2017/12/28
水曜日は練習なし。雪が降って路面凍結につき残りの今週は車通勤でストレスが溜まる。
木曜日、21時半前からのZWIFTレースに参加。アップは15分位、調子はまずまずの様子。
ロンドン平坦を4周回。アップ周回で、予想より辛いなと思ったらこの周回での平均が300ワットくらい。楽な訳がない。リアルスタート後、一周目は先頭で後半の登りをクリアできたが、2周目以降、平坦でも散発的に強烈なアタックがかかり、一々反応していたら脚がごっそりと削られてしまう。しかも後続を引き離せないという。
3周目からはいつものように登りで先行して後半着いていくというパターンも使えないようになり、最終周回で平坦でのアタックに反応したらその時点で脚が終わってしまい、登りでのスピードアップについていけず終了。ラスト2kmくらいの平坦を300ワット強で追いかけたが結局11秒位の差をつけられたようだ。まあ結果を求めるレースではないし、いい練習にはなったということにしておこう。
36分32秒:295ワット平均。
20140907
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
ブログ アーカイブ
-
▼
2017
(190)
-
▼
12月
(20)
- 年末ローラー
- WBR 4 Lap Flat RACE #pstA
- 1000kJ
- 60分
- 650kJ/ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE #pstA
- ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pstA Race
- 700kJ
- 60分その2
- 60分
- ZWIFT WBR 4 Flat Lap #pstA Race
- WBR 4 Lap Flat RACE #pstA
- 500kJ
- 1000kJ
- 60分
- ZWIFT WBR 4 Lap Flat RACE #pstA
- ZWIFT Asia Thursday Race
- 550kJ強
- 60分
- 1000kJ弱
- ZWIFT WBR 4Flat Lap #pstA
-
▼
12月
(20)
0 件のコメント:
コメントを投稿