2017/11/13-15
日曜夜に帰宅、自転車をしまったりしてぶっ倒れる。飛行機の中では、まだカフェインの効果が残っているのかどうだか、眠れなかった。
月曜から水曜日まではおとなしく過ごす。洗車もまだしていない、というか輪行状態のままでRDもペダルも取り付けていなかったり。
それほどジャンクフードを食べたいとかいう欲求はないけど、食べたいものは制限しないでいたら(とはいっても火曜日にポテチとバタピーと食べたりした以外は、ソイジョイとかクリームブランとかなのだけど)見事にリバウンドして現在65kg台にはいらんとしているところ。運動といえば通勤で一日300kJ 程度なのでそれは増えるだろう。とりあえず木曜からゆるりとローラーを再開する予定。
やはりレース中の情報は気になるもので、ネットを色々と見ているのだけど、シクロワイヤードには市民100km40以上の写真が極端に少ない、というか表彰式の写真がないのは私のせいだろう。済みません。
が、先程見つけたのだけど、2位になられた方の車載動画をyoutubeで拝見した。
フンガワダムから一人逃げをされていたとのことで、確かにラスト10kmで合流するまでの独走はすごい。動画に出力表示までされていて、感覚としては私の出力より1割増しといった所のようだ。出力差だけから見るとどうして追いつけたのか良くわからないのだけど、少しでもエアロ効果改善を狙った装備などはそれなりに効果があったと思われる。ただ、合流してからの後ろから撮影していただいた画像を見る限りではまだまだフォーム的に不十分な点(特に脇が甘いところ)があるので、改善の余地はある。
月曜までは虚脱感のほうが大きかったのだけど、ようやく練習をしたいなと思えるようになってきた。今シーズン全般で感じていたパワー不足を、オフシーズンで少しでも改善できるように(例年言っているのだけど)ウェイトトレーニングなどを併用して行きたいところである。
ところで自転車小屋はスチール物置であり、冬は外気と同温度、夏は灼熱でなかなかハードな練習環境で、5年間過ごしてきたのだけどそろそろ限界を感じつつあったので思い切ってエアコンを購入した。とはいっても取付工事も無理だし、窓も小さいので窓エアコンも取り付けられない。トヨトミのTAD22というのを購入した。まだ箱も開けていないのだけど、これで少しでもいい環境で練習ができるようになると良いのだけど。
20140907

2017年11月15日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2015/2/20-22 金曜日、漸く仕事が一段落というか午後やることがなかったので早退して北上川河川敷で20kmTTを行ってみた。 ここ最近の爆風では無かったけれども、あくまで相対的なものであって実は2/3以上が結構な向かい風であった。調子は、あまりスッキリとはしないかなと...
-
2013/5/22 早めに長女次女が寝てくれたので、1時間くらいは練習できるかなと思っていたけど長男が予想より長く寝ていて、授乳時間が23時前くらいになったのでやはり本日も30分限定。 何となく20分一本する気分では無かったので、取り敢えず最初からほぼ一定のペースで10分を一...
-
2016/11/23 火曜日は休み。 水曜日、朝から長女の七五三参りとか、天文台や図書館に行ったり、近所の公園に行ったり。急に寒くなってきた。 21時前からplasma3で60分走。結構日中の疲れがあってやる気に満ちているというわけでは無いのだけど、じわじわとでも上がればい...
-
2014/11/7-9 金曜日、20時半くらいからだったか?TT車両で30分走を。 緩めに260ワット弱から入って、5分過ぎから徐々に上げるいつものパターンで。とにかく最初の10分が辛かったがなんとか完遂したことを褒めてやりたい気分。 SST:30分:265ワット平均。 ...
-
2014/10/10-13 金曜日は仕事場に泊まりのため練習なし。 土曜日は21時位からTT車両で30分走を。疲労が抜けているはずだけど今ひとつ気合が入らないので軽めに260ワット前後から入る。10分過ぎから徐々に気合が入ってきて最終的には270ワット台を維持できていた。心拍...
0 件のコメント:
コメントを投稿