2012/4/29
連休前半二日目。3時10分に起床。妻と子供たちを起こさぬように支度をして40分前に出発。やはり4時前は暗い。39号線のセブンイレブンで練習会のメンバーの方と待ち合わせて出発。前日4時に出発しますけどとMLに流したらお返事をいただいていた。遠刈田手前でお別れした(7時までに帰宅されるということだったので)が、いろいろお話を伺えて楽しかったです。また、桜餅やバナナの差し入れ有難うございました。また機会があったらよろしくお願いします。
調子自体は早朝の割にはそれほど悪くないかも、といった感じで緩斜面ではFTP強出すのは余裕。80rpmくらいで流すのが心地いい。自宅から蔵王の大鳥居まで1時間半くらいで到着。
補給食のshotzをとってからスタート。27日でエコーラインは開通しているはず(と、この時点では思っていた)。
スタート直後の勾配がきつめなのでリズムがとりにくいかな。リアを12-27Tにしたのでいくらかましなのだけど、ハムストリングスをメインに使っての後ろのりでは対応できず、前乗りで大腿直筋メインでのぺダリングをしなければいけない。このような負荷のかけ方は三本ローラーでは出来ないので思ったより出力が上がらない、というか回復が遅れてしまい、続く緩斜面での出力が落ちてしまう。
それと、九十九折で、どうしてもいったん出力が落ちてしまうことも課題のひとつかな。
などといろいろ試しながらSSTレベルで登っていく。二回目なので少しは斜面のイメージがつかめて、先週よりは精神的には楽かな。気温も断然高いし、晴れてるし。
澄川スキー場からのゲートも開放されているのでエコーラインも大丈夫でしょ、と通過。印象としては中盤以降の傾斜が若干緩くなって、九十九折が続くといった感じか。
「蔵王寺」「賽の河原」といった看板が出てきて、ちょっと霊場っぽくなったのでこれからが本番(何の?)かなと思った12km手前で、まさかのゲート封鎖。どうやら夕方から朝8時までは閉鎖されている様子。
意気消沈して下る。途中2人ほどサイクリストの方たちとすれ違う。一人はかなり気合の入ったような方だったかな?
大鳥居まで下って、ちょうど6時半。せっかく来たので、7時までと決めて再度上る。
急斜面で押さえ気味にして緩斜面、九十九折でペースを上げてみたり、逆に急斜面で前乗り高回転でのぺダリングを試してみたり。
ちょっとは登りの感覚が取り戻せてきたかな?
結局、確か澄川スキー場あたりまで上ってから折り返し。
一回コンビニでドリンクとサンドイッチを購入した以外はほぼノンストップで帰宅。確か8時45分くらいには帰宅したような。
計4時間30分、2336kJ、112km、獲得標高2338m。
帰宅後、妻が友人と会うとのことで、娘たちのお相手を夕方まで。のびすくに連れて行ったり、ドライブをして寝かしつける作戦をしたり。こっちのほうが大変だったかも。まあそれほどぐずらなかったから良いか。
20140907

2012年4月30日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
4月
(26)
- 蔵王往復2日目
- 蔵王往復一日目
- 樽水ダム〜菅生〜川崎実走
- 通勤20km程(予定)
- 朝練・L4×2(20min.)
- 通勤往復30km程
- 蔵王往復実走
- 朝練・endurance・80min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 朝練・endurance~tempo:60min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 通勤往復30km程
- 相馬往復実走(単独走)
- 朝練・SST/45min.
- 朝練・tempo/45min.
- 朝練・tempo-SST:45min.
- 朝練・SST/45min.
- 通勤往復20km程
- 相馬往復実走(単独走)
- 朝練・tempo/45min.
- 夕練・tempo~SST:45min.
- 風邪
- 通勤・往復20km程
- 相馬往復実走
- 米沢実走・BeOne RawPro
- 朝練・over/under interval;20min.
-
▼
4月
(26)
0 件のコメント:
コメントを投稿