2017/8/25-27
金曜日は通勤のみ。朝雨に降られて濡れ鼠となる。
土曜日、朝実走しようと思ったが雨で不貞腐れる。せめてもの足掻きとして午後末っ子の寝ている間にパワーマジックで30分ほど練習。全く脚が回らず愕然とする。夜にストレッチを念入りにやったら左の股関節あたりが異常に拘縮しているのが判明、少しは改善した模様。
日曜日、8時前から12時まで時間をもらって、実走に出発、rawproで。9月のレースに合わせてノンストップでの練習をしたかったので、いわゆる台ヶ森温泉付近の周回コースへ。一周6kmほどを2時間。平坦ではエアロポジションで210−220ワットくらい、登りは80rpm位を保ち、上半身をリラックスさせて280ワットくらいで。下りも出来るだけ足を回したが路面が荒れていて4−5回ボトルが吹っ飛んだ。もっと保持力の強いのに換えよう。調子はそれほど悪くもなくと言った感じで、一周12分弱くらい。暑さもおもったよりは強くなく、いい気持ちだった。流石に後半は腰が痛くなったが、補給は始める前に摂った薄皮アンパン一個だけで済んだし、明らかなパワーダウンも感じなかったのでマズマズだろう。
結局行き帰り含めて3時間半ほど、110km。11月の良い予行演習にもなったのかな?
1時間56分:60kmほど:226ワット平均。
20140907

2017年8月27日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2014/1/21 珍しく21時過ぎから練習。ロード車両、三本ローラーで。 時間があるので60分走とする。 260ワットを、50×23T,95-100rpmで。 10分おきに立ち漕ぎを入れているので平均出力はその分さがる。基本的にペダリングをしている間は260ワットは切ら...
0 件のコメント:
コメントを投稿