2017/12/28
水曜日は練習なし。雪が降って路面凍結につき残りの今週は車通勤でストレスが溜まる。
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。アップは15分位、調子はまずまずの様子。
ロンドン平坦を4周回。アップ周回で、予想より辛いなと思ったらこの周回での平均が300ワットくらい。楽な訳がない。リアルスタート後、一周目は先頭で後半の登りをクリアできたが、2周目以降、平坦でも散発的に強烈なアタックがかかり、一々反応していたら脚がごっそりと削られてしまう。しかも後続を引き離せないという。
3周目からはいつものように登りで先行して後半着いていくというパターンも使えないようになり、最終周回で平坦でのアタックに反応したらその時点で脚が終わってしまい、登りでのスピードアップについていけず終了。ラスト2kmくらいの平坦を300ワット強で追いかけたが結局11秒位の差をつけられたようだ。まあ結果を求めるレースではないし、いい練習にはなったということにしておこう。
36分32秒:295ワット平均。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
ブログ アーカイブ
-
▼
2017
(190)
-
▼
12月
(20)
- 年末ローラー
- WBR 4 Lap Flat RACE #pstA
- 1000kJ
- 60分
- 650kJ/ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE #pstA
- ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pstA Race
- 700kJ
- 60分その2
- 60分
- ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pstA Race
- WBR 4 Lap Flat RACE #pstA
- 500kJ
- 1000kJ
- 60分
- ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE #pstA
- ZWIFT Asia Thursday Race
- 550kJ強
- 60分
- 1000kJ弱
- ZWIFT WBR 4Flat Lap #pstA
-
▼
12月
(20)
0 件のコメント:
コメントを投稿