3時半頃起床。ウダウダしてから4時前よりローラー。
一応回復日ではあるのでbushidoのgoing longで180分。
ローラーで長時間は無理とか言う人もいるが、雪国ではそんなこと言っていたら冬は練習できません。blogとかみていると関東より西では寒さ対策さえすれば乗れるようだけど、こちらでは物理的に無理です。だけどそういえば札幌にいたとき雪道でもスパイクタイヤはいて走っている選手もいるとか聞いたような。確かMTBの山本選手のご兄弟だったかな?
意識して210ワットは超えないように。所々90-100回転の間で調整を。あと、出来るだけ下ハンドルを持つように。走りつつハンドルの調整もしてみた。
189/259watt 97/134rpm 120/136bpm total:3hour5min 2100kJ TSS:162。
午後から自転車の整備を少し。シートポストを5-6センチくらいカットしてみた。実測で40グラム強軽量化。高いのを後生大事にするより安いのを切り倒したほうが良いのかもね。
それと計量ついでにlightweightの前輪も測ってみた。500グラム、20スポークだし、ちょっと重いのかも。まあ今のreflex32H,7700hubよりは多分300グラムは軽いでしょ。
iMacのitunesライブラリーを整理。新しめのバンドmixを作ったりしてみた。
20140907
2011年1月30日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2016/4/26 月曜日は休み。 火曜日、20時半位からローラー練習を開始した。 調子はまだ大腿後面からふくらはぎにかけてにダルさが残っている。 とはいえ、最近の挫折続きの練習ではちょっと本番にさしつかえるのでなんとか20分を2本やっておくことにする。 一本目は、いつ...
-
2015/12/8 珍しく20時半前から60分走を始めた。 鼻汁はほぼ落ち着いたけれどもやはり練習終わり頃には体が冷えていくらか鼻孔から滴る程度はあった。 前日休みにしたから調子はいいだろうかと期待したがさほどでもなし。260ワット強で入ったけれども、5分過ぎで早くも苦...
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(276)
-
▼
1月
(19)
- 朝練・bushido staedy state interval
- 朝練・bushido LSD
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushidoL4(260watt20分×3)
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushido staedy state interval/SST
- 朝練・bushido SST
- 朝練・bushido L4(260watt)+SST
- 朝練・bushido SST/steady state interval
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushidoL4(260watt10分×3)
- 朝練/bushido SST/muscle tension interval(MKⅡシェイクダウン)
- 朝練・bushido LSD
- 朝練・bushido FTP測定
- 朝練・bushido/steasy state interval/L4(自爆)
- 連休中の練習・L4/LSD/LSD
- 朝練(steady state interval)
- 朝練:L4/250ワット×2(2011年初bushido)
- 走り初め・LSD×2
-
▼
1月
(19)
こんばんは
返信削除先日はFTP測定の件、ありがとうございました
(野暮用続きでまだ計測には至っておりませんが、、)
こちらのブログで拝見した様な気もしますが、Bushidoって低速、低回転では鬼の様に廻りが不自然になる気がします
まぁ、自身の力の無さが原因だとは思いますが、、(泣)
こちらのブログ拝見していて、登場する数値の高さに、My Bushidoのエラーを疑う毎日です(笑)
こんばんは。
返信削除確かにbushidoで高負荷低回転をすると上死点から下死点付近まではすっと入りますが急にぐっと抵抗が上がるような感じはありますね。タイヤがスリップしているのかとも思っていましたが。
私は比較的体重があるので(177cm64kg)ですので出力はその分高くなるのだと思います。ホビーでもトップの方々のblogを拝見すると、平気でFTP5watt/kgとか書いていたりして、絶望的にはなりますが。