20140907

20140907

2017年12月31日日曜日

年末ローラー

2017/12/29-90
金曜日午後休み、案外時間があったのですかさず14時過ぎからローラー、前日の疲労あったはずだが15時過ぎからのレースイベントに参加、ロンドン平坦を1周。アップ周回で3人で飛び出し、本周回上り前のストレートでアタックしてみるも一人に追いつかれる。結局ゴールスプリントでは追いつけず安定の2位。
WBR 1Flat Lap pst#race:16分5秒:299ワット平均。

土曜日、夕方から40分ほどエアロポジションでローラー。
予想よりは脚回ったので230_40ワット程、600kJ弱。

日曜,朝8時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。16人位参加。アップ5分ほど、直前に末っ子のおむつ交換してたら時間が無くなった。寒いぞ。
開始早々一人アタック、チェックに入るも追いつけず。どうやらZADA認定の人だったようでそのまま逃げ切り。
その後3人の追走になり、一人のアタックに死にそうになっているともう一人の方が(Y倉さんだったのですね)通信の不具合と思われる離脱をされて結局マッチレースとなる。こうなると牽制が入って、ペースも上がらない。やはり練習には大集団となったほうが良いな。
とは言え余裕無いのでアタックに反応するのみで最後のスプリント、当然あっさり千切られる安定の結果。

WBR 4 Flat Lap #pst Race :57分50秒:279ワット平均。

色々あったけどまあ良い一年だったかな。来年も頑張ろう。

2017年12月28日木曜日

WBR 4 Lap Flat RACE #pstA

2017/12/28
水曜日は練習なし。雪が降って路面凍結につき残りの今週は車通勤でストレスが溜まる。
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。アップは15分位、調子はまずまずの様子。
ロンドン平坦を4周回。アップ周回で、予想より辛いなと思ったらこの周回での平均が300ワットくらい。楽な訳がない。リアルスタート後、一周目は先頭で後半の登りをクリアできたが、2周目以降、平坦でも散発的に強烈なアタックがかかり、一々反応していたら脚がごっそりと削られてしまう。しかも後続を引き離せないという。
3周目からはいつものように登りで先行して後半着いていくというパターンも使えないようになり、最終周回で平坦でのアタックに反応したらその時点で脚が終わってしまい、登りでのスピードアップについていけず終了。ラスト2kmくらいの平坦を300ワット強で追いかけたが結局11秒位の差をつけられたようだ。まあ結果を求めるレースではないし、いい練習にはなったということにしておこう。

36分32秒:295ワット平均。

2017年12月26日火曜日

1000kJ

2017/12/26
火曜日、21時過ぎから練習開始、まずランジを各3セット10回ずつ。寒いせいか辛い。
その後パワーマジックでエアロポジションとして、とりあえず1000kJ目標で開始。
思ったよりは出力は維持できて、230ワットから240ワット台を淡々と。
後半ちょっと筋疲労が溜まったためか(80rpm弱だった)、立ちこぎを多めに入れたのが反省点。最後5分は260ワット台で。

60分:245ワット平均。

アップとダウンいれて1000kJ強。

2017年12月25日月曜日

60分

2017/12/25
月曜日、21時過ぎからパワーマジックで練習開始。組み替えるのが面倒だったのでロードポジションのままで。予想より脚は残っていそうだったので60分頑張ってみる。250ワット台から入って、直ぐに270ワット台に上げる。10分過ぎくらいから280−290ワットで巡航、立ちこぎでトルクを掛けた。意識的に260ワット台に落としてその後300〜320ワット台に上げるというのも試してみる。40分位までは調子が良かったが、その後ガクリとペースが落ちて230ワットくらいしか出なくなったりした。どうもオーバーヒートだったようで、工業扇をつけたら回復した。やはりサーキュレーターだけではダメだ。最後10分位は気合を入れ直して280ワット強位で。

60分:278ワット平均。

昨日の今日でこの位はまずまずと言ったところ。

2017年12月24日日曜日

650kJ/ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE #pstA

2017/12/22-24
金曜日、次女が熱を出し、flu疑いで受診のため早めに帰宅。実際は陰性だったようだ。翌朝には元気になっていたので一安心。夜にパワーマジックでエアロポジション、650kJほど。
土曜日は早めにクリスマスパーティー、練習なし。
日曜日、9時過ぎからのZWIFTレースに参加。ロンドン平坦を4周回(アップ一周)。その前にロンドンループを一周、ボックスヒルを280−290ワット位で。調子は悪くなさそう。
アップ周回から、それほどペースは上がらない。リアルスタートでもものすごいスタートダッシュが掛かるわけでもなく、最後のかるい登りに入る前に320−350ワット位で加速し、450ワット前後で維持すると、後方は千切れないが脚を緩めて後続に追いつかせてもさほどカウンターが掛かるわけでもない。そんな感じで結局最終周回まで行ったので試しにラスト5kmでアタックをしてみるが案の定後続もついてきており、それ以上は諦める。そのまま淡々とゴールまで行って、一応集団最後尾にはならない程度のスプリントをして終了。

37分49秒:292ワット平均。

他の人の平均出力を見ると、無駄に足を使っているのが明らか。まあ練習なのでこれでいいのだろう。

2017年12月21日木曜日

ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pstA Race

2017/12/21
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。この時間帯だとこれくらいしかない、ワトピア平坦を4周回。丘コースとかのレースに出たいのだけど、、。
アップは15分弱位、思ったよりは調子良さそう。
取り敢えずスタートダッシュしてみるもあまり直ぐにペースが上る感じではない。Aは18人位だったかな?トンネル出口、周回最後のアップダウンでペースアップしてみるが、あまり集団は崩れず、そのあとのペースアップに期待するがあまりこちらも上がらず。どちらかというと一定ペースである。時々平坦でアタックする人が居て、チェックに入るもあまり強引に逃げを決めたいわけではなさそうなので結局は集団のままに進行。まあこれで結構私自身も消耗したようだ。
結局トンネル出た後の平坦すぎ、ちょっとした登りでのアタックで集団は10人弱に絞られ、最後のアップダウンでの加速には問題なくついていけたが全くスプリントはかからず集団最後尾でゴール。

54分45秒:291ワット平均。

地道にFTPは上がっている様子。300くらいまで上がったらヒルクライムに挑戦してみようかな。

2017年12月20日水曜日

700kJ

2017/12/20
21時半から練習開始。まずランジを各3セット10回ずつ。結構辛い。
その後パワーマジック、ロードポジションで45分ほど。230ワット台から入って240ワット台を維持。140bpm行かないくらいの負荷で。とはいっても前日までの疲労とランジによる脚の筋疲労があって、予想よりは(体感的には)辛かった。
計700kJ 。

2017年12月19日火曜日

60分その2

2017/12/19
火曜日、21時過ぎからパワーマジックで練習開始。エアロポジションで。
結構疲労感があり、踏めなさそうだったので出来る範囲での出力で。
結果、230ワット台を何とか前半維持することになった。ケイデンスは80rpm前後と低め。その後徐々に上がってきて240ワット台に上がって、最後5分位は250−260ワットくらい。思ったよりは出力が維持できた。

60分:243ワット平均。

流石に水曜日は休む予定。木曜日はレースイベント参加できれば。

2017年12月18日月曜日

60分

2107/12/18
月曜日、21時過ぎからパワーマジックで練習開始。エアロポジションで。
230ワット台から入って、直ぐに240ワット台に載せられた。20分過ぎくらいから徐々に250ワット台にまで上がり、後半は255ワット前後を維持。40分位まで90rpm前後、その後は一段負荷を上げて80rpm前後で。前日の疲れもあるかと思ったが妙に脚は軽かった。

60分:253ワット平均。

その後ランジを各3セット10回ずつ。

2017年12月17日日曜日

ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pstA Race 

金曜日は21時過ぎから?パワーマジック、エアロポジション。全然力入らず230ワット位がせいぜい、45分強で600kJ位だったかな?
土曜日は何故か疲れ取れず練習無し。
日曜日、8時過ぎからのzwiftレースに参加、ワトピア平坦を4周。Aは15人位?
アップは30分、前週ほどのダルさは無し。
スタートダッシュでは人数絞られず、各登りで400_450ワット位掛けてその後のスピードアップで千切られ無い様にしておく。平坦ではさほどペースは上がらない。ダッシュもかからないので辛さは許容範囲内。
ただ、3周目トンネル出口後の平坦で一人逃げが決まってしまう。一秒差位だったのだが、五倍以上で加速され、丁度脚を使ったばかりだったので詰められず、集団も協調出来無かった。
そのまま1分差位着けられ、第二集団で最後の登り終わり千切れかけたが何とか復帰するもスプリントでは結局最後尾となった。

57分弱:275ワット平均。

2017年12月14日木曜日

WBR 4 Lap Flat RACE #pstA

2017/12/13
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。ロンドン平坦を4周。調子は案外良さそう。が、PCとANT接続が切れてしまい再起動、スタート1分前にギリギリログインで焦る。
アップ周回で遅れないように気をつける。日曜日のレースほど急な加速はなかったので助かった。リアルスタート後も立ち漕ぎは多用するがついて行けるレベル。まあ前回より調子が良いのもあるだろう。周回最後の上り基調では入る前にペースを上げて、先頭で突入して登り終わりであえて追いつかせてスリップを使ってついていくと言った方法。2週目までは問題なかったが、3周目つき切れしそうになって焦ったが何とか復帰。今回はスタート地点付近での逃げが余り強力には発生しなかったので助かった。最終周回も同様に。そのままスプリント(一応ZWIFTレースでの目標はスプリントまで着いていって、その経験値を上げることもあるので)したところ、10人位の集団ではあったがビリにはならなかったので、少しは成長しているのだろうか。

36分31秒:290ワット平均。

その後計1000kJになるまで流して終了。

2017年12月13日水曜日

500kJ

2017/12/13
水曜日、22時過ぎからパワーマジックで練習開始。ロードポジションで。
軽く流すつもりだったが案外調子がよく、240ワット台から入って後半は270−300ワット位までは上げられた。計500kJ。
その後ランジを各3セット10回ずつ。

2017年12月12日火曜日

1000kJ

2017/12/12
火曜日、21時半からローラー。この日はplasma3とジェットフルードプロで。雪が降って、通勤を自動車でしたのでその分エネルギーを消費しようと。
230ワット位から入って30分前くらいから240ワット台に載せる。辛い感じもなく、淡々と回せた。やはり少しパワーマジックでのポジションとは少し違うので、たまにはこちらにも乗っておかないと。
計70分:237ワット平均:1006kJ。

2017年12月11日月曜日

60分

2017/12/11
月曜日、21時過ぎからpower magicで練習開始。調子は前日の疲労は案外ない感じ。
取り敢えず60分頑張ってみる。230ワット台から入って、できれば上げていくことにする。割りとエアロポジションが決まって、低い姿勢が取れたのは好材料。実はこの方が安定した出力を維持できる。20分過ぎくらいから240ワット台にも入るようになって、後半は250ワット弱程度は出していたのかな。予想よりもいい感じで練習終了。

60分:244ワット平均。

2017年12月10日日曜日

ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE #pstA

2017/12/8-10
金曜日は30分強plasma3でローラー、計500kJ弱。
土曜日は練習出来ず。
日曜日、朝8時過ぎから10時までZWIFT。ベルエキップ朝練と遭遇するかと思ったが会えなくて残念。
まずlondon loopを二周弱、ボックスヒルを一本目290、二本目260ワットで。それ以外は230_240ワット位。調子は悪くないと感じていたけど、地味にこれで脚が削られていた様だ。
九時すぎからのレースに参加。平坦をアップ入れて5周。Aは15人位?
アップでのスタートダッシュが既に強烈と感じたが、単に私の脚が無かっただけだったようだ。一周目のリアルスタートで二人が飛び出したのに対応出来ず。登りも一周目こそ先頭で入れたが、二周目初めのペースアップで中切れにあい、埋めるのに脚を更に使って実質終了。登りで千切れたのは久し振りだ。以降の3周目からは単独でのTTとなって、結局二分位遅れてゴール。それでも諦めはしなかったのは褒めて遣りたいところ。
39分弱:270ワット平均。
まあこんなこともあるさと。
合計で1600kJ程度。

2017年12月7日木曜日

ZWIFT Asia Thursday Race

2017/12/7
木曜日、22時からのZWIFTレースに参加。溶岩コースを反時計回りに6周回。脚の具合は普通、ちょっと気分は乗らない感じ。アップは20分程度出来たので頑張ってみる。スタートからペースが早めに進行し、周回コースへ突入。ゴール手前バーチャルで500m位から登り設定となっていて、そこでセレクションが掛かる感じ。以前の記憶だとその後の平坦で更にアタックがかかり死にそうになるのだが、今回はそこまで強烈ではなかった。一人スエーデンの人?が強い感じ。微妙に人数が絞られつつ、5週目くらいまで経過。先述の登りで400ワット前後で加速し、1分くらい?300ワット台で維持して出来るだけアタックを防ぐと言った走りをしてみたのが良かったのだろうか。が、ふと気を抜いたためか一瞬のペースアップに対応できず、遅れを取ってしまう。5倍以上で追走してなんとか登り手前の平坦で追いついたが、この時はかなり危なかった。最終周回で先述のスエーデンの人がアタックを掛けたのでブリッジ、追いついたと思って気を抜いたところで再度アタックを掛けられて終了。結果的に4キロ程度で50秒差を付けられたようだ。後ろから来た2人と合流してゴール手前、登り設定区間では上げずに200m手前からダッシュを掛けたらなんとか引き離せたようで2位。

39分58秒:285ワット平均。

割りと今季のベストアベレージであるような気がする。取り敢えずこの冬はモアパワーということにしておこう。

2017年12月6日水曜日

550kJ強

2017/12/6
21時半過ぎから練習開始。まずランジを各10回3セット。なかなか楽にならない。
その後、オークションで落札したターボトレーナーを試しにセッティングして使ってみる。取り敢えずraw proで。しかしいつ電動に組み替えられるのだろうか?5分アップした後230ワット強から入って240ワット台にあげていく。15分位までは扇風機なしでやってみたのだが流石に辛かったので追加したところ250ワット台に上がった。30分までそのくらいの負荷を掛けて、5分ダウン計40分、560kJくらいだったらしい。
肝心のターボトレーナー(サイクルオプスのジェットフルードプロ)はというと、踏んだ感じはフルード式だけあって実走感はある。負荷は300ワット強位までは問題なさそう。アウタートップにすれば800ワットくらいは掛かるのかな?ただ、結構冷却用のファンの風切音が強いのは想定外だった。まあマイナーチェンジ前の製品だったので現行品がどうなっているのかは分からないけど。

2017年12月5日火曜日

60分

2017/12/5
火曜日、21時半前からパワーマジックで練習開始。エアロポジションで。
調子は良くはなさそうだったので、230ワット台から出来るだけ上げていくと言った方針で。60分目標。案の定あまりケイデンスは上がらず、80rpm弱くらいが多い。それでも今回はポジションがしっくりする感じはあったので、思ったよりは辛くなかった。漸く20分過ぎくらいから240ワット台に上がり、ラスト15分位で立ち漕ぎも交えて260ワット台に上がった。このコンディションでは悪くない。

60分:245ワット平均。

水曜日は軽く乗ってウェイトくらいにしておく予定。

2017年12月4日月曜日

1000kJ弱

2017/12/4
月曜日、21時半からパワーマジックでエアロポジション、練習開始。
前日2時間ローラーをしたのでそれなりに疲れはあり。ゆるゆると始めてみるとやはりかかりは極めて悪い。230ワット前後で出来るだけエアロポジションを維持すると言ったあまり面白みに欠ける練習ではあった。まあこんな地道な練習も必要だろう。微妙に1000kJに足らず。
その後ランジを各10回3セット。暖房がついたので、やや汗冷えをしないだけやりやすくはなったか。

2017年12月3日日曜日

ZWIFT WBR 4Flat Lap #pstA

金曜日は色々あって40分強ローラーのみ、500kJ位だったかな?
土曜日は練習出来ず。
日曜日、朝7時半から2時間位時間貰えたので練習。実走したかったが時間的に余裕は無かったのでZWIFT。まず1時間ほど230ワット位。これで結構疲れた様だ。8時半からのレースに参加。ワトピア平坦を4周。Aカテゴリは15人位はいたのかな?前述の様にこの時点で既に疲れがあったので、余り無理はしない様に。強度が上がりそうなところでは先手を打つ事を注意。
一周目では殆どセレクションはかからず、しかしこちらは脚が無いという良くない状況。
申し訳無いが先頭には平坦では出ない事を徹底した。幸いトンネル出口やスタート地点などではアタックはかからず、助かった。最終周まで10人位はいた先頭集団には残れた。最後のアップダウンでダッシュしてみるが全く千切れず、ラスト600m位での加速もアシストになるだけという。先頭から3秒くらい遅れてのゴール。

56分15秒:270ワット平均。

スプリントの前にパワーマジックの負荷調整装置が外れたので仕方無い、という問題では無いな。

2017年11月30日木曜日

60分

2017/11/30
木曜日、21時過ぎから練習。パワーマジックでエアロポジション。
前日やや軽めにしたので調子が出るかなと思ったがすごく辛い。主に大腿後面から臀部にかけての筋肉が詰まって動かない感じ。ケイデンスを80rpmくらいにして230ワット強を保つのが精一杯であった。後半やや上がってきて240ワット台を何とか維持、気力で60分は完遂した。

60分:242ワット平均。

そんなに練習量が増やしているわけでもないのにやたら眠い。お腹も減るし、どうしたものだろうか。眠いのは5時前に起こされているからか。

2017年11月29日水曜日

800kJほど

2017/11/29
水曜日、21時半過ぎからローラー練習。パワーマジックでエアロポジション。とはいえ、前日の疲労が全く抜けず出力は上がらない。220ワット維持もしんどかった。ちょいちょい立ち漕ぎを入れて何とか65分位で850kJ程度。
ベルエキップさんからSRM修理完了との御連絡いただく。やはり国内に正規代理店があると対応が早い。助かりました。

ZWIFT WBR 4Flat Lap #pstA

月曜日は結局通勤のみ。
火曜日、21時過ぎのZwiftレースに参加。ワトピア平坦を4周。アップは5分も出来ず。脚は余り良くない。取り敢えずスタートダッシュには加わるが付いていくのがやっと。こういう時は却って登り口で先頭に入って後半出来るだけ送れないようにするほうが楽な気がする。
Aカテゴリは15人位は参加してたのかな?結構な揺さぶりがかかっても10人位にしか絞られず。
そのまま最終に入ると強力なアタックが連発、千切れそうになりながらも追い付くの繰り返し。最後のアップダウンまで付いていき、スプリントでは当然先頭から5秒も遅れるという安定の結果であったとさ。もう少しこの辺り改善しないとか。

56分強:269ワット平均

2017年11月26日日曜日

週末ローラー

2017/11/24-26
金曜日、21時半過ぎからパワーマジックで練習開始。エアロポジションで。前日の疲れはどうかと思ったが案外調子は良く、試しに60分走としてみたところ概ね240ワット以上を保て、ケイデンスもそれなりに90rpm弱位でいけた。この辺り、調子の波というのは良くわからない。

60分:246ワット平均。

土曜日、21時半から練習開始。前日よりは調子が悪く、正直精神的にもかなり疲れていたので実質60分ということにして、脚が止まらない範囲での強度とした。結果的には240ワット弱が大半であり、予想よりは何とか行けたというところか。計800kJ強。

日曜日、朝にランジをきっちりと各10回3セットやったところ一日中脚に疲労を感じたままであった。交通公園に行ったのだが、次女が補助輪無しで乗れるようになったようだ。あまり四の五の言うこともなく、小学校に入る頃にはそれなりに大丈夫になるということか。
色々あって22時前からしか練習できず、30分強のみ。計400kJ強。流石に筋肉に疲れが溜まっており、220ワット出すのも辛かった。

月曜辺りに一回ZWIFTレースで刺激を入れておきたいのだが、都合がつくだろうか?

2017年11月23日木曜日

南川ダム5周回

2017/11/23
水曜日は通勤のみ。
木曜日、昼前から夕方まで時間をもらえたので久しぶりにplasma3で実走、南川ダムに向かう。しかし久しぶりすぎたのかSRMのバッテリーが切れていたらしく、出力もケイデンスも測れずに萎える。まあ心拍とスピードは分かるのでなんとかそれで。
予報では小雨交じりだったのだけど道中降らずにラッキーであった。
南川ダム、反時計回りに5周回、35km強。心拍は140-150bpm位であった。風向きが変わってやや走りにくい。登り方向では20km/hr強にまで落ちることあり。ケイデンスは多分85rpm程度が多かったと思う。勾配が強くなるところではインナーに入れて立ち漕ぎをしてみた。途中ガーミンの中華マウントが吹っ飛んだり(回収)するアクシデントはあったが、冬用装備と気象条件の割にはタイムは良かったようで、満足である。

35km:63分20秒位。

帰宅して洗濯物を干したりした後、一応SRMをマグネットで起動させようとトライしたが駄目だったのでベルエキップさんに持ち込み、バッテリー交換可能かどうか問い合わせていただく。ついでに沖縄の優勝報告など。

そういえば朝にチャンピオンジャージとトロフィーが届いた。もう二度とないだろうから、額に入れて保存しておこう。

2017年11月22日水曜日

ZWIFT Asia Tuesday Race

2017/11/21
火曜日、21時半過ぎからローラー練習開始。エアコンで暖房を入れてみた。自転車小屋内の温度2度とか、本当かね。
22時からのZWIFTレースに参加、ワトピア平坦を3周回。パワーマジックのハンドルはドロップハンドルに交換している。
アップの時点で案外脚は回るような感じ。今回は距離も短めだし、L5ーL6のレベルの練習目的なので、出来るだけアタックには反応する方針で(自分から、、とならないのは寂しいが)。出走は18人位だったかな。1周目で7-8人位に絞られる。最後のアップダウンで下りでも出力を維持したらこの位に。
その後、スタート地点で一人急加速して逃げをかけた人が一人、追走が確か一人。日本人で強い方みたいだ。なんとかブリッジを架けられた。その後でもトンネル後の平坦でも微妙にアタックがかかり、追走後再度アタックを掛けられないように300ワット位で先頭付近を維持したりとか。2周目アップダウンでは差はつかず。3周目スタート地点でまた先程の2人がアタック、ブリッジを死ぬ気でかけてなんとか追いつく。その後、トンネル後の平坦で例の2人が鬼のようなアタックを三度かけたのに、タイミングを逸して乗れず。逆に一人エアロアイテムを使ったアタックにも対応できず、その後は4人の集団でゴールを目指す。ゴールスプリントでは2人に先行され、追いつけず6位でゴール。

42分位:279ワット平均。

練習後体重は63kg強。このくらいが現状では良いのだろうな。
調子は悪くない様子。

2017年11月21日火曜日

60分

2017/11/20
21時半過ぎからローラー練習開始。パワーマジック、エアロポジションで。
自転車小屋は外気温と同じで寒い。TAD22で暖房をつけてみたが、練習開始まではまだ温風は出なかったというオチ。
アップの時点から案外脚は周り、5分後から60分いってみる。230ワット台から入って、徐々に上げていって240ワット台をキープ、30分までは90rpm程度、以降は80rpm強で。ZWIFTでの登り区間は立ち漕ぎを入れたが、それ以外は概ねエアロポジションをキープできていたので良しとしよう。
60分:249ワット平均。
練習全体で1000kJ強。
練習後体重は63kg弱。寒いし、64kg程度現時点ではあったほうが良いんだろうが。

2017年11月20日月曜日

週末ローラー

2017/11/17-19
金曜日、21時半くらいからパワーマジック、エアロポジションで練習開始。その前にランジを10回3セットずつ。まだエクステンションバーをもってのポジションに違和感がある。230ワット前後で淡々と70分強、計1000kJ。ケイデンスが80rpm以下がメインとなっている。
土曜日も21時過ぎからローラー練習。一体型室内エアコンのTAD22を窓パネルも取り付けてセッティングしたが、まだ暖房は試していない。前日と同様に1,000kJのノルマを淡々と達成。練習終了後、また体重が64kg弱になった。
日曜日は末っ子の2歳の誕生パーティーをした都合上、練習時間が21時半過ぎからしか出来ず、まあ3日連続1000kJはこなしたし体重も落ち着いてきたようなので半分の500kJで良しとした。案外この日は脚が回り、90rpm前後で240-250ワットを維持できた。35分。練習後ランジを10回3セット。そろそろ重量を上げていくかな。

2017年11月16日木曜日

1000kJ

2017/11/16
そろそろだらけ生活も飽きてきたので練習再開。21時半前からパワーマジックで練習開始、久しぶりにTTポジションに変更。65kgになった体重を少しでも絞るべく1000kJのノルマで。特に目標値は決めないが、疲れすぎない程度の出力を維持すると大体230−240ワットくらいとなった。1時間10分強位でノルマ達成。
基本的に、しばらくこの位の強度でしっかりポジションに慣らしていこう。週に一回くらいはZWIFTレースに参加して刺激は入れたいところだけど。

2017年11月15日水曜日

とりあえず休養

2017/11/13-15
日曜夜に帰宅、自転車をしまったりしてぶっ倒れる。飛行機の中では、まだカフェインの効果が残っているのかどうだか、眠れなかった。
月曜から水曜日まではおとなしく過ごす。洗車もまだしていない、というか輪行状態のままでRDもペダルも取り付けていなかったり。
それほどジャンクフードを食べたいとかいう欲求はないけど、食べたいものは制限しないでいたら(とはいっても火曜日にポテチとバタピーと食べたりした以外は、ソイジョイとかクリームブランとかなのだけど)見事にリバウンドして現在65kg台にはいらんとしているところ。運動といえば通勤で一日300kJ 程度なのでそれは増えるだろう。とりあえず木曜からゆるりとローラーを再開する予定。

やはりレース中の情報は気になるもので、ネットを色々と見ているのだけど、シクロワイヤードには市民100km40以上の写真が極端に少ない、というか表彰式の写真がないのは私のせいだろう。済みません。
が、先程見つけたのだけど、2位になられた方の車載動画をyoutubeで拝見した。
フンガワダムから一人逃げをされていたとのことで、確かにラスト10kmで合流するまでの独走はすごい。動画に出力表示までされていて、感覚としては私の出力より1割増しといった所のようだ。出力差だけから見るとどうして追いつけたのか良くわからないのだけど、少しでもエアロ効果改善を狙った装備などはそれなりに効果があったと思われる。ただ、合流してからの後ろから撮影していただいた画像を見る限りではまだまだフォーム的に不十分な点(特に脇が甘いところ)があるので、改善の余地はある。

月曜までは虚脱感のほうが大きかったのだけど、ようやく練習をしたいなと思えるようになってきた。今シーズン全般で感じていたパワー不足を、オフシーズンで少しでも改善できるように(例年言っているのだけど)ウェイトトレーニングなどを併用して行きたいところである。

ところで自転車小屋はスチール物置であり、冬は外気と同温度、夏は灼熱でなかなかハードな練習環境で、5年間過ごしてきたのだけどそろそろ限界を感じつつあったので思い切ってエアコンを購入した。とはいっても取付工事も無理だし、窓も小さいので窓エアコンも取り付けられない。トヨトミのTAD22というのを購入した。まだ箱も開けていないのだけど、これで少しでもいい環境で練習ができるようになると良いのだけど。

2017年11月12日日曜日

ツールドおきなわ 市民100km オーバー40

金曜日、ローラーで400kJ。
土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥に行ってからの3時間位が実に長い。
この週末はやや肌寒いくらいで、東北在住の私としては非常に向いているコンディションだった。4年前の記憶では、暑さにやられたのだが。
予定通りに国際女子、アンダー39'オーバー40の順にほぼ定刻でスタート。しかし、210,140kmより先にスタートしてしまったので、後に混走状態になってしまう。
今回はシードがないので、中盤以降から。ローリングスタートなのだが、いつ本スタートになったのかが分からなかった。何となく上がって行けて、奥の登り終わりで先頭付近に上がれた。5倍前後は出ていたはずだが、そんなにきつい感じは無し。
その後の平坦では、トンネルで1件落車が後方であった。その他、コーナーで曲がり切れなかったと思われるものを5回位は見たか。人の事は全く言えないけれども、慎重に下ると言うか、少なくとも下りで差を付けようとしない、無理をしない事が必要だと思う。
少し先頭交代の真似事をしたりしている内にフンガワの登りに入る。今まではサドルに腰を下ろしてばかりだったのだけど、今シーズンからは立ち漕ぎをそこそこ使える様になったので、やや余裕を持って登れた。そんなに辛くないペースで、何となく先頭を維持。ドッカンとアタックされるのが嫌だったので、300ワット強位を維持して、斜面が緩くなるところではやや緩めたり。
ほぼ先頭でクリアしたつもりだったが実は一人逃げが決まっていたようで、その方が最終的に2位であった。
フンガワ下りは無難にこなし、給水所でやや危ない事があったが、6年前のクラッシュポイントもクリア。ここでいつも安心する。
学校横?の登りも(実はちょっとハムストリング辺りに怪しい感じはあったが)集団内で温存。で、この辺りで210,140kmの混走?集団に追いつかれる。
100kmのグループ内からの混走しない様にコンセンサスが出来て、分離することになった。直前に逃げを打った選手がいたのだが、その方も元に戻って頂いた。
その後ペースが上がらず、数回先頭に出た際に後と離れることあり。同じ状態にもう一人外人の選手がなっていた。
で、その方と同時に集団から離れた50_60kmの地点で逃げる事となる。平坦ではその方の引きが非常に強く、付き切れしそうになるがどうやら登りでは私のほうが早く、いい感じで差をつける事に成功。
その内に先程の210,140kmに追いついてしまうが、仕方ないので極力スリップストリームに入らないように気をつける。
その後のアップダウンでその集団も崩壊したようで、さほどドラフティングに気を使わないでもいい状況になった。気が付くと一緒に逃げていた選手はいなくなっていた。
この辺りから個人TTモードになり、エアTTポジションで平坦は230_250ワット位で巡行、コーナリングも独走だと最適なラインを取れるので気が楽である。
後続がどうなっているのか全く情報が無く、不安であったが気配はしないのでひたすら一定ペースで。
ラスト15kmになって逃げ切れるか、と思ったが羽地ダム登り口で50秒差とバイクの方から情報を頂く。それと、直前に先頭がいると。
何とかその方を視認し、追いつこうとするがダッシュをかけられ、差をつけられてしまう。
羽地ダムは非常に長い印象があり、脚もそろそろキツくなっていたため、終わったと思ったがトンネルを抜けた後のアップダウンで一回奇跡的に追い付く。が、最後の登り返しでまた千切られてしまう。
「下りで無理しないポリシー」のため、この時点では又諦めた。
が、下り終わりの辺りでちょっと差が縮まったのに勇気を得て、ダッシュを必死にかけてジョインすることに成功。
が、市街地に入った時点で他カテゴリと混走になってしまっており、積極的に集団走行出来ない。また出来るだけドラフティングを避けて走ろうとするが、終わった脚にはキツ過ぎる。
ジャスコ坂で又先程の逃げていた方に千切られてしまうが、ゾンビの如く下りで追い付く。
ラスト2km位で逃げ切り可能と判断し、少し脚を休めてスプリントに備える。とは言ってもzwift含めて人生でスプリントで勝ったことはないのだが。300mで加速し、後に気配を感じつつ10m位まで先行、勝ったかと思ったが一人に刺される様式美。
二位なのかと思ったが、刺された選手は緑ゼッケンであり、どうやら勝った?様だとボンヤリ思った。
ゴール後、新聞の方にインタビューを受けてとりとめの無い事を話している内にどうやら本当に勝ったようだと思えてきたが、実はまだ実感が無い。本当だったのだろうか?
表彰式に欠席させて頂く(五時の飛行機なので間に合わない)連絡をしたり、手荷物受取、自転車梱包等をバタバタとして2時半に名護を出て、ぎりぎりで飛行機に乗る。空港で大望のジャンクフードを食べてみたが、そんなに感動しなかった。
順位は本当かどうかは別として、ベストなコンディションで望め、気候や展開も全て私に味方してくれた。凄く嬉しい、はずなのだけど、何となく脱力感がある。この二ヶ月、毎晩一時間以上、ほぼ1000kJ以上のローラーをさせてもらい、色々と悩みごとがあったため子供たちに厳しく当たってしまったり、妻との団欒も減ってしまう状態だった。今回の結果はそれに見合うのだろうかと。
本当なら来年は連覇とか140,210kmに挑戦と言いたいのだけど、少し余裕を持って自転車に向かい合った方が良いのかもしれない。
まあそんな事を言って、すぐに忘れてローラー始めるんだろうけど。

備忘録
自転車 beone raw pro
コンポ コーラスエルゴ+アテナRD+6700FD,ブレーキ7800
パワーメーター7950SRM
チェーンオイル マックオフC4
ペダルlook keoブレードカーボン
ホイール シャマルmegaG3+gp4000s23C+latex
ヘルメット ボントレガーバリスタ
ウェア waveone  チーム長袖スキンスーツ(今回はバックポケットがあって助かった)
補給食 high5のジェル、エナジードリンク、ワンセコンドCCD、xtend、経口補水液、粉飴など。

2017年11月10日金曜日

500kJ

2017/11/9
木曜日、22時前からローラー。200-210ワット強くらいまでで、500kJ 丁度。
脚はまあまあ軽かった。
翌日朝食後で63kgを切るくらい。

2017年11月9日木曜日

800kJ

2017/11/7-8
火曜日、21時過ぎからパワーマジックで練習開始。200ワットくらいから入って、最大で230ワット程度に留める。一時間で800kJ強。
水曜日、21時半前から同練習開始。ZWIFTでワトピア丘コースを4周ほど。2,3周目のKOMポイントをほぼ全開で走ってみた。2本とも400ワット以上で維持できたのでそこそこ調子はいいのだろうか。時間帯が良かったのかKOMジャージも取れた。計800kJ.

木曜金曜とごく軽く乗って、土曜朝に出発予定。相変わらずタイトなスケジュール。

2017年11月6日月曜日

ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE #pst A

2017/11/6
月曜日、21時半からのZWIFTレースに参加。ロンドン平坦を4周回なので時間も短めで良い。脚はまずまず回復している感じ。ただ、週末食べすぎたのか64kgにリバウンドしており心配なところである。
アップの一周が結構辛いが、なんとか先頭集団で展開できる。ペースもさほど本周回に入っても上がらず、最後の登りでも私が先頭付近でクリアできる程度。その後のゴールまでの平坦も一旦緩むので問題ない。
2周めだったかで一人飛び出すがなんとなく胡散臭いのか皆放置。
結局バラけぬまま最終周回に入ったが、Uターン後の平坦で数人がアタックを決めて、集団が一列棒状になり、気を抜いていたのか最後尾付近になってしまう。上りに入るまでに遅れを取ってしまい、先頭から脱落してしまった。それでもなんとかダッシュを掛けてその後2km程を300ワット強を維持したら後続を引き離すことが出来た。そのままゴールかと思ったがラスト700m位から急加速してきた人に抜かれる様式美であった。

37分32秒:284ワット平均。

体重はともかく、パワーに関してはいい感じである。浮腫が取れればなんとかなるだろうか。

2017年11月5日日曜日

週末練習

2017/10/2-5
木曜日はローラーで700kJ強を220−240ワットくらいで。
金曜日、子どもたちをサーカスに連れて行った後、13時過ぎくらいから県民の森周回コースへ。1周8km強を計9周回。登りは立ち漕ぎ、サドルに腰を下ろして、のパターンを切り替えたり、あるいはアップダウンでの失速しない走り方を確認したりと。大体1周回13分強位で回れたのでまずまず。腰も痛くならなかった(まあ、長い上りになったらまた別なのだろうけど)。
計90km:202ワット平均(NP230ワット)。
土曜日は日中動物園に行ったりとか。21時過ぎくらいだったか、ローラーで1000kJを目標に。流石に脚が回らなかった。後半になっても240ワットくらいが精々。
日曜日は芋煮をしたりとか。又21時過ぎからローラーで1000kJノルマを。この日は後半になってそこそこ脚が回り、ZWIFTのボックスヒルでは280−290ワット維持がさほど辛くはなかったし、後半は250ワット弱程度を保てたので良しとしたいところ。

衣類以外は大体パッキングしたので、多分後はそんなに手間はかからない、はずだ。

2017年11月1日水曜日

ZWIFT WBR 3 Laps Hilly #pst A

2017/11/1
水曜日、21時半からZWIFTレースに参加。ワトピア丘コースを3周。アップは15分位、調子はいつも通り疲れ気味。Aカテゴリー、今回は出走9人くらいと寂しい感じ。
初っ端の丘はあまりペースは早くなく、5倍強位で行けた。1周目最後のアップダウンでペースを少し上げてみたところ、4人位の集団に絞られる。
そのまま最終周回に入ると、オランダのAカテゴリー選手が6倍弱くらいのアタックを決めてそのまま独走、追いつけず。もう一人日本のBカテゴリーの方にも遅れをとるが、登った後の平坦で追いつき、ランデブーとなる。とはいえそれ以上ペースは上がらず、最後のアップダウンでも差がつけられなかったためラスト800m位で加速してみるがやはり振り切れず、ラスト100mで抜かれて全体3位で終了。

41分4秒:274ワット平均。

まあこの体調ならまずまずと言ったところ。連休中までは頑張ろう。

2017年10月31日火曜日

ZWIFT Magnum mOnDayZ

2017/10/31
月曜日、21時過ぎからのZWIFTレースに参加。ロンドン周回を2周、30km弱。最初の5.6kmはローリングで2.2ワット/kgを指示され、以降レース開始。調子は前日よりはややマシかなと言った程度。
リアルスタート直後にボックスヒルがあり、10人以上が5W/kg以上で先行していく。8分持つわけもないので、300ワット位で淡々と登ると、数人の集団になった。登りきり、平坦後の登り返しでちょっと気を抜いたところで4-5人に置いていかれる。この辺りが甘い。直ぐ長い下りになって、一人の日本人の方には追いつくも前からは離されてしまう。以降、その人と2人で二回目のボックスヒルを280ワット前後で登り、一人を吸収して下り~ゴールまで。最後の階段脇登りで一人振り切り、最後日本人の方とスプリントとなるかと思ったら何故かその方が失速しており、最後800m程を350ワット弱くらいで独走。結局全体で11位くらい。

49分28秒:240ワット平均くらい?(ローリング含む)

後は疲労を抜いた状態でどのくらいのパワーが出せるかどうか、だろうね。

2017年10月30日月曜日

週末ローラー

2017/10/27-29
金曜日は22時前からだったのかな、随分と遅い時間からではあったがなんとか頑張って練習開始、70分強位で1000kJのノルマを達成。
土曜日、21時前からのZWIFTレースに参加。アップは20分弱だったか。ワトピア丘コースを3周回、今回もAカテゴリに参加したが10人位だったのかな?調子は頑張って400ワット強出すのが精々と言った惨状だったので一周目からちぎれる覚悟で。が、予想よりはスタートダッシュも弱く、5倍強位で先頭に残れる程度。2周目のラストアップダウンまでそんな感じだったがそのあたりで一人中国人選手が6倍強でアタックを掛けてそのまま巡航に入り逃げ切り。追いつけるわけもないので集団内で温存。最後の周回、最初の登りで一人Bカテゴリの選手がアタックして逃げ、さらにその後のやや登り基調でもう一人Bカテがアタック、追いつけず。残り4人位の集団で、最後のアップダウンでアタックしてみるも引き離せず、ラスト700m位で400ワット強位でダッシュするも引き離せず、結局集団最後尾。

40分46秒:274ワット平均。

日曜日は午後法事から帰ってから300kJ 、21時過ぎから800kJ強を。

結局この2週間位TSS900前後したらしい。いい加減疲れているが後一週間頑張ろう。

2017年10月26日木曜日

ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pst A

2017/10/26
木曜日、21時過ぎからのZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周回。アップは15分弱、余り良い感じではない。
ここ最近Bカテゴリーで出走するとZWIFTPOWERのサイトでAカテゴリーに上がれとの指示が出るので、仕方なくA登録。調子があまり良くなさそうなのに。
今回はそれほどスタートダッシュはきつくない。1周目の最後のアップダウンまでなんとか先頭集団で過ごせた。しかしどうやらその前に2人ほど逃げていた人がいるようである。2周目のトンネル出口あたりで一人アタックが掛かるが集団含めて放置、アップダウン前だったかで吸収。何とか2周までは集団内キープが出来た。しかし脚が回らず立ち漕ぎ多用で、褒められたものではない。で、3周目最後のアップダウンでとうとうアタックについていけず、千切れる。後2秒位のところまでは迫ったのだが、そこから頑張れなかった。最後の周は4人ほどの集団でゆるゆるとゴールを目指し、最後3kmほどを頑張って、結局先頭から1分30秒弱遅れてゴール。

56分28秒:268ワット平均。

折角Aカテゴリーにしたのにzwiftpowerのサイトからはパージされていた。

体重は一応63kg台を維持するようになった。できれば62kg台に入れたいところだけど、難しいかな。後1週間強だけ頑張ろう。

1000kJ

2017/10/25
水曜日、21時半過ぎからパワーマジックで練習開始。思ったよりは疲労感はない。
200ワット強から入って少しずつ上げて、10分過ぎから230ワット台に入り、後半は240ワット前後で。計1000kJ。

2017年10月24日火曜日

ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE

2017/10/23-24
月曜日は通勤自転車も出来ず、22時過ぎから45分ほどローラーをしたのみ。670kJ程度。
火曜日、21時過ぎからのZWIFTレースに参加。ロンドンクラシックコースを4周回。+1周のアップ。
本周回に入っても思ったよりのペースアップはなかったけど、2周め?の最後の登りでセレクションがかかる。数人この時抜け出していたらしい。私はなんとかブリッジを掛けて一人に追いつく。これで5人程度の集団が出来たが、一人更に前に居たのだけどだれも追えず、独走を許してしまう。
その後数回アタックがかかったので一々反応して無駄足を使う。
最終周回の登りで400ワットくらいでダッシュを掛けたら一人ついてきた以外は千切れたので、あまり先頭後退は考えずに5倍前後でラスト2kmを踏みまくる。殆ど先頭固定、引きちぎれはしなかったのだけど、紳士協定なのかスプリントとはならず先着。10秒ちょっと遅れでの全体6位くらい。

36分36秒:268ワット平均。

2017年10月23日月曜日

週末ZWIFT

2017/10/20-22
金曜日、21時すぎから練習開始。20分位だったかなアップを240ワットくらいまで上げてから、ZWIFTレースに参加。KISS Pacific Critレース、溶岩コース逆周回を5周回。スタートはそんなにあがらなかったんだったかな?周回最後の上り、1分弱くらいでセレクションがかかる。むしろ登った後の平坦で遅れると挽回不可能になるのでそこを頑張る。2周回目くらいでだったか、概ねメンバーが落ち着く、時々ダッシュをかける人がいるので出来るだけブリッジはするようにした。4周回目だったかの終わりで別の集団を追い越す際にちょっと遅れて挽回するのにかなり脚を使った。なんとか追いつき、最終の登りでダッシュするもあっさり遅れ、一旦二人くらいに追いつくもまたエアロアイテム発動されて遅れてゴール。

34分22秒:264ワット平均。

ZWIFTPOWERのサイトを覗いてみると、B→Aにアップしろというのだが、無理でしょうに。

土曜日、上の子3人がプールに行って、末っ子が昼寝した合間を狙ってローラー。200ワットくらいから入って最後240ワット台まで。計1000kJ強。

日曜日、21時前からまた練習開始、15分強アップ、今回は300ワットくらいまで一旦上げた。ZWIFTレース、Asia Sunday KOM Race。プレッツェルを電波塔まで登りきってから何故か少し下ってゴール。最初の平坦5km弱は240ワットくらいで巡航。登りで300ワット強で入るも10人位にあっさり置いていかれる。地道に270ワットくらいで巡航すると、二人位を5-10分位でパス。その人達を引き離すように意識して260-270ワット位を維持して、ラストの電波塔までの登りは280-290ワットくらい。最近立ち漕ぎがメインになりつつ有る。前の一人に追いつきそうだったが、前述のラスト下りで離されたらしく10数秒遅れて8位だったかでゴール。リザルトを確認しようと思ったらZWIFTPOWERからはレース毎削除されていた。

32分強?:260ワット強くらい?

淡々と中程度の出力を維持するのはどのくらい出来るのかを確認したかったのだけど、まずまず大丈夫では有るようだ。
後2週間頑張ろう。

2017年10月19日木曜日

ZWIFT ASIA Wed Night Race

2017/10/17-18
火曜日は21時半からパワーマジックで練習開始、200ワットくらいから入って後半は230-240ワット台。立ち漕ぎで5分位?260ワット台を維持してみる練習もしてみた。案外楽かもしれない。計1000kJ、70分強。
水曜日、本当は21時半からのZWIFTレース、丘コースを3周回に参加したかったのだけど子供の寝かしつけに手間取って間に合わず。22時からのレースに参加。こちらはワトピア平坦を3周回。参加人数は14人位?かつ非公認のレースらしく、ちょっと寂しい感じ。調子は流石にあまり良くはないので丁度いいのだろうか。スタートからのペースもそんなに上がらないが、早々に先頭は5人位になり、1周回目のラストアップダウンで4人になる。それまでアタックもかかったりするが、十分ブリッジできる程度ではあった。以降も上りなどでペースは上がるが対応できる範囲。余り後ろで付き位置では練習にならないので4倍弱程度で時々引くようにはした。最後のアップダウンで加速して下り勾配でも踏んでいくと一人千切れて3人となり、スプリントとなったがあっさり切れて結局3位。まあ前の二人はどうやらエアロアイテム?を使ったようだし、一人のイギリス人の人は全然引いていなかったし、まあ良いでしょうということで。
45分強、258ワット平均。

2017年10月17日火曜日

ZWIFT Magnum mOnDayZ

2017/10/16
月曜日、21時過ぎからZWIFTのレースに参加。Magnum mOnDayZ、バーチャルで60kmのレース。ワトピア八の字コースを2周回。大きな上りはヒルコースの裏表を2回ずつ。最初の5km強はニュートラルで。距離が長いため解除後もものすごいペースというわけではなく、なんとか着いていける。勿論Aクラスの人たちがメインなので極力脚は温存する方針。1周回目の表ヒル上りでセレクションがかかり、そこには登りきりで少し遅れたがその後の緩斜面下りで全開で追いかけて千切れずにすんだ。とはいえその時点でかなりいっぱいいっぱいなので更に後方付き位置で回復に努める。2周回目のはじめあたりだったかで中国人の選手がものすごいアタックを掛けて独走に持ち込んでいた(その後5倍で巡航して逃げ切った様子)。2周回目裏ヒル上りでは着いていけたが、表上りの最後の300m位でとうとう完全に千切れて終了。後から考えるともう少し頑張れたという気もするが。しかし6-7倍で入って6倍弱を維持するっていうのもなかなかどうしてである。その後は同集団で千切れた選手を振り切って260ワット前後で巡航、最後1kmくらいは300ワットで頑張ってなんとか1分遅れでゴール。やっぱりもう少し頑張れたんじゃないか?

1時間29分弱:238ワット平均。

月曜から頑張りすぎたか。

ここ最近ZWIFTでレースをやっていると、どうも周りの人と比べて加速や減速のタイミングが違っているようだ。踏み込んでから実際に加速されるまでにタイムラグが有り、逆に踏み辞めてもしばらくスピードが持続しており、意図せず先頭に出てしまう事が多々あったりとか。使っている出力計(VECTOR2S)が左足測定タイプだからとか、パワーマジックのローラーに慣性が強いから、とかが考えられるだろうか?あるいはPC自体のスペック不足で処理が遅れているとか。最近WIFIの調子も悪いし。まあある意味いい練習になっていると考えれば良いのだろうか。
しかし、パワーマジックの負荷調節はダウンチューブ?でのダイヤルで行うので、そもそも急なスピード調節は難しかったりする。

2017年10月15日日曜日

旅行明けローラー

2017/10/12-15
月曜日から水曜日まで夢の国に家族旅行。とはいっても私自身は末っ子のお守りが主体で遊んだわけではないけど。長時間の抱っこと移動で右膝内側の痛みがでてどうなることかと思った。又睡眠不足も深刻。
というわけで木曜日から練習再開したけど、とても高負荷をする気力はなく、計1000kJ、大体220ワット前後で維持。75分強。
金曜日はやや回復したので21時過ぎからZWIFTレースに参加。溶岩コースを3周回、計バーチャルで37km。調子はまずまずかと思ったが、今回は異常にペースが早く、ベースでも4倍位を維持しており、それに数カ所のダッシュが加わる感じで1周目で瀕死状態であった。なんとか2周終わりまでは先頭集団に食いついたが3周目開始早々のなんでもないところの加速で一瞬躊躇してしまい脱落、最終回はほぼ単独で240ワット弱くらいで走る羽目になった。まあそれなりに追い込めたからトレーニングとしてはまずまずだったのだろう。
50分弱:260ワット平均。
土曜日は末っ子が寝た時間を狙って10時過ぎからパワーマジックで練習開始、この日も1000kJを目標に、220−230ワット台で淡々と。まあ前日の練習から12時間位しか経っていないのでかなり脚は終わっていたがなんとか完遂。75分弱、226ワット平均。
日曜日はZWIFTレースイベントに参加したかったのだけど自由になったのが21時半くらいだったので丁度参加できるものがなく、淡々と1000kJ消化するのみ。とはいっても結構調子は良く、10分過ぎから240ワット台、最後の20分は250ワット台で踏めた。
70分:242ワット平均。

2017年10月8日日曜日

週末ローラー

2017/10/6-8
金曜日、21時位からだったかな、パワーマジックで練習開始。220ワットくらいで流し、200ワットくらいから入って220ワット弱で巡航、40分強。結構辛い。
土曜日、なんとか時間をもらって16時位からまたパワーマジックで練習開始、できれば翌日頑張りたかったしあまり良いレースイベントが無かったのでなんとなくZWIFTのグループライドに途中から参加、220ワット前後で巡航、1時間15分位で1000kJほど達成。
日曜日、本来なら走りに出るつもりだったのだけどあまり贅沢は言えず、8時過ぎからまたパワーマジックで練習開始。8時半からのZWIFTレースイベントに参加、ワトピア平坦を4周回。参加人数はやや寂しい。アップは30分弱出来たのだがその時点で脚が終わっていることが確認できてしまった。今回はスタートダッシュは殆どなかったのだけど2周めのダート区間でのAグループの人達のダッシュについていけず終了。最終周回の同じ区間で一人のアタックにもついていけず、更にゴールスプリントでも抜かれてなんだかなあと言った感じであった。その後30分弱流して2時間ほど、計1500kJ強はこなした。

WBR 4 Flat Lap:1時間2分11秒:241ワット平均。

さて月曜から3日間夢の国で苦行に耐えますか。

2017年10月5日木曜日

ZWIFT WBR 4 Flat Lap

2017/10/5
木曜日、21時半前からZWIFTレースに参加。ワトピア平坦を4周、40km強くらいの設定。アップはおもったより取れず10分ほど。今週ずっと感じていた脚の重さは余り感じず、割といい感じ。
開始早々のスタートダッシュが強烈というわけではないのだけれども、常に250−280ワット位は(特に一周目)は出ていて結構辛い。さらにダート区間、ちょっとした登り設定区間ではペースが上がり、中切れしそうになるところを必死にダッシュで埋めるので脚がどんどん削られていく。2周め後半位からそこそこペースは落ち着いた気がするけど、こちらの脚も消耗しているので結局同じ。どうしてもペースが上がるところでは遅れがちになるので、その区間前では出来るだけ前に出るようにしたりとかしていた。何とか最終周回のゴール前まではへばりつき(その前の登り〜アップダウン区間はダッシュの連続で毎周回死にそうだった)、ゴールスプリントは当然ほぼ誰も抜けず。まあ出し切った感あるし、最後までついていけたのは久しぶりな気がするので満足度は高い。

54分54秒:265ワット平均。

土日のうち、一日は3時間位実走したいところだが、無理かな。

2017年10月4日水曜日

50分

2017/10/4
水曜日、21時半前からパワーマジックで練習開始。とりあえず乗り始めてみるがここ最近でも一番ひどいくらいの脚の動きだったので、無理せずに出せる出力で淡々と流し。最終的には220ワット台くらいまでは上がった。多分レストにしたほうが良いのだろうけど、なかなか体重管理のことを考えると乗っておきたくなってしまう。どうしたものだか。

2017年10月3日火曜日

ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE

2017/10/3
21時過ぎからZWIFTレースに参加。ロンドン平坦を4周、一周目はアップということになっているけれども事実上そこでセレクションがかかるので結構辛い。
今回はアップの時点で駄目そうな雰囲気が強かったので出来るだけ先頭に出ないで脚を休めて、せめて最終局面までは残ることを目標とした。しかしやはり脚がなく、最終周回の最後の登り手前から始まったアタック合戦に乗り遅れて先頭集団から脱落、結局15秒ほど遅れてゴール。最後TTバイクの人に抜かれたのが微妙にイラッとした。まあ最後2分位は300−320ワット位で粘れただけ良しとするか。

38分29秒:256ワット平均。

今週は平日後一回位はレースイベントで揉まれたいところ。

2017年10月2日月曜日

60分

2017/10/2
月曜日、21時からパワーマジックで練習開始。
丁度良いZWIFTのレースイベントが無かったし、脚も今ひとつだったので取り敢えず60分漕いで見るかとスタート。丁度40km達成のミッションが開催されていたので、どのくらい行けるか。開始早々はここ最近の定番である200ワットも出ない状態だったが10分過ぎくらいから徐々に上がってきて最後まで220ワット台は維持していた。そんなに辛い感じもなく。途中4回ほどスプリントポイントで200mのスプリントをしてみたが1000ワットなど夢のまた夢であり、精々700ワット後半しか出ていなかった。まあ期待するだけ無駄というものだろうか。
とりあえず40kmは1時間2分ほどで達成。

2017年10月1日日曜日

週末ローラー

2017/9/29-10/1
金曜日は40分ほど流し。脚が動かない。
土曜日、21時前からZWIFTレース。ワトピアの丘コースを3周。27km。アップは20分ほど出来た。
調子はそんなに悪くなさそうだったが、スタート前に脚を止めていたらスタートダッシュに遅れて、登りに差し掛かるまで1分ほど400ワット前後で追走する羽目になってしまい無駄足を使う。お陰で?登りはギリギリ先頭に着いていきはしたものの、そこから微妙な差を埋められずに半周ほど単独走になりまた脚を使う。第2集団に合流した後は脚が終わっていることもあって、前は引かずに登りごとのダッシュに備えるのみであった。何とか最終周回のラストまで生き残り(最後2km位で一瞬千切れ、終わったかと思ったがなんとか埋められて助かった)、スプリントでは400ワットも出ない状態ではあったが集団中盤でゴール。

40分33秒:262ワット平均。

その晩はなぜか余り眠れず。
日曜日、下の子を世話をしていたら朝10時半位に昼寝をしてくれたので11時過ぎからのZWIFTレースに出ようかと準備をしていたらPCの調子が悪くANT+信号を読み込まず間に合わず。せめてとFTPテストをしようとしたが、気持ちが切れたのと、脚が全く回復しておらずメインセットは2分で終了。結局1時間ほど流しただけで終わった。まあ5分走をしたと思えば、良いのか。

まあ今週も通勤含めると6000kJほど乗っていたようであり、疲れも溜まっているのは間違いない。今週までは何とか頑張って、次週の旅行での疲労回復?に備えたいところである。

2017年9月28日木曜日

ZWIFT Volcano Race

2017/9/28
珍しく20時過ぎから練習開始。ZWIFTのレースに参加、溶岩平坦コース、37kmほどバーチャルで。27kmと思っていたのは秘密。取り敢えずBカテゴリーで。
今回はウォームアップ殆どできず、食事も一時間ちょっと前に取ったのでどうなることかと思ったがスタートダッシュにも何とかついていけた。このコースだと6km,10kmすぎの登り設定でセレクションが掛かるのでそれ以外は(特に今回のコンディションだと)極力集団内で脚を休めるようにした。とはいっても油断をしていると千切れるので結構キツイ。何とか最終周回までは先頭集団に着いていき、ラストのセレクションまでは残れたがふと気を抜いたためか最後の1km弱で千切れてしまい、先頭から7秒ほど遅れてゴール。まあ最後の局面まではついていけただけ良しとするか。

50分37秒:259ワット平均。

2017年9月27日水曜日

40分流し

2017/9/27
水曜日、21時からパワーマジックで練習開始。とはいっても通勤で既に脚が全く回らないのは分かっていたので、ゆるゆると200ワット程度で流すのみ。後半はそれでも210ワット後半まで上がったけれども、案外このペースで流すのも股が痛くなってキツイものがある。

その後ランジを各10回2セット。

2017年9月26日火曜日

ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE

2017/9/26
月曜日は通勤のみ。
火曜日、21時過ぎからZWIFTレースに参加。ロンドン平坦を4周するレース。アップは20分ほど出来た。思ったよりは疲労感はないけれども好調というほどでもなく。
一周ウォームアップがあるのだけど、これで実は結構ふるいにかけられる。Bカテゴリーの人は5−6人位残っている印象。
開始して半周くらいで数人が抜け出していた様子。その時集団後方にいたので何人行ったかまでは分からず、取り敢えず集団内でローテーション的なことをする。あまり無理には先頭は引かない。とはいえ練習でもあるので270−280ワットくらいで1分弱くらいは数回引いてはおいた。数回飛び出す人がいたので、ブリッジをかけたりも。
最終周回のラスト2kmの登りでダッシュがかかったので対応、その後は1km位まで牽制が入ったのかな?300m位からスプリントをしたら一人には追いつかず、集団内2番めでゴール。

39分53秒:255ワット平均。

Bカテゴリーだと先頭で一応展開は出来るけど、追い込みきれているかという点では疑問が残る。取り敢えず可能な限り先頭に着いていって、千切れたら第2集団でレース展開をするというのが良いのかもしれない。

2017年9月24日日曜日

週末練習

2017/9/22-24
木曜日は結局練習なし。
金曜日、21時過ぎからZWIFTで練習開始。火山平坦コースを3周、バーチャルで37km。
Bクラスに参加したもよう。ちょっと時間が合わなくて珍しく30分ほどアップをした。
脚は良くもなく悪くもなくと言った感じ。
スタートダッシュには着いて行けたが、なんとなくその後の再加速を見送ってしまい、第2集団に埋もれてしまう。4−5人位だったかな。今回は最後までスプリントをしてみることにして、余り先頭を引きすぎないようにする。それと、登り区間で立ち漕ぎを多用してみることにした。お陰で後半まで調子はそれほど良くもないにも関わらずある程度余裕をもてたので、トンネル出口の登り区間で一回アタックをしてみた。引き離すというほどの差はつかなかったので再度合流して、ラスト250m位でスプリント。先行する一人には僅かに届かず。結局全体で5位だったようだ。

55分5秒:255ワット平均。

土曜日は練習なし。

日曜日、9時過ぎから夕方まで時間をもらえたので、天気もいいし実走。
まず泉ヶ岳を一本。最初の坂を320ワット前後で。平坦区間は250−270ワット位だったか、軽い追い風だったのと、アウトドアフェスティバルが開催されていたらしく車がいつもより多く、スリップストリームが効いていた様で温泉までで7分弱と結構良い。その後の急勾配区間では80rpmを保ついつもの走りだったが、思ったよりは出力は上がらず。覆道の前でちょっと失速、最後それなりに頑張った。

7km:22分5秒:280ワット平均。

やはり追い風参考ではあるものの今季のベストであるので素直に受け取っておこう。

下って、台ヶ森周回コースへ。計10周、58km強。平坦では頑張らず、登りだけを集中して。今回は立ち漕ぎを多用、半分くらいは使った感じ。前半はちょっと違和感があったが、中盤以降はそこそこリズムを取りやすくなった。出力的にもサドルに腰を下ろした状態での維持がしやすくなった感じである。まずまず良い感じで終了。

58.34km:1時間57分:201ワット平均。

結局4時間15分位の練習となったわけで、11月に向けての良い予習となった。まあ10月中にもう一回くらい出来ればとは思うが、予定を見てみると無理そうな感じではある。短時間の高負荷練習を積み上げていくしかないだろう。

ちょっと今週は頑張りすぎたようなので、1週間位は軽めに、とするべきなのだろう。

2017年9月20日水曜日

2日間流し

2017/9/19-20
火曜日は30分強200−210ワット位で流す。この時は思ったよりは疲れていないと感じていた。
水曜日になって一気に疲れが押し寄せてきて日中は使い物にならず。21時前から何とかローラーにまたがり回してみるも200ワット出すのもシンドい。なんとなくZWIFTのグループライドに参加。2−3倍位で流して10分毎?位に30秒程度のスプリントを計4−5回したのかな。後半は少しは掛かるようになった。

50分:206ワット平均。

さて、木曜日にはレースイベントに参加したいものだがどうなることやら。

2017年9月18日月曜日

第13回 SUGOファンキーエンデューロ 3hrソロ ロード

2017/9/15-18
金曜日は通勤のみ。
土曜日、またZWIFTレースでも参加しようと思っていたけど諸事情で練習自体できず。
日曜日、朝9時位から1時間ほどローラーで流し。最初は全くかからずどうしようかと思ったが最後は230ワットくらいまではそこそこ楽に出せたので良し。
月曜日、朝5時過ぎ出発で菅生へ。ファンキーエンデューロ、3時間ロードソロに参加。耐久自体ほぼ初めての参加だったりする。台風で中止かと思ったが当日は早朝までは降っていたがレース中はほぼ快晴。ただし午前は風が非常に強く、ホームストレートから最初の坂までは追い風であるものの以降の下り区間が向かい風〜横風で非常に怖かった。試走は一周だけ。しかし発信機が車用らしく、ガムテープでぐるぐる巻き固定という中々ワイルドな仕様であった。使用機材はホイールはシャマル、タイヤGP4000S2にラテックスチューブ。ヘルメットはバリスタ、ノーブランドのスキンスーツ着用。ゼッケン用の両面テープとベロトーゼを忘れてきてしまったのが心残り。
スタートから取り敢えず先頭集団から離れないように気をつける。登りで400ワット固定というほどの強烈さは無いものの、結構ついていくだけでもしんどかった。それでも人数が絞られるとペースはある程度落ち着いたので集団内でぬくぬくしようと思っていた。が、今ひとつペースが合わず下りで踏んでいるわけではないのに前に出てしまったり、登りでペースが不安定な感じで今ひとつ快適ではない。1時間位から下りで知らないうちに抜け出したのをきっかけに単独走になってしまい、そのままなんとなく3周位追いつかれずに。どうも泳がされていたらしいのだが、私のような雑魚を泳がせてどうしようというのだったのだろうか。漸く追いつかれた後も余り他の人とペースが合わず、登りで詰まってしまったりとか下りで無駄に前に出てしまったりとか。2時間15分くらいだったかのホームストレート前で急な突風が吹いてふらつき、車間が空いたのをきっかけに他の3人の選手と千切れてしまい、以降追いつけず。まあそのくらいから出力が上がらなくなっていたので仕方ないか。最後終了2分前位にゴールラインをくぐってしまい、余計に1周して終了。

86.35km:3時間5分24秒:198ワット平均。

圧倒的に負けたという感じもなく、全力を出し切ったという感じもなく、そもそもの目的だった集団走行の勘を取り戻すという感じでもなくなんとなくもやもやしたレースではあった。まあ無事に走りきれただけでも良しとしたいところ。

2017年9月14日木曜日

Zwift Volcano Race

2017/9/14
20時過ぎからZWIFTのレースに参加。Volcano flat逆回りを3周、27kmほど。パワーマジック、ロードポジションで。
帰宅中の調子ははっきり言って今一つだったが食事をしたら少しまともになったか。低血糖なのかもね。
今回もなんとかスタートダッシュには先頭集団にしがみつき、1周はクリア。最初の10分位が重要なみたいだ。しかし、パワーマジックは負荷がそれほど細かく変えられないのでケイデンスで出力を調整しないればいけないのが難しいところ。2周目の中盤までは着いていけたけれども、パベ区間の後の軽い登りで千切れてしまい、そこで一旦終了。以降は後続の第2集団とともに淡々と3-4倍程度で回してゴール。スプリントもしてみたけど400ワットも出たか出ないか、だったので当然集団最後尾だった。

51分54秒:265ワット平均。

今回は半分までは着いて行けたことをポジティブに考えたいところ。

2017年9月13日水曜日

50分

2017/9/13
木曜日、20時半過ぎからパワーマジックで練習開始。ロードポジションで。
その前にランジを10回各2セット。
日中の疲れがあった割にはまずまず脚は軽かったが自重して220ワット強位までにとどめた。ZWIFTのグループライドに参加していたので、それでも少しは上がることもあったのだけど。
さて、月曜のレースの要項がようやく届いたのだけど、台風直撃をする可能性あり。その場合は流石にDNSだろうかな。

2017年9月12日火曜日

ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE

2017/9/12
火曜日、21時過ぎから練習開始。ZWIFTのレース、平坦を25km位だったかな。寝かしつけで遅れてアップは5分強位。
アップの間も200ワット出すのみしんどい感じで先が思いやられる。スタートダッシュには何とかついていったものの、7分過ぎくらい、一周持たないで千切れる。やはり絶対的に高強度が不足している。辞めようかと思ったが後ろからいいペースのパックが来たので乗っかり、240−260ワット位で回す。もはや終わった脚ではかなりキツかった。何とか最後まで集団に入って、スプリントの真似事をしてフィニッシュ。500ワットも出なかった。

40分26秒:256ワット平均。

どう考えてもAカテゴリーでは力不足なのだけど、着いていく距離を伸ばしていくようにしよう。

2017年9月11日月曜日

50分ほど流し

2017/9/11
通勤帰りにパンク。ちょうどちかくにアサヒがあって助かった。
21時過ぎからパワーマジックで練習開始。とはいえこの日は流すだけ。ちょうどZWIFTでグループライドをしていたので混ざってみたら丁度良いペースだった。200ワット強位。
しかし、通勤含めると3週間700TSS位乗っていた様子。今週は控えないと、来週のレースに差し障りそうだ。

2017年9月10日日曜日

週末練習

2017/9/8-10
金曜日は通勤のみ。しかし、通勤だけでも往復すると270-80kJ程度は消費しているようである。
土曜日、6時過ぎからrawproで実走、2時間程度ということで又泉ヶ岳へ。2本。
1本目に出し切るつもりで。出力はそこそこ出てエアロポジションを取っているのだけれども平坦のスピードが上がらず30km/hrも出ない。なにかブレーキを引きずっているような感じ。登りはまずまず、80rpm以上維持できた。しかし、95%以上がサドルに腰を下ろしている。スパまで7分以上かかった割にはタイムはまずまず。
2本目はちょっと力が入らず、260ワット強を登りで維持する程度に留まる。とはいえタイム的には1本目と1分程度しか変わらず。

泉ヶ岳:7km
#1:22分35秒:277ワット平均 #2:23分39秒:259ワット平均。

日曜日は一日長女の発表会なのだが朝時間をもらって6時半からZWIFTレース、ヒルコースを3周27kmに参加。参加人数が10人強と寂しい。取り敢えず一周目の丘を320ワットくらいで走ってみたら独走となってしまった。その後260ワット強位で走ったら追いつかれず。2周目以降は前日の疲れが出たためか全く踏めなくなったが、下り部分で脚を休めるなどしてせこくなんとか逃げ切りに成功。

43分46秒:255ワット平均。

今週は疲れすぎである。次週は少し休もう。

2017年9月7日木曜日

FTP test(ZWIFT)

2017/9/7
木曜日、相変わらず末っ子に起こされて寝不足、日中眠いのなんの。
21時前からパワーマジックで練習開始、ロードポジションで。
ZWIFTのレースにでも参加しようかと思ったが出たいレースに微妙に合わず、刺激入れにワークアウトでもしてみようかとも探してみるも今ひとつピンとこない。久しぶりにFTPテストでもやってみるか、とフルバージョンのメニューをチョイス。
調子はまあまあといったところ。
微妙に20秒×6のビルドアップ?がキツかったりする。その後5分全力、だったはずだが280ワット目標といささか拍子抜け。

5分:289ワット平均。

10分レストしてメインの20分測定、270ワット中盤維持を目安にした。開始1分は300ワット弱くらいでちょっと突っ込みすぎ。10分過ぎまでは280ワット平均を維持しており、いい感じと思ったがやはりちょっと息切れして立ち漕ぎを2回ほど入れてしまい、280ワットを切ってしまう。そのままズルズルと下がるかと思ったがなんとか持ち直し、最後2分は300ワット強を維持する余裕はあった。とはいえ167bpmまで心拍は上がったのでそれなりに追い込みはしたのだろう。

20分:282ワット平均。

ということで現状のZWIFT上のFTPは268−9ワット、ということらしい。そんなものかと言ったところだが、あと10くらいは上乗せしたいところである。

2017年9月6日水曜日

60分流し

2017/9/6
水曜日、21時から久しぶりにplasma3と三本ローラーで練習。
日中異常に眠く、疲れているかなということで流しを60分。210ワット前後でとなった。それなりにバランスをとるのに気を遣ったが、むしろこのペースでエアロポジションを取るのは難しいのかもしれない。
最後にランジを各10回2セット。

2017年9月5日火曜日

ZWIFT Tuesday TT

2017/9/5
月曜日は20分ほど200ワット強で流したのみ。
火曜日、21時からZWIFTでレースイベントに参加、パワーマジック、ロードポジションで。

TuesdayTT 26km。TT車両に設定を変更。
TTイベントなので多分ドラフティングが効かないのだろう。
10人位の参加だったのかな?一周目はどうやらアップだったらしいのだが知らなかったため270ワット強で入る。前に2人ほど抜け出した人がいたけど追いつけそうになかったので一定ペースで淡々と。実際の測定は2−5周目だったらしい。一周目頑張りすぎたのか、4−5周目は非常に辛く、260ワットを下回ることも度々だった。3周目?で一人抜かして、4周目後半から後ろに追い上げられる感じだったがなんとか10数秒程度はマージンを持ってゴール。

40分36秒:265ワット平均。

単純にコースを走るよりは追い込めたので、たまには(時間があえば)イベントにも今後参加してみよう。そうするとスマートトレーナーが欲しくなったりするのだろうが。

2017年9月3日日曜日

週末練習

2017/9/1-3
金曜日、21時位からだったか、パワーマジックで練習開始。ロードポジションで。
何か刺激がほしいと思ってzwiftのレースイベントに参加してみたが、10分経たずにちぎれて終了。いや、パベ区間で砂埃で前が見えなくて遅れたのは確かである。
気を取り直して、5分毎に15秒全開を8本、オフを240ワット前後で。6本目位までは問題なかったが以降500ワットを維持できなかった。レースイベントで消耗したのだろうか。それでも完遂は出来たので良しとする。

40分:260ワット平均。

土曜日は午前中に三本ローラー、raw proで30分強流したのみ。

日曜日、6時過ぎからraw proで実走、泉ヶ岳を2本。絶好調と言うほどではなく、300ワット以上出すと脚に痛みが出る感じ。無理しすぎないよう、登りでケイデンス80rpmは保つように、それと上体をリラックスさせるように心がけた。二本目は気負わずに行ったが予想よりもタイムは落ちていなかった。今回は気象条件が良かったのだろうか。

泉ヶ岳:7km?バス停から駐車場入口まで:
#1:22分41秒:277ワット平均 #2:23分39秒:256ワット平均。

2017年8月31日木曜日

60分流し

2017/8/31
木曜日、21時からパワーマジックで練習開始。とはいえ、前日の疲労が著しく通勤でも全く脚が回らなかったので開始5分で負荷をかけるのを諦め、気持ちのいい程度で流すのみ。余りのんびりするのもそれはそれでお尻が痛いので、200−220ワットくらいで。結局まる一時間したのだが、明らかに練習前より大腿の張りは軽減していたのでそれなりに意義はあったのだろう。
土日と実走したいところだが土曜日が雨らしいので、金曜日夜にローラーで負荷を掛けて日曜朝に実走と言った流れが良いのだろうか。

2017年8月30日水曜日

15秒8本

2017/8/30
水曜日、21時過ぎからパワーマジック、ロードポジションで練習開始。少し前日のランジによる筋肉痛あり。
今回のメニューは5分毎に15秒全力ダッシュ、オフは230−240ワットを維持する目標で。計40分。
始めてみるとおもったより脚が回るようで、240ワット前後をオフで維持出来た。ダッシュ時は6本目くらいまでは500ワット以上を維持できていたようだ。ラストはかなり吐きそうになって終了。

40分:260ワット平均。

その後10分ほど230ワット強で。

2017年8月29日火曜日

30分・50分

2017/8/28-29
月曜日、21時位から30分ほどパワーマジックで流し。ロードポジションで。後半240ワットくらいには上げられたので、前日の疲労はそれほどではないのかな?と思ったりもした。
火曜日、日中疲れていたが21時位からまたパワーマジックで練習開始。食事が遅かったので胃もたれがして呼吸も苦しい。練習前にランジを1ヶ月以上ぶりに各2セットしたのがまずかったのか、全然脚が回らなかった。頑張って240ワット台にあげては見たが、とても維持できなさそうだったので230ワット位でなんとか頑張ってみた。非常に蒸し暑く、ボトル1本を空にしてしまった。
天候不順で体調も崩してしまいかけているようなので、何とか睡眠くらいはしっかり取りたいのだけど、中々出来ないのが辛いところである。

2017年8月27日日曜日

週末練習

2017/8/25-27
金曜日は通勤のみ。朝雨に降られて濡れ鼠となる。
土曜日、朝実走しようと思ったが雨で不貞腐れる。せめてもの足掻きとして午後末っ子の寝ている間にパワーマジックで30分ほど練習。全く脚が回らず愕然とする。夜にストレッチを念入りにやったら左の股関節あたりが異常に拘縮しているのが判明、少しは改善した模様。
日曜日、8時前から12時まで時間をもらって、実走に出発、rawproで。9月のレースに合わせてノンストップでの練習をしたかったので、いわゆる台ヶ森温泉付近の周回コースへ。一周6kmほどを2時間。平坦ではエアロポジションで210−220ワットくらい、登りは80rpm位を保ち、上半身をリラックスさせて280ワットくらいで。下りも出来るだけ足を回したが路面が荒れていて4−5回ボトルが吹っ飛んだ。もっと保持力の強いのに換えよう。調子はそれほど悪くもなくと言った感じで、一周12分弱くらい。暑さもおもったよりは強くなく、いい気持ちだった。流石に後半は腰が痛くなったが、補給は始める前に摂った薄皮アンパン一個だけで済んだし、明らかなパワーダウンも感じなかったのでマズマズだろう。
結局行き帰り含めて3時間半ほど、110km。11月の良い予行演習にもなったのかな?

1時間56分:60kmほど:226ワット平均。

2017年8月24日木曜日

60分

2017/8/24
木曜日、珍しく21時前からパワーマジック、ロードポジションで練習開始。
前日よりはややまともな脚の状態、取り敢えず60分完遂出来るくらいのペースで始める。230ワット弱から入って、中盤まで240ワット弱を維持。最後10分位は250ワット弱位に上がった。今回はここ最近よりケイデンス高め、とはいっても90rpm強位を保てたのは良い傾向か?

60分:241ワット平均。

金曜日は休んで、土曜日あたり実走したいところ。

2017年8月23日水曜日

45分流し

2017/8/23
水曜日、21時半前からパワーマジックで練習開始。日中から異常に疲れていて、ちょっと踏める気がしなかった。実際250ワットくらいに踏み込んだつもりでも220ワットとかであったので、それ以上頑張るのは止めておいた。45分位までなんとか維持出来るくらいのペースとしたら220ワット前後であったようだ。
先週先々週とデータを見てみるとそこそこ頑張ったようであるので、今週は控えめにしておいたほうがいいのかもしれない。急に暑くなったし。

2017年8月22日火曜日

40分流し

2017/8/22
火曜日、21時過ぎからraw proと三本ローラーで練習開始。
午前中はとにかく脚の疲労が著しく、階段をあがるのも億劫だったが夕方にはそれなりに回復。とはいっても油断ならないので200ワット強位を維持して40分強。
raw proのペダルもLOOK KEO BLADEに変更。スピードプレイとくらべて動きもスタックハイトも変わっているはずなのだけど、殆ど気にならず。もともとデルタクリートを使っていたし、そんなものか。

2017年8月21日月曜日

60分

2017/8/21
月曜日、21時前からパワーマジック、ロードポジションで練習開始。
前日軽めにした割に脚はいまいちな感じがする。250ワット強で入って、60分。5分過ぎから260ワットくらいに上げてみるが、食事が遅めだったためか上腹部に膨満感がありちょっと呼吸が苦しい。脚も今ひとつ回らず、85rpm弱くらいが精一杯である。15分過ぎにちょっと脚を休めて200ワット位に下げ、仕切りなおし。以降も調子は上がらず、255ワット前後をウロウロとする感じであった。まあなんとか予定は完遂。

60分:257ワット平均。

練習後体重が63kg、一応ボトルの水は一本飲みきった割には落ち過ぎである。もう少し食べたほうがいいのだろうか?

2017年8月20日日曜日

週末ローラー

2017/8/18-20
金曜日は練習なし。通勤も自動車で。
土曜日、実走出来るかと起きてみればやはり雨。せめて末っ子が朝寝た後、10時過ぎからraw proと三本ローラーで練習。60分走と思って260ワット程度で始めてみるが、何故かかなり辛い。取り敢えず30分で一回切り上げ、5分レストしてもう一回。こちらの方はあまり期待していなかったが思ったよりは粘れて、最後300ワット弱位に上げられた。

30分:#1:264ワット #2:261ワット平均。

日曜日、また朝乗ろうと思ったが霧雨が降っていたし、異様に疲れていたので実走はなし。午後プールに子どもたちを連れて行って、夜21時過ぎから取り敢えず30分だけローラー、パワーマジック、ロードポジションで。200ワット強で流してみたが、案外220ワット位まで上げられたので15分から5分だけ頑張ってみる。300ワット維持を目標、辛いような良くわからない感じで終了。

5分:312ワット平均。

来週からは少し天気が回復する、との予報だがどんなものだろうか。

2017年8月17日木曜日

15秒8本

2017/8/17
木曜日、21時からパワーマジックで練習開始。ロードポジションで。
メインセットは、230−240ワット維持して5分おきに15秒全開を入れる。40分以上目標、できれば60分まで。
前日軽めにしたためか思ったよりは脚は回り、維持はそんなに辛くはない。ダッシュは5秒ほど立ちこぎして100rpm以上で維持。相変わらず瞬発力はない。一応500ワットは維持できたようだ。30分過ぎから一気に辛くなり、それ以上はコンディションを崩す羽目になりそうだったので40分で一旦終了。

40分:255ワット平均。

その後5分レストして240ワット強で15分ほど。

週末は一回は実走したい(先週もそんなことを言っていたが)。

2017年8月16日水曜日

60分流し

2017/8/16
水曜日、21時過ぎからplasma3と三本ローラーで練習開始。
アップの時点で脚が重かったので、無理せず60分間200−210ワット位で、130bpmを超えないくらいで流し。途中からもう少し上げられるかなと思ったが止めておいた。漸くエアロポジションでも上半身に疲労が少なくなってきた感じである。もう少し、ロードポジション含めて60分維持できるような練習をしてみよう。

2017年8月15日火曜日

60分

2017/8/15
この日は夏休みを取得して墓参りなど。21時過ぎからパワーマジックで練習開始。朝は雨で走りに行けなかった。
調子はあまり良くはなさそうだったが60分頑張る。ロードポジションで。240ワット強から入って、徐々に250ワット台に上げる。10分過ぎからケイデンスを80rpm強に落として260ワット台を維持。そのまま最後までペースは落ちずに行けた。ハンドルを1センチ位上げたのが良かったのだろうか。それともバーテープを巻いたためか?

60分:260ワット平均。

しかし少しは晴れてほしいものだが。

2017年8月13日日曜日

週末ローラー

2017/8/11-13
金曜日、秋田からの旅行から帰宅。22時前からplasma3と三本ローラーで練習開始。勿論そんなに頑張れるはずもないので、軽く流すのみ、45分位。SRMのパワーが表示されなかったが、マグネットの位置がずれていたようだ。練習後調整したら戻った。
土曜日、末っ子が昼寝している間、14時位からraw proと三本ローラーで練習開始。暑いのでどうなるかと思ったが、250ワット位から入って、徐々に260ワット前後まで上げて維持できた。ケイデンスは85-90rpm位で。流石にこの時期だとhead wind fanのみだと脱水気味になる。

60分:261ワット平均。

日曜日、日中は晴れてよかったですね。
21時半過ぎからパワーマジックで60分。今回は変更したエアロポジションで。肘パッドを近位にとれて、上体を支えやすかった。230ワット位から入って、五分すぎからケイデンスを80rpm前後に落とし、235−240ワットくらいを維持。時々230ワット前半に落として疲労を分散させたのは良かったのか。最後まで集中できた。

60分:246ワット平均。

しかし梅雨明けしてから変な天気である。15日、少し時間が貰えそうなので外に走りに行きたいところだが、どうだろうか。

2017年8月9日水曜日

60分その2

2017/8/9
水曜日、21時半過ぎからパワーマジックで練習開始。ロードポジションで。
前日の疲れはあるが、木曜からまた一泊旅行なのでやれるだけやっておく。
230ワット強からはいって、60分。5分過ぎからケイデンスを落として80rpm強とした。大体240ワット前後を維持して、あまり上げすぎないように。今回は久しぶりに全く脚を止めずに完遂できた。工業扇風機の他に顔面に当たるようにサーキュレーターを置いたのが良かったのだろうか。

60分:244ワット平均。

2017年8月8日火曜日

60分

2017/8/8
21時半過ぎからパワーマジックで練習開始。230−240ワット位で、一時間粘った。暑さで頭に巻いたタオルを交換する以外は脚を止めなかったのは良かった。95rpm前後が中心だったので、今度は少し重めの負荷で80rpm程度を目指してみたい。

60分:243ワット平均。

2017年8月7日月曜日

45分

2017/8/7
21時過ぎからパワーマジックで練習開始。通勤途中、少し脈が乱れる感じがあったけど練習中は特に症状は出なかった。
240ワットくらいで、出来れば60分と思っていたが15分過ぎから以上に筋力が辛くなり、開始前に心拍計の電池入れ替えなどでタイムロスをしたこともあり60分は断念。なんとか45分までは持たせたがそれ以上は色々と無理であった。気温自体はさほど高くないのだけど、台風が来る前のためか湿度が高く、嫌な発汗をしてシューズまでずぶ濡れとなった。脱水もあったのかもしれない。

45分:239ワット平均。

何れにせよ有酸素能力が著しく減退しているようなので、どのような出力でもいいからなんとか60分持たせられるようにしたいところである。

2017年8月6日日曜日

週末ローラー

2017/8/4-6
金曜日、21時位からパワーマジックで練習開始。ロードポジションのまま。翌日旅行を控えていたのであまり長くは出来ず、30分だけ頑張る。開始5分位までは95rpm以上、以降は90rpm前後で出力を維持。大体260-270ワットくらいを目安にした。流石に最後はかなり辛かったが、例によって最後1分は300ワット以上を目指した。

30分:269ワット平均。

惜しい。

土曜−日曜と両親とともに猪苗代に家族旅行、ということで土曜日は練習なし。ホテル内にフィットネスクラブがあったのでエアロバイクとか出来ないかなと思ったが勿論出来ない。
日曜日、色々あったが無事帰宅して21時半過ぎからパワーマジックで練習開始。とにかくだるく(おそらく湖水浴に付き合っての日焼けや軽い脱水症)、とても頑張れる気がしなかったが出来るところまでということで、260ワット台後半を目標に。開始10分は100rpm弱、それからは90rpm強にしたが、だるさに加えて流石に蒸し暑く、工業扇も役に立たないくらいであった。20分で心と体が折れてしまった。

20分:271ワット平均。

多分ここ2週間位は暑さとの戦いとなるが、とにかく体調を崩さないようにしたいところ。といっても、今週木金とまた旅行なのが厳しいところである。


2017年8月3日木曜日

30分その3

2017/8/3
木曜日、有給を取って休み。午前中は妻が小学校のプール係のため下の3人の子守り。とはいえ、少し手が空いたのでraw proのリアブレーキを7800に換装した。しかしいつになってもバーテープが巻けない。
午後から馬見ヶ崎プールに出かける。とはいっても私は末っ子の相手なので入らなかったけど。それなりに楽しんでいたようなので何より。
21時過ぎからパワーマジックで練習開始。取り敢えず始めてみて長さを決める。250ワット強で入って、思ったより回せそうなのでそのまま、巡航出来るペースで。5分ほどで260ワット前後まで上がり、以降そのままのペースで。できれば40分と思ったが気力が持ちそうになかったので30分で出し切れるところまでとした。最後1分は300ワット維持で。

30分:264ワット平均。

来週は270ワットくらい出せるようにしていきたいところ。

2017年8月2日水曜日

30分その2

2017/8/2
21時半過ぎから練習開始。パワーマジックで、時間を考えて30分。5分アップしてみたら、脚は回りにくいが幸い頻脈が出そうな感じはない。240ワット強から入って徐々に250ワット台に上げていった。頻脈が出なかったのが幸いで、ケイデンスを95rpm強位まで上げても心臓が苦しい感じはしなかっが。後半は260ワット台に上がって、最後の1分は300ワット強位に。

30分:261ワット平均。

徐々に時間と強度を上げていけるといいのだが。又来週からランジも再開してみよう。

2017年8月1日火曜日

30分

2017/8/1
珍しく早めに21時前からパワーマジックで練習開始。
そこそこの負荷を掛けつつ出来るだけ長時間でと考えて、取り敢えず240ワット位で。この日もロードポジションのまま。おもったより前日の疲労があったようで、あまり上がらない。それより、久しぶりに頻脈が出て、200bpmとかになる。踏めないと言うほどではないのだけど、今そんなに無理をする必要もないので30分で切り上げた。やはり今は少し精神的にも休んでおくべきなのだろう。

30分:240ワット。

さて、11月のレースを申し込んでしまった。実際に出られるかどうかは半々と行ったところだろうが、出来るだけ根回しはしておこう。

2017年7月31日月曜日

20分

2017/7/31
日曜日は末っ子の相手をするなどして過ごす、練習なし。ビュッフェに行ったものの、なんとなくセーブしてしまうのは悲しいところである。
月曜日、パワーマジックで21時半くらいから練習。その前にハンドル周りをロード仕様とTT仕様に組み替えられるように2セット用意した。春頃にやっておくつもりだったんだが、時間がなくてやっていなかった。で、今回はロード仕様で。しばらくTTはレースがないので。250ワットくらいを目安に始めると、まずまず脚は回って90rpm強位で維持できた。暑いのとそこまでするモチベーションも上がらなかったので20分で切り上げ。

20分:261ワット平均。

さて、次のレースは一応9月のエンデューロの予定。その前に何回かだけでもショップの練習会に参加しておきたいのだけど。

2017年7月29日土曜日

第31回Mt.鳥海バイシクルクラシック タイムトライアル Dクラス

2017/7/26-29
水曜日、20分ほどローラーで流し。その後plasma3のバッテリーを取り付けようとしたら腰に違和感。
翌朝より強烈な腰痛を発症、木曜日はまともに動けず。末っ子を抱っこできないのが酷い。
仕方がないので湿布、筋膜マッサージを自己流でしてなんとか少しずつでも改善させる。
金曜日夕方くらいになって漸くまともになってきたので土曜日はレースに出ることにする。
土曜日、この日は久しぶりに一人での遠征、秋田の矢島町まで(子どもたちのプールテスト、翌日のお祭りと被ってしまった)。時間を読み間違って会場着が12時半、ギリギリ試走出来る程度。積極的に給水をしたおかげで、この日は概ね脱水症状はなかった。会場は危惧されたものの比較的曇天で、蒸し暑さはあるもののほぼ無風の良いコンディション。
今回も器材はplasma3,前輪5本バトン、後輪corimaディスクホイール、前後ともcorsa speed。ヘルメットは迷ったけどバンビーノとした。
試走の段階で、幸い乗り始めに少し腰に痛みは出たけど以降は感じず。上り坂で少し掛けてみても苦しさは感じないので体調もまずまずなのだろうと判断。
定刻から30秒遅れてスタート。ゆるい上りでは340ワット強くらいを維持、平坦〜下りでもできるだけ踏む。今回54Tを導入したため下りでも比較的出力を維持しやすかった。折り返しでタイムを見ると5分10数秒だった(はず)、これはいいタイムと思って三段坂を登る。つなぎの平坦でも300ワット前後を出せていたようなので目標通り、あとは下り基調を踏みまくるのみであったのだが、精神的なものか、急に思ったようなパワーが出せなくなり、最後の緩斜面登り基調はがんばれたもののゴールまでの下りは全く駄目だった。最大心拍も、あとで見ると164とかで今ひとつ追い込みきれなかったか。

矢島カップTT:7.6km:公式発表11分22秒(手元計測11分13秒):297ワット平均。

手元計測を見た時点では行けるかなと思ったが、また2位であった。最後踏み切れないのが敗因だろう。登り基調ゴールならともかく、下り基調のゴールのコースはなかなか難しい。これで来年もまた参戦しないといけなくなってしまった。
来年は家族できて、応援してもらいたいものである。

その後急いで帰って寝かしつけなど。1週間位は大人しくしておこうか。ちなみに腰痛はレース後さっぱりと消失。動かしたほうが早く治るようである。

2017年7月25日火曜日

2分×3

2017/7/25
21時半前からパワーマジックで練習開始。最後の負荷を掛ける日、ということで2分を3本、レスト4分で。340ワット維持を目標。
今回はケイデンスで出力を割りと楽に維持できた。大体95-100rpm位。心拍もまずまずい感じで上げられたので良かったと言えよう。

2分:
#1:349ワット #2:343ワット #3:347ワット平均。

その後計60分まで200ワットくらいで流す。

2017年7月24日月曜日

60分流し

2017/7/24
21時半過ぎからパワーマジックで練習開始。
とはいっても追い込む練習をするわけではなく、前回の練習で感じたエアロポジションへの不得手意識を除去するために、軽めの負荷で60分ポジションを維持することが目標。大体210ワット程度で気持ちよく回せた。それなりに調子は戻っているのだろうか。

それにしても昨日からの集中豪雨で秋田では大きな被害が出ている様子。レースどころでは無いのかもしれない。ご安全を祈念します。

2017年7月23日日曜日

20km走

2017/7/22
金曜日は練習なし。
土曜日、5時過ぎから根白石周回、plasma3で。前日休みなのに、思ったより脚が重い。270ワットに上げるのもしんどかったので20kmTTとした。脚が重いのと、何故か上半身に違和感があり、気持ちのいい練習とは残念ながらならなかった。やはりここ数ヶ月60分走などをあえてやっていなかったツケが回ってきたか。出力自体はさほど前週とは変わらなかったのはまずまずの救いではあるのだけど。

根白石周回:20km:32分6秒:252ワット平均。

日曜日は子供のプールやらに付き合って練習なし。まあもうどう頑張っても疲労を抜くくらいしか出来ないしね。

2017年7月20日木曜日

12分走

2017/7/20
火曜日水曜日は通勤のみ。
木曜日、21時半からパワーマジックで練習開始。レース前の最後の本格的な負荷をかける予定。12分のオーバーアンダーインターバル、オンを250ワット、オフを310ワット前後で2分毎に。アップの時点で130bpm位までいい感じに心拍が上がり、脚もまずまず軽そう。
最初の1セット目はやや入りすぎて260/320ワット位。2セット目以降ズルズルと下がり、オンの目標値ギリギリくらいになり、ラストの1分は300ワット維持が精々となったがまあ予想通りである。集中力は最後まで保てた。

12分:283ワット平均。

少なくともここ数週間での調子は落ちていないようだし、練習後の体重も64kg程度に保てているようなので良いだろう。週末に一回実走して、来週前半に軽めの負荷をかける程度にする予定。

2017年7月17日月曜日

泉ヶ岳2本

2017/7/17
午前中急に2時間だけ時間がもらえたので実走。なんとなく昨日のレースで少し食傷感がありplasma3でなくraw proで。まあ時間が遅いと平坦路は車通りが多いので危ないというのもある。
時間的に出来るのは泉ヶ岳くらいなので、そちらに。予想よりも暑くはなかった。
前日の疲労はあるかなと思っていたが、案外踏めそうなので一本目頑張ってみる。平坦は270ワット位、登りは出来るだけ300ワットを維持するように。
ところがどうも出力表示が高めであり、急勾配では310ワット台とかが平気で維持してしまう。確かに脚は回るがそれほどの剛脚ではない。実際、タイムはそこまで良くはなく、ベストより1分弱程度遅かった。
二本目はあまり出しきらない程度に。とは言っても相変わらず出力表示はハッピーメーターであり、300ワット弱程度なら維持できてしまう。どうしてもそれに満足してしまって頑張らなくなってしまうのが困った所だ。

泉ヶ岳:7.4km:
#1:23分8秒:315ワット平均
#2:23分59秒:296ワット平均。

根白石で一回スプリントをしてみたら960ワットくらい出ていたようである。意味もなく、惜しい。

その後は雑用で半日潰れる。中々夫婦ともども休めない。

2017年7月16日日曜日

第28回クリテリウムみやぎ大会タイムトライアル

2017/7/16
前日妻の体調不良(結局扁桃炎だったらしく、午後に勤務先のERを受診してもらった。御担当の先生、スタッフの方々ありがとうございました)もあり、レースに出ようか直前まで迷ったが、妻が一応その時点でロキソニン飲んだら大丈夫というので一家で大崎へ。春のレースの時よりやや緊張感あり。末っ子が5時半まで寝てくれたので当社比睡眠は良好。加須鯉のぼり杯の反省を踏まえ5時半過ぎ(レース3時間前)にトースト2枚に朝食はしておいた。
会場に入りアップは3周ほど軽く流す程度。22−230ワット程度で40km/hr出ていたので少なくとも機材面ポジション面では問題なさそう。
今回は前輪5本バトン、前後ともcorsa speed(tu)で9bar。waveoneのチームスキンスーツ。バックポケットが邪魔。その他はいつも通りで。春のレースよりエクステンションバーを2センチ程度手元にひいた。
今回はJBCFの強豪選手が参戦されており、勝つのは難しいかなと思っていたがノーマルのロードバイクとのことで逆にプレッシャーはあった。
アップの時点で少なくとも調子が悪いということはなさそうであり、5分を切ることを目標としていた。
スタートして直ぐのコーナーでいつもは曲がり損ねたりしていたのだが、今回はスムースに曲がれた。前半の下り基調でもフロントコグを54Tにしたためか300ワット強を維持できて、管理所前の直角コーナーもスムースにクリア。予定通り立ち上がりも立ち漕ぎで減速せずに行けた。後はひたすら最短距離を時々メーターを確認しつつ340ワット維持目標として、今回は最後まで邪魔が入らずプッシュできた。この位いつも追い込めればいいのだけど。

手元計測:3.786km:5分3秒(公式発表4分53秒8):333ワット平均。

2位の方に10秒弱付けて優勝できた。今回は良い訳のできないフル装備で挑んだので上記のようにプレッシャーはあったが、調子はここ暫くない位良かったので、いずれにせよ満足である。今回、いつも苦渋を舐めている脱水に対しての対策が良かったのかもしれない。が、鳥海山は今回の比ではないくらい暑いので、さらなる対策は必要だろう。

その後上記のように妻がER受診したりとか、子供4人を連れて半日ウロウロしたりとか大変な一日であった。

20km走

2017/7/15
金曜日は練習なし。
土曜日、6時前から根白石周回練習。plasma3で。
前日休んだので脚が軽いはずと思っていたので40kmとする予定だったが、初めてみると出力自体は一応上げられはする(直線で270ワット強の維持)のだけれども、どうにも筋肉に無理をかけている(特に大腿後面)感じがあり、さほどいいタイムも出そうになかったので半分の20kmで終了。ポジションとかスピードの載せ具合は良かったので、さほど気にしないことにしたいところであった。

20.128km:31分39秒:250ワット平均。

その後妻が体調悪くなり、大変であった。

2017年7月13日木曜日

5分走

2017/7/13
木曜日、21時半過ぎからパワーマジックで練習開始。流石に時間もないし、最近の睡眠不足もあるし、で練習時間を30分と決める。
最低限必要なメニューのみで。5分間の全力走とする。
アップを10分した後にスタート。いい感じで心拍が上がった。
いつものように2分間は340ワットを維持、次の2分は320ワットをかろうじて維持、最後の1分は300ワットに達しない感じ、で。このコンディションとしてはかなり追い込めた。

5分:327ワット平均。

4月の時点より2%位は上がっているのかな?誤差範囲という気もするが、まあポジティブに考えよう。

2017年7月12日水曜日

回復走

2017/7/12
21時半過ぎからパワーマジックで回復走。200ワット行くか行かないか位で流す。前日の12分走は結構体にダメージがあったらしく(加えて寝不足)、エアロポジションも取れないくらいであった。木曜日は頑張る予定の日なので、一日で回復してくれればいいのだけど。

2017年7月11日火曜日

12分走

2017/7/11
火曜日、21時前からパワーマジックで練習開始。
頑張る日、ということで12分レース想定走。2分オフ2分オンのオーバーアンダーインターバル。オフは250ワット、オンは300−310ワットを目標。
一応ここ数日の大腿後面の張りも取れたみたいだし、夕食も軽くしておいたので調子自体は悪くないはず。こちらもレースを想定してカフェイン入りサプリも摂ってみた。
10分アップして開始。2分250ワットからのオンでは、予想よりは脚が回らない感じはあった。2回めのオンでかなり辛く、310ワットは維持できない感じ。3回目のオフでちょっと日和って立ち漕ぎを入れてしまったりとかしたし、最後は300ワットを維持するのはかなり辛かった。とはいえ、170bpm弱まで心拍を引っ張れたのでかなり追い込めたのだろう。

オーバーアンダーインターバル:12分:280ワット平均。

plasma3のSRMと比較して、パワーマジックのvector2Sは10ワット弱低めに出るので、一応目標とする値弱は出ている。この暑さでかなり脱水になっていたことも考えるとまずまずと言えるかなと。

その後220−230ワット弱で計60分強。練習後体重計測では63kg弱と前日より1.5kg程度落ちていた。脱水です。

2017年7月10日月曜日

45分流し

2017/7/10
21時過ぎからパワーマジックで練習開始。前夜末っ子が全然寝ず、夫婦ともに極度の寝不足。それもあってか大腿後面が異常に張っており、まともに回せそうになかったので基本200ワットくらいでダラダラと回した。とは言っても後半ややもう少し上げられそうだったので、頑張ってみても良かったのかもしれない。
それはともかく、暑さと睡眠不足は深刻であり、ちょっと黄色信号である。どうしたものか。

2017年7月9日日曜日

週末ローラー

2017/7/7-9
金曜日、21時過ぎからplasma3と三本ローラーで練習開始。
10分アップした後オーバーアンダーインターバルを6分2本。それぞれ2分off2分ofn1分off1分on、レスト5分。offは270ワット、onは320ワットで。割りといい感じとも思えたが、出力を変えるときにフライホイール効果かどうなのか、当初安定した出力とならなかく、バランスを崩しがちであった。面白いものだ。
オーバーアンダーインターバル:
6分:#1:292ワット #2:297ワット平均。

その後10分ほどレストした後250ワット強で20分。

土曜日、この週末、末っ子を一人で見ることになった。割りと日中はストレスなく過ごし、20時半位からまたplasma3で練習開始。200ワット位から初めて、最後は230ワット強位まで徐々に上げていった。案の定発汗が激しく脱水気味になって最後は意識朦朧となった。この日はheadwind fanも久しぶりに付けたのだけど、この風量だけでは不十分である。

日曜日、末っ子を日中空港に連れて行って飛行機を見せたりとか。
21時半からこの日はpowermagicで練習。ちょっと掛けてみたが駄目そうなので潔く諦める。やはりここ数日の暑さで確実に体調は崩れている。難しいものだ。

2017年7月6日木曜日

回復走

2017/7/6
この日も21時半前から回復走とした。久しぶりにplasma3と三本ローラーで。210ワット前後で気持ちよく流せた。5分ほど270ワットに上げてみたけど、さほど辛くはなかったのでまずまず回復はしているのだろう。計45分強。

三本ローラーに、クライトラーのフライホイールを取り付けた。ベルトが異常にキツく、間違えた(当方2.25インチのドラムなので、そもそも一番短いベルトなのだけど)のかと思ったが、ドライバーの軸を使ってテコの原理でなんとかはめた。後で説明書を読んでみたら、キツイから二人がかりで入れるように、とか書いてあって、さもありなん。
まあ負荷が若干(確か私の常用域で+20-30ワット強だっけか)増えるし、なんとなく実走感とやらが増したような気もするので、今後も活用できそうなアイテムであった。音も静かになるしね。

回復走

2017/7/5
21時過ぎからpowermagicで45分ほど200ワット位で流す。とはいっても最初は全然上がらず、180ワットくらいでもかなりキツくで参った。冷静に考えれば今週は本来レストとする筈だったのでそれはそれで仕方ないのだろうな。木曜日もごく軽くにする予定。

2017年7月4日火曜日

30秒4本

2017/7/4
21時過ぎからpowermagicで練習開始。できればオーバーアンダーインターバルをしようと思っていたが10分アップした後試してみるも全くかからず。冷静に考えれば前日ランジもやったんだっけ。筋疲労が溜まっているはずだ。
結局25分まで200ワットくらいで流してから5分毎に30秒全力を計4セット。最大出力が1500ワットになっていたが、流石にそれはバグだろう。精々700ワットくらいだったはず。
計60分。それなりに疲れてしまった。

2017年7月3日月曜日

5分+2分×3

2017/7/3
今週は全て雨マーク、通勤が車となりストレスである。
21時過ぎからpowermagicで練習開始。脚は正直重い。
まず10分アップしてから5分走。2分位までは330ワット強を保てたが2分半すぎに心が折れて10秒ほど脚が止まり、そこから再度掛けなおしてなんとか5分まではやり遂げた。

5分:316ワット平均。

10分レストして今度は2分を3本、レスト4分で。
一本目は調子よく回ったが、二本目は30秒程で出力が急激に落ちた。思い切ってケイデンスを上げてみるとそれ以上の低下は防げた。三本目目は意識して高めのケイデンスでやってみた。

2分:#1:345ワット #2:336ワット #3:338ワット平均。

少し睡眠不足もあって精神的に不安定な感じ。今晩くらいはぐっすり末っ子が寝てくれればいいんだけど。

2017年7月2日日曜日

週末練習

2017/6/30-7/2
金曜日は20分強、軽く200ワット行かないくらいでパワーマジックで流しただけ。これだけでも結構疲れた。
土曜日、先週に引き続き5時半過ぎから根白石周回、plasma3で40km。
練習前にカフェインを摂ったら眠気はなく出来た。前夜の疲れも余り感じず、いい感じである。路面も予想よりはドライであった。直線路は35-40km/hr弱、260-280ワット位で。復路は相変わらず路面が荒れており踏みにくいが、出来るだけ220-250ワットは維持するように。2回ほどトラックに復路で阻まれてタイムロスをした。2周回終わった時点で結構な疲れは感じたが、余り著名にはパワーダウンはせず、前週並みには踏めたと思う。エアロポジションも今季最もしっくりした。

40.3km:62分30秒:250ワット平均。

日曜日、日中子供達を川遊びに連れて行ったら熱中症っぽくなる。急に暑くなったからだろうな。
練習する気にもならなかったが一応21時半からパワーマジックで始めてみる。5分走を試みたが主に精神的なものであろう、全然粘れず止め。30秒を5分おきに3本、としておいた。今回は流石にパワーも伸びずに850ワットくらい。

2017年6月29日木曜日

5分+2分×3

2017/6/29
21時過ぎからpower magicで練習開始。体調は良くもなく悪くもなく。
アップを10分した後、メインの5分全力走を。330ワット程度を目標に。
2分過ぎまでは340ワット半ば程度を保ていていたが以降はジリジリと下がり、4分過ぎからは300ワットを保つのもキツイ。特にラスト30秒はメーターを見る余裕もなかった。

5分:327ワット平均。

10分レストして今度は2分走を3本。レスト4分で。330ワット以上を目標。
いずれも1分まで340ワット台で、以降は出来るだけ落ちるのを我慢する。今回はケイデンスは90rpm強と高めであった。案外3本目まで出力の変動はなかった。

2分:#1:338ワット #2:337ワット #3:335ワット平均。

最近頑張る練習は平日は週2回程度に抑えているが、その分狙った出力値は出せているし、体重も64kg台中盤以降、体脂肪率も以前と特に変わっていないようなのである程度筋力は付いている実感はある。

後一ヶ月でどの位高強度に耐えられるようにしていくかだろうな。ペースの上げ下げとか。

2017年6月28日水曜日

30秒3本

2017/6/28
22時前からpowermagicで練習開始。
見事に脚が動かず、200ワットも出なかったが、20分過ぎから漸く少し頑張れそうな気がしたので、30秒スプリントを5分毎に3本。週に一回位はスプリントをやってみているためか、1本目、過去最高記録?の982ワットが出ていたようだ。もう少し頑張れば1000ワット超えも見えてくるかな?まああまり意味は無いんだけど。

2017年6月27日火曜日

20分×2

2017/6/27
21時前からpower magicで練習開始。前日、回復走だったのでフレッシュなはずだったがウェイトをしたためか大腿後面あたりが無駄にパンプしている感じ。
10分アップしたのち、20分を2本、レスト10分で。250ワットを目標として。powermagicの場合、ケイデンス低めのほうが実走感がある・?ようなので、85rpm弱くらいで。アップの時点でなかなか脚が回らず駄目かと思ったが案外1本目、250ワットは楽に維持できた。最後は余り無理に上げずに。
二本目は控えめに250ワット前後を淡々と。ちょっと下がっても焦らないようにしたが、その為か5分前くらいから徐々に又回り始めて、250ワット強を維持できるようになった。

20分:#1:257ワット #2:254ワット平均。

漸く鼻汁も少し落ち着いてきたようなので、又頑張り始めよう。

2017年6月26日月曜日

回復走

2017/6/26
月曜日、20時半過ぎからplasma3と三本ローラーで45分ほど流し。200−210ワット内で。いつもより何故かハンドルが不安定だったが、どうやら下に敷いているレンガ片が少しずれていたためバランスが崩れていたため、としておこう。
ローラー前にランジを10回各2セット。

2017年6月25日日曜日

週末練習

2017/6/23-25
金曜日、30分ほどpowermagicで200ワット程度で回復走のつもり。
土曜日、6時前からplasma3で実走、時間短縮のために根白石で周回練習、40km走。
直線路は35-40km/hr弱で、復路は40-45km/hr相変わらず路面が荒れていて走りにくい。直線では260-270ワット程度を維持、それ以外は出来るだけ250ワットを維持するように。ここ最近での出力低下傾向は、というか筋の疲労感は今回は無かった。スピード感がなんとなく保てている感じである。ポジションもまあ、さほど違和感はなかった。ここ一ヶ月、ペダリングやらなにやら、色々考えてみたものの如何に気持ちよく回せるようなコンディションを整えるということが大事な気がする。

40km:62分44秒:251ワット平均。

日曜日、17時すぎからplasma3でローラー。10分アップして2分走を6本、レスト4分。
340ワットあたりを目標。落車には気をつける。
powermagicでするよりもやはりペダリングがしやすく、出力も維持できた。流石に4−5本目あたりはかなり辛いが最後6本目はまたラスト1分で追い込めたので良しとする。ダウンの15分で2回落車したのはご愛嬌である。

2分:#1:347ワット #2:344ワット #3:340ワット #4:337ワット #5:339ワット #6:340ワット平均。

全日本選手権はtwitterなどでチェック。ロードについてはまずどうこうできるレベルではないとは思うけど、40kmもあるTTか。走ってみたいな。無理かな。

2017年6月22日木曜日

回復走

2017/6/22
21時前からpowermagicで練習開始。
全く脚が回らないのは通勤で分かっていたので大人しく回復走。200ワット弱くらいで45分ほど。このくらいでもそんなに楽、と言う訳ではなかった。無駄に大腿後面〜臀部あたりがパンプしている感じ。明日には少し戻っていればいいのだけど。
ちなみに体重はあっさりもとに戻って64.5kg弱位。

2017年6月21日水曜日

2分×3

2017/6/21
21時前からpower magicで練習開始。ちょっと負荷は掛けたいなということで、2分走を出来れば6本、レストは4分で。10分アップして始めて見るが全然掛からないのと、30秒過ぎくらいから脈が乱れてきたので一旦中止。30分まで220−230ワットで淡々と回していたらなんとなく行けそうな気がしたので、とりあえず2分を3本だけ頑張ってみる。心臓の方の調子は崩れず、2本目まではなんとか負荷はかけられたが3本目は全然駄目。ちょっと副鼻腔炎の炎症が残っているようだ。すっかり休むのではなく、練習しながら体調を戻すのはなかなか難しい。

2分:#1:344ワット #2:347ワット #3:329ワット。

計一時間ローラーをしてからランジを10回各2セット。負荷を両側合わせて2.5kg増やした。
練習後体重が63kgになった。なんでだ?増量したいのに。

2017年6月20日火曜日

60分流し

2017/6/20
21時前からplasma3でローラー練習開始。
脚の調子が良ければ負荷をかけようかと思ったが200ワットになかなか上がらないくらいだったので諦めて200−210ワット位で60分流し。むしろ調整と考えると160ワット位でやったほうがいいのかもしれない。エアロポジションだと、あまり負荷が軽いと安定しないのだけれども。

2017年6月19日月曜日

30分

2017/6/19
21時時半過ぎからpowermagicで練習開始。
2分走でもしようかなと考えていたが脚も回らないし、時間的に気力がわかなかったこともあり220ワット位から入って、上げられるだけ上げていってみた。15分位から少しずつ脚が回り、最後10分は250ワット強で巡航。感触は悪くなかったが、左の膝の軌跡が安定しないのが気になる。

2017年6月18日日曜日

週末ローラー

2017/6/15-18
水曜日深夜から咽頭痛あり、木曜日昼から鼻汁と頭重感増強。発熱はないけど明らかに副鼻腔炎症状ということで抗生剤内服開始、ということで金曜日まで練習なし。

土曜日になって症状軽快してきたのでゆるゆるとローラー練習、powermagicで220−230ワットくらいを淡々と。この時点ではこのくらいでも筋力的にはかなり辛かった。ちょっと炎症があるだけでもこの位の消耗をしてしまうとは。この負荷で60分。

日曜日、日中子供を両方の両親に預かってもらって二階の部屋の整理をする。一部屋開けてローラー部屋、ではなく子供の遊び部屋となる予定。
21時前から久しぶりに三本ローラーとplasma3で練習開始。単純にL4とかL5をやる自信がなかったので、2分230−240ワット+30秒300ワット、を計60分30秒。前半はあまり上がらなかったが後半はベースが240ワットを維持できた。やっぱりpowermagicの負荷のかかり具合よりはこちらの方が自然な感じで好みである。

60分30秒:254ワット平均。

調子を戻してベースを250ワットくらいで出来るようにしたいものである。

また来週から頑張れるだろうか。

2017年6月15日木曜日

60分流し

2011/6/14
21時前からpower magicで練習開始。210ワットくらいから入って、220ワット強位を淡々と85-90rpmくらいで。前2日間の疲労が溜まっているらしく、全く筋肉が動かなかった。なにか喉も痛いような感じ。木曜日は2分走のつもりだったけど、思い切って休んだほうが良いかもしれない。

2017年6月13日火曜日

20分×2

2017/6/13
21時前からpower magicで練習開始。
調子は思ったよりは悪くなさそうなので20分走にトライしてみる。250ワット維持が目標。
一本目は85rpm弱で案外出力が上がって260ワット程度を維持。10分レストしてからの二本目は同じくらいのケイデンスでは維持できず、2,3回脚が止まってしまった。その後90rpm程度に負荷を落としてみたら案外出力は維持できたので、筋疲労が主だったのだろう。大腿筋膜張筋あたりの疲労が著しかった。

20分:#1:264ワット #2:254ワット平均。

その後ランジを10回各2セット。

2017年6月12日月曜日

2分×6

2017/6/12
21時からpower magicで練習開始。又後3週間は頑張る。
この日は2分走を4分レストで6本。320ワットを死守が目標。完遂すること。
一応レスト週明けなので頑張れるはずである。
いつもより多く10分アップしてから開始。
1−2本目はやや突っ込みすぎ、で3本目から先行きが怪しくなる。とはいっても不整脈が出るとかではなく純粋に筋肉の疲労が溜まっていく感じなのでまだ救いはある。
最後2本は物凄く辛く、特にラストの30秒は300ワットを維持するのだけでも精一杯であったがなんとか脚は止まらなかった。そこは褒めてやりたいところである。

2分:#1:349ワット #2:344ワット #3:334ワット #4:331ワット #5:329ワット #6:325ワット平均。

火曜日は出来たら20分2本予定。

週末ローラー

2017/6/9-11
金曜日、20時半位からだったか、power magicで練習開始。
レスト週だけど一回くらいは負荷をかけるということで20分×2。250ワット維持を目標としたが、案外調子がよく、90rpm前後でそこそこ踏めた。レストは10分としたが、十分回復したのでもしかしたらもう少し減らしたほうが良いのだろうか。
20分:#1:263ワット #2:257ワット平均。

土曜日は一日末っ子の世話をする。21時過ぎからpower magicで45分ほど。あまり無理をしない程度として、220-230ワットくらいで。このくらいならさほどく苦痛を感じない程度には調子が戻ってきたようだ。

日曜日は練習なし。月曜からまた頑張ろう。

2017年6月8日木曜日

60分

2017/6/8
木曜日も21時位からplasma3で60分流し。リアホイールいビットリアのザフィーロプロホームトレーナー、を装着。キシリウムSLとの相性はまずまずと言うか、素手ではめられた。220ワット位で淡々と。毎日この位の強度での練習だけで強くなるといいんだけど。

ホームトレーナーについては、まあ今までのコンチネンタルスプリンターよりは遥かにスキッドはしないけど、急にトルクを掛けるとやはりそれなりに音はする。エアロポジションで前輪荷重というのもあるんだろうけども。

2017年6月7日水曜日

60分流し

2017/6/6-7
月曜日は通勤のみ。
火曜日、20時半過ぎからplasma3で60分、軽めに。
脚に来ない程度、210-220ワットくらいで。85rpm前後。220ワット強くらいになるとリアのスキッド音が強くなるのでヒヤヒヤする。
水曜日も前日と同様。割りといい感じで踏めたと思うが負荷を上げるとどうなるか。ランジも左右10回2セット追加。ダンベルを2.5kg重くした。

ということでローラー用タイヤをアマゾンで注文してみた。ビットリアのザフィーロプロホームトレーナーというもの、と加えて12-25のスプロケットも追加で。これで静かになれば良いのだけど。

2017年6月4日日曜日

週末練習

2017/6/2-4
金曜日、plasma3をベルエキップさんに受け取りに行って(アウターを54Tに変更)、20時半位から60分間、三本ローラーで試し乗り。210−220ワット位で。やはり乗りやすい感じ。体感的に出力表示は問題なさそうなのでスロープ校正はいらないかなと。
土曜日、20時半過ぎからplasma3でローラー練習。まず20分を2本。260-270ワットくらい出ればいいかなと。一本目少し飛ばしすぎたのか5分で息切れして、一瞬脚を止めた。以降は260ワット前後で、80rpm強位。10分レストして二本目は一本目より調子が良かった。慣れのせいなのかアップが足りないのか、良くわからない。

セット1:20分:#1:261ワット #2:264ワット平均。

その後power magicに乗り換えて30秒を3本、5分おきに。一本目は20秒位500ワットを保てたようだ。2,3本目も割りと出力維持が出来たのだけど、考えてみると負荷を一つ下げていたのでケイデンスが100rpm強だった。そのためなのだろうか。

日曜日、連日早朝に末っ子に起こされてグロッキーであるのを見かねてか午後から時間をもらったのでplasma3で南川ダムまで。全く脚は回らず、200ワット強くらいが関の山であったのだが、ダムまでついてみると案外登り基調では250−270ワット位、4−5分位は保てた。下り基調では1−2周目は軽自動車にブロックされて踏めなかったためか13分強位、3−5周目は出力と比較して割りと速くて12分半位。追い込んだわけではないがやはり疲れた。いつもより臀部の筋肉痛が強いのだが、少し体のバランスが変わったのだろうか?

南川ダム5周回:35.5km:63分15秒:226ワット平均。

流石に月曜日は通勤だけだろうな。

2017年6月1日木曜日

20分走×2本+30秒×3本

2017/6/1
20時半過ぎからpower magicでローラー練習開始。
日中右大転子付近の違和感が強く、肘でゴリゴリとマッサージをして漸く落ち着いた。大腿筋膜張筋あたりの炎症なんだろうか?なんか股関節あたりも違和感があったり。
メインは20分2本、それぞれ250ワット前後を揃えられたらと。レストは10分としておく。
2本とも、80rpm強程度で心肺に負担をかけないように、というかケイデンス高めでの出力維持が難しかった。それでも立ち漕ぎは1−2回程度入れるだけでほぼエアロポジションを保てたし、割りとペダリングも安定していたような気がする。そういえば前日左のクリートを後ろに下げたんだった。余り関係はないか。

20分:#1:257ワット、#2:256ワット平均。

その後、30秒を5分毎に3本。1本目こそ500ワット15秒くらいを維持できたものの2,3本目はあまり上がらなかった。ちょっと踏み方が悪かったか。

金曜は通勤と軽く流すくらいにして、土曜日曜は長めに乗りたいのだけど、無理かな。

2017年5月31日水曜日

2分走

2017/5/30
20時半過ぎからpower magicでローラー練習開始。
出勤前にランジ10回2セットやったためか大腿後面中心に重苦しい感じ。
最近アップ中に呼吸が苦しい感じが出ることがあるが、案外メインセット中は苦しくならない、もう少しアップ長めにしたら収まるだろうか。
まず5分、250ワット程度で。やはり脚は重めで先が思いやられるが最後1分はまずまず上げられた。

5分レストしてメインセット、2分走を6回、レスト4分で。320ワット維持が目標。
前回同様、340ワット強で1分維持して徐々に落ちていき、最後30秒は目標値維持がかなり辛い。今回は85rpm前後のケイデンスになった。なんとか3本目までは2分頑張ったが、4本目は1分で心が折れて一旦2分レスト、もう一回1分だけ頑張ってその後4分レストして最後2本はなんとか2分で頑張った。ラストの30秒は300ワット維持するのもかなり大変であった。まあ心拍を見てみると最大で169bpmとかになっていたのでほぼmaxまで追い込んだのは間違いなさそう。

セット1:5分:259ワット平均

セット2:#1:2分:336 #2:2分:332 #3:2分:331 #4:1分:327 #5:1分:342 #6:2分:325 #7:2分:321ワット平均。

体調は、依然として寝不足な割にはそれほど崩れていない様子。まあ今週か来週は練習軽めにしたほうが良さそうではある。

案の定、水曜日は20時半過ぎから20分走をしようと思ったら全くかからず、60分210−220ワット程度でダラダラ流すのみであった。それでも結構キツイのである。どうやら脱水もあったみたいだけど。

2017年5月29日月曜日

週末ローラー

2017/5/26-28
金曜日は30分、三本ローラーとplasma3で軽く流す。やはりこちらの組み合わせのほうが乗っていて気持ちがいい。
土曜日、長女の小学校運動会の予定だったが翌日に順延。20時半くらいからpower magicでの練習を開始。まず5分240-250ワットくらいを維持してアップ。おもったよりも脚が思い感じで先が思いやられる。5分レストして、2分走を6本の予定。320-340ワット目標、レストは4分。開始して30秒位は350ワット弱くらいは出せるが1分過ぎからズルズルと落ちていくパターンを繰り返す。2、3本やって辞めたくなるがなんとか頑張る。が、5本目の1分過ぎで脚が止まってしまったので、この回は2分レストとして1分をもう一回。最後6本目は無理やり脚を動かして完遂した。

セット1:5分:252ワット平均

セット2:#1:2分:327 #2:2分:326 #3:2分:332 #4:2分:331 #5:1分:333 #6:1分:341 #7:2分:325ワット平均。

日曜日は順延となっていた運動会。午後、次女のランドセルを購入。本人は気に入っていたようなので良かった。来年以降の長男と次男は悩まなくて良さそうである。
20時半過ぎからまたpower magicで練習。この日は20分を2本、240-250ワットで。
一本目はおもったより調子がよく(日中思い立ってランジを2回やったのが効いていて、微妙に筋肉痛であった)、250ワット前後を維持。この回は重めの80rpm強でこなした。頑張りすぎたのか、レストは5分では回復しなかったので10分レスト後に2本目。ブローアップしないように240ワット中盤までに抑え、90rpm強での維持を心がけた。かなり辛かったがなんとか完遂。

20分:#1:255ワット、#2:247ワット平均。

2週間続けて580TSS以上だったので、今週は少しおとなしめにしたほうが良いのだろうか?取り敢えず月曜は通勤だけにしておく。

2017年5月26日金曜日

20分×2+30秒×3

2017/5/25
20時半過ぎからpower magicでローラー練習開始。
久しぶりになんとかL4を頑張ってみる。20分を2回、240ワット台を維持目標。現時点ではこの程度が精々だろうと。脚の具合はこの一週間ではまずまずといったところか。
一本目控えめに240ワット前半から入り、徐々に上げていく。90rpm前後から、10分過ぎから80rpm強にケイデンスは落とした。最近流行りらしい臀筋をつかったペダリングを試してみたりしつつであるが、常用するのは難しい気もする。疲れを分散させるのにはよいかな。5分レストして2本目も、ブローアップしない様に240ワット強を維持して後半あげられるだけ上げた。2回目はラスト3分くらいのみ80rpm強で、あとは90rpm前後。

20分:#1:253ワット、#2:249ワット平均。

5分レストして、30秒全力を3回、5分おきに。3回目はドロップハンドルを持ってみた(power magicにはドロップハンドル+エクステンションバーの仕様)が、上手く力が入れられなかった。慣れていないせいだろうか。ダッシュするとき、先にやってみた臀部で踏み込むようにするとトルクがかけやすくなるような印象。

ようやくpower magicでのペダリングに慣れてきたのだけど、サイズが私にはやや小さい(176cm)ためか、負荷調整用のダイヤルが時々左膝に当たってしまう。割りと膝が中に入るようなペダリングの癖がある人は要注意かもしれない。

2017年5月25日木曜日

2分3本

2017/5/24
20時半過ぎからpower magicでローラー練習開始。
60分走はちょっと気力、体力(このところ毎日4時前に起こされる、、)ともに足りないので高負荷を中心に。
まず10分アップした後、メインの2分走を。レストは3分で出来るところまで。320ワットを出せなくなったらお終いとする。
85-90rpmくらい、360ワット強からはいり、340ワット程度を維持するが1分半をすぎると320ワットギリギリとなる。一応レストの間に心拍は120bpm台には下がったが、セット中は最大心拍の170bpmくらいまでは上がったので、かなり追い込んでいけたのだろう。3本目で320ワットを最後維持できなくなったので一旦終了。

2分:#1:344ワット #2:341ワット #3:339ワット平均。

その後、できれば230ワットくらいに上げて30分くらいと考えていたけどちょっと無理そう(脚)なので200-210ワットくらいで計70分までまったりと流した。ちょっとペダリングを考えたりしつつ。

2017年5月23日火曜日

20分2本

2017/5/22
月曜日、20時半位からローラー練習。今回はplasma3と三本ローラーで。振動音は問題なさそうだがリアタイヤがスキッドする音が気になる。
250ワット位で60分出来ればと思ったが依然筋肉の疲れがとれず断念。20分二本でお茶を濁す。筋肉がスムーズに動かない感じ、やはり疲れは溜まっているんだろう。寝れて無いし。
20分:#1:257ワット #2:256ワット平均

2017年5月22日月曜日

週末練習

2017/5/19-21
金曜日、21時くらいからpower magicで30分走。本当は60分、三本ローラーのつもりだったのだけど時間と音を気にして妥協した。
240ワット強を淡々と維持、左の臀部~大腿後面の疲労が著しい。最後は270ワットくらいを数分維持した。

30分:247ワット平均。

土曜日、本来夜にローラーをするつもりだったのだが昼前に急遽1時間半くらい自由時間を取得したので急いで準備してraw proで出発、とりあえず泉ヶ岳に行ってみる。
非常な暑さと、乗り始めてすぐ気がつく脚の重さに愕然とする。200ワットを維持するのも努力が必要なくらいであった。こんなに調子が悪いのも久しぶりなのだが、なんとか麓までたどり着いたので登ってみる。案の定230ワットも出ず、腰も痛くなり辞めようと思ったが今度来れるのもいつか分からないのでなんとか駐車場までは完走したけれども、見たこともないようなタイムであった。まあ仕方はなかろう。

泉ヶ岳:7.3km:26分30秒:233ワット平均。

日曜日、子どもたちをやくらいのプールに連れて行く。とはいえ、私は末っ子の相手なので入りはしなかったけど。暑かったので混んでいるかなと思ったが空いていたので穴場であっただろうか。
21時過ぎからまたpower magicで練習。いい加減三本に乗っておきたいのだけど。
前日よりはまだましといった感じだが、負荷をかけられるほどではないので230ワット弱くらいまでに留めておく。40分ほど流して終了。

とりあえず一週間でTSS580くらいは稼いだのだけど、流石に疲労が溜まっている。筋力トレーニングをいれたのでそちらからの回復が進んでいないのだろうか。月曜はどうしたものか。

2017年5月19日金曜日

30秒三本

2017/5/18
20時半位から練習。
ランジ10回2セットずつ。2,5kg増やした。
その後30分三本ローラーで200~210ワット。power magicに乗り換えて30秒ダッシュを5分毎に3本。開始15秒位は500ワット維持できる様になったみたいだ。

2017年5月18日木曜日

60分走

2017/5/17
20時半過ぎからローラー練習開始。この日はplasma3+三本ローラーで60分走にトライ。
調子は良くわからないので250ワットを目標。このくらいの負荷をかけてもさほど騒音は出ない様子。エアロポジションを維持して、上記目標値を淡々と維持した。途中心拍を拾わなくなったが、頻脈となっている感じはなし。今回は集中するためにzwiftの画面や動画はおろか音楽もかけなかったが、落車しないように緊張していたためかむしろいい感じであった。ペダルをルックに変更した違和感は全く無かったが、サドルが曲がっている?様な感じがあり(エアロシートポストだから、曲がって付きようがないのだけど)。少しサドルが高いのかもしれない。後半になるとほぼ落車する心配はなくなった感じである。

60分:254ワット平均。

やはり固定より三本ローラーのほうがストレスなく練習できるようだ。せめて半々くらいの頻度としたいところ。

2017年5月17日水曜日

30秒ダッシュ3回

2017/5/16
21時から練習開始。
まずランジを両側10回を2セットずつ。
その後plasma3で三本ローラー25分、200-210ワット程度で。一分ほど270ワット程度を出してみたけれども、振動はコンクリート板で抑えられているらしくほぼなし。負荷装置も騒音問題なさそう。
その後power magicに乗り換えて25分。間に30秒のダッシュを3回、インターバルは4分30秒。前回は450ワット程度でフラフラしていたが今回は踏み始めか10秒くらいは500ワットを出せるようになったのは進化であろうか。

しかし、power magicと三本ローラーを比べると圧倒的に後者のほうが踏みやすい。もちろん出力計がvector2SとSRMと違っているので表示される出力値が同じというわけではないのだろうけれど、それ以前に前者は実走とくらべても違和感がすごくある。power magicだけの練習にすると、変な乗り方になってしまうかもしれない。負荷をかけた練習は騒音の問題があるので難しいけれど、回復走では三本に乗るようにしたほうが良さそう。

2017年5月16日火曜日

40分走

2017/5/15
月曜日、21時前からローラー練習。power magicで、60分240ワット目標。調子はまずまず?
250ワット弱でしばらく維持してしまったためか、30分過ぎにガクリと踏めなくなり(ハムストリング辺りの筋肉疲労感?)40分で一旦終了。
40分:246ワット平均。
その後三本ローラーのセッティングをしつつ(コンクリート板を敷いて制震)、plasma3に乗ってみたり、10分240ワットを追加したりとか。plasmaのペダルをkeo bladeに変更もした。
1100kJ程消費。

2017年5月14日日曜日

週末ローラー

2017/5/11-14
木曜日、power magicで練習。その前にランジを片側10回2セットずつ。重さは適当に。加須TTのときの写真を見ると明らかに私だけ臀部〜大腿のボリュームが少ないので、流石にやる気になった。まあそれだけ伸びしろがあるということと考えたい。この日から何年前のものか分からないけどクレアチンを摂取開始。ローラーは200ワット前後で50分。三回ほど30秒ダッシュを入れた。
金曜日、20時過ぎからpower magic。60分走をできればと思っていたが前日のランジのダメージが残っており、20分が限界。なんとか2本は行ったが、かなり酷い筋肉痛であった。
20分:#1:240ワット、#2:245ワット平均。
土曜日、練習前にエアロバーを2センチ弱引いて、サドルを1センチ程度前に出した。これで少し間延びしたフォームを矯正できるだろうか。
200ワット前後で50分、この日も30秒ダッシュ3回含む。最後のセットが一番出力が高かった。ランジも10回2セットずつ。
日曜日は練習出来ず。ブルガリアンスクワットと腹筋はしておいた。

2017年5月10日水曜日

60分走

2017/5/10
月曜火曜は休み。何かのどが痛い。
水曜日、20時過ぎからpower magicで60分走。
調子は良くなさそうなので240ワット前後を淡々と、とはいってもかなりキツイ。途中ポジションに疑問を感じたのでステムを1センチほど上げてみた。この方が出力は維持しやすいような気もするがどんなものか。レースの時の写真を見てみると現状は極端すぎる気もするし、少しいじってみようと思う。

60分:240ワット平均。

2017年5月7日日曜日

第11回加須こいのぼり杯埼玉県自転車タイム・トライアル・ロード・レース大会

2017/5/3-7
水曜日は30分流し。
木曜日、21時位から40分走。結構きつかったが脈は乱れなかった。あまり練習量を落としすぎるとかえって良くないのか?

40分:249ワット平均。

金曜日、30分流し。結構調子は良いのではないかと感じた。日中泥縄的にベルエキップさんでベロトーゼを購入。

土曜日、妻が古河市の友人の方と会うので午後いっぱい子どもたち四人をネーブルパークで遊ばせる。末っ子の世話にかかりきりで上3人は放置状態だったがなんとか任務はこなせた。夜はビジネスホテルでいつも通り?末っ子とダブルベッドで寝た。暑かったらしく寝入ってから暫くぐずっていたが冷房を掛けたらあっさり寝てくれた。朝も3時過ぎに泣いて起きたのでどうなることかと思ったがその後5時半過ぎまで寝てくれて助かった。奇跡的である。

で、日曜日は4年連続の加須鯉のぼり杯TTに参加。時系列で言うと、
6時半に食事、ご飯軽く一膳とロールパン3個、の予定だったのだが子供の食べ残しのパン3個追加する羽目になった。
7時過ぎに宿を出て、7時半過ぎに会場着。奇跡的に?今年はほぼ無風だった。こういうときに限ってバトンを持ってきておらず残念。
8時前からアップ、あまりメニューとかは考えずに30分位ペースを上げ下げしたり、ターンを上手く出来るように繰り返した。
今回の装備は前輪ボーラ50+エクステンザR1Sラテックスチューブ、後輪corimaディスク+コルサスピード。半袖aleスキンスーツ+カスクバンビーノ、サングラスはスワンズlion sin愛眼art度付き。車体はplasma3で、純正ステムからプロファイルデザインのaeriaに変更してフラットとしている。
スタートは9時すぎであり、何故かいつものとおり待ち時間が少なくて宜しい。ただ前後に強豪選手ばかりで緊張はした。
ここ数回のレースで脱水になり失敗していたので前夜から多めに水分補給をした。夜も4回位はトイレに行ったと思う。アップ中もスポーツドリンクを頻回に飲んでいた。
体調は上記のごとくこの一週間弱位は脈も乱れずいい感じだった。目標として280ワット前後で淡々と走り(無風であったので、恐らく可能)最後2−3キロ位で300ワットに載せると言った感じとしていた。開始して4キロ位までは非常に快調であったけれど、上記のように食事時間が少し遅かったのか量が多かったのか水分が多すぎたのか、いきなりポカリスエットがこみ上げてきてしまった。勿論吐きはしなかったが大いに誤算だった。
ターンして45km/hr前後で巡航するが、ラスト4km位から急にパワーが保てなくなって250ワット強出すのが精一杯となった。ふらつきも出て、一回芝生に落ちてしまい落車しそうになったりもした。奇跡的?に復帰できて、ラスト1km強は半死半生であった。スパートなど出来るはずもなく。

14km:19分13秒:276ワット平均。

今回のレースに望むにあたり、昨年から
・パワーよりも効率化(空力、転がり抵抗の軽減→フォーム、機材面)
を意識してきていた。結果として(条件は違うけれども)前年度より20秒ていどのタイム短縮が出来た。出力は10ワット強下がっているけれどもこの結果はそれなりに評価できるかなとも思う。相対的にも(やや上位陣が薄くなったとは言え)順位は15位→12位と上がっているし。
効率化もこれ以上は難しい感じなので、後は出力を向上させることくらいしかなさそうである。出力については、PCGからTTプラクティスのメニューを購入して1月くらいから従ってきて、実際3月末までは非常に調子が良かった。ただし4月に入ってから、転職、それと学会出張やらローラー環境(三本中心→パワーマジック)の変更があったので、それで調子を崩した感はあり。まあ、もう少ししたら末っ子もぐっすり寝てくれるようになるだろうし、そうすれば練習後の回復も出来る様になるだろう。仕事環境も改善したことだし、来年のレースまでまた楽しみだ。取り敢えず今年の次のレースは鳥海山TTなので、暫くまたベーストレーニングに集中しようか。


2017年5月2日火曜日

40分走

2017/5/1
21時前からpower magicで練習開始。日中脈は乱れなかったし、前日の嫌なイメージを消しておきたかったので。60分するほどの時間的余裕はなかったので40分を目標、240ワット台で。
幸い練習中も脈は乱れず、140bpm前後の安定した心拍で推移。後半脚はきつくなってきたので40分でちょうど良かったのだろう。

40分:247ワット平均。

あまり練習頻度を落としすぎるとかえって不整脈が出るような印象。エビデンスはないけど。

2017年5月1日月曜日

30分走

2017/4/30
日曜日、21時前からpower magicでローラー練習。
取り敢えず30分としてみる。案外最初脚は回って、普通に260ワット程度は楽に出せていたが、脈の乱れが出て10分過ぎから頻脈になり、最終的には200bpmになった。できなくは無かったのでダウンがてら30分は乗ったが、休んだ方が良かったな。

30分:242ワット平均。

アブレーションでもしてもらおうかと思うこの頃。

2017年4月29日土曜日

第2回 2017 茂庭っ湖ラインタイムトライアルレース

2017/4/26-29
水曜日に2分×6本のインターバルを行う予定で実際に取り組んだものの、アップの時点で心拍の乱れがあり、インターバル中に頻脈となってしまい2本めの途中で切り上げる。
疲れとか諸々の影響と思われ、木曜金曜は通勤で乗ったのみ、それでもちょっと負荷がかかると脈が乱れて不安はありあり。念のためこの間はコーヒー(カフェイン)は禁とした。
土曜日、茂庭っ湖タイムトライアルに参加。7時半過ぎに自宅を出発、9時過ぎに到着。家族揃ってとなるとなかなか大変である。ついて子どもたちは駐車場の隣接の公園で遊んでおり、その間にアップを2周回。この時点では行きは追い風であり、前半抑え気味で後半頑張るかなと思われた。
幸い、駐車場からコースへの移動のときちょっと脈が乱れた程度で心配はなさそうであった。
開会式で往路は登り、復路は下り基調ということであったが逆なのでは?という印象。
予定通りにスタート、ネットタイムとのことであるがスタート台はほしいところ。
開始1分くらいは300ワット台であるが意識してその後は270ワット台とする。一部53×11が回りきってしまう所あり。そこは無理しなかったが、全体としてケイデンスは高めであった。開始して3km位で喉の渇きを感じてしまう。やはり家族連れでの移動となるとついつい水分補給を忘れてしまっていたようだ。この頃から脚の重さを感じ始め、4kmすぎ?で前走者の方を追い越すが以降は正直渇きとの戦いであった。復路は300ワットをできるだけ維持するつもりだったが、全く保てず280ワットを意識するのみ。かなりふらついてセンターラインをオーバーしそうになっていたようだ。それでも最後1km程度は死ぬ気で踏み切ったつもり。

11km:15分33秒:276ワット平均。

一応40歳台クラス3位、全体では5位だったようだが表彰されず。賞状くらいは頂いてもいいのではないかと思ったがまあそんなものか。

その後また公園で子供を遊ばせて、閉会式、表彰式で呼ばれないかなと思っていたがそれもなくグダグダ感はあったがじゃんけん大会で子供がエコバックをもらえたからまあいいか。

正直、色々と身体的環境的不調はあるものの去年並みの全体的なパフォーマンスはあるようなので、後一週間なんとか耐えきろう。というか心臓なんとかしろ。

2017年4月25日火曜日

60分走

2017/4/24
21時前からpower magicで練習開始。
週末ボリュームを稼げなかったので久しぶりに60分走。
流石にほぼ一週間満足に練習していなかったためか、予想より脚がよく回った。30分過ぎくらいまで250ワットを維持。流石に後半少し維持できなくなった(脚自体というより、どちらかと言うとマグネットの負荷が熱ダレしたようで良いケイデンスを選べなかった)ので時々230ワット台に落ちたがなんとか最後は頑張って完遂。

60分:249ワット平均。

あと2週間、出来るだけ調子を崩さないようにしたいものであるが相変わらず末っ子の夜泣きがひどい。睡眠時間の確保が問題。

2017年4月24日月曜日

20分走2本

2017/4/20
木曜日、21時前からpower magicでローラー練習を開始。
寝不足で?脚の疲労が全然抜けない。特に大腿後面のだるさが強い。
とはいえ、スケジュール的にこの日乗っておかないと後に響くのでなんとかやってみる。20分、FTP周辺で2本。レストは10分。
240ワット程度を維持するつもりで。開始直後は心拍が130bpmくらいと疲れている時の状態で、これでは不整脈がでそうだなと不安だったがそれはなく、ちょっと安心した。
一本目はエアロポジションを維持できたが、二本目は本当に最初からやめたくなるほどの辛さであり、2回ほど立ち漕ぎが入った。二本目の最後の10分では80rpm強にケイデンスを落とし、それ以外は90rpm弱で。

20分:#1:251ワット平均、#2:252ワット平均。

なんとかなるものであるが、その晩(というか朝も)末っ子が3時に起きて寝ない。結局4時間も寝られず、脚の疲労が全く抜けない、、、。

2017年4月23日日曜日

第27回クリテリウムみやぎ大会タイムトライアル

2017/4/21-23
金曜日は職場の歓迎会で21時過ぎに帰宅、練習なし。
土曜日は家族の用事で予定通り練習なし。
日曜日、6時半前に自宅を出発して大崎市化女沼へ。7時20分頃に現地着、すぐに試走。plasma3、前輪bora50,後輪corimaディスクホイールで。前輪はR1X,後輪はcorsa speedを装着、各8.5,9.5bar。
後半やや風は出てきたけれども気になるほどではなく、走りやすい。むしろスピードが出すぎて思い切って踏めない感じであった。エアロポジションはいい感じ。
4周アップして受付。今回はゼッケンを噂の両面テープで取り付けてみたが、上下を間違ったようで直前に張り替えてもらったところ出走直後に吹っ飛んでしまった。張替えは良くないようである(ご迷惑をおかけしました)。ウエアは長袖チャンピオンシステムのスキンスーツ。グローブは指切りでは寒かった。ヘルメットはバンビーノ。
試走のときの、スピードが出すぎて踏み切れない感じは残っており、常時320-340ワットを出すことは難しかった。今回に限って言えば身体的なリミットよりも、自転車の操作で速度の上限が決まってしまった感じ。ラスト500mで踏み切ろうと思ったのだけど先導のバイクの進む方向が読みきれず、300ワットも出せていなかったようだ。

3.5km:5分8秒:306ワット平均。

今回はpowercontrolのマウントをフォーリアーズに変更したところ吹っ飛ぶことがなかった。これが一番の収穫かもしれない。

メンバー的に昨年よりやや薄めだったためか運良く優勝できた。学生の時以来だろうか?まあ何にせよ嬉しいもので、子どもたちに表彰台に上がったところを見せられたのもいい思い出になった。
後2週間で2レースあるのだけど、いいはずみになった。

その後は子どもたちの相手をして過ごす。週末45分位しか乗らなかったな。

2017年4月20日木曜日

3分走6本

2017/4/19
火曜日は50分、220ワット前後で流す。それでも結構きつく感じた。
水曜日、21時前からpower magicで練習開始。調子は、ちょっと脈が乱れるとか、軽く脚が回るわけではないとか、要するにあまりよろしくはなさそう。
目標値はやや弱気に290ワット前後。実走に換算して320ワット弱かなと。レストは3分。
一本目からかなり辛い。三本ローラーやら実走と比べると大腿外側が使えていない感じで筋肉の疲労が著しい。とても6本こなす気力がなかったけれどもこの日メニューを消化しないとスケジュール的に厳しいのでなんとか最後まで完遂はした。ただ、6本目のラスト2分は全く足が動かず、260ワット出すのがギリギリであった。心拍は170bpm近く上がっていたので追い込めたことは確かだろう.

3分:#1:298ワット #2:302ワット: #3:298ワット #4:296ワット #5:298ワット #6:284ワット

末っ子の夜泣きが再開して寝不足、回復が遅れているのも不調の原因だろうけど、こればっかりは仕方なさそう。

2017年4月18日火曜日

5分走+40分走

2017/4/17
20時半前からpower magicでローラー練習開始。
まず10分アップした後に5分全開走を一本。SRMと比較して20ワット程度低く表示されることを考慮して320ワット程度を目標。
とはいえ、入は340ワット強、1分過ぎから330ワット前後で3分くらいまで。徐々に下がっていき、最後1分弱は300ワットを維持するのも厳しかった。160bpm以上に心拍が上がったし、最後は本当に脚が動かなかったのででかなり追い込んだほうだろう。

5分:325ワット平均。

10分休んで40分、230ワット前後で。こちらもかなり辛く、いつもなら全てエアロポジションを保てるところを数回立ち漕ぎを入れてしまった。やはり固定ローラーは脚だけに負担がかかる気がする。

40分:239ワット平均。

色々と申し込んだレースのスタートリストが上がってきていて、モチベーションも少し上がってきた感じである。頑張ろう。

2017年4月17日月曜日

週末ローラー

2017/4/14-16
水曜木曜と大阪に学会出席、セミナーで缶詰で疲れた。そのかいあって、後1単位程度取得すれば大丈夫、なはずだ。
金曜日、21時過ぎからローラー。power magicで30分。vectorS表示で250-260ワットを維持してみるが異常に辛く、15分くらいでオーバーヒート気味になる。230-240ワットくらいに落としてなんとか完遂した。今回はポジションもずれなかったしシューズのクリート位置も調節したのでそのあたりの問題はなく、また最後心拍も160bpm以上に上がったので追い込めてはいるはずである。

30分:248ワット平均。

土曜日、21時過ぎからpower magicで60分。前日の反省を踏まえて240ワット程度を90rpm程度で淡々と維持した。それでも中盤から150bpm後半に心拍が上がり、最後は160bpm超え。大腿後面中心の疲労も著しかった。

60分:244ワット平均。

日曜日は練習できず。

一週間かそこいらでそんなに急激な弱体化が起きるとも考えにくく、追い込めていないということもなさそうなので、これほど出力が低くなっているのは主に計測器側の問題ではないかと思う。大体SRM、power tapと比較してVECTORは20ワット程度低く表示されているということにしておこう。少なくとも今後power magic上でのFTPは240-250ワット程度ということで。

2017年4月11日火曜日

30分走

2017/4/11
月曜は休み。パワーマジックの組み付けをした。
火曜日、21時半から練習開始、パワーマジックで30分ほど。
出力計はvector2sで。普段使っているペダルはスピードプレイなので違和感ありまくり、と言いたいところだけどQファクターが広い以外は気にならなかった。それよりサドルが下がってきたりすることとか、マグネットの負荷の違和感のほうが問題である。それと、いくらなんでも出力が維持できない(220ワットくらいでもすごく辛い)のはキャリブレーションが上手くいっていないのか、マグネットの負荷に慣れていないのか。

上手くedge500でラップが切れなかったので平均出力は分からず。

2017年4月9日日曜日

根白石周回

2017/4/7-9
金曜日は休み。
土曜日、plasma3で実走。近場で平坦周回できそうなところというと根白石あたりか。
40km走をする。6周回プラスアルファといったところ。
いつもより遅めの時間だったのでやや車が多く、気を遣った。
風はほぼなかったのでペースは保ちやすかった。登り方向へは35km/hr弱程度で。折り返しからの下り勾配はあまり意識はしないが路面が荒れていておもったよりスピードは出ない。割りと今週は練習頻度が少なかったのでこの日は最後までいいペースで走れた。

40km:1時間4分11秒:250ワット平均。

日曜日も同じコースで。この日は前半は無風だったが後半やや横風が出てきた。前日よりは出力が上がらなかったが、それでも概ね踏んだ感じは良かった。まあ辛かったけど。

40km:1時間4分50秒:241ワット平均。

さて、今後は今まで使っていた負荷付き三本が使用禁止となるようなので、静音性が最も良いものを調達しなければならなくなった。それで思い切ってpower magicを土曜日に注文したところ、先程届いた。早速梱包を解いてみたところいや重い。ちょっと触ってみたけど殆ど無音であり、これなら苦情は来ない、はずである。

人気の投稿

ブログ アーカイブ