2012/8/16
3時40分頃に起床。目ざましは2時半に掛けておいたんだが。昨日と同じパターンか。
21時前には寝たので、睡眠はかなりとれている、というか体が欲しているんだろう。
つまりは疲れているということで、実際に筋肉の調子も良くない。アプローチの時点で踏めない感じがアリアリ、平坦基調で250ワット持続するのも結構辛かった。
回復走と割り切ればいいのかもしれないけどしっかりとこのお盆期間中に体を追い込んでおきたかったので、タイムとかパワーとかは気にせずにいつもの3km登りを4本することにする。
前日に又サドルを5mm位?前に出した。特に違和感はない。
一本目から特に立ち漕ぎで上半身を保持できない感じが強い。それでもメーターをチラ見すると350ワット弱は出てたりはするのだけど。
後半ヘロヘロになるパターンで二本目まで13分20秒くらい。ベストよりも1分は遅い。
それでもなんとかフォームを意識するようにとモチベーションを保って4本目まで完遂。後半は立ち漕ぎでの急勾配で300ワットも出なかったりもしたけど、面白いことにタイムは尻上がりに上がって最後2本は13分を切っていた。ペース配分が重要ということですか。
計2時間、1500kJ強、55km位だったかな?
20140907
2012年8月17日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/7/18-21 金曜日は術後管理で職場に泊まり。練習なし。 土曜日は早朝に走ろうかと考えていたが小雨模様、一日雨で練習なし。当直で泊まり。 日曜朝にも走ろうかと思ったけどやはり雨。帰宅後、22時位からローラー。TT車両で30分走。 2日間練習なしなので、そこそこ...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2021/3/27-28 金曜日は170ワットくらいで20分流し。 土曜日は夜に室内トレーニング。予定とは違い、短時間高負荷をやってみる。 メインセットは2分3本、2分レストを3セット(セット間は6分レスト)。 1セット目は320ワット、2セット目は350ワット、3セット目は3...
-
2021/4/1 水曜日は20分流し。 木曜日はSSTをしておく。5-7分間の230-250ワット強くらいのインターバルをレスト2分で9本。流石にさほど疲れもない状況であればこのくらいの負荷は問題なくクリアできる。今回は2018年の世界選TTを見ながらしてみた。L3くらいの強度...
0 件のコメント:
コメントを投稿