2014/4/8
21時半過ぎからローラー。いつもよりは早めだけどその分早く終わらせる必要があるので、ローラーにセットしてあるTT車両のままで。40分位の制限なので、実質30分程度。
5月、7月とレースにエントリーしたので少し実戦練習?との気分となったのでオーバーアンダーインターバルをしてみる。15分一セットを2本、3分アンダー250ワット、2分オーバー300ワットで。
負荷的にはそれほどでは無いかなと思っていたけど、ここ数日の疲労もあるのか300ワット2分維持は結構辛い。意識してペダリングしないと維持できなかった。まあ4年前は1セットもこなせなかったような負荷だし、TT車両だし、こんなものか。体調の良い時にするべきなんだろうな。ちなみに鼻炎は軽快傾向なので、何とかなりそうだ。
一本目:オーバーアンダーインターバル:15分:274ワット平均
二本目:オーバーアンダーインターバル:15分:275ワット平均。
しかし、TT20kmの部に申し込んでしまったが(JCF登録していると20kmしか駄目かと思っていた)、優勝者の平均時速47kmとか、出力を推測するに370ワット平均位か。せめて42km/hrは出したいものだけど。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2015/2/20-22 金曜日、漸く仕事が一段落というか午後やることがなかったので早退して北上川河川敷で20kmTTを行ってみた。 ここ最近の爆風では無かったけれども、あくまで相対的なものであって実は2/3以上が結構な向かい風であった。調子は、あまりスッキリとはしないかなと...
-
2013/5/22 早めに長女次女が寝てくれたので、1時間くらいは練習できるかなと思っていたけど長男が予想より長く寝ていて、授乳時間が23時前くらいになったのでやはり本日も30分限定。 何となく20分一本する気分では無かったので、取り敢えず最初からほぼ一定のペースで10分を一...
-
2016/11/23 火曜日は休み。 水曜日、朝から長女の七五三参りとか、天文台や図書館に行ったり、近所の公園に行ったり。急に寒くなってきた。 21時前からplasma3で60分走。結構日中の疲れがあってやる気に満ちているというわけでは無いのだけど、じわじわとでも上がればい...
-
2018/12/4 月曜日は45分流し。異常に辛かった。 火曜日、3週間目5日目、40/20's into Thresholdというのを。 メインセットはまず40秒340ワット+30秒140ワットのあとに10分270-280ワット。10分レストした後上記のレストを2...
-
2014/11/7-9 金曜日、20時半くらいからだったか?TT車両で30分走を。 緩めに260ワット弱から入って、5分過ぎから徐々に上げるいつものパターンで。とにかく最初の10分が辛かったがなんとか完遂したことを褒めてやりたい気分。 SST:30分:265ワット平均。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿