2012/12/22
金曜日は忘年会。飲まずに切り上げたので22時過ぎから練習できるかなあと思っていたところ、妻が起きていたのでいろいろと打ち合わせ、結局そのままお休み。土曜日、午前中から用事はあったけど妻のご両親が子供たちを見てくださるとのことだったので、少し無理して4時前に起床、一時間だけローラー。相変わらずSST20分2セット。BeOneで。ハンドルバーを交換(J-fitからコントロールテックのベント)にしたのだけど、スペック以上にリーチが遠い気もする。まあ時間が経つうちに問題なく感じられたので体が温まっていなかったせいか。あとドロップ部分を持つとブレーキが遠く感じるとか、手首のひねりが少し無理ありそうな感じがするとか、ちょっと不満がある。そもそもJ-fitに大きな不満があったわけではなく、ただ31.8㎜にしたかっただけなので、もしかすると近日中にまた交換するかも。
前回はすごく筋肉の負担も感じなかったのだけど、今回は大腿内側に痛みを感じながらだった。そうういえば練習再開してから夏に購入していた新しいSIDIを卸したんだっけ。今まで使っていたものがいい加減アッパーがヘタって来ていたので、新しいものの剛性に違和感を感じたりしているのだろうか。クリートの位置は変えていないはずなんだが、なんとなく左を後ろに下げてもいい感じもするので近日中にやってみようか。
そんなかんなで今一つ上がらず一本目平均が261ワット、二本目がなぜか上がって263ワット。結構きつかった。練習、もう少し定期的にやれるといいのだけど(開始時間も含めて)。
計60分、830kJ。
20140907

2012年12月24日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
0 件のコメント:
コメントを投稿