2012/8/6
3時半に起床。休んでもいいかもだけど、それほど疲れは感じなかったので練習。
久しぶりにローラー。いつ以来?前日、TTにバイク用のフロント固定スタンドは外しておいた。
あまり頑張るつもりは無かったのでtempo位で20分2本かなと。が、アップの時点で結構精神的にキツイ。実走に慣れるとやはりローラーの退屈さが増強するみたいだ。
エイヤッとアウターに入れて一本目開始。が、何故だかローラーのベルトが外れてしまって直すのにタイムロス。それが2回続く。
なぜだかインナーギアだとこの症状は起きなかったのでその後は20分250ワット位で耐える。後半は260−275ワットとFTP位迄はなんとか。弱くなったというよりは精神的な問題と、暑さだろうな。killer headwindだけの風量では真夏はキツイ(工業扇風機もあるけど駐車場には持ち出せん)。5分レスト後に二本目、こちらも260ワット位は維持できていたんだけど7分くらいの時に又ベルトが脱輪、この時点で一気にモチベーションが消失してしまって10分で終了。計50分、680kJ程度。
練習後プロテインなどを補給した状態での体重は65kg強と前夜よりも1.5kg程度の減量(500mlは給水、練習前に700mlは水分摂取していたにも関わらず)。
オーバーヒート気味ではあったのだろう。
早く引っ越してローラー部屋を作りたいなあ。
20140907
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
0 件のコメント:
コメントを投稿