2012/4/14
4時に起床。土曜は雨、とのことだったけど、曇り空ながら降ってはいない。では走りにいけるかというと、そこまで家庭をほっぽり出すわけにもいかないしね。という事で例によって一時間だけローラー。とりあえずメインは45分走、そんなに調子がいい感じもしなかったので250Wattくらいからじっくり始めてみることにする。
予感はあたって、95rpmくらいから始めたのだけど250Wattを維持するので精一杯、これでは明日のロング練習にも差し障りが出ると思って、流しに入ろうと諦めかける。
ふと、そういえば最近低ケイデンスでの練習していなかったなあと、フロントをアウターに入れて、70rpmくらいで回してみる。
すると、案外250Wattは楽に維持できる。
ほほう、と一枚ギアを上げて260Watt後半に入れてみると、そのまますんなり45分間持ってしまった。
結局平均もSST領域になっている。
調子がいいのだか悪いのだか、よくわからない練習だったけど、これって少し調子が上がってきたと考えていいのかな?というか、やはり練習は正直で、さぼったら調子が落ちるし、やれば上向いてくるというだけの話か。
SST:263Watt/74rpm
計1時間、875kJ 。
その後は、名取市民まつりに行ったり、名取エアリに行ったりの家族day。まあこんなことをしてるから自転車も許してもらえるのだろう。
20140907

2012年4月16日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2015/2/20-22 金曜日、漸く仕事が一段落というか午後やることがなかったので早退して北上川河川敷で20kmTTを行ってみた。 ここ最近の爆風では無かったけれども、あくまで相対的なものであって実は2/3以上が結構な向かい風であった。調子は、あまりスッキリとはしないかなと...
-
2013/5/22 早めに長女次女が寝てくれたので、1時間くらいは練習できるかなと思っていたけど長男が予想より長く寝ていて、授乳時間が23時前くらいになったのでやはり本日も30分限定。 何となく20分一本する気分では無かったので、取り敢えず最初からほぼ一定のペースで10分を一...
-
2016/11/23 火曜日は休み。 水曜日、朝から長女の七五三参りとか、天文台や図書館に行ったり、近所の公園に行ったり。急に寒くなってきた。 21時前からplasma3で60分走。結構日中の疲れがあってやる気に満ちているというわけでは無いのだけど、じわじわとでも上がればい...
-
2014/11/7-9 金曜日、20時半くらいからだったか?TT車両で30分走を。 緩めに260ワット弱から入って、5分過ぎから徐々に上げるいつものパターンで。とにかく最初の10分が辛かったがなんとか完遂したことを褒めてやりたい気分。 SST:30分:265ワット平均。 ...
-
2014/10/10-13 金曜日は仕事場に泊まりのため練習なし。 土曜日は21時位からTT車両で30分走を。疲労が抜けているはずだけど今ひとつ気合が入らないので軽めに260ワット前後から入る。10分過ぎから徐々に気合が入ってきて最終的には270ワット台を維持できていた。心拍...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
4月
(26)
- 蔵王往復2日目
- 蔵王往復一日目
- 樽水ダム〜菅生〜川崎実走
- 通勤20km程(予定)
- 朝練・L4×2(20min.)
- 通勤往復30km程
- 蔵王往復実走
- 朝練・endurance・80min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 朝練・endurance~tempo:60min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 通勤往復30km程
- 相馬往復実走(単独走)
- 朝練・SST/45min.
- 朝練・tempo/45min.
- 朝練・tempo-SST:45min.
- 朝練・SST/45min.
- 通勤往復20km程
- 相馬往復実走(単独走)
- 朝練・tempo/45min.
- 夕練・tempo~SST:45min.
- 風邪
- 通勤・往復20km程
- 相馬往復実走
- 米沢実走・BeOne RawPro
- 朝練・over/under interval;20min.
-
▼
4月
(26)
0 件のコメント:
コメントを投稿