2012/12/9
土曜日は午前中子どもたちが幼稚園のイベント参加のはずだったので私は送り迎え以外は自由時間、のはずだったのだけど日にち間違え、との事であっさり却下。で、土日とも基本的に家族デー。まあ雪も降っていたので外走りは出来なかったのだけど。
流石に2週間全くno rideというのも体が具合悪くなってきたので日曜夜、子どもたちが寝てから一時間だけローラー。メインバイクが絶賛メンテ中につきサブバイクかTTバイクどちらかだったのだけど、ペダルを付け替えるのが面倒だったのでTTバイクで。出力計はPT SL+にて。
いきなりL4とか出来るわけもなく、2週間練習せず(しかも半分以上寝込む)なので250ワット位、テンポで40分くらいかなとスタート。
案外調子いいかなと260ワットくらいを維持していたけどやはり精神的にもキツくなってきたので(ローラー練習自体、ここ数カ月殆どしていないし)、20分に分割して。それぞれ265ワット平均だったので、SSTと言うことになるのかな。FTPを全く測っていないのでなんとも言えないけど。
TTバイクだったのでポジションがキツイかなとも思ったけどベースバー(ブレーキ部分)を持つ分には違和感はなかった。ロードでもそのくらいの前乗りポジションを取っているということか。因みに3本ローラーではエアロバーはとても持てません。
計60分、860kJ程度。
takizawaに発注したエルゴパワーはまだ在庫が不明。セール中だし仕方ないのか。CSマーベリックに注文したイコールプーリーはもう発送された。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2020/3/20 木曜日は45分流し。最初非常に辛かったが後半210ワットは維持できた。 金曜日、頑張る日なのでマツキヨのエナジードリンク(なぜlove&peaceかと思ったが亜鉛入りだから、ならしいですな)飲んでから開始。久しぶりにクラシック2×20。今回も一本目...
-
2015/7/3-6 金曜日、21時過ぎからTT車両で50分走を行った。 流石に一週間の疲れからか気合が入らなかったが、なんとか後半になって270ワット台が出るようにはなった。途中で2回ほど電話が入って下車したためだろうか。なんとか精神的にはローラー耐性が付いてきたようではあ...
-
2016/4/22-24 金曜日は頑張ってみようと22時半過ぎからローラー練習を開始して、20分走2本をやってみようとしたけれども開始5分で2本は無理と悟り、一本で諦める。大腿後面がバリバリであり。270ワットを維持するのが関の山であった。 20分:274ワット平均。 ...
-
2014/10/29 21時半過ぎからローラー。TT車両で引き続き30分走を。 久々に遅めの開始だったことも有りあまり気分が乗らなかったので、途中で精神的にめげないように低めの出力で開始、260ワット弱くらいで。 5分過ぎ位から徐々に脚が回るようになって来たことを確認してか...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿