火曜日はLSD2回続けての後なのでSSIを3セット。一回目二回目は平均280ワットくらい。心拍は160bpm以上。三本目はだれまくって270ワット弱。連休中のLSD負荷が高すぎたか、あるいは単純に休養できなかったためか。
夕方には注文していた品が一気に届く。フレームセット、アルテグラコンパクトクランクセット。これで新車組み上げられる。とりあえずフォーク、サドル、BBのみ装着してみる。なお、ケーブルガイドは別途注文していたが固定用の螺子は付属していなかった。青くなったが、ボトルケージ取り付け用の螺子がサイズが合うので代用して問題なし。ケーブルガイド自体も削る必要有ったが。
水曜日はL4:250ワット×3、のつもりだったが一セット目途中で撃沈。本当に出力があげられない。よって取りあえず200ワット以上を目標に90分間流す。一応1200キロジュール消費。しかし体重はなかなか減らない。代謝が落ちているのかな?明日は休養にして体力回復に努めよう。
朝起きたら何か水音が、どの水道も閉まっているし、何事か。元栓を閉めてみると音は止まる。つまりそれより遠位で何かが起きているようですね。施設係の方に調べていただいたところ、水道管破損でしょうと。明日には修理してもらえるようだからまだ助かったけど、、、。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2015/12/23 火曜日は休み。とてもまともな内容が出来る気がしなかった。 水曜日、早めにプレゼントをサンタさんが持ってきてくれたようで子どもたちは喜んでいた様子。 14時過ぎから60分走を始めた。ちょっと不整脈気味なのが気になる。260ワット強から入っていった。今回は...
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(276)
-
▼
1月
(19)
- 朝練・bushido staedy state interval
- 朝練・bushido LSD
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushidoL4(260watt20分×3)
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushido staedy state interval/SST
- 朝練・bushido SST
- 朝練・bushido L4(260watt)+SST
- 朝練・bushido SST/steady state interval
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushidoL4(260watt10分×3)
- 朝練/bushido SST/muscle tension interval(MKⅡシェイクダウン)
- 朝練・bushido LSD
- 朝練・bushido FTP測定
- 朝練・bushido/steasy state interval/L4(自爆)
- 連休中の練習・L4/LSD/LSD
- 朝練(steady state interval)
- 朝練:L4/250ワット×2(2011年初bushido)
- 走り初め・LSD×2
-
▼
1月
(19)
0 件のコメント:
コメントを投稿