朝は奥さんと娘のお見送りなどで練習せず。忙しくてついいらいらして、娘が食事を詰め込もうとするのをしかってしまい、反省。
でも出かけるとき、パパバイバイ、としてくれるのを見るとやはり良いものだと思う。
連休中の業務が一気にくるかと思ったがほとんどなし。明日来るのか?午後からの業務では、少しステップアップしたような感じ。そろそろ慣れてきたか。
帰宅後、夕練。持久力向上を目標に、今日もL4を20分2本。
メニュー:5分アップ・20分L4(250ワット)+10分レスト+20分L4・5分ダウン。
一本目:出力255/282ワット ケイデンス98/127rpm 心拍152/162bpm
二本目:出力257/295ワット ケイデンス88/96rpm 心拍158/165bpm
一本目は回転重視、二本目はトルクをかけぎみで。後者の方が楽か。
それと、以前から右足を意識して脱力しないと出力がでない様な気がしていたので、2㎜ほどクリートを後ろに下げてみた。こうするとアンクリング?気味になるのだが、ハムストリングスを使えるような感じがする。実際、出力も安定していた様なので、このままやってみよう。そういえばもう少しサドルも上げられるような気もする。
左もクリートを調整したいのだが、ボルトの頭をなめてしまって、いじれない。外そうと色々いじってみているのだが、無理かもしれない。
結構フィットしていて気に入っているのだが、普及品だし、これを機に買い換えても良いのかも。お金はないけど。
20140907

2010年9月21日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
0 件のコメント:
コメントを投稿