頑張って3時起き。今日はまだ雪は積もっていない。
SST20分×4本とmuscle tension interval。そろそろきついぞ。
SST:
set1:237/269watt 103/110rpm 145/150bpm
set2:240/283watt 97/107rpm 147/154bpm
set3:240/283watt 97/103rpm 148/153bpm
set4:240/286watt 87/98rpm 148/155bpm
また回転数とハンドルバー持つ位置をいろいろ変えながら乗ってみる。前乗りで大腿四頭筋を使うようなポジションも取ってみた方が良いのか?
muscle tension interval:
set1:224/276watt 49/102rpm 146/152bpm
set2:227/279watt 46/104rpm 147/155bpm
少しスムースに回せるようになってきたか。入力位置を3時くらいから始めるように意識してみているのだが。しかし大腿四頭筋が張りまくる。まだまだ改善の余地ありと言うことか。
total:2hour34min ave:211watt 92rpm 140bpm total1956kJ TSS:173.5
そういえばタキザワからUVショーツやらウインターライトグローブやらを購入。ショーツはパールイズミと比べてやや生地が薄い。できればビブパンツにした方が着心地は良さそう。グローブは薄手でSTI操作もミスらず良い感じ。保温能力は劣るんだろうけど。
20140907

登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
2014/6/5 水曜日は30分流した。 木曜日、21時半前からだったか、練習開始。TT車両で。 前日疲れ抜いたし、30分で280ワットくらい出せるんではないかなと期待して開始。ついでに調子よければその後に10分走してみようかとも思っていた。 取り敢えず280ワット前後で...
-
2016/3/18-21 金曜日、21時位からだったか3本ローラーで60分走、plasma3で開始。 結構疲れがあったので、250ワットくらいを目標に。やはり260ワットは維持できず、250ワット台中盤をウロウロと。ZWIFTの回線が不安定で途中から周りに人がいないくなった。...
-
2014/7/14 21時半前からTT車両でローラー。高負荷の日。フレッシュ?な脚でするのは初めて、かな? 例によって1分300ワット+1分半340ワット+2分300ワット+1分半200ワット強+1分半340ワット+3分300ワット、の目標で。 10分アップしてから開始した...
-
2016/9-9-11 金曜日、21時位からだったかローラー練習を開始。この日はplasma3で60分走としてみた。前日結構時間は短いながらも追い込んだため駄目かなと思ったが、休養が十分だったためか後半尻上がりに調子が上がり、260ワット強を維持できた。やはり休養は大事な様子で...
-
2014/1/21 珍しく21時過ぎから練習。ロード車両、三本ローラーで。 時間があるので60分走とする。 260ワットを、50×23T,95-100rpmで。 10分おきに立ち漕ぎを入れているので平均出力はその分さがる。基本的にペダリングをしている間は260ワットは切ら...
ブログ アーカイブ
-
▼
2011
(276)
-
▼
2月
(17)
- 朝練・bushidoL4(L4上/下)
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- まとめて更新・bushido L4(260watt)20min×2+SST/bushido SST+...
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- まとめて更新・金曜L4・日曜steady state interval・月曜L4
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushido staedy state interval/SST
- 朝練・bushido SST
- 朝練・bushidoL4(260watt20分×2)+SST
- 朝練・bushido LSD
- 朝練・bushido FTP測定/夕練・L4走
- 朝練・bushido LSD
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushido staedy state interval
- まとめて更新:金曜/L4、月曜/フリー走(初パンク)
- 朝練・bushido SST/muscle tension interval
- 朝練・bushido SST
-
▼
2月
(17)
0 件のコメント:
コメントを投稿