2012/6/14
前日の手術は思いの外早く終わって、とはいっても帰宅は23時過ぎ。速攻で寝て3時過ぎに起床。3時半過ぎに出発。晴れているので実走。前日からカフェインの摂り過ぎか頭はともかく上腹部の不快感あり。今日は節制しないと。
月曜のL5インターバルでまずまずのパワーが出せたのは最近実走で登りを全開で追い込んでいるためかな、とも思うので今回も同様に上りという登りでは頂上でオールアウトするように意識する。立ち漕ぎ縛り、とかアウター縛り、とはしないけど回転だけに頼らず、所々重めのギアを使ったり、短い起伏では立ちこぎでクリアするようにした。
睡眠不足が祟ってか、樽水ダムからの二発目の登りですでに意識朦朧となり、更に珍しいことに右腓腹筋あたりが痙攣を起こしかけたりした。
後でデータを見てみるとここの区間で3分出力の自己ベスト(369ワット)出していたので、それだけ追い込んでいたんだろうけど。
お陰で後はちょっとした登りでも吐きそうになって仕方なかったけど、それでもまずまず300ワット前後は登りで出せたのでまずまずだったかな。
6時までに帰ればいいやと思っていたので、最後の岩沼前の登り(3キロ)は2本やろうと計画していたのだけど1本目の途中で前輪がパンク。
チューブラーで初めてパンク修理、というか出先での交換を初めてしたんだけど、20分くらいで出来たしそんなに面倒でもないかな。むしろチューブのかみこみとか気にしなくて良い分クリンチャーより楽かも。
しかしシーラントも入れていたんだけど。使い方が悪いのかな?
お陰で時間も足りなくなったしテンションもちょっと下がったので1本で終了。
計100分弱、1300kJ程度。
明日は実走できるかな?
20140907
2012年6月14日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(259)
-
▼
6月
(20)
- 朝練・樽水ダム〜菅生実走
- 3日間休養?
- 樽水ダム〜菅生周回
- 朝練・L4×2:20min.
- 朝練・L4(20min.)+L5インターバル(2min.×5)
- no ride(3日間)
- 朝練・L5インターバル:3min.×3
- 朝/L4未遂、午後/樽水ダム実走
- 朝練・樽水ダム〜菅生実走
- 朝練・樽水ダム〜菅生実走
- 通勤のみ
- 朝練・L5インターバル:3min.×5
- 朝練・L4×1:20min.
- 朝練・樽水ダム〜菅生実走二日目
- 朝練・樽水ダム〜菅生実走
- 朝練・L4(20min.)+over under interval(12+8min.)
- 通勤往復15km程
- 樽水ダム~菅生周回実走
- 朝練・L4:10min.+30min.
- 朝練・recovery:40min.
-
▼
6月
(20)
0 件のコメント:
コメントを投稿