2日ぶりの朝練。5時に起床。眠い。
やっておきたかったFTP測定とする。メニューは5分アップ・a)5分全力走・10分レスト・b)FTP測定(20分)。
a)出力:288/311ワット ケイデンス93/114rpm 心拍140/150bpm
b)出力:264/302ワット ケイデンス93/110rpm 心拍151/165bpm
測定中、まず最初の5分弱、ローラーの負荷が効きにくく、ペダリングが安定しなかった。以降は良くなったが、その間のリズムが崩れてしまい、ペース配分が出来なかった気がする。前半10分を260ワット、後半を270/280ワットと上げるつもりが最後の3分しか280ワットを出せなかった。また、a)の心拍から見ても、アップが足りなかったのだろう、体も目も覚めていなかったようだ。
とりあえずこの値から、
264×0.95=250.8ワット
が、現時点でのFTPとなる。まあ現実的にはこんなものだろう。体重が大体63キロなのでp/wレシオはほぼ4、となる。
どのくらい出力を上げて、体重を減らせるかだが、まず前者を20ワット、後者を2キロ程度は落とすようにしたい(後者の方が難しいが、、、)。
とかいいつつ、奥さんのつきあいで午後にはミスタードーナッツ、夕食はとりもつラーメン。
ミスドでは奥さんポイントでトートバック貰い、満足。ラーメン屋さんでも、思いの外とりもつワンタンが美味しかったらしく、まずまず機嫌良く一日を終えられた。個人的にもラーメンはまずまずだったが、チャーシューが少し脂っぽかったかな。写真を取り損ねてアップできず、残念。
後、マックスバリュー内のケーキ屋さんが美味しそうだったのと、カメラのキタムラが有るのを発見したのは収穫だった。
20140907

2010年9月19日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2014/1/21 珍しく21時過ぎから練習。ロード車両、三本ローラーで。 時間があるので60分走とする。 260ワットを、50×23T,95-100rpmで。 10分おきに立ち漕ぎを入れているので平均出力はその分さがる。基本的にペダリングをしている間は260ワットは切ら...
0 件のコメント:
コメントを投稿