仙台11時半発のANAにて15時前に那覇着。機内食が出なかったので、1800円なりの弁当を買って食べたのはご愛嬌。那覇空港ではシーコンやオストリッチ、果てはダンボール梱包した自転車のりが大挙していた(というほどではないか)。レンターカーに向かう送迎バス無いでは200キロニ出ると思しき3人組がスプリント勝負になったらどうこうとかとの会話をしていたが、天上人の会話ですね。まあ結構自転車乗りって口が大きい人が多いから話半分かもしれないけどね。気分が高揚しているだけかもしれないし。
夕食まで国際通り見物するつもりだったが、奥さんが悪阻がひどいとのことで休憩していたら17時過ぎ、そのまま夕食に自然食ビュッフェに、となって終了。健康ダイニング万菜は、なかなか野菜類がたくさん取れてよろしい。ちょっとカーボロード気味にして、満足。奥さんは母子手帳もって行けば2割引だったのにと悔やんでいたけど。
入浴後、体重測定してみたら61.6キロ。いい感じだ。明日夕食腹いっぱい食べれば準備完了だ。
20140907
2010年11月12日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2016/4/26 月曜日は休み。 火曜日、20時半位からローラー練習を開始した。 調子はまだ大腿後面からふくらはぎにかけてにダルさが残っている。 とはいえ、最近の挫折続きの練習ではちょっと本番にさしつかえるのでなんとか20分を2本やっておくことにする。 一本目は、いつ...
-
2015/12/8 珍しく20時半前から60分走を始めた。 鼻汁はほぼ落ち着いたけれどもやはり練習終わり頃には体が冷えていくらか鼻孔から滴る程度はあった。 前日休みにしたから調子はいいだろうかと期待したがさほどでもなし。260ワット強で入ったけれども、5分過ぎで早くも苦...
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(96)
-
▼
11月
(21)
- 当直明け・tacx bushido L4
- L4/bushido calibration/scale factor
- 夕練・bushido calibration
- bushido/L4
- 練習再開・tacx bushido
- シーズンオフ
- ツールドおきなわ 2010 市民100km
- ツールドおきなわ市民100km
- オクマ/小雨
- オクマ着
- 2010ツールドおきなわ・那覇入り
- 那覇空港
- 夕練(調整走)
- 休養日?
- 夕練(over under interval)
- 調整走
- 午後練・夕練(調整走)
- 夕練(power interval)
- 朝練(steady state interval)/午後練(調整走)
- 夕練(L4)
- 夕練(over/under interval)
-
▼
11月
(21)
0 件のコメント:
コメントを投稿