2018/1/12-14
金曜日は通勤のみ。異常に疲れている。長男がインフルエンザ発症。
土曜日、次女がインフルエンザ発症。午前中ベルエキップさんにplasma3のオーバーホールを依頼しに行く。2月いっぱいまでかかるとのこと。12時過ぎからZWIFTレースに参加。リッチモンド平坦を4周回、実につまらないコース。今回はサイクロトロン+raw proで。出力計はパワータップSLで。ちなみにこれだとSRM7950より10ワット強低い値が出る。SRMでZWIFT認識させるとパワーコントロールでの表示より30ワット強高い値が出るのでちょっと使えない。
調子の方は依然良くなく、アタックに反応は出来るもののその後L4に中々入れない位。まあパワーマジックよりはギアチェンジが出来るので幾らかは脚を休められるか。最終周回、ラスト1キロ強で微妙につき切れして先頭から10秒弱くらい付けられてゴール。この状態ではまずまずといったところか。
34分21秒:279ワット平均。
このコースだと重量級の方には勝てませんね。
日曜日、8時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。アップは15分ほど、調子はそこそこ戻ってきたけど上げられる程ではなさそう。20人強の参加、きつそう。
1周回目から結構アタックが掛かったりして脚が削られる。それでも緩む区間が多いのでなんとかなる。登り基調では遅れないように先に加速しておく。この日はパワーマジックとvector2Sだったので反応がやや遅れる。3周回目くらいまでは先頭集団が一塊だったけどトンネル出口で一人アタック、確か先週も居たZADA認定の人で5−6倍であっという間に逃げていく。その後のアップダウン前でもう一人アタック、ちょっとついていけそうになかったので見送り。結局その第2集団でレースは進行、微妙なアタックはかかるが差はつかず、最後のアップダウンでちょっと抜け出せたが弱気になって追いつかれてしまい、スプリントでは(今回は軽めの負荷でケイデンス中心での加速としてみたものの)集団最後尾の様式美であった。
56分22秒:280ワット平均。
さて今週は軽めの負荷にすると言うことにしておこう。
20140907
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2016/4/26 月曜日は休み。 火曜日、20時半位からローラー練習を開始した。 調子はまだ大腿後面からふくらはぎにかけてにダルさが残っている。 とはいえ、最近の挫折続きの練習ではちょっと本番にさしつかえるのでなんとか20分を2本やっておくことにする。 一本目は、いつ...
-
2015/12/8 珍しく20時半前から60分走を始めた。 鼻汁はほぼ落ち着いたけれどもやはり練習終わり頃には体が冷えていくらか鼻孔から滴る程度はあった。 前日休みにしたから調子はいいだろうかと期待したがさほどでもなし。260ワット強で入ったけれども、5分過ぎで早くも苦...
0 件のコメント:
コメントを投稿