仙台11時半発のANAにて15時前に那覇着。機内食が出なかったので、1800円なりの弁当を買って食べたのはご愛嬌。那覇空港ではシーコンやオストリッチ、果てはダンボール梱包した自転車のりが大挙していた(というほどではないか)。レンターカーに向かう送迎バス無いでは200キロニ出ると思しき3人組がスプリント勝負になったらどうこうとかとの会話をしていたが、天上人の会話ですね。まあ結構自転車乗りって口が大きい人が多いから話半分かもしれないけどね。気分が高揚しているだけかもしれないし。
夕食まで国際通り見物するつもりだったが、奥さんが悪阻がひどいとのことで休憩していたら17時過ぎ、そのまま夕食に自然食ビュッフェに、となって終了。健康ダイニング万菜は、なかなか野菜類がたくさん取れてよろしい。ちょっとカーボロード気味にして、満足。奥さんは母子手帳もって行けば2割引だったのにと悔やんでいたけど。
入浴後、体重測定してみたら61.6キロ。いい感じだ。明日夕食腹いっぱい食べれば準備完了だ。
20140907

2010年11月12日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(96)
-
▼
11月
(21)
- 当直明け・tacx bushido L4
- L4/bushido calibration/scale factor
- 夕練・bushido calibration
- bushido/L4
- 練習再開・tacx bushido
- シーズンオフ
- ツールドおきなわ 2010 市民100km
- ツールドおきなわ市民100km
- オクマ/小雨
- オクマ着
- 2010ツールドおきなわ・那覇入り
- 那覇空港
- 夕練(調整走)
- 休養日?
- 夕練(over under interval)
- 調整走
- 午後練・夕練(調整走)
- 夕練(power interval)
- 朝練(steady state interval)/午後練(調整走)
- 夕練(L4)
- 夕練(over/under interval)
-
▼
11月
(21)
0 件のコメント:
コメントを投稿