程度のスプリントを計4−5回したのかな。後半は少しは掛かるようになった。

50分:206ワット平均。

さて、木曜日にはレースイベントに参加したいものだがどうなることやら。

2017年9月18日月曜日

第13回 SUGOファンキーエンデューロ 3hrソロ ロード

2017/9/15-18
金曜日は通勤のみ。
土曜日、またZWIFTレースでも参加しようと思っていたけど諸事情で練習自体できず。
日曜日、朝9時位から1時間ほどローラーで流し。最初は全くかからずどうしようかと思ったが最後は230ワットくらいまではそこそこ楽に出せたので良し。
月曜日、朝5時過ぎ出発で菅生へ。ファンキーエンデューロ、3時間ロードソロに参加。耐久自体ほぼ初めての参加だったりする。台風で中止かと思ったが当日は早朝までは降っていたがレース中はほぼ快晴。ただし午前は風が非常に強く、ホームストレートから最初の坂までは追い風であるものの以降の下り区間が向かい風〜横風で非常に怖かった。試走は一周だけ。しかし発信機が車用らしく、ガムテープでぐるぐる巻き固定という中々ワイルドな仕様であった。使用機材はホイールはシャマル、タイヤGP4000S2にラテックスチューブ。ヘルメットはバリスタ、ノーブランドのスキンスーツ着用。ゼッケン用の両面テープとベロトーゼを忘れてきてしまったのが心残り。
スタートから取り敢えず先頭集団から離れないように気をつける。登りで400ワット固定というほどの強烈さは無いものの、結構ついていくだけでもしんどかった。それでも人数が絞られるとペースはある程度落ち着いたので集団内でぬくぬくしようと思っていた。が、今ひとつペースが合わず下りで踏んでいるわけではないのに前に出てしまったり、登りでペースが不安定な感じで今ひとつ快適ではない。1時間位から下りで知らないうちに抜け出したのをきっかけに単独走になってしまい、そのままなんとなく3周位追いつかれずに。どうも泳がされていたらしいのだが、私のような雑魚を泳がせてどうしようというのだったのだろうか。漸く追いつかれた後も余り他の人とペースが合わず、登りで詰まってしまったりとか下りで無駄に前に出てしまったりとか。2時間15分くらいだったかのホームストレート前で急な突風が吹いてふらつき、車間が空いたのをきっかけに他の3人の選手と千切れてしまい、以降追いつけず。まあそのくらいから出力が上がらなくなっていたので仕方ないか。最後終了2分前位にゴールラインをくぐってしまい、余計に1周して終了。

86.35km:3時間5分24秒:198ワット平均。

圧倒的に負けたという感じもなく、全力を出し切ったという感じもなく、そもそもの目的だった集団走行の勘を取り戻すという感じでもなくなんとなくもやもやしたレースではあった。まあ無事に走りきれただけでも良しとしたいところ。

2017年9月14日木曜日

Zwift Volcano Race

2017/9/14
20時過ぎからZWIFTのレースに参加。Volcano flat逆回りを3周、27kmほど。パワーマジック、ロードポジションで。
帰宅中の調子ははっきり言って今一つだったが食事をしたら少しまともになったか。低血糖なのかもね。
今回もなんとかスタートダッシュには先頭集団にしがみつき、1周はクリア。最初の10分位が重要なみたいだ。しかし、パワーマジックは負荷がそれほど細かく変えられないのでケイデンスで出力を調整しないればいけないのが難しいところ。2周目の中盤までは着いていけたけれども、パベ区間の後の軽い登りで千切れてしまい、そこで一旦終了。以降は後続の第2集団とともに淡々と3-4倍程度で回してゴール。スプリントもしてみたけど400ワットも出たか出ないか、だったので当然集団最後尾だった。

51分54秒:265ワット平均。

今回は半分までは着いて行けたことをポジティブに考えたいところ。

2017年9月13日水曜日

50分

2017/9/13
木曜日、20時半過ぎからパワーマジックで練習開始。ロードポジションで。
その前にランジを10回各2セット。
日中の疲れがあった割にはまずまず脚は軽かったが自重して220ワット強位までにとどめた。ZWIFTのグループライドに参加していたので、それでも少しは上がることもあったのだけど。
さて、月曜のレースの要項がようやく届いたのだけど、台風直撃をする可能性あり。その場合は流石にDNSだろうかな。

2017年9月12日火曜日

ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE

2017/9/12
火曜日、21時過ぎから練習開始。ZWIFTのレース、平坦を25km位だったかな。寝かしつけで遅れてアップは5分強位。
アップの間も200ワット出すのみしんどい感じで先が思いやられる。スタートダッシュには何とかついていったものの、7分過ぎくらい、一周持たないで千切れる。やはり絶対的に高強度が不足している。辞めようかと思ったが後ろからいいペースのパックが来たので乗っかり、240−260ワット位で回す。もはや終わった脚ではかなりキツかった。何とか最後まで集団に入って、スプリントの真似事をしてフィニッシュ。500ワットも出なかった。

40分26秒:256ワット平均。

どう考えてもAカテゴリーでは力不足なのだけど、着いていく距離を伸ばしていくようにしよう。

2017年9月11日月曜日

50分ほど流し

2017/9/11
通勤帰りにパンク。ちょうどちかくにアサヒがあって助かった。
21時過ぎからパワーマジックで練習開始。とはいえこの日は流すだけ。ちょうどZWIFTでグループライドをしていたので混ざってみたら丁度良いペースだった。200ワット強位。
しかし、通勤含めると3週間700TSS位乗っていた様子。今週は控えないと、来週のレースに差し障りそうだ。

2017年9月10日日曜日

週末練習

2017/9/8-10
金曜日は通勤のみ。しかし、通勤だけでも往復すると270-80kJ程度は消費しているようである。
土曜日、6時過ぎからrawproで実走、2時間程度ということで又泉ヶ岳へ。2本。
1本目に出し切るつもりで。出力はそこそこ出てエアロポジションを取っているのだけれども平坦のスピードが上がらず30km/hrも出ない。なにかブレーキを引きずっているような感じ。登りはまずまず、80rpm以上維持できた。しかし、95%以上がサドルに腰を下ろしている。スパまで7分以上かかった割にはタイムはまずまず。
2本目はちょっと力が入らず、260ワット強を登りで維持する程度に留まる。とはいえタイム的には1本目と1分程度しか変わらず。

泉ヶ岳:7km
#1:22分35秒:277ワット平均 #2:23分39秒:259ワット平均。

日曜日は一日長女の発表会なのだが朝時間をもらって6時半からZWIFTレース、ヒルコースを3周27kmに参加。参加人数が10人強と寂しい。取り敢えず一周目の丘を320ワットくらいで走ってみたら独走となってしまった。その後260ワット強位で走ったら追いつかれず。2周目以降は前日の疲れが出たためか全く踏めなくなったが、下り部分で脚を休めるなどしてせこくなんとか逃げ切りに成功。

43分46秒:255ワット平均。

今週は疲れすぎである。次週は少し休もう。

2017年9月7日木曜日

FTP test(ZWIFT)

2017/9/7
木曜日、相変わらず末っ子に起こされて寝不足、日中眠いのなんの。
21時前からパワーマジックで練習開始、ロードポジションで。
ZWIFTのレースにでも参加しようかと思ったが出たいレースに微妙に合わず、刺激入れにワークアウトでもしてみようかとも探してみるも今ひとつピンとこない。久しぶりにFTPテストでもやってみるか、とフルバージョンのメニューをチョイス。
調子はまあまあといったところ。
微妙に20秒×6のビルドアップ?がキツかったりする。その後5分全力、だったはずだが280ワット目標といささか拍子抜け。

5分:289ワット平均。

10分レストしてメインの20分測定、270ワット中盤維持を目安にした。開始1分は300ワット弱くらいでちょっと突っ込みすぎ。10分過ぎまでは280ワット平均を維持しており、いい感じと思ったがやはりちょっと息切れして立ち漕ぎを2回ほど入れてしまい、280ワットを切ってしまう。そのままズルズルと下がるかと思ったがなんとか持ち直し、最後2分は300ワット強を維持する余裕はあった。とはいえ167bpmまで心拍は上がったのでそれなりに追い込みはしたのだろう。

20分:282ワット平均。

ということで現状のZWIFT上のFTPは268−9ワット、ということらしい。そんなものかと言ったところだが、あと10くらいは上乗せしたいところである。

2017年9月6日水曜日

60分流し

2017/9/6
水曜日、21時から久しぶりにplasma3と三本ローラーで練習。
日中異常に眠く、疲れているかなということで流しを60分。210ワット前後でとなった。それなりにバランスをとるのに気を遣ったが、むしろこのペースでエアロポジションを取るのは難しいのかもしれない。
最後にランジを各10回2セット。

2017年9月5日火曜日

ZWIFT Tuesday TT

2017/9/5
月曜日は20分ほど200ワット強で流したのみ。
火曜日、21時からZWIFTでレースイベントに参加、パワーマジック、ロードポジションで。

TuesdayTT 26km。TT車両に設定を変更。
TTイベントなので多分ドラフティングが効かないのだろう。
10人位の参加だったのかな?一周目はどうやらアップだったらしいのだが知らなかったため270ワット強で入る。前に2人ほど抜け出した人がいたけど追いつけそうになかったので一定ペースで淡々と。実際の測定は2−5周目だったらしい。一周目頑張りすぎたのか、4−5周目は非常に辛く、260ワットを下回ることも度々だった。3周目?で一人抜かして、4周目後半から後ろに追い上げられる感じだったがなんとか10数秒程度はマージンを持ってゴール。

40分36秒:265ワット平均。

単純にコースを走るよりは追い込めたので、たまには(時間があえば)イベントにも今後参加してみよう。そうするとスマートトレーナーが欲しくなったりするのだろうが。

2017年9月3日日曜日

週末練習

2017/9/1-3
金曜日、21時位からだったか、パワーマジックで練習開始。ロードポジションで。
何か刺激がほしいと思ってzwiftのレースイベントに参加してみたが、10分経たずにちぎれて終了。いや、パベ区間で砂埃で前が見えなくて遅れたのは確かである。
気を取り直して、5分毎に15秒全開を8本、オフを240ワット前後で。6本目位までは問題なかったが以降500ワットを維持できなかった。レースイベントで消耗したのだろうか。それでも完遂は出来たので良しとする。

40分:260ワット平均。

土曜日は午前中に三本ローラー、raw proで30分強流したのみ。

日曜日、6時過ぎからraw proで実走、泉ヶ岳を2本。絶好調と言うほどではなく、300ワット以上出すと脚に痛みが出る感じ。無理しすぎないよう、登りでケイデンス80rpmは保つように、それと上体をリラックスさせるように心がけた。二本目は気負わずに行ったが予想よりもタイムは落ちていなかった。今回は気象条件が良かったのだろうか。

泉ヶ岳:7km?バス停から駐車場入口まで:
#1:22分41秒:277ワット平均 #2:23分39秒:256ワット平均。

人気の投稿

ブログ アーカイブ