2012/9/27
木曜日より引越し休み。
とりあえず妻と子供たちは実家で待機しているので朝8時くらいまでは時間取れるかな、と4時前だっけか?に出発。予報では曇りのはずだけどぽつぽつと怪しい空模様。
とりあえずやっておくべきことだけはやっておこうと岩沼前の登りへ移動。調子はよくも無く悪くも無く。アプローチの頂上で本格的に降り出したが、ここまできたら同じなので目標の三本はやろうと。実際には途中で雨足が強くなったり止んだりの変な天気だった。
急斜面での立ち漕ぎが凄く軽く感じるとか平地でトルクを掛けられるとか、そういったものすごくいい感触だったわけではないけど実際には三本とも12分15秒前後、平均出力も290ワット台前後と悪くない。春先にはローラー上での出力と実走とのイメージの乖離に悩んだんだけど、そのあたりはなんとか払拭できてきたのだろうか。
相変わらず雨は降ってるけどまだ時間はあったので菅生方面に下ってとりあえず1周回、これは平凡に26分弱だったか。2周回目、最初の坂を下ったあたりで妻から入電、帰ってきたから最終梱包を手伝えと。仕方が無いのでそのまま帰宅。結局2時間半くらい、1800kJ位だったか。名取での最後の?練習だったのだが慌しく、感傷にひたるどころではない。
20140907

2012年10月1日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
10月
(27)
- 朝登り3本
- 週明け登り3本
- しつこく登り3本
- 又登り3本
- 通勤往路20km程
- 登り3本再び
- 登り3本
- L4:10min.×2+L5:2min.×5
- L4:10min.×2+L5:3+2+2+2min.
- 通勤往復45km程
- 通勤往復40km程度
- 再び登り3本
- 登り3本
- 通勤復路25km
- 通勤往路20km
- 通勤復路25km
- 通勤往路20km
- 菅生5周+通勤
- tempo~L5:15min./通勤25km程?
- 通勤往復40km程
- 通勤往復50km程
- 通勤往復40km程度
- 通勤往復40km程
- 通勤25km程度・L4:10min.
- 台風・通勤25km程度
- L4:20min.+tempo~L4:30min.
- 登り3本+菅生一周半
-
▼
10月
(27)
0 件のコメント:
コメントを投稿