20140907

20140907

2021年1月29日金曜日

Carpathian Peak +1 - TrainerRoad

 2021/1/28

水曜日は30分、210-220ワットくらいで。

木曜日もトレイナーロードのメニューを。メインセットは15分のオーバーアンダーインターバル。ベースは1分240ワット強、続いて1分で270ワットまで上げてまた1分で下げる、これを5回反復して計15分。レスト7分で3セット。

数値的にはさほど辛いということでもないはずなのだけど、やや疲れが溜まっているのと15分というのは地味に精神的にも辛い。アップの時点からあまり脚の周りは良くない感じだったので、とにかくブローアップしないように気を付けた。

セット中、割とすぐに140bpm台に上がったのでヒヤヒヤしたが、150bpmにまでは最後のセット後半まで上がらなかった。ケイデンスを90-95rpmくらいに保ったのが良かったのかもしれない(が、その分筋肉への負担はやや大きかった印象)。セット中はすべてエアロポジションで維持できた。


水曜日からケトルベルスイングを始めてみた。12kg弱と軽め?なので、一回20セットくらいで。どのくらい効果があるのかは正直あまり期待はしていないけど。

2021年1月27日水曜日

Bashful +6 - TrainerRoad

 2021/1/26

火曜日も室内トレーニングを行った。

トレイナーロードのメニューで、メインは90秒310ワット強をレスト1分で5本、これを8分開けて3セット行う。

アップの時点でやや心拍多めだったので水分摂取を心がけてみた。

正直かなりつらそうだと思っていたので、前半は特に設定値ギリギリ維持を心がけた。ケイデンスは95-100rpm弱で。

予想に反して案外問題なく出力は保て、また、心拍も最終セット後半は150bpmを超えたが基本1分のレスト中に120bpm台に下がったのでこちらも悪くなかった。メニュー中はすべてエアロポジションは保てたし。

最後25分170ワットくらい、という指定があったのだが前日の月曜日予定外の20分210ワットくらいで乗っていたので省略した。だからだめなんだな。

2021年1月25日月曜日

Raymond +6 - TrainerRoad/Steamboat +2

 2021/1/23-24

金曜日は30分200-210ワットくらいで。

土曜日も日曜日も時間はそれほど取れず。

土曜日は本来90分のメニューだったのだけれどもエッセンスだけ抜いて1時間強に(アップとダウンを短縮)して行った。

メインセットは8分間の270ワット強。本来は275ワットが目標値だったのだけど日和った。レストは5分。

調子は良くもなく悪くもなく、ということで前半は抑え気味にした。ケイデンスは90rpm強を維持。前の週の5分間から8分間に増量したので、どのようにメンタルを維持するかどうかがっ問題だったのだけど、最初の3分をアップと考えるなどで騙してみたところなんとかなった。

心拍は基本140bpm台、後半のセットでは数回150bpmに入るか入らないかといった程度。レスト中に110bpm以内に速やかに落ち着いたので調子は悪くなかったのだろう。

日曜日はまた60分くらいしか取れなかったので前週と同じメニューを。

メインは8分間のSSTで、4分240ワット+3分230ワット+1分225ワット、レスト2分で5本。このレベルなら余裕でしょうと思っていたが疲労のためなのかそこそこ辛かった。まあ全く辛くないメニューというのもないのだろうね。

2021年1月22日金曜日

Fang Mountain +1 - TrainerRoad

 2021/1/21

水曜日は40分200-210ワットくらいで。

木曜日は75分間のメニューを最後までやった。

メインセットは9分のオーバーアンダーインターバルを4セット。セット間は5分のレストが入る。

1セットは240ワット強1分に続いて1分で280ワットまで上げてその後1分で又240ワットに戻す、というもの。

すべてエアロポジションで行った。調子はそこそこであり、アンダーの部分では95rpmくらい、オーバーの部分では95-100rpmまで上げる。心拍は最大でも150bpmまでは上がらず、アンダーの部分で140bpm強くらいまで下がった。

この数日はやや暖かく、股関節の違和感も少なかったのも良かったのかもしれない。


確定申告提出書ほぼ作成完了。子供の医療費が減ったので入力が楽になった、が医療費控除はなし。あと外国税額控除も行ったが、面倒なことこの上ない。ETFはもう基本的に買わない。投資信託で十分だ。

2021年1月20日水曜日

Baird +4 - TrainerRoad

 2021/1/19

火曜日、例によって21時半過ぎから練習開始。この日のメインメニューは90秒の305ワット、これをレスト1分で5回。5分の間隔を開けて3セット。

この出力レベルでの練習はほとんどしていなかったのでどうなるかと思ったが、45秒位までは楽、その後じわじわと疲労は貯まるが、ある程度の余裕を持ってクリアできた。エアロポジション、95-100rpmで。1分のレスト中に心拍は130bpm以下に下がったし、まあ調子は悪くないのだろう。

本来ならこのインターバルをした後、15分160ワットくらいという指示があったのだけど時間もないし飽きてきたので1時間で終了。

こんな適当だから伸びないんだろうな。

日中は人間ドックを受診。心電図で1型房室ブロックと心肥大を指摘されてたので再受診しなければいけないが、先日循環器で治療の用無しと診断されているしなあ。

バリウムを飲んだが夜にはすべて排出された様子。

2021年1月18日月曜日

Red Lake/DeeHorn - TrainerRoad

2021/1/15-17

金曜日は20分だけローラーをした。200-210ワットくらいで。久しぶりに頻脈が出たがすぐに落ち着いたのでまあいいのか。

土曜日は本来長めに練習するはずだったのだけど時間がなく、1時間だけ。トレイナーロードのメニューでは6分275ワットをレスト4分だったか、で5本の予定だったのだけど短縮版を選んで5分275ワットをレスト2分で5本。

寧ろこっちのほうが辛いのではないか、と恐れていたが何故か調子がよく、(抑え気味に行ったのが良かったのか)ケイデンス95rpm程度、心拍は最後になっても150bpmに上がらない程度でエアロポジションでクリアできた。

日曜日もまた時間が取れず1時間だけ。本来は20分225ワットを3本、だったのだけど低強度では余り意味がない時間なので、別メニュー、2分230-240ワット2分ずつの間に30秒260-270ワットのサージを30秒入れて計5分、をレスト1分で4本、これを4分開けて2セット。

合計すると40分SST以上ということになるのでそこそこハードかと思っていたがレストの間に後半はともかく120bpm程度には下がったのでそこまでではなかったのか。

2021年1月15日金曜日

Avalanche Spire - TrainerRoad

 2021/1/15

木曜日も練習。

トレイナーロードのメニューで、オーバーアンダーインターバル、メインは240-270ワットに上下させる6分間、レストは4分でこれを6セット。すべてエアロポジションで行った。ケイデンスは90-95rpmで。調子はそこまで良くはなかったが、心拍も145pmくらいまでしか上がらなかったし、大腿の筋肉にもさほど疲労を感じなかったので、このくらいの負荷ならなんとかなる、ということなのだろう。

エアロポジションについては、まだ腰の位置が安定しなかったり、手首の位置を色々いじってみたりしているので完全には定まっていないのだろう。実走で試してみたいところだが、この気候ではいつになったりすることやら。

2021年1月14日木曜日

Fletcher - TrainerRoad

 2021/1/13

水曜日、時間がなかったので30分だけ練習

アップ10分くらいしてから、5分270ワットを2本行った。

エアロポジション、ケイデンスは90-95rpmくらいで。あまり自信がなかったが、むしろ一本目より二本目のほうが楽に感じた。この当たりの出力を少しずつ伸ばしていければと思うが、まだベースを固める時期だろう。

2021年1月13日水曜日

Ramp Test - TrainerRoad(未遂)

 2021/1/12

火曜日、TSB-11とかなっていたが、なんとなくスケジュールされていたランプテストをしてみる。

ただ、アップの時点で心拍が120-130bpmに上がるなどで調子はやはりよくなさそう。

設定どおりに出力を上げていって、240ワットくらいからエアロポジションをとった。280ワットくらいまではなんとか一定のペースを保てたが、300ワットに上げるとかなりバランスを取るのが難しくなり、以降上げるのが難しくなりそうだったのでそのくらいで中止。

まああえてテストする必要もない(メニューがある程度余裕を持ってクリアはできている)ので、とりあえず次回のフェーズは現状設定している255ワットのFTPのままいってみよう。

しかし、3本(といか4本)ローラーはあまり追い込む練習とは相性がいいとは言い難いのかもしれない。

2021年1月11日月曜日

SSTだけの連休

 2021/1/9-11

金曜日は休み。

土曜日、一部で流行しているらしい、trainerroadのカーソン+2というメニューをしてみる。メインは5−7分間、225−245ワットを、計9本。

全てエアロポジションでインターバルを行った。ケイデンスは90−95rpmとやや個人的には低めで。エアロポジションだと流石に100rpm以上を維持すると心肺機能に辛いのと、今の私の

股関節の状態だとバランスが取りにくい。このくらいの負荷だと、総時間は長いものの、割と筋力の余裕はあった。

日曜日も時間はあまりなかったがSSTのメニュー。スチームボート+2というもの。メインは8分間、240ワットから225ワットまで漸減させる。これをレスト2分で5本。今回もケイデンス90−95rpmくらいで行ったが、予想よりは楽にクリア出来た。心拍は最後のセットで140bpmを超えるくらい。

月曜日も性懲りも無くSSTを行った。カーソン+3というもので、名前の通りカーソンの延長バージョン。5−7分を225−240ワットで行う。負荷とインターバル時間自体は弱めで、レストは変わらず2分間なので楽な筈だがさすがに疲労が溜まって開始直後から辛かった。指定出力を3−5ワット以上出さないようにして出来るだけ体力温存を図るようにして、なんとか完遂できた。ケイデンスはまた90rpm強くらいで。心拍は流石に最初から140bpmくらいに上がっていた。

とりあえず3日間SSTをみっちりしたつもりであるが、このレベルとケイデンスならだいぶエアロポジションも安定して来たのでその意義はあっただろう。


2021年1月8日金曜日

Beech - TrainerRoad

 2021/1/7

木曜日はまた夕方から雪が降りすぎ。

この日はplasma3で一時間練習。アップダウンを各5分入れたが、それ以外はエアロポジションで210-220ワットくらいで。ケイデンスは95-100rpm、心拍は130-140bpmくらいだった。一瞬イヤホンが外れた(というか片方は飛んでいった)のを治すのに手を離した以外はずっとエアロバーを持っていられた。

ということで、おそらく来週からは(本来はランプテストを入れることになるのだけれども)FTPを250ワットに設定してplasma3でのエアロポジションでの練習とするつもりである。

2021年1月7日木曜日

Volunteer - TrainerRoad

 2021/1/6

水曜日、この日は割と時間があったのだけどそもそも30分の練習スケジュールだったし、末っ子が早く寝てしまったので朝も早いだろう、ということで予定通りに。

5分間270ワットを2本エアロポジションで行った。前回よりは安定してきた感じはあるけど、このくらいの負荷になるとペダリングとバランスのとり方の塩梅が難しい。

おそらく現時点でのエアロポジションでのFTPは250ワットあるかないか、といったところなんだろう。

2021年1月6日水曜日

Pettit - TrainerRoad

2021/1/5
月曜日は練習できず。
火曜日はなんとか時間を作って練習。
この週はそもそもレスト週なので余り頑張らないメニューで、ついでに慣れておこうとplasma3でできるだけ長い時間エアロポジションで乗っておく。
あまりケイデンスを上げるとポジションを保てなくなって脱輪するので90-95rpmくらいで。
5分すぎからエアロポジションをとって、どこまでいけるか試してみたが、却って緊張感があるといいのか、56分くらいまで崩さずに乗れた。出力は210-220ワット以内で。
やはりZWIFTでするよりも単純に数字を表示される画面のほうが視点がずれず安定するようだ。

2021年1月4日月曜日

Leconte -2 - TrainerRoad

 2021/1/1-3

とりあえず年明け。

1日は30分くらい流しただけ。

2日は予定を少し短くしての10分のO/Uインターバル。2分260-270ワットに280-300ワット30秒を挟んで計10分、これをレスト1分で2本。間に4分レストを入れて2セット。

やり始める前は余り自信はなかったが、心拍も150bpmくらいまでしか上がらず(基本105rpmくらいだったにもかかわらず)余裕を持ってクリアできた。

3日は正月中の疲れがどっと出て、動けなかったのだが30分だけ練習した。この日から自転車をplasma3に変更した。慣れるために極力エアロポジション取るようにした。とりあえず5分270ワットを2本くらい行ったがこのレベルでも150bpmにまで心拍が上がってしまった。おそらく脱輪するのではないかとの緊張があるのだろうね。

人気の投稿

ブログ アーカイブ