4時起床。6時間は寝たかな。
天気はいいけど、今日は前々からやろうと思っていたCTS(カーマイケル・トレイニングシステム)の基準値を取るためのテストをローラーでやることにする。
実はAllen/Coggan氏の著書も先日購入したばかりなのだが、なんとなく7日間ミラクルトレーニングの方が取っ付き易い感じだったのでCTS流儀にしてみた。20分TTよりも8分TT2本の方がまだマシかと言うのはあったかも。
で、要は8分TTを2本やってそのベストな方を採用するといったことらしいが、その前に2本1分全力走が入る様だ。まあFTP測定を半分にしたと考えればいいのかな?
4時半過ぎから開始。2日レストしたので疲労は回復している、はず。
全力走一分はそれぞれ:
ave/max:346/463watt 357/461watt
一分のピークパワーとしては低いけどこんなモノだろう。
レストの後のメイン8分TTはそれぞれ:
set1:305/359watt 100/136rpm 158/172bpm
set2:297/383watt 98/115rpm 160/173bpm
まあ予想していたような結果だった。一本目は280wattから入って最後の3分を300wattオーバー、といったふうにしてみたらこなせた。二本目は270wattから入って後は順次可能な限り、としたがアクシデント、最後の1分でパンクしてしまった。それでもなんとか最後までぎりぎり空気圧は持ったのだが、おかげで必死にもがいたせいで最大出力は二本目の方が高くなった。ということは一本目ももう少し頑張れたということか。
ダウンはパンク修理してからとなるところだったが伊達にローラーを3セット持っていない。リムドライブならパンクしていても出来ました。
で、結果からするとCTSの基準値が305watt、心拍は172、となるのだろうか。
覚書しておくと、
・steady effort interval/peak and fade interval:305~335~396watt
・over/under interval:262~274/289~305watt
を目指して、となる。
しかし3分間396wattなんて絶対出せませんけど。305wattでも複数回こなせる気はしないんですが、、、。
total:1hour24min 948kJ ave:193watt 98rpm 132bpm TSS:96.7
夕方45分ほど回復走。473kJ。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(276)
-
▼
6月
(26)
- 夕練・ベロドローム+killer headwind /回復走
- 夕練・ベロドローム+killer headwind/power interval(2min×3)×3set
- 夕練・ベロドローム+killer headwind/power interval(3min×5)
- 朝練・ベロドローム+killer headwind・回復走
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/over-under interval(10mi...
- 朝練・ベロドロームkiller headwind回復走
- 朝練・7005MKⅡ実走(回復走)
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(3min×3,2set)
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(3min×3,2set)
- 朝練・7005MKⅡ実走(回復走)
- 朝練・7005MKⅡ実走(ペース走)
- 朝練・anchorTT仕様実走・12分TT
- 朝練・anchorTT仕様・流し
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(3min×3,2set)
- 朝練・ベロドローム+killer headwind :回復走/TTバイク作成
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(3min×3,2set)
- 朝練・ベロドローム+killer headwind over/under interval
- 夕練:ベロドローム+killer headwind 回復走
- 朝練・7005MKⅡ実走(over-under interval3本)
- 朝練・7005MKⅡ実走(回復走)
- 朝練・ベロドロームkiller headwind/CTSプレテスト
- 休養日
- 休養日
- 朝練・ベロドロームkiller headwind/L4 260watt×2
- 朝練・ベロドロームkiller headwind回復走・高回転走
- 朝練・7005MKⅡ実走:L4/270watt×2・powertap表示不良?
-
▼
6月
(26)
0 件のコメント:
コメントを投稿