2012/8/5
日曜日も2時50分起床、この日はスムースに家を出られた。3時20分前に出発。
前日にサドル位置を変更したけど、5分もすると慣れる。この方が大腿四頭筋を使えるな。後5mm位はサドルあげられるかな?
前日の疲れもあるので(というか前週は当社比かなり練習量は多かったので疲労は蓄積中)すごく脚が回るというほどではないけど登り平地とも、踏んでいる感触は良い。特に平地で重めのギアを掛けられる感じがする。もう少し上体が前に出たがっているみたいだ。現在100mmのステムなので110mmにしてみよう。
TTバイクにつけていたスプロケットから交換していないので12/23Tのまま。クロスレシオはトルクを一定に保ちやすいけど、11/28Tの利点(アウター変速の頻度激減、下りでの加速しやすさとか)も捨てがたい。どっちをメインで使うかは悩むところ。
そう言えばここ最近、SRMの信号が拾えなくなる症状が時々起こる。マグネットの不良かなとも思ったけどそうでもなさそう。電池切れ?とも思うけどまだ一年使ってないしな、、。ログはPTでフォローしてるので問題はないのだけど、頻回にcalibration必要な点も含めてやっぱりSRMは神経質だなとは思う。実際のところリアホイールに関しては試合練習共にPTpro+reflexで事足りている訳で、SRMを使うメリットは現状あまりないのかも。
オキナワではクランクをFC6750に戻して、フロントはシャマル、リアはreflex+PTとするかも。
計2時間弱、1500kJ強だったかな。
20140907

2012年8月6日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
金曜日、ローラーで400kJ。 土曜朝で62.8kgだったか。15時過ぎに那覇着、会場受付が17:45位とぎりぎり。コンビニでパスタなど買い出し、21時過ぎに就眠。せっかく熟睡出来るかと思ったら二時すぎに起きてしまう。結局いつも通り5時間くらいか。タクシーでオクマまで行くが、奥...
-
2019/4/21 水曜日くらいから喉の痛みと鼻汁がひどくなる。 木曜日1時間流し、しかし200ワット出すのもしんどい。 金曜日は30分位負荷をかけようと思っていたが無理、通勤のみ。 土曜日はそんな理由でフルレスト。耳鼻科受診して抗生剤処方、やや改善はしたがずっとだるい感...
-
2015/4/16 火曜日は朝練しようと思っていたが小雨だったしなにか眠くて仕方なかったのでなし。代わりに夜21時過ぎから20分走でもしようかと思いやりかけるも280ワット、3分もすると全く脚が動かなくなりあえなく終了してしまった。どうも補給不足で回復していないようだ。 水曜...
-
2016/11/8 月曜日、21時位からローラーをしてみたが前日に引き続き頻脈がでて、230ワットで180bpmとかになってしまったので流石に止めた。30分位は乗ってみたのだったか。 火曜日、21時過ぎからplasma3で60分走。頻脈にならないか不安であったため、特に最初...
-
2016/6/23 20時半前からplasma3で60分走を開始した。 前日の疲労というよりは、これまでの蓄積した日々の疲れがじわりと溜まっている感じ。まあいつものことではあるけれども。 250ワットを超えない程度で、95pm前後をキープした。このくらいなら、体があたたまる...
0 件のコメント:
コメントを投稿