2018/8/12
金曜土曜と家族旅行。秋田に行って、プールと動物園、遊園地。温泉に泊まれてよかった。で、練習はなし。
日曜日、6時過ぎからplasma3で実走。9時過ぎまでには帰宅したかったので南川ダム周回かなと。そろそろ朝は涼しくなって走りやすい。この日は風もなく、良いコンディションだった。旅行中体重が(主にむくんで)3-4kg増加していたが、、、。
一周回7km強を5周回する。前半の登り基調を270-300ワット位で。久しぶりにエアロポジションを取ったが違和感はなかった。この日は割とケイデンスを高めに保てた(基本的に90-100rpm)。一周回目12分フラットくらいだったので調子が良いのかと。2周回目で14分50秒程度で、脚もまずまず疲れていない。その後もガクリと落ちるかと思ったが12分弱での周回は変わらなかった。汗が非常に多かったが、走り自体は最後までケイデンスを維持できたし、いい感じだった。
36km:59分31秒:238ワット平均(NP255ワット)
出力の割にタイムが良かった。一時間切れたのは初めてかも。気候条件なのか、あるいは出力計の誤差か。まあ現状のポジションなどが悪いわけではなさそうなので、あまりいじらないほうがいいのかもしれない。
20140907
2018年8月13日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
ブログ アーカイブ
-
▼
2018
(186)
-
▼
8月
(17)
- Zwift - SST (Modified Short)
- Zwift - Jon's Mix
- Zwift - Steeper & Steeper
- 根白石周回/Zwift - Sweetspot w/ steeps
- Zwift - SST (Med)
- Zwift - Jon's Short Mix
- Zwift - Steeper & Steeper
- 根白石周回/Zwift - Sweetspot w/ steeps
- Zwift - SST (Modified Short)
- Zwift - Jon's Mix
- Zwift - Steeper & Steeper
- 南川ダム周回
- Zwift - Climber's Paradise
- Zwift - WBR 3 Laps Jungle Circuit Hilly Race
- Zwift - Asia Tuesday Race
- Zwift - Jon's Mix/Sweetspot w/ steeps
- Zwift - WBR Innsbruckring Flat Race
-
▼
8月
(17)
0 件のコメント:
コメントを投稿