2017/4/26-29
水曜日に2分×6本のインターバルを行う予定で実際に取り組んだものの、アップの時点で心拍の乱れがあり、インターバル中に頻脈となってしまい2本めの途中で切り上げる。
疲れとか諸々の影響と思われ、木曜金曜は通勤で乗ったのみ、それでもちょっと負荷がかかると脈が乱れて不安はありあり。念のためこの間はコーヒー(カフェイン)は禁とした。
土曜日、茂庭っ湖タイムトライアルに参加。7時半過ぎに自宅を出発、9時過ぎに到着。家族揃ってとなるとなかなか大変である。ついて子どもたちは駐車場の隣接の公園で遊んでおり、その間にアップを2周回。この時点では行きは追い風であり、前半抑え気味で後半頑張るかなと思われた。
幸い、駐車場からコースへの移動のときちょっと脈が乱れた程度で心配はなさそうであった。
開会式で往路は登り、復路は下り基調ということであったが逆なのでは?という印象。
予定通りにスタート、ネットタイムとのことであるがスタート台はほしいところ。
開始1分くらいは300ワット台であるが意識してその後は270ワット台とする。一部53×11が回りきってしまう所あり。そこは無理しなかったが、全体としてケイデンスは高めであった。開始して3km位で喉の渇きを感じてしまう。やはり家族連れでの移動となるとついつい水分補給を忘れてしまっていたようだ。この頃から脚の重さを感じ始め、4kmすぎ?で前走者の方を追い越すが以降は正直渇きとの戦いであった。復路は300ワットをできるだけ維持するつもりだったが、全く保てず280ワットを意識するのみ。かなりふらついてセンターラインをオーバーしそうになっていたようだ。それでも最後1km程度は死ぬ気で踏み切ったつもり。
11km:15分33秒:276ワット平均。
一応40歳台クラス3位、全体では5位だったようだが表彰されず。賞状くらいは頂いてもいいのではないかと思ったがまあそんなものか。
その後また公園で子供を遊ばせて、閉会式、表彰式で呼ばれないかなと思っていたがそれもなくグダグダ感はあったがじゃんけん大会で子供がエコバックをもらえたからまあいいか。
正直、色々と身体的環境的不調はあるものの去年並みの全体的なパフォーマンスはあるようなので、後一週間なんとか耐えきろう。というか心臓なんとかしろ。
20140907
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
お疲れ様でした。いらしてたんですね、石田くんからもう一人同業の方がいる、って聞いてたのですが、出走されていたとは。表彰あればご挨拶できたなー。またよろしくお願いします。Yamakura
返信削除yamakura様
削除優勝おめでとうございました。こちらこそご挨拶できればよかったのですが、子供の相手をしていたので余裕がありませんでした。
加須TTにも参加しますので、よろしくお願い致します。
こんにちは。内房レーシングの山倉です。今年も茂庭っこTT参加されますか?山形の石田くんからチーム・メディカルドクターズでのTTTやらないかとお誘い来てますがいかがでしょうか?
返信削除