5時過ぎに起床。体はつらい。左ひらめ筋あたりに力が入りにくい感じ。
しかし休日に練習しないわけにはいかない。
昨日測定したFTPを元に持続力強化を図る。。
メニュー:5分アップ・20分250ワット(L4)・10分レスト・20分250ワット。
出力:
一回目:254/282ワット ケイデンス94/102rpm 心拍146/157bpm
二回目:254/285ワット ケイデンス99/104rpm 心拍156/166bpm
心拍以外は二回とも平均して出せた。疲れているとは思ってもこのくらいはこなせると言うことは、やはり250ワットは現状の平均的な維持出力なのだろう。とりあえずこのレベルでの出力を上げていることになろう。
日中は娘の世話などで忙殺。寝る前にちょっと時間をもらったので夕練。最大出力も上げておきたいので(SFRは機材的な問題で出来ないので)とりあえず最大負荷をかけて、300ワット維持2分・レスト2分を5セット。
一回目:299/320ワット 101/119rpm 142/147pm
二回目:305/327ワット 94/112rpm 144/152bpm
三回目:313/329ワット 96/114rpm 148/158bpm
四回目:312/338ワット 94/100rpm 151/159bpm
五回目:319/339ワット 91/96rpm 156/166bpm
単純に300ワットを出すのは簡単だが、一分半以上維持することを反復するのはなかなか難しい。この出力の絶対値を上げるのと、維持時間を延ばすことどちらも必要なわけで、なかなか気の遠くなる作業ではある。
20140907

2010年9月20日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2015/12/23 火曜日は休み。とてもまともな内容が出来る気がしなかった。 水曜日、早めにプレゼントをサンタさんが持ってきてくれたようで子どもたちは喜んでいた様子。 14時過ぎから60分走を始めた。ちょっと不整脈気味なのが気になる。260ワット強から入っていった。今回は...
0 件のコメント:
コメントを投稿