2013/1/20
土曜日は練習なし。予定通り、午前中子どもたちと過ごす。図書館に行ったり。午後は長女とアウトレットへ。楽器やさんでおもちゃのギターを購入(ずっと欲しい欲しいと言っていたので、特別)したりとか。たまには甘やかしてやってもいいのでは?
日曜日は朝から実家の母のヘルプを得て子供二人を水族館に連れて行く。次女はやっぱり動物好きだ。どっちかというと次女の方が女の子っぽい?長女もおしゃれに目覚めたりして、可愛いけど。
ふたりともそこそこ早めに寝たので21時半くらいからローラー開始。理想的?に48時間あけたので脚には疲労なし。栄養も摂ったしね。なぜだか立ちくらみはしたりするけど。
一本目は最近の定番、重めで80rpm前後をキープ。自然と290ワットオーバーと成り、筋力的にはさほど辛くない。後半になるとそこそこ呼吸も苦しめにはなるけど辞めたくなるほどではなく、結局290ワット平均。5分レストでは辛いかなとは思ったけどそこは気合でスタート。二本目はこれもいつも通りギアを落として85-90rpm程度で。今回は出来るだけ280ワットを下回らないように意識する。いつもだと10分過ぎから呼吸がきつくなってくるのだけど、今回は心拍はそこそこ上がっていそうだけど余り苦しくはない。後半追い込めたおかげで285ワット平均。平均心拍は一本目二本目それぞれ150/161bpm。計60分、890kJ。
一本目290ワット行ったのより、ある程度余裕をもって285ワットを二本揃えられたのが収穫かな。この分で行くと290ワット二本となるのが2月中盤くらいかな、と希望的観測をしたいところだけどそうは簡単は行かないだろう。とりあえず今回くらいの負荷を安定して出せるようにしよう。
そういえば通勤用の車が納車された。赤いシボレー・クルーズなのだけど、10年落ちで25000kmというのと値段だけで買った。思ったよりはまともに?走りそうなので安心。遠征にも家族に迷惑かけなくて済むかな?と思ったけど考えてみると13年度もそんなにレースには出られなさそうなので関係ないか。
しかし総額で50万円しないのは(税金保険料込で)やすいといえば安いのだろうけど、自転車に回せば1年分の予算をはるかに超えるわけで、少々悔しくはある。
20140907

2013年1月20日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
0 件のコメント:
コメントを投稿