2012/3/31
長期休暇もあとわずかと言うことだけど、練習したのがここ一週間で一昨日の米沢実走だけの状態は如何にもまずい。ようやく部屋も片付いたのでそろそろローラーでもしましょうかと5時前に起きてベランダでローラー開始。
開始5分くらいで妻から「うるさい」との忠告があったのでベランダから駐車場にベロドローム+killer headwindを移動して練習再開。6時には娘たちが起きてくるだろうからそれまでの時間、少し負荷をかけようと、L4でも一本くらいするべかと思っていたが、米沢での疲れがまだ抜けきっていないらしく気力が沸かない。とてもL4での集中力が持ちそうになかったので、これまた久しぶりにo/u intervalをしてみることにする。少し変則的に300Watt一分+250Watt二分を反復。計20分位できればいいやという目論見で。
上記のような精神的な要因もあるのだけど、実走の時に感じた「ペースの上げ下げへの対応」を少し改善しないといくら今シーズンの目標がヒルクライムとTTだとはいっても対応が不十分だと感じたことも要因の一つ。
で、最初の数セットはなかなか300Wattに載せられない。まだ久しぶりの朝練に体が慣れていないのかな?3セット目くらいからようやく310Wattとかに載せられるようになり、最後の2本くらいは330Wattくらいは出たかな。underのところでは回復には時間は30秒強かかるけど、なんとか250Watt は出せていた、と思う。
とはいえ、20分こなしたらあとはばてて、tempoくらいで流して計45分、650kJくらい。
家に帰ると娘たちが元気いっぱいで一日子守り生活となりましたとさ。
20140907

2012年4月2日月曜日
朝練・over/under interval;20min.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
4月
(26)
- 蔵王往復2日目
- 蔵王往復一日目
- 樽水ダム〜菅生〜川崎実走
- 通勤20km程(予定)
- 朝練・L4×2(20min.)
- 通勤往復30km程
- 蔵王往復実走
- 朝練・endurance・80min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 朝練・endurance~tempo:60min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 通勤往復30km程
- 相馬往復実走(単独走)
- 朝練・SST/45min.
- 朝練・tempo/45min.
- 朝練・tempo-SST:45min.
- 朝練・SST/45min.
- 通勤往復20km程
- 相馬往復実走(単独走)
- 朝練・tempo/45min.
- 夕練・tempo~SST:45min.
- 風邪
- 通勤・往復20km程
- 相馬往復実走
- 米沢実走・BeOne RawPro
- 朝練・over/under interval;20min.
-
▼
4月
(26)
0 件のコメント:
コメントを投稿