朝方に雨音で目覚める。やはり駄目ですな、としばしウダウダしてから朝練。薄皮あんパン2個、ヨーグルトなどと多めに摂っておく。
メニュー:10分アップ・a)staedy state interval:265/275/290-300ワット3分ずつ計9分・レスト6分:×3セット・流し約30分(230-240ワット5分を含める):トータル90分。
a)一セット目:279/320ワット 93/110rpm 144/157bpm
a)二セット目:283/339ワット 91/96rpm 149/160bpm
a)三セット目:282/349ワット 91/102rpm 149/163bpm
L4:238/261ワット 93/100rpm 138/143bpm
起きたときの感じでは駄目ですな、だったのだが実際にやってみると思いの外まずまずな結果。2セット目の方が出力出ている。アップ多めの方が良いのかな?しかし心拍が上がらない。
ペダリングで最近気づいたことと言えば、ややがに股?にした方が出力が上がる。今までは内股気味でトップチューブに擦るくらいのイメージでいたのだが、実際のワット数はがに股気味のほうが上がる。新城選手もそんな感じのペダリングだし、こっちの方が良いだろうか。後、4時〜6時位の付近では踵を下げる、というか足関節を脱力気味にすると、出力が上がる。今まではアンクリングと考えて避けてきたのだけど、実際にワット数をみると、客観的な指標として、色々発見がある物だ。
昼食(ブランチ)後、昼寝。14時くらいに起きたら結構晴れていたので、完全防寒装備で調整走に実走。舟形から金山町まで、新庄市民スキー場経由の裏道を1往復位。
前半はまるで足が回らず。寒さはやはり苦手です。路面も濡れていたり堅かったり、いかにも冬の道路といった感じ。今回はpower tap付きのreflexではなく練習用のrolf前輪とキシリウムSLの後輪クリンチャー仕様で。距離と心拍のみ測定。
58.8km 2時間5分 121/143bpm 28.24/52.26km/hr
後半はだんだんからだが動いてきて50×17-19くらいで巡航した。積極的にダンシングも交えて。先日ハンドルを5ミリくらい上げたのだが、そのおかげかドロップも握りやすくなった。下りも安定した様な気がする。腰もまずまず楽だったし、たかが5ミリとはいえ、結構影響ある物だ。
しかし、帰宅が16時半過ぎになったのだが、もう街頭に灯がともっていた。11月なのだな。2ヶ月前のあの暑さは何だったんだ?
帰宅後、クリーニングに礼服を出したり、tsutayaの会員証更新とか買い物とか、洗車とかで結構時間が無くなってしまう。明日は朝練出来るだろうか?
会員証更新のついでに久々にCDをレンタルした。grapevine、それほど思い入れがあるわけでは無いが、たまに聴きたくなる。
20140907
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2016/4/26 月曜日は休み。 火曜日、20時半位からローラー練習を開始した。 調子はまだ大腿後面からふくらはぎにかけてにダルさが残っている。 とはいえ、最近の挫折続きの練習ではちょっと本番にさしつかえるのでなんとか20分を2本やっておくことにする。 一本目は、いつ...
-
2015/12/8 珍しく20時半前から60分走を始めた。 鼻汁はほぼ落ち着いたけれどもやはり練習終わり頃には体が冷えていくらか鼻孔から滴る程度はあった。 前日休みにしたから調子はいいだろうかと期待したがさほどでもなし。260ワット強で入ったけれども、5分過ぎで早くも苦...
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(96)
-
▼
11月
(21)
- 当直明け・tacx bushido L4
- L4/bushido calibration/scale factor
- 夕練・bushido calibration
- bushido/L4
- 練習再開・tacx bushido
- シーズンオフ
- ツールドおきなわ 2010 市民100km
- ツールドおきなわ市民100km
- オクマ/小雨
- オクマ着
- 2010ツールドおきなわ・那覇入り
- 那覇空港
- 夕練(調整走)
- 休養日?
- 夕練(over under interval)
- 調整走
- 午後練・夕練(調整走)
- 夕練(power interval)
- 朝練(steady state interval)/午後練(調整走)
- 夕練(L4)
- 夕練(over/under interval)
-
▼
11月
(21)
0 件のコメント:
コメントを投稿