2014/4/16-17
水曜日は流石に疲れていて、30分200ワット弱で流したのみ。その後新車の組付け、というか電動ケーブルの内蔵を。コレさえすんでしまえば後はコンポーネントを組み付けて調整するだけ、とはいってもまだ掛かりそう。電動内蔵は、中途半端にケーブル内蔵フレームが一番面倒なのではないだろうか。
木曜日は、21時半過ぎからローラー。引き続きTT車両で。
ちょっと高負荷を取り入れたいので4分40秒SST+20秒ダッシュを反復、計9セット45分。
前日休んだので余裕かと思ったけど案外辛く、今回に限っては開始15分までが長かった。中盤になって調子が出てきて、最後の2セットくらいまではSST中250ワットを切ることは殆どなかったかな。ダッシュ中は出来るだけ420ワットは切らないようにした(この値はあまり、根拠はないけど)。
まあまあ充実した練習が出来た気がする。
SST+ダッシュ:45分:267ワット平均。
週末は一回くらい実走と行きたい所だけど、無理かな。
20140907
2014年4月18日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
初めてコメントします。
返信削除いつも拝見させて頂いてます。
メニュー等もとても参考になり助かってます(^^
ブログを拝見すると北上川沿いや上品山を走っておられるようですね。
自分も普段その辺りで練習しているのでいつかご一緒出来ればいいですね♪
初めまして。御返事が遅れて申し訳ありません。
返信削除職場が石巻なので、時々その辺りを走っております。とはいっても月に一回実走出来るかどうか、なのですが、、。
見かけたら、お声をかけていただけると嬉しいです。