2012/12/13
珍しく子どもたちが早く寝付いた(昨日は「パパ嫌い」とか長女に言われてかなり凹んだが、今日は「パパ大好き」だそうな。明日には又変わってるんだろう)が明日の家族デー準備のために結局練習開始は21時半過ぎ。
脚は少し回復したかなと思えてきたので思い切ってSST20分2本としてみる。
昨日はどうやら空気が抜けていたようで、そのせいで走行抵抗が高くギアが合わなかったけど今日は入れなおしたのでそこそこに良いギア比が選べた。後PTの0点補正もしっかりやったので正確なはず、だ。
更にサドルを5ミリ位上げてみた。違和感はなかったかな。
一本目は最後まで集中力が持った。90rpm強、一昨日ほど心臓は苦しくない。263ワットくらいだっけ。
二本目は、最初重めのギアでしてみようと80rpm程度に設定してみたらこれがキツイ。というかうまく設定した260ワットに合わせられない。これで20分はとても無理と判断して元の90rpmくらいのギア比に戻す。
一本目よりは低めで260ワット前後をウロウロしていたがなんとか(1分毎にポジションを変えたりして)20分完遂。261ワット平均だったかな。
このくらいの負荷なら3日間連続でもなんとかなるか。それが本当に効率的かどうかは別だけど。今回ギブアップした重めのギア比で行く練習はもしかすると固定ローラーでやったほうがいいのかもしれない。折角アルミのスペア車なのだから、インターリムでも引っ張りだしてみるか。
計60分、830kJ。
タキザワさんから明日エルゴパワー出荷との御連絡いただいた。週末には組み込めるかな?いや、日曜は妻の骨休めデーだし、無理だろうな。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2019/10/1 月曜日は30分ほど流し。 火曜日、3週間目2日目のメニュー。 メインは2分半240ワット前後+30秒340ワット、を10セット計30分。 以前したときに異常に辛かった記憶があって、本来250ワット2分半、を妥協しておいた。まあDNFするよりはいいだろう...
-
2014/6/13-15 金曜日、21時半過ぎからローラー。TT車両で。ロード車両が置物となっている。9月まではこの状況かな。 前日頑張ったので休む順番だけど、土曜日は練習できないし、何となく脚は動きそうな印象、だったのでまた30分頑張ってみる。 270ワット強、今回はやや...
-
2013/12/29 当直明け、夕方まで待機して帰宅。 寝かしつけなどしてから23時過ぎだったかな、からローラー。 30分だけ三本ローラー、TT車両で。 アップをしたんだかしないんだか、で200ワットは切らずに5分ベースバーを持ってペダリング、それからエクステンションバー...
-
2014/2/27 22時前からローラー。本来なら休みのはずだけど、金曜日は職場に泊まりで練習できないのでやれる時にやっておく。2日レストした方が良いのかもだが。 とはいっても流石にL4をする気力はなかったので260ワットくらいでSSTを30分だけ。 これでも駄目かもと思っ...
-
2020/2/12 水曜日、車通勤だったし、案外脚の調子が良さそうだったのでサクッと負荷をかけておこうかと気が変わったのでエミリーズショートミックスにトライ。 最近やや寒さも緩んできた気がする。 アップでは心拍は120bpm弱くらいまで。その後1セット目では案外筋力的にキツ...
0 件のコメント:
コメントを投稿