2012/10/1
日曜の夜から月曜の早朝に掛けて暴風雨、とのことだったけど一応3時くらいに起床、外を観察。きれいな星空でうそのような静けさ、だったので練習しようと準備をしたがネットで天気予報を確認したところ2時の時点で仙台付近に台風があったとの事、これはいわゆる台風の目なのかと考え練習中止して不貞寝。次女に合わせて5時半に再度起きたところこちらも快晴。ということは3時の時点ですでに暴風域は遠く去っていたということか。
とはいえ日中は荷解き最終段階で練習する暇など無く、夕方からは岩沼で当直バイトなので結局まともに練習は出来ず。
まあ家はなんとか片付いたし、Raw proも通勤号のエンメアッカも洗車できたのでまあよしとするか(1時間弱だけ時間取れたのだ)。エンメアッカ号にはMTBからペダルを移植、通勤にはMTBシューズのほうが便利だしね。で、早速通勤に使用、岩沼まで1時間くらいで着くのね。やはり自分のためだけに作ってもらったバイクは乗っていて楽しい(まあつま先がフロントホイールに当たったりするのはご愛嬌なのだが)。PT PRO+を装着したのだけどどうもiAeroで単純に認識しないみたい。もしかすると単にPTの電池切れなのかもだが。実走25km位。
20140907

2012年10月1日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
10月
(27)
- 朝登り3本
- 週明け登り3本
- しつこく登り3本
- 又登り3本
- 通勤往路20km程
- 登り3本再び
- 登り3本
- L4:10min.×2+L5:2min.×5
- L4:10min.×2+L5:3+2+2+2min.
- 通勤往復45km程
- 通勤往復40km程度
- 再び登り3本
- 登り3本
- 通勤復路25km
- 通勤往路20km
- 通勤復路25km
- 通勤往路20km
- 菅生5周+通勤
- tempo~L5:15min./通勤25km程?
- 通勤往復40km程
- 通勤往復50km程
- 通勤往復40km程度
- 通勤往復40km程
- 通勤25km程度・L4:10min.
- 台風・通勤25km程度
- L4:20min.+tempo~L4:30min.
- 登り3本+菅生一周半
-
▼
10月
(27)
0 件のコメント:
コメントを投稿