午後から雨になってきた。明日の休日も一日雨模様の予報。折角また100キロ以上は実走したかったのだが。
日中は予定外の業務が午後から入って忙しい。まあ金曜日の一仕事に向けて、良いトレーニングになったのも事実。
今日も奥さんと娘が不在のため、夕食前にローラー。最近L4やっていなかったので、みっちりと。
メニュー:10分アップ・a)L4(230-240ワット)20分:50×17で固定・5分レスト・×5セット・ダウン10分:計90分。
a)一本目:239/264ワット 98/104rpm 137/144bpm
a)二本目:237/266ワット 97/103rpm 140/146bpm
a)三本目:240/265ワット 96/102rpm 141/149bpm
いつもは250ワット目標にしているのだが、最近どうも維持できない。パワーダウンを2-3本目にしてしまう。疲労がたまっているのか、有酸素域のベースが不足しているのか。ということで少し低めに目標を設定してみた。これなら今回のように維持できている。あまり負荷をかけすぎるのも良くないのかもしれない。オフはこんな感じでベースを積み上げた方が良さそうな気もする。まあ一度もう一回FTPは測らないといけないだろうけど。
昨日に引き続いて、wiggleから荷物が届いた。予備のチューブラータイヤ。沖縄の現地でパンクしたら、交換必要と言うことで。今回は定番のvittoria corsa evoCXにしてみた。それと、実走時の携行用としてcontinentalのsprinterを一本。ちょっと贅沢かもしれないが、タイヤ交換して、またパンクは嫌だしね。が、明日は走れなさそうだし近日中にはしばらく出番ないかな。午前午後とローラーだろうけど、折角だしspeedplay zeroを取り付けてみるかな?
20140907

2010年11月2日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/8/12-14 金曜日、21時半位からだったかな、ローラー練習を開始。 できれば高強度練習をしたかったのだけれども精神的に無理そうだったので、60分走とした。久しぶりに250ワット台を淡々と維持、予想よりは調子が良かった。肉体的にはもっと追い込めたのかもしれない。 ...
-
2020/3/7 金曜日は通勤のみ。疲れはそれ程は感じていない。 土曜日、午前中時間をもらえたので、子どもたちの勉強を見終わってから10時前くらいから出発。何しようかな、と思ったがやはり長めの上りの練習をして置かなければね、ということで泉ヶ岳へ。前日は調子は悪く無いと思ったが大腿...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2016/4/28 木曜日、疲れているが、なんとか頑張ってみる。 できれば10分走をしたいなと思っていたけれども低レベルでしか出来なさそうだったので、5分、300ワットを2回維持してみることにした。 出来るだけ90rpmを維持して、トルクに頼るのはラスト1分のみ。 一本目...
-
2016/10/20 水曜日はなにか前日に引き続き、下腹部の重苦しさもあったのでかねてからやりたかったplasma3のステム交換をした。多分2センチ弱位は下がったのかな?トップチューブとアームレストがほぼツライチになった。おそらく5ミリ程度はあと上げなければいけないのだけど、ま...
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(96)
-
▼
11月
(21)
- 当直明け・tacx bushido L4
- L4/bushido calibration/scale factor
- 夕練・bushido calibration
- bushido/L4
- 練習再開・tacx bushido
- シーズンオフ
- ツールドおきなわ 2010 市民100km
- ツールドおきなわ市民100km
- オクマ/小雨
- オクマ着
- 2010ツールドおきなわ・那覇入り
- 那覇空港
- 夕練(調整走)
- 休養日?
- 夕練(over under interval)
- 調整走
- 午後練・夕練(調整走)
- 夕練(power interval)
- 朝練(steady state interval)/午後練(調整走)
- 夕練(L4)
- 夕練(over/under interval)
-
▼
11月
(21)
0 件のコメント:
コメントを投稿