2013/1/22
21時半過ぎからローラー開始。一日置き、大変規則正しくて宜しい。ただ今日から車通勤になって徒歩距離が激減したから消費カロリーは減ってくるだろう。少しは栄養を考えないと。
いつも通り一本目、80rpmくらいのギアで。前回290ワットオーバーだったので一応今回もそのくらいを目指してみる。余り追い込み過ぎない程度で。そういえば今回は開始前にPTのcalibrationをしてみた。ので多分正確なはずだ。流石に平均して290ワットオーバーを維持するとなんぼかは呼吸も辛い。まあ止めたくなるほどではなかったかな。低ケイデンスのほうが、個人的にはペダリングを意識できるような気がする。まあ三本ローラー上でリアタイヤがギュイギュイとスキッドしている音を立てているくらいだからその程度は推して知るべしだけど。結果は296ワット平均、よく出来ました。
5分レストではいつもよりは回復は遅めだったか。二本目は少し気乗りしない感じでスタート。取り敢えず285ワット弱は維持するようにする。ギアは一枚落として85rpm程度で。
入りは今ひとつで、280ワット維持するのが辛かったが数分してペダリングが安定してきたらそこそこ維持できるようになる。余りモニターを凝視しないほうが良いかも?15分まで余り変動なく行けたので、ラスト5分は一枚ギアを上げて(=一本目と同じ)80rpmくらいで。脚が持つかどうか不安だったけど案外いけて、ラスト一分はハンドル下を持つ余裕があった。288ワット平均(edge上では286ワットだったような?)で、こちらも大変良く出来ました。心拍はそれぞれ155/161bpm、流石に少し高め。
割りと出来過ぎなくらいに出力は上がっていっているけど、これが実走と結びつくとは直ぐにならないのはこの2年間の経験で良くわかっている。とはいえ現状ではこれで行くしかないしなあ。
計60分、890kJ強。
20140907

2013年1月22日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/5/23 予定がずれて時間が取れたので21時からローラー練習を開始。plasma3で。 22時位には終わりにしたかったので30分走をするつもりで開始した。270ワット維持を目標としたけれども、ケイデンスが流石に100rpmでは高かったのか5分で失速して、一枚ギアを落...
-
2014/12/5-7 金曜日は帰宅がまた遅くなり、寝かしつけなどもしていたら結局22時過ぎ、練習なし(予定通りではあったが)。 土曜日、午前中動物園にいったり、午後から図書館、公園で遊んだり。夕方から雪が降ってきた。それは寒いわけだ。 珍しく20時半くらいから時間が貰えた...
-
2015/2/20-22 金曜日、漸く仕事が一段落というか午後やることがなかったので早退して北上川河川敷で20kmTTを行ってみた。 ここ最近の爆風では無かったけれども、あくまで相対的なものであって実は2/3以上が結構な向かい風であった。調子は、あまりスッキリとはしないかなと...
-
2013/3/31 前日功徳を積んだおかげで15時から1時間ローラーしても良くなる。ソファー、ホワイトボード、妻の愚痴聞きなど。まあ家庭人としては当然か。 で、やっておきたいL4を20分2セット。SRM用に固定していたマグネットがラックに引っ掛けた際に飛んだらしく、今回はPT...
-
2014/12/9 21時過ぎからTT車両で30分走を開始した。 今回はやや重めのギアで始める。80rpm強。 開始15分位まで非常に好調だった。ただし心拍は160bpmを超えていたけど。 268ワット平均くらいだったのでこれはいいかもと思ったが、あに図らんや20分手前で...
0 件のコメント:
コメントを投稿