2014/4/14
22時前からローラー。ロード車両と三本ローラーで。
そんなに余裕もないので30分頑張るということで。
280ワット以上を維持。
前日の疲労があるのか、開始10分がキツかった。案外その後は目標値時は楽だったが、プラス5ワットが辛い。
一枚ギアを上げ下げして、90-100rpmを行ったり来たりした。もう少し重いギアを踏めるようになりたいものだ。全体として前回30分L4よりは楽に感じたがさほど出力は上がっていない。調子というのは、そんなものなのかもしれない。
L4:30分:288ワット平均。
そう言えばロード車両もサドルを5ミリ位上げてみた。何故かハンドルが近くなった気がするが、気のせいだろう。特に膝に違和感はなかったし、回しにくい感じもしなかった。
ibikeの修理をした。ハンダ付けなんてしたのは何十年ぶりだろう。
しかし本体以外にもANT+レシーバー筐体がボロボロだったりして、この辺り製品としての完成度に欠けている。
20140907

2014年4月15日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2014/1/21 珍しく21時過ぎから練習。ロード車両、三本ローラーで。 時間があるので60分走とする。 260ワットを、50×23T,95-100rpmで。 10分おきに立ち漕ぎを入れているので平均出力はその分さがる。基本的にペダリングをしている間は260ワットは切ら...
0 件のコメント:
コメントを投稿