3時20分起床。最近の練習前食は羊羹と板チョコ。コーヒーでなく生姜湯にしてみた。
定番のSST2セット、85回転上ハンドルと100回転下ハンドルで。それぞれ250/240ワット位だった。どうしてもギアをかけると踏み込んでしまうようだ。
追加で久々にmuscle tension intervalを。3分+レスト1分半。40-50回転で。250-270ワット位だったかな。2時〜5時位のところで踏み込むようにするとスムースに回せるようだ。余り引き足は関係ないような気がする。
SST:
set1:
244/274watt 104/110rpm 144/154bpm
252/294watt 84/124rpm 147/152bpm
muscle tension interval:
set1:266/305watt 51/102rpm 143/153bpm
set2:264/313watt 50/99rpm 146/157bpm
set3:258/302watt 49/94rpm 147/158bpm
しかし、山形県内でもまだまだガソリンや灯油の入手は困難な状態だ。車は宮城県内の実家におきっぱなしなのでガソリンは関係ないけど(それはそれで盗難とかは心配だが)、灯油はあと室外タンクに半分くらい残っているだけなのでこっちのほうが切実かも。で、今は暖房抜きに部屋で布団にくるまって書いています。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2016/8/15 21時半過ぎからローラー練習を開始。 追い込むほどではないし、でもkJは稼ぎたいし、ということで40分走としておく。 高負荷をしてまた不整脈がでても元も子もない。 辛すぎない程度、として脚の調子をみていったら、案外出力が上がっていて250ワット台を維持...
-
2015/12/23 火曜日は休み。とてもまともな内容が出来る気がしなかった。 水曜日、早めにプレゼントをサンタさんが持ってきてくれたようで子どもたちは喜んでいた様子。 14時過ぎから60分走を始めた。ちょっと不整脈気味なのが気になる。260ワット強から入っていった。今回は...
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(276)
-
▼
3月
(18)
- 朝練・bushido L4(260watt)+muscle tension interval
- 朝練・bushido SST+muscle tension interval
- 朝練・bushido SST×3
- 朝練・bushido FTP測定連日
- 朝練・bushido SST
- まとめて更新・bushido L4(260watt)20min×2/SST/bushido stea...
- 朝練・bushido SST+muscle tension interval
- まとめて更新・bushido L4(260watt)20min×2/SST/bushido stea...
- 地震・妻娘の帰還・朝練再開・bushido L4/SST
- 朝練・bushido staeady state interval/SST
- とりあえず私は大丈夫です。
- 朝練・bushidoL4/SST
- 夕練・SST
- まとめて更新/土曜:bushidoSST/日曜:実走LSD
- 朝練・bushidoL4/SST
- 朝練・bushidoL4
- 朝練・bushido SST
- 朝練・bushido staedy state interval/SST
-
▼
3月
(18)
0 件のコメント:
コメントを投稿