20140907

20140907

2012年4月9日月曜日

相馬往復実走(単独走)

2012/4/8
日曜は平日の練習不足を解消するために長距離?乗ろうと思っていた。午後から(1時半)妻が外出するので1時くらいまでには帰らなければならない。更に出来れば娘たちが起きてから朝食など食べさせてから出たかったので、それまで待機していたら出発は8時ちょうど位。逆算すると余裕を持ってとなると120kmくらいかなと。前週の相馬往復位だな。練習会もあったのだけど、今の私の調子だと前半でちぎられてしまい、後を燃えカスで走らなければならなくなることは明白なので、あえて単独走、一定のペースで走ろうと。まだ現時点では高強度のインターバル的な走りをするには、特に実走の状態では無理があるだろう。あと、9時出発だと微妙に間に合わなさそうだったし。
美田園のセブンイレブンから計測開始。日差しも出てきたし、風も少なく走りやすい。実走でのポジション変更のチェックも兼ねているので、色々ハンドル位置を変えてみたりもする。
前週のコースをedge800に入れておけばよかったんだが、なかなか家ではその暇もなく記憶を頼りにコースをトレース。仙台空港のあたりでちょっと迷ったがなんとか阿武隈大橋まで到着、以降は海岸線から6号線に向かう所で一箇所コースミスをしたくらい、かな。ああ、折り返しの道の駅には行かず、南相馬に向かって往路ちょうど60kmにしたっけか。
前述のごとく非常に走りやすい天気だった。もちろん所々向かい風が強い所はあったんだけど、意識してドロップ部を持ってエアロ姿勢を取ると割りと乗りきれた。ステムを下げたせいか、ブラケットポジションでも以前より姿勢は低くなるので、ドロップ部を持っては前乗り、ブラケットでエアロ姿勢では後ろ乗り、と筋肉を使い分けられたかもしれない。
腰が痛くなるのは前と変わらず、これは乗り込むしかないのだろうけど、ときどき手放しをしてストレッチが出来ると良いなあと思い、やってみるとどうもステアリングが安定しない。腰の位置のせいかなあとも思うが(今までの自転車では問題なくできていた)、帰ってみてからチェックするとどうもワイヤーの取り回しのせいでハンドルが放っておくと右に曲がってしまう傾向があるようだ。もしかするとこのあたり、結構神経質なのかもしれない。内蔵ケーブルだから、自由度が低いんだよね。
復路も特にペースが落ちず、200-230Watt位を淡々と維持する。このくらいの出力だとどこまでもいける感じはする(まあ、腰がいたいので休みたくなるけど)。一方、ちょっと出力を上げて300Wattとか出すとすぐに売り切れてしまう。特に平坦での高出力維持がなかなか出来ない。ちょっとした丘だったらそこそこ登れそうな感じ(70-80回転くらいで)はするんだが。そういえばここ数ヶ月90rpmくらいでのL4はやってなかったからなあ。練習でやってないことは出来ないってことか。反面、ヒルクライムではそこそこいけるってこと?

相馬実走:225min/115km/200Watt/30.2km/h/135bpm/86rpm/2756kJ
走行中突然auto pauseを頻回にくりかえしてしまう症状がでたのだけど、どうも凸凹道でgarminのセンサーがずれてしまうための様子。帰宅後補強したので、多分大丈夫、なはずだ。

少し生活にも慣れてきたので、ぼちぼち平日もローラーをやっていければいいな。

帰宅後は夕方まで娘たちと。昼寝のタイミングがふたりともズレてしまい、なかなかに大変。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿

ブログ アーカイブ