2016/3/4-6
水曜日木曜日と練習できず。
金曜日も時間的に厳しそうだった(土曜日の練習がメインなので、夜遅く頑張る訳にはいかない)が、ちょっとでも脚を動かしたかったので30分だけ三本ローラー、210ワット位だったか。
土曜日、久しぶりに実走。40km走を行った。予報ではほぼ無風のコンディションのはずだったのだがやはり河川敷は風があり、上流方向へは45-50km/hrでるが下流方向へは30km/hr程度しか出ない。
しっかりとエアロポジションを取り、270ワット弱程度を心がけた。風もあったが、年度末のためか必要ないと思われるような道路工事をやっておりコースが片側通行となっていたため、1.7km往復となってしまった。当然平均速度も出力も下がってしまうが、その割にはダッシュするため非常に辛かった。後半20分位は160bpmを超えていた。
40km:67分:261ワット平均。まあこの結果はしかたのないところだろう。
帰宅後、寝る前にロード車両用のSRMが電池交換と校正から帰ってきていたので試し乗りをローラーでしてみる。が、一応基準としているPTの値から20-30ワット位高く出てしまう。ゼロオフセットを取り直しても変わらないので、PTに合わせるべくスロープ調整を行った。(TT車両用のSRMはほぼPTと同じ値を吐く)。20.7→25前後。これでなんとかなった訳だし、体感として多分PTの値のほうが正しいのだけど校正から帰ってきたばかりのSRMを信用しないわけにも行かないなと。まあトレーニングの一貫性という面ではいままでの基準となる数値を吐いてくれたほうが良い。
土曜日深夜に長男が嘔吐、世話をしていたら日曜日朝から私も胃腸炎症状が酷くなる。当然練習なし。
20140907
![20140907](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiTUuyJQAVH3ForjAHfIfTTdDY_n6xqb1zEsjGxQRSBN-NPFNGgTH4b-KGjMeXoq5sezz77TUsCxam_a4mub9N5y6xudbIf2IsYvGrNh_KO8UhnLowkruKebbCCiZwVit2gWppoKx4B-jz-/s760/IMG_20150725_144403.jpg)
2016年3月6日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2020/3/26 水曜日は45分流し、後半は210ワットは楽に出せた。 木曜日、頑張っておくか、とドリップコーヒーを2杯飲んでから開始。TTエフォーツを。アップで心拍が120bpmくらいに上がったので少し調子が不安になって、実際に1本目は310ワット強は平均で出ていたの...
-
2019/12/2 月曜日、かなり疲れがある感じだけどなんとか時間をつけて30分弱だけ頑張ってみる。 20秒のスプリントを6本。今回はすべてややトルクを掛けるようにしてみた。最後まで立ち漕ぎで粘れたのは良かったのだが、相変わらず最大出力は900ワットでない。半分は平均700ワ...
-
2016/5/28-29 水曜日昼過ぎから熱が下がらず、結局金曜日まで殆ど寝こむような状態となってしまった。咳も出ず、ただ熱が38度前後でて怠い。ここまで症状が続いたのは余り記憶が無い。 土曜日朝になって漸く平熱になったし、いい加減気分的にも滅入ってきていたので吉田川河川敷を...
-
2016/4/1-3 金曜日は予定通り休み。 土曜日、河川敷で40km走を行った。予報では風速5メートルとなっていたのでげんなりしていたが実際には2-3メートル程度だったようだ。 今回はややケイデンスを高めに、90rpm前後とした。風が弱めだったためかローラーでの感覚とあま...
0 件のコメント:
コメントを投稿