3時45分起床。さすがに寒いし寝覚めがすっきりとは行かないので糖質たっぷり入れたコーヒーを飲んでから準備して4時半前に出発。最近マルトデキストリンの代わりに粉飴を使ってみている。マルトデキストリンは2kgで2000円強だったと思うが、粉飴だと1kgで500円だか。こちらで買ったのだが2000円以上で送料無料なのでは半額以下。GI値の問題はあるかもしれないけどどうせ自転車の場合は運動中に飲むのだからあまり関係無いだろう。ちなみに粉飴のほうがやや溶解しやすいようだ。味はまあ変わらないかな。
7時半前に帰りつけるように、3時間くらい連続して乗ることが目標。例によって舟形町から若鮎温泉〜市民スキー場のコース。往復して適当な所で家に戻るように。出来るだけ登りを取り入れるようにする。平坦は流して、上りではFTP〜300wattくらい迄出力を上げる様に。例によってダンシングも多めに入れて疲労を分散させることを意識して。
走り始めは体が動かなかったが30分くらいするとまずまず動けるようになってきて、疲れはそんなに溜まっていないように思えた。暗いので所々コースミスをしないようにスピードを落としたがそれでも上りで300watt出すのがそんなに苦痛ではない。とはいってもせいぜい4分程度の長さしかないのであまり参考にはならないか、、、。気を抜くとつい後ろ乗りになって出力が落ちてしまうのでそこを注意しつつ。
今回もレース用の装備を使って慣らすことが目的の一つなので車輪はshamalを使用。激軽というわけではないのだろうが、そのぶんガッチリしていてコーナリングでは不安はなかった。extreme jetも280gだかあるので重いといえばそうなのだが作りがしっかりしているはずなので、その分の安心感はあるかな。おきなわでは天気がもし絶対に雨が降らないのであれば前輪LightWeightを使ってもいいのかもしれないが、2set持っていくわけにも行かないだろうし、やはりshamalを使うと思う。
結局土内集落行ってからUターンして若鮎温泉まで戻り、2度目の若鮎温泉前の坂を又300wattで登ったらそろそろtime out、計2時間45分位で終了。最後の1時間では少し腰に違和感は出てしまったので、しっかりストレッチなどしないと。レースの時にも走りながらストレッチ必要だな。補給食は上記粉飴混入したスポーツドリンク(計400kcal位)と一口羊羹一個、それとカフェイン入りのshotzを一個。これでエネルギー切れをした感じはなかったので、前日当日に十分炭水化物を食事で取ればそんなに補給食を持っていく必要はないかも。
total:2hour51min. 83.2km 2164kJ elevation:1003m
ave.:29.7km/hour 211watt 85rpm 134bpm
20140907
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(276)
-
▼
10月
(26)
- 朝練/7005MKⅡ実走・再びペース走
- 朝練/7005MKⅡ実走・ペース走
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(1min×5,2set)
- 朝練/7005MKⅡ実走・回復走
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(2min×3,3set)
- 夕練・ベロドローム+killer headwind/回復走
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/L4(20min.×2)
- 週末no ride
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(1min×5,1set)
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(1min×5,2set)
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/回復走
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/L4×2(上・下)
- 朝練・7005MKⅡ実走(長距離?泉ヶ岳〜南川ダム)
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(2min×3,3set)
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/回復走
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(2min×3,3set)
- 朝練・エンメアッカ実走・泉ヶ岳ヒルクライム三本
- 朝練・エンメアッカ実走・泉ヶ岳ヒルクライム2本
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/power interval(3min×5)
- 朝練・ベロドローム+killer headwind /回復走
- 朝練/7005MKⅡ実走・L4×2
- 朝練・ベロドローム+killer headwind/回復走
- 夕練・ベロドローム+killer headwind/回復走
- 朝練・7005MKⅡ実走(上り坂インターバル3本×2)
- Golden cheetah個人的メモ
- 二部練・ベロドローム+killer headwind/power interval/MKⅡ実走
-
▼
10月
(26)
0 件のコメント:
コメントを投稿