2012/8/8
3時10分位に起床。4時間半位は寝たかな。前日はレストとしたので案外体は軽い。pre workoutはwhite flood、やはりこれが一番覚醒感あるような。
ようやくステムを110mmに交換、サドルも1センチ前に出したので、どんなものか確認したくて実走。走り始めは霧雨?が降っていたけどこの位では気にならなくなった。むしろこの季節だと気持ちいいくらい、かもしれない。
沖縄対策としてはやはりある程度の長さの登りを強化しておかないと、ということで今日は岩沼前の登り3km程を3本。何時もは大体13分弱位(その前に1時間は走ってだけど)。急勾配と緩斜面が組合わさっていてリズムが取りづらい。
アップでの平坦ではやはり前乗りになっているためか大腿直筋を使いやすい。250ワットくらいの維持が楽になっている。
急勾配では当然立ち漕ぎが多いのだけど、その後の緩斜面で何時もはついサドルの後に座ってしまうので失速することが多いのだけど、ステム延長・サドルを前に出したお陰で強制的に前荷重になっているためか再加速がしやすいようだ。長距離を乗った時の疲労がどうなるかは分からないのだけど、取り敢えず登り平地、ついでに下りのコントロール性についても問題無さそうなのでこの方向性で行ってみようか。
登りのタイムはやはりサラ脚だったため12分10秒〜20秒〜50秒とそこそこ(3本目は流した)。出力は300〜275ワット位。
しかし仙台に戻ってきたら泉ヶ岳とか蔵王とか登りまくりだなと思っていたけどなかなか時間がとれない。引っ越したら少しは変わるのかな?
計50km、1400kJ程度。
20140907
2012年8月9日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2016/11/8 月曜日、21時位からローラーをしてみたが前日に引き続き頻脈がでて、230ワットで180bpmとかになってしまったので流石に止めた。30分位は乗ってみたのだったか。 火曜日、21時過ぎからplasma3で60分走。頻脈にならないか不安であったため、特に最初...
-
2016/6/23 20時半前からplasma3で60分走を開始した。 前日の疲労というよりは、これまでの蓄積した日々の疲れがじわりと溜まっている感じ。まあいつものことではあるけれども。 250ワットを超えない程度で、95pm前後をキープした。このくらいなら、体があたたまる...
0 件のコメント:
コメントを投稿