4時起床。もう明るいね。回復の日なのだが今週まだ実走していないので、外練。特にメニューは決めないけど、なんとなく上り坂ではダンシング縛りとしてやってみる。最大勾配は6%程度の登りしかないのだが、レースではダンシングも必要だし、やっておこうかと。いつもの広域農道、舟形町〜若鮎温泉〜市民スキー場経由の周回。1時間半くらい。
total:1hour36min 48.77km 1291kJ ave:224watt 80rpm 30.37km/h 133bpm TSS:132.7
3%程度の登りでは70-80rpmは保ってはいるけど、もっと回転上げた方が良いのかな。ダンシングが入るともっと落ちるし。独走だったら問題ないんだけど、集団走行だとスピード変化に対応できないだろうな。練習会とかに参加したいけど、今の環境では無理だなあ。
そういえば今日またisportとPTを比較して走ったのだけども、全然isportは当てにならなかった。走る前にtiltを調整しなかったからかな。ちょっと機材としては神経質で使いにくいかもしれない。
夕方30分ベロドロームで回復走。350kJくらい。あんまり意味ないかもしれないけど。
週末は又仙台、練習できなさそう。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(276)
-
▼
5月
(24)
- 朝練・7005MKⅡ実走(回復走)
- 朝練・ベロドロームkiller headwind/L4 260watt×2
- 朝練・ベロドローム+killer headwind L4:20min2セット
- 朝練・7005MKⅡ実走(回復走)
- 朝練・7005MKⅡ実走:L4 260watt×2
- 朝練・7005MKⅡ実走(ペース走)
- 朝練・ベロドロームkiller headwind/L4 260watt×2
- 朝練・7005MKⅡ実走(L4:20分2セット)
- 朝練・7005MKⅡ実走(ペース走)
- 朝練・ベロドロームkiller headwind/L4 260watt×2
- 朝練・ベロドロームkiller headwind/L4 260watt×2
- 二部練・7005MKⅡ実走流し(iBike sportsチェック)/ベロドローム回復走(killer...
- 朝練・7005MKⅡ実走(上り坂ダッシュ3本)・iBike sports取り付け
- 金曜日・朝練・bushido L4
- to our baby
- 朝練・7005MKⅡ実走:L4 260watt×2
- 朝練・ベロドローム回復走
- 朝練・bushido/L4 260watt×2・eliteベロドローム流し
- 夕練・インターリムL4
- 朝練・7005MKⅡ実走(上り坂ダッシュ3本)
- 2部練・朝/7005MKⅡ実走・回復走・夕/bushido回復走
- 昼練/7005MKⅡ実走・ペース走
- 朝練・bushido/L4 260watt×2
- 夕練/bushidoL4×1 250watt
-
▼
5月
(24)
0 件のコメント:
コメントを投稿