2012/4/15
4時に起床。練習会は9時に出発とのことだったけど、今週は妻が11時から用事があるとのことで午後まで娘たちの世話をしなければいけない。のでその前までに練習は終わらせて置かなければいけない都合で、また単独走。まあ漸く調子が上がってきた程度なのでL5レベルの反復には到底耐えられないだろうから、今週まではじっくり走りこんでおくのがいいだろうという事もある。
ようよう空が明るみ始める4時40分位に出発。朝早いほうが車も少ないし、風も穏やかなので走りやすい。子供が生まれてから、早起きするのは苦にならなくなってきたなあ。
往路は(今回はミスコースせずに)順調にとばす。あまり速度は見ないのだけど、チラ見すると32-3km/hくらいは平均して出ている感じ。特に往路は積極的にドロップ部を持ってみた。腰が痛くならなければずっと持っていてもいいんだけど。出力的には220Watt位を維持。LSDというには高めだけど、特に脚に来る感じはしない。
そういえばPTのcalibrationをしようと思ったけど、cervoからの指示を受け付けなかった。トルクは11位を示していて、SRMより10-15Wattは高い値だったか。
往路後半のアップダウンでは、登りでL5まで上げてもいいけどダッシュなどしないように気をつけて、じっくりトルクを掛けるようにする。ロードレース的、というよりはヒルクライム的な走りなのかな。
数人サイクリストとすれ違う。朝早くからご苦労さんとも思うが、人のことは言えないか。
復路のローソンで一回休憩した以外は、基本的に信号ストップくらいしか止まらない。
そういえば途中また頻回にedge800がauto pause/resumeを繰り返すのでGCS10の認識を切ってGPS依存としてみた。これだと問題なくなった。ケイデンスも出なくなるだろうなと思ったけど、問題なく表示されている。ということは自動的にSRMのセンサーを拾っているということか。
往路は微妙に向かい風だったけど、そのおかげかやや平均出力は上がって220Wattとなる。このレベルの維持能力は改善してきたな。
まあヒルクライム目標といっても、L4領域以上の出力が大事なことは変わらないわけであって、来週からはそのあたりが大事になってくるわけだが。
計4時間弱、118km、3000kj位。
予定よりちょっと早く9時半前位に帰宅、次女が眠そうだけど寝れなかったので長女とともに車に載せてドライブへ。すぐに二人共寝てしまったのでなんとなく村田経由で蔵王方面に。民話の里ではPelotonの人たち?が練習会をしていた。
エコーラインは4/28に開通らしいけど、どの辺りまで通っているのか確かめたくて大鳥居から登ってみる。途中で二人共起きたので引き返したけど、もしかすると結構上まで通れるのかも。ということで来週はこちらに来る予定。家から40kmないし、一本くらいは登れるでしょ。
娘たちを車に乗せっぱなしにするのも可哀想なので、急遽みちのく杜の湖畔公園に移動。噴水とかで長女が喜んで遊んでくれたので良かったかな。
20140907

2012年4月16日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
4月
(26)
- 蔵王往復2日目
- 蔵王往復一日目
- 樽水ダム〜菅生〜川崎実走
- 通勤20km程(予定)
- 朝練・L4×2(20min.)
- 通勤往復30km程
- 蔵王往復実走
- 朝練・endurance・80min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 朝練・endurance~tempo:60min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 通勤往復30km程
- 相馬往復実走(単独走)
- 朝練・SST/45min.
- 朝練・tempo/45min.
- 朝練・tempo-SST:45min.
- 朝練・SST/45min.
- 通勤往復20km程
- 相馬往復実走(単独走)
- 朝練・tempo/45min.
- 夕練・tempo~SST:45min.
- 風邪
- 通勤・往復20km程
- 相馬往復実走
- 米沢実走・BeOne RawPro
- 朝練・over/under interval;20min.
-
▼
4月
(26)
0 件のコメント:
コメントを投稿