2017/4/21-23
金曜日は職場の歓迎会で21時過ぎに帰宅、練習なし。
土曜日は家族の用事で予定通り練習なし。
日曜日、6時半前に自宅を出発して大崎市化女沼へ。7時20分頃に現地着、すぐに試走。plasma3、前輪bora50,後輪corimaディスクホイールで。前輪はR1X,後輪はcorsa speedを装着、各8.5,9.5bar。
後半やや風は出てきたけれども気になるほどではなく、走りやすい。むしろスピードが出すぎて思い切って踏めない感じであった。エアロポジションはいい感じ。
4周アップして受付。今回はゼッケンを噂の両面テープで取り付けてみたが、上下を間違ったようで直前に張り替えてもらったところ出走直後に吹っ飛んでしまった。張替えは良くないようである(ご迷惑をおかけしました)。ウエアは長袖チャンピオンシステムのスキンスーツ。グローブは指切りでは寒かった。ヘルメットはバンビーノ。
試走のときの、スピードが出すぎて踏み切れない感じは残っており、常時320-340ワットを出すことは難しかった。今回に限って言えば身体的なリミットよりも、自転車の操作で速度の上限が決まってしまった感じ。ラスト500mで踏み切ろうと思ったのだけど先導のバイクの進む方向が読みきれず、300ワットも出せていなかったようだ。
3.5km:5分8秒:306ワット平均。
今回はpowercontrolのマウントをフォーリアーズに変更したところ吹っ飛ぶことがなかった。これが一番の収穫かもしれない。
メンバー的に昨年よりやや薄めだったためか運良く優勝できた。学生の時以来だろうか?まあ何にせよ嬉しいもので、子どもたちに表彰台に上がったところを見せられたのもいい思い出になった。
後2週間で2レースあるのだけど、いいはずみになった。
その後は子どもたちの相手をして過ごす。週末45分位しか乗らなかったな。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
0 件のコメント:
コメントを投稿