3時半頃起床。ウダウダしてから4時前よりローラー。
一応回復日ではあるのでbushidoのgoing longで180分。
ローラーで長時間は無理とか言う人もいるが、雪国ではそんなこと言っていたら冬は練習できません。blogとかみていると関東より西では寒さ対策さえすれば乗れるようだけど、こちらでは物理的に無理です。だけどそういえば札幌にいたとき雪道でもスパイクタイヤはいて走っている選手もいるとか聞いたような。確かMTBの山本選手のご兄弟だったかな?
意識して210ワットは超えないように。所々90-100回転の間で調整を。あと、出来るだけ下ハンドルを持つように。走りつつハンドルの調整もしてみた。
189/259watt 97/134rpm 120/136bpm total:3hour5min 2100kJ TSS:162。
午後から自転車の整備を少し。シートポストを5-6センチくらいカットしてみた。実測で40グラム強軽量化。高いのを後生大事にするより安いのを切り倒したほうが良いのかもね。
それと計量ついでにlightweightの前輪も測ってみた。500グラム、20スポークだし、ちょっと重いのかも。まあ今のreflex32H,7700hubよりは多分300グラムは軽いでしょ。
iMacのitunesライブラリーを整理。新しめのバンドmixを作ったりしてみた。
20140907
2011年1月30日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(276)
-
▼
1月
(19)
- 朝練・bushido staedy state interval
- 朝練・bushido LSD
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushidoL4(260watt20分×3)
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushido staedy state interval/SST
- 朝練・bushido SST
- 朝練・bushido L4(260watt)+SST
- 朝練・bushido SST/steady state interval
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushidoL4(260watt10分×3)
- 朝練/bushido SST/muscle tension interval(MKⅡシェイクダウン)
- 朝練・bushido LSD
- 朝練・bushido FTP測定
- 朝練・bushido/steasy state interval/L4(自爆)
- 連休中の練習・L4/LSD/LSD
- 朝練(steady state interval)
- 朝練:L4/250ワット×2(2011年初bushido)
- 走り初め・LSD×2
-
▼
1月
(19)
こんばんは
返信削除先日はFTP測定の件、ありがとうございました
(野暮用続きでまだ計測には至っておりませんが、、)
こちらのブログで拝見した様な気もしますが、Bushidoって低速、低回転では鬼の様に廻りが不自然になる気がします
まぁ、自身の力の無さが原因だとは思いますが、、(泣)
こちらのブログ拝見していて、登場する数値の高さに、My Bushidoのエラーを疑う毎日です(笑)
こんばんは。
返信削除確かにbushidoで高負荷低回転をすると上死点から下死点付近まではすっと入りますが急にぐっと抵抗が上がるような感じはありますね。タイヤがスリップしているのかとも思っていましたが。
私は比較的体重があるので(177cm64kg)ですので出力はその分高くなるのだと思います。ホビーでもトップの方々のblogを拝見すると、平気でFTP5watt/kgとか書いていたりして、絶望的にはなりますが。