2012/2/1
もう今年も一ヶ月経過した。山形にいるのも後2ヶ月か。短いようだけど、この寒さは永遠に思える。室内でも、暖房抜きではおそらく凍死するでしょう。
4時前に起床、4時15分からローラー開始。本日は軽めにendurance、190-200watt位で淡々と流す。途中10分ごとにシッティングで120rpm、10-15秒位でダッシュを入れる。400watt位は出るか。脚に疲労は残っていないんだけど、何か体が目覚めていない感じ。7時間弱は寝ているんだけどねえ。基本は100rpm前後、意識して下ハンドルを持つようにする。このくらいの負荷だろ特に息が苦しくなることもない。もう少しハンドル下げてたりしても良いのかな?あるいはステムを90mmから100mmに伸ばすとか?心拍は120bpm前後、特に100rpmを下回ると115bpm位になる。
最近は以前撮りためていたJsportsの放送を見ながらローラーしているのだけど、今日は2006年のツール・ド・スイスを鑑賞した。6年前、この頃が一番自転車から離れていた時期だな(結婚した年だし)。本格的に練習再開したのが2010年初夏くらいからだから、もしこのブランクがなければ今頃はもっと強くなっていたのだろうな。後悔しても、仕方ないけどね。
20140907
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2016/4/26 月曜日は休み。 火曜日、20時半位からローラー練習を開始した。 調子はまだ大腿後面からふくらはぎにかけてにダルさが残っている。 とはいえ、最近の挫折続きの練習ではちょっと本番にさしつかえるのでなんとか20分を2本やっておくことにする。 一本目は、いつ...
-
2019/8/20 火曜日、2週間目7日目のメニュー。 メインは6分を4セット5分レストで、それぞれ300、275、265,250ワットで。最初のセットを乗り切れば楽になるはずで、実際そうだったのだけど精神的には2本目が辛かった。セット後の心拍は後半になるほど下がっていったの...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
2月
(24)
- 朝練・SST/60min.
- 朝練・endurance/105min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 朝練・SST/60min.
- 朝練・endurance/105min.
- 夕練・L4×2(20min.)
- 朝練・endurance/105min.
- 朝練・SST/60min.
- 朝練・L4×2(20min.)
- 朝練・SST/60min.
- 朝練・endurance/105min.
- 朝練・L4(20min.)×2
- 夕練・recovery/40min.
- 実走・endurance?120mn.
- 朝練・L4(20min.)×2
- 朝練・SST/60min.
- 朝練・endurance/90min.
- 朝練・L4×2(270-280watt)
- 夕練・recovery/30min.
- 二部練・tempo/70min.+endurance/60min.
- 朝練・SST/60min.+endurance/50min.
- 朝練・recovery/90min.
- 朝練・tempo/20min.×2
- 朝練・endurance/105min.
-
▼
2月
(24)
0 件のコメント:
コメントを投稿