20140907
2013年12月31日火曜日
ローラー60分
22時過ぎからローラー。三本、TT車両で。代わり映えしないというか、ロード車両をラックから下ろす時間すら勿体無い。1分あれば出来るんだけど。
年内最後かなと思うので、無理あるけど60分頑張ってみる。アップらしきものを5分してからエクステンションバーに持ち替えて、39×19で110rpm位を目標に。
案外軽く脚が回って、15分過ぎからは240ワット前後を維持できた。多分ローラーも温まって、負荷が少し減ってくるためも有るのだろうけど110rpm強で回している。
立ち漕ぎは35分、45分、55分と入れたので、アップとダウンを含めて10分強位はベースバーを持っていることになるか。却ってベースバーからエクステンションバーに持ち替えるときにふらつく事が多い(35分過ぎに一回脱輪してしまった)ので、むしろエアロポジションを維持したほうが楽、な気がしてくる。
最後2−3分は敢えてリア17Tに上げてみて、270ワット位を出してみた。このくらいは楽に維持できるようにしよう。
今年は兎に角時間が取れなかったことと、環境が何回も変わって練習が中断してしまった。多分3月くらいのコンディションを維持出来たらまあ去年よりは結果が出せただろうなとは思う。
来年になったら環境が良くなるのかというと余り期待は出来ないのだけど、何となくこうすれば効率が良いのではないかと言うのがわかってきた気がするので、信じてコツコツとやっていくしかなかろうな。
取り敢えず?ここ一ヶ月位悩みに悩んでいたTTフレームを発注。まあ中華なんですけど。
2013年12月30日月曜日
ローラー30分
当直明け、夕方まで待機して帰宅。
寝かしつけなどしてから23時過ぎだったかな、からローラー。
30分だけ三本ローラー、TT車両で。
アップをしたんだかしないんだか、で200ワットは切らずに5分ベースバーを持ってペダリング、それからエクステンションバーに持ち替えて。
110rpm前後は維持して、39×17位だったかなを回す。大体250ワット前後。
脚に疲労が溜まっていない分問題なく回せる。今ひとつ腰が落ち着かない感じはする。
最近はあまり前乗り、というかエクステンションバーの先端は持たないで、Jベンドの曲がり口?を持ったほうがいい感じでペダリングが出来る気がする。
20分250ワット維持をしてからダウンをして終了。その後ブルガリアンスクワットを各10回1セットだけ。
流石に大晦日は乗れないだろうし、今年はあと一回練習できるかどうかといったところだろうなあ。
2013年12月28日土曜日
ローラー20分
12/22深夜より次女が嘔吐下痢、で病院めぐり。
12/24から仕事から帰ると子どもたちの相手、とかで到底練習などは出来ず。
家庭内でのいらいらも皆最高潮に達する。
漸く12/27位になって次女の調子が落ち着いてきた。ので23時前から20分だけTT車両で三本ローラー。
ふらつくかと思ったけどそれほどでもなく。
10分過ぎから110-115rpmで250ワットを維持。当然脚はフレッシュ(を通り越して腑抜けかもしれない)なので問題なく出来た。20分×2なら何とかなりそうだ。ケイデンスを落とせばもっと楽か。
12/28は朝から大雪、でかつ休日出勤(というか12/31まで基本的に呼び出し待機)、夕方には日直業務は終了したけど帰宅すると呼び出された場合再出勤が困難なため職場に泊まり。で、練習なし。
一週間くらいならリフレッシュ、とも言えるけど、流石に辛くなってきた。
2013年12月24日火曜日
連休ローラー
2013年12月20日金曜日
一時間ローラー
22時前からローラー。ここ2週間位満足に練習できていなかったので無理して1時間練習させてもらう。
TT車両で三本ローラー。リアホイールを整備から戻ってきたキシリウムSL(2003年)にする。25Tが付いているのでギア比を軽く出来る。しかしそれよりもタイヤの空気圧が下がっていたのが負荷かかりすぎた原因だった。8気圧にしたら39×21でちょうど良かった。
ということでケイデンス高めに。120rpm維持ではないけど、110rpmは下回らないようにする。大体115rpm弱は保っていたと思う。
35分、45分、55分、で一回づつ立ち漕ぎと一分間ブルホーンを持った以外は基本エアロポジションで。集中してここ一ヶ月TT車両での練習をしていたので、流石に安定してきた、気がする。しかしギア比が軽いと完全には除圧出来ないので会陰部が痛い。
最後5分の時に2分位100rpm強で260−270ワットで踏んでみたけど、そんなに(それまでの疲労を考えると)キツくなかった。年明けからは20分×2でSST~L4をして行くことになるだろう。取り敢えずTT車両で250ワット×2を維持できるようにしたい。2014シーズン中に300ワット×2が出来るようになりたい。
60分、230ワット平均。
ローラー後ブルガリアンスクワットを各10回×2、今回から計2.5kg増量して多分32.5kg?になった。思ったよりもキツくなかった気がするけど翌日になっても大腿が張っているから効いているんだろう。
2013年12月18日水曜日
週前半のローラー
月曜日、22時からローラー。通勤に計4時間位かかって疲れ果てた。
TT車両で三本ローラー。やはり39×23では110rpm強出すと250ワット出てしまうので回転練習という感じではなくなる。前日のブルガリアンスクワットの影響はあまりなくて、最後の10分位は115rpm維持できた。ウェイトを増やしてみようか。体重も65kg台弱になって来たので、筋肉量が少しは増えてきたのかもしれない。
30分、251ワット平均。
火曜日、22時過ぎからローラー。次女がなかなか寝付かない。朝も早いし、2歳半ってこんなものだったっけか。ロード車両で三本ローラー、30分だけ。こちらは34×21で回すと115rpmで230ワット位(乗り始めはローラーが暖まっていないのでそれよりは負荷がかかる)。15分位になると脚も調子良くなって115rpm維持が出来た。ちょっと下ハンドルが持ちにくかったけど、バーテープを巻いていないためも有るだろう。いい加減整備をしろということだけど。
30分、228ワット平均。
多分水曜日は研修医向け講義をしなければいけないので帰宅が遅くなるので練習できないかな。ウェイト位は出来るか?
2013年12月16日月曜日
週末ローラー
金曜日、ロード車両でだったかな?確か22時過ぎから三本ローラー。115rpm位を維持して30分。その後ブルガリアンスクワットを各10回2セット。前日から続けてなので殆ど瀕死状態だったような。
土曜日は当番&当直だったので当然練習なし。
日曜は夕方帰宅、長女と長男が早く寝付いてくれたのでしめた、と思ったけどやはり次女が宵っ張りで21時前まで寝付かず。雑用をさささっと済ませてなんとか22時前から三本ローラー。TT車両で。
外は雪がチラツキ、イナバガレージは当然凍てつく寒さなので窓を開けないで済む位だった。寒さのせいか、クライトラーのファンの負荷が上がって?39×23だと110rpmで240ワットになってしまう。それ以上ケイデンスを上げると到底維持できなさそうだったのでまずそのくらいで。25Tが付いているホイールに替えればよかったのか。このくらいのケイデンスと負荷だと、さほど(精神的・寒さ以外は)辛さは感じなかった。
45分、241ワット平均、だったかな。
この日もブルガリアンスクワットを各10回2セット。前日レストしたためか割りと軽く上げられた、気がする。
しかし寒くなってきた。後これが2ヶ月強続くと思うとうんざりだけど、去年(今年か)は確かその時期が一番調子良かった、気がする。来シーズンは長男も大きくなるし、職場環境の変化も無い、筈なので冬場の調子を維持出来るようにしたいものだ。
2013年12月13日金曜日
少し負荷を上げてのローラー
水曜日は接待で24時に帰宅、流石に練習せず。
木曜は午前中長女のお遊戯会の応援、出番だけ見て急いで出勤。
帰宅後長女と長男は早く寝付いたけど次女が宵っ張りで結局練習開始が21時半過ぎ。
TT車両で三本ローラー。クライトラーのファン位置を調製したら開口部が広がったらしく負荷が上がってしまっていた。
余り高ケイデンスを意識せず、気持よく感じるペースでとなったら110rpmを維持していた。
TT車両での三本ローラーを本格的に始めてから1ヶ月になるけど、漸くさほど緊張しないでも乗れるようになって来た気がする。
30分連続でエアロポジションを取って、立ち漕ぎを入れたのは一回のみ。計45分、240ワット平均。心拍数は、どうもセンサーがずれてしまう?為に後半220bpmとか私にとってありえない数値を吐いていたけど、中盤の値と体感からすると多分150bpm前後かな。
その後ブルガリアンスクワット左右10回2セット。持ち上がらないかと思った。
今週末は当番だから多分日曜に一回ローラーに乗れれば良い方だろう。
2013年12月11日水曜日
ケイデンス高めでローラー
月曜日、22時過ぎからローラー。三本で、TT車両。
色々疲れ果てていて時間も時間なので30分だけ。思ったよりはケイデンスが上がって後半10分は115rpm維持可能だった。230ワット位。
火曜日、この日も疲れ果てて22時半前から30分だけ、TT車両と三本ローラー。
どうやら脚に血がめぐるまで15分強はこの時期かかるらしい。前日のように最後の10分は115rpmを維持した。多分110rpmだと一時間それほど苦痛なく出来そうな気がする。
その後10分位掛けてブルガリアンスクワット、負荷を両側で5kg増やして計30kg位にした。持ち上げるのも辛かったけど10回完遂するのはぎりぎりの負荷だった。というか痙攣しそうになったか。2週間位で少しずつ負荷を上げていくつもりなんだけど。
2013年12月9日月曜日
週末ローラー
金曜日は21時過ぎからだったけ、TT車両で三本ローラー。前日は届いたPC7のセッティングとケーブル類の張替えで時間を採られて10分だけ回したのみだったためか、脚がよく回った。115rpm維持も少し出来たかな。計60分。終わった後ブルガリアンスクワット。こっちのほうがローラーより辛いかも。
土曜日は午前中上の二人を公園に連れて行って(しかし寒くなった)遊んだり、歯医者に連れて行ったり。寝かしつけまでやったら結局練習は22時過ぎから。TT車両で又三本ローラー。流石にこの時間だと気力が持たずに30分だけ。気力もだけど脚も回らず110rpm維持が精一杯だった。
日曜日、クリスマスプレゼントとか探しに行くつもりで一家で街中に久々に外出。とはいっても結局カレンダーを買って昼食を食べて、少し公園で遊ばせて、としたらそれで終了。子供に合わせると用事は1割も出来ないということですが仕方ないな。夕方から英語教材の説明を受けたけど、いいものとは思うが値段に見合ったものかどうか。夜用事が全て終わってフリーになったのが22時過ぎ、気力を振り絞って30分だけ三本ローラー。今回はロード車両で。疲れが溜まっていてあまり調子は良くない。ペダリングも安定せず、無理やり下ハンドルを握って腰を落ち着かせたといった感じ。終わった後ブルガリアンスクワット。
週末も結局2時間だけの練習時間、ステップアップというよりは現状維持が精一杯なのかなあ。実質はどうあれ、精神的には辛い。
2013年12月5日木曜日
ケイデンス高めでローラー
21時半過ぎからローラー。久しぶりにロード車両で。
開始早々はあまり脚は回らなかった。少し腰を後ろに戻してみたら案外楽になった気がする。TT車両とは体の使い方が違うのだろうか。まあ最近色々と言われている体幹やらペダリング理論などは一切信用していないけど。
最大回転数は115rpm強ではあったけど、110-115rpm程度をそれなりに(10分程度は)無理せず続けられたので、まあ良いのだろう。
何時もより時間はあったので頑張って60分、22時半過ぎまでやって終了。23時半前には就寝したけど、やはり疲れが抜けていない感はある。時間こそ短いけど先週の金曜から毎日乗ってはいるので、当然といえば当然か。
2013年12月4日水曜日
少し負荷を上げてのローラー
月曜、確か22時半位からだったかローラー。TT車両で、ケイデンス高めで。
20分過ぎから115rpm位を維持していたはず。流石に時間も時間なので30分だけ。
火曜日、22時からローラー。またTT車両で。少し気分を変えて、110rpm程度にギアを一枚あげてみた。このくらいのケイデンスだとあまりバランスは意識しないで出来るみたいだ。30分エアロポジションを保ったまま(給水もしないまま)こなせたのでまずまずかな。45分間で230ワット平均位なのでL3領域だったみたいだ。現時点で出力は気にしては居ないけど。
ダンベルブルガリアンスクワットの負荷を、多分25kgに増やしてみた(プレートを(2+1.25)×4から5×4枚に増量、シャフトが多分2.5kgなので)。なんとか上げられはしたけどいかにも筋肉痛になりそうな気配がアリアリ。
2013年12月2日月曜日
週末ローラー
金曜日。よく覚えていない、けど、確か21時過ぎからローラーをしたはず。
TT車両、三本ローラーでケイデンス高めで。
案外脚は回った。やはり15分過ぎまでは腰が落ち着かないけど、30分エアロポジションをそれほど苦痛なく維持出来るようになって来たかな。脱輪もしなかったはず。60分。
土曜日は、今度は次女が熱を出して午前中小児科に行ったり、とはいっても子どもたちを家に閉じ込めていくわけにも行かずショッピングモールに連れて行ってちょっと遊ばせたり、とか。慌ただしくて満足に食事も出来ない。
なんとか22時位からローラー、今度はロード車両で。バーテープを外したままでろくに整備もしていないけど。とはいえ、ロード車両のほうがやはり純粋にケイデンスを上げる作業は楽で、15分過ぎからは110rpmは維持していた。ちなみにドロップを持ったほうが楽。30分で止めておいたけど、丁度母屋に戻ったところで長女が夜泣きしたのでちょうど良かった、のだろう。
日曜日、少し子どもたちが落ち着きかけていたけど、今度は別件で夕方病院に行くことになり、結局自宅に戻ったのが21時前、雑用をしてからなんとか22時半過ぎからローラー。TT車両で30分、ケイデンス高め。前日ロード車両に乗った効果か、上体が安定していたような気がする。常時というわけではないけど110rpm前後は維持していたはず。
という訳で週末だからといって何時もと、あるいはそれより練習量が稼げなかったという話。せめて一ヶ月に1〜2回でも実走で100km位は走りたいものだけど。
そういえば土曜日にはベルエキップさんに車輪(ニュートロン、シャマル、キシリウム)の整備をお願いしに行った。エアロホイール(の前輪)も欲しいのだけど、自動車保険やらで出費が嵩みそうだし無理かなあ。
2013年11月29日金曜日
ケイデンス高めでローラー
月曜日、長女が発熱。20時位に熱性痙攣を起こし、急患センターへ連れて行く。当然練習なし。
火曜日もまだ元気が無いので付き添い、練習なし。
水曜日、少し長女の具合も良くなってきたかなと思っていたら今度は急患呼び出し、職場に泊まり。練習なし。
木曜、漸く時間を少しだけ作って30分だけローラー。子供の寝かしつけとか、弁当と朝食作ったりとか、ゴミ片付けとか色々やることはあるのでそんなに自由なわけでもない。
相変わらずTT車両で、3本ローラー。3日ぶりとなると初めはやはり安定しない。15分過ぎくらいから漸く110rpm弱でそこそこ脱力してやれるようになって来たかな。大体30分で215ワット平均位だったと思う(最近、データをダウンロードする暇もない)。その後ダンベルもってブルガリアンスクワット10回を左右2セット。負荷は変えていないんだけど間が開くとやはりキツイ。うーん、体重も増えていないし、筋力アップは難しいのかな。
週末は少しは練習できるといいのだけど。
2013年11月25日月曜日
週末一回だけローラー
土曜日は当番と当直につき、流石に練習なし。休養にはなったか。次女が友人宅でソファーから転落して後頭部を裂傷と連絡、自分が居ない時に限ってそういうこと起きるものだ。まあ大したことなかったようなので、抜鈎はやってあげよう。
日曜は夕方帰宅、子どもたち寝かしつけてから22時過ぎからローラー。流石に近所迷惑なのでおとなしめに。
相変わらずTT車両でケイデンス高めで。一日ブランクがあると、初めは安定しない。いい加減慣れないのはやはり元々のバランスが悪いんだろうな。今回は特に腰が安定しなかった。とは言え30分過ぎから調子が出てきて10分位は110rpmを維持できた、気がする。割りと平均出力は高くて210ワット強だった。
時間も時間なので45分で終了。その後ブルガリアンスクワットを左右各10回2セット。こちらもなかなか楽にならない→負荷を上げられない。
2013年11月23日土曜日
又ケイデンス高めのローラー
21時半過ぎからローラー。土日と当番なので恐らく仕事場に待機、となるとやれる時にやっておかなければならない。
今回はTT車両で。乗り始めの10分位は不安定な感じはするのだけど、徐々に慣れてくる。20分過ぎから110rpm弱程度をスムースに維持できるようになって、結局止まったのは35分過ぎにかかってきた電話をとった時と、50分過ぎにエアロバーから手を話した際にやってしまったファンベルトの脱落の時だけ。まあ、流石に40分過ぎ辺りから少し集中力は欠けてくるのだけど。
大分エアロポジションでの三本ローラーにも慣れてはきたけど、後は負荷を掛けた時にどの位維持できるかどうかだろうかな。一番ネックなのはこのポジションではボトルを上手く取れないことだったりするんだけど。
60分で平均207ワット、750kJ位だっけ。
ebay(ではなく、セカイモンか)で入札しようかどうか悩んでいたTT車両でフレーム、通信障害で残念ながら落札できず。ま、現状の7005TNIでも、私のレベルでは十分だから余計なお金を使わなかったと考えることにしよう。
PC7を落札していたのは秘密だ。
2013年11月22日金曜日
ケイデンス高めのローラー
21時半前くらいからローラー。この日はロード車両で。前日ドライブテラインを洗浄してオイル差したのでちょっと気分がいい。と、そろそろチェーン交換しないと。
TT車両よりはペダリングしやすいんではないかと思っていたけど、案外110rpm維持は難しい。上半身が安定しない。
そもそも私は脚長に結構左右差があるんではないかと思われ、ただ歩いていても違和感(とはいっても正常な状態、と言うのがわからないんだけど)が有るくらいなのでペダリングがギクシャクするのは仕方がないのかもしれない。
かといってナントカフィットとか、整体やカイロプラクティクなどは一切信用していない(実際に効果があるかどうかというより、信念の問題)ので、そういうのに頼る気はないのだけど。
それでも20分過ぎくらいから慣れては来て、110rpm前後で推移していったみたいだ。
基本的にはドロップ部を持って。今シーズン後半は、どうも楽なポジションでいることが多かったので、来シーズンはまた深い前傾姿勢を保てるようにしたい。
結局45分+αこなして終了。
ちょっとダンベルで上半身に刺激を入れてみて、プロテインでも飲もうかと思ったところ2kgのボトルを落下させてしまった。思ったよりはこぼれなかったけど5回分くらいは散らばったかも。勿体無い。
今週末は待機なのであまり練習できないかな。
しかし、オキナワ100kmの優勝者の方のレースレポートを見たけど、月間2000kmは乗っている、とか。多分私の3ヶ月分位(ローラー換算、一時間を30kmとすると約70時間、となるかな)にはなる。そのくらい走らないと優勝できない、ととるか、私くらいの練習量でも勝負どころ位迄は粘れた、と取るべきか。
両方なんだろうな。
2013年11月20日水曜日
ケイデンス高めでローラー
月曜、22時前位からだったかな?ローラー。久しぶりにロード車両、BeOneで。ちなみにオキナワのあと洗車もしていない。整備したいんだけどな。
時間無かったので30分だけ、100rpm以上を目標にして。流石にTT車両よりは安定している。110rpmは維持できなかったけど105rpmは出来た、と思う。大体210ワット平均位だった。
この日はウェイト(といえるのか、どうか)はなし。
火曜日は21時半位からローラー。この日はTT車両で。前々日程不安定な感じはしなかった。結局脱輪もしなかったので良し。計50分間。後半調子も上がって105rpm維持できた。200ワット強平均。20分間はエアロポジションのままでこなせたのは良かった。流石にそれ以上は腰を上げないと股間がキツイ。
この日はブルガリアンスクワットを左右各10回2セット。ちょっと負荷が足りない気がしたので5kg程負荷を増やしてみた。
割りと多めにタンパク質を摂ってみているのだけど体重が増えない。アナボリックしていない、ということなんだろうか。
自転車小屋にようやく暖房を入れてみた。といってもセラミックファンヒーター、3000円くらいの安物で、通販で買ってみたら予想以上に小さい。まあ一応すぐに温かい風が出てくるので、かじかむ末梢を温めるくらいの用はなすだろう。
2013年11月18日月曜日
週末ローラー
2013年11月15日金曜日
練習再開
水曜日、そろそろ自転車に乗りたくなりbeoneは梱包解いてないのでTT車両で30分流す。PC5のケーブルが不調で、出力表示出なかったけど体感的には200ワット位かな?
漸くエクステンションバーを持って三本ローラーに乗れた。固定ローラーだけだと、体幹が安定しなくなるみたいだ。
一応今シーズンから筋力トレーニングしてみることにしたので、まずは自重でブルガリアンスクワット各20回ニセット。こんなのでも十分キツい。
木曜金曜日と大分で学会発表、取り合えず無事に終了。
帰ってからローラー出来るかな?
2013年11月14日木曜日
沖縄備忘録
宿泊は名護のマリオット。まあ泊まっただけだけど、タクシーの手配とかスムースだったし、早割りだと一万強程度。ぼっちには良いんでは?
100kmだと前日に自転車預けるんだが、名護からだと保証付きで2000円。なんだが実は帰りに自宅へoas経由で宅急便送るのに前日使った段ボールが流用できる。ので宅急便予定してる人は前日保証付き輸送をえらべ。
奥で見た何でかな?
女子100km,エアロヘルメットーogk aerok1ーをつかってる女子あり。駄目でしょそれ。
ゴール時スポーク吹っ飛んだcoamicSLR見たり。汎用機材万歳。
ギアは50×34/12×27。11×28がベストかも。
フクガワの登りでスーパーレコード?のRDを吹っ飛ばしている人がいた。あんなの初めて見た。エンド迄逝ってるんだろう。自分も前日エンドの緩み見付けなかったらどうなってたか。
18時半発羽田行きではまず仙台行き最終の新幹線は間に合わぬ。予め夜行バス頼め。
2013年11月11日月曜日
ツール・ド・おきなわ2013 市民100km 24位
2013/11/5-11
火曜日は休みにしたはず。
水曜日少し追い込もうかと一本オーバーアンダーインターバルをするつもりも全くかからず止め。
水曜日は休み。
木曜日は10分だけローラーでL4。さほど辛くなく10分300ワットオーバーが出来たので調子は戻ったかなと。
金曜日はもちろん休み。
土曜日、12時前の飛行機で那覇へ。会場へはレンタカーで17時前に到着、受付と自転車をスタートまで送ったりしてバタバタ。組み立てる時、リアディレイラーハンガーがガタガタに緩んでいたのに気づいたので締め直した。出発前、フロントディレイラーのワイヤも切れかかっていたっけ。
日曜日、5時に名護漁港でタクシーに乗ってオクマへ。オクマから奥へは7時過ぎに着いたんだっけ?スタートが早まったとはいえ、2時間半は待ったことになるのか。
9時35分にスタートとなったけど、奥の登りの半ばまでは先導車がコントロールしたので実質は1km位だったのかな?
今回は体重コントロールが上手く行って64kg前後を維持できていたので、登りは楽。
基本的に最後の谷地ダム以外では登りで苦しいとは感じなかった。ペースが上がっていなかったのも有るんだろうけど。
普久川ダムの登りで先頭集団に残れたのも初めてだったかな。
以降、何時も死にかける阿波の登りも、やんばるのアップダウンも苦しいとは思わなかった。
今回は登りでペースアップはあったりするけど平坦で積極的な逃げなどはなく、最後の谷地ダムまで比較的大きめの集団だったみたいだ。
私のレースプランとしては兎に角省エネでいこうと。登りで抜けられるほどの登坂力はないし、平坦で先頭を引くほどのスタミナもない。なので、谷地ダムまでひたすら集団に潜んで最後の上りもギリギリ先頭集団後方で食らいついて、最後の平坦数キロでダメ元アタックでも、、といったもの。
計画通りだったけど、最後、微妙なところでちぎれてしまって、以降は全く脚が残っていませんでした。
最後5km位は本当に辛かった。脱水に成りかけたのもあるし、メータを見ると踏んでるつもりでも200ワット切っていたりとか。そんな状態で私の付き位置で数キロ引っ張らせた国際210kmの選手には正直殺意?が湧いたけど。
結局24位だったようで、3年前より結果は悪い。まあ周囲のレベルも上がっているんでしょう。
駄目だった理由は、まず絶対的な練習量不足。実走したのは4月以降多分10回ない。2時間以上練習したのも同様。実は今年集団走行したのも初めてだったりして、レース開始数十分は非常に怖かった(多分周りの人たちも)。下りもスキンスーツ着ているにも関わらず遅れる始末。2年前のトラウマは払拭できていない。
後は暑さかな。気温差15度はあったので(とはいっても北海道の方も上位に入っていたりするので言い訳にはならない)。
逆に良かった点としては基本的に考えていたプランが遂行出来たこと、狙った出力以内でペースを作れたこと。ローギアは34×27Tだったのだけど、登りのケイデンスも基本90-100rpmで行けたので、普段のローラーでと同じだったのも良かったのだろう。
まあ、このくらいの練習量でもこれくらいは走れると思えれば。
とはいえ、今後どうするか。来年は下の子も少し手がかからなくなるだろうから練習時間増えるかと言えば怪しいところ。練習会に参加もそうそうできないし、となると集団走行もレースの時だけとなるのかな。マスドロードは、厳しいのかもしれない。
ヒルクライムにでも専念するか、とはいっても今回ギリギリ64kgまで落としたらかなり免疫低くなってすぐ副鼻腔炎症状でたし、コレ以上の減量は難しい。
取り敢えず素の出力を上げることに専念しようかとも思うので、冬場は今シーズン通りの練習になるか。通年変わらないんだな。
とは言え、少し筋力も付けたいのでダンベルを注文する予定。ジムに行く時間もないしね。
2013年11月5日火曜日
米沢実走
土曜日は妻が友達に会いに行くとのことで運転手として米沢へ。
11時から3時くらいまで時間もらえたので実走。準試合用の装備を試す。BeOneと前輪ニュートロン、後輪キシリウムSLで。
準備したり仮眠したりして11時半過ぎに出発。菅沼峠まで順調に走る。短い登りは回転でこなせたので悪くない。
菅沼峠は結局3本登った。上限320ワット位で、基本270ワット前後で。色々な疲れがたまっているのか、思ったほどは楽ではなかったけど逆にこのコンディションでこのくらいと言うのは悪くないのかもしれない。3本目は立ち漕ぎ縛りで登ってみた。うーん、辛い。
白川ダムへの道は片側交互通行ばかりだったのであっさり諦めてサンマリーナ経由で小野川温泉〜白布温泉方面へ。平坦で30km程度を維持するのは、脚というよりも腰が辛いか。今年は1時間以上、殆ど乗ってないからなあ。白布温泉への道も交互通行ばっかりだったし、時間もおしていたのでそのまま上杉神社経由で車をデポしていた運動公園へもどる。予定より少し短かったけど、一応1000mは登ったらしいし、副鼻腔炎気味だったので無理はしないでおいた。
2時間45分程度、75km。
日曜は練習なし。
月曜は夜自転車の整備をしてから15分くらい流したのみ。
しかし、日常生活の疲れがとれない。
2013年11月1日金曜日
オーバーアンダーインターバル:12分×2・6分×1
一応ローラーで頑張る最後の練習のつもり。うーん、結構疲れがたまっている(練習も、生活も)。
21時半から開始。オーバーアンダーインターバル、12分を3本予定。
一本目はまずまずかと思ったが、やはり前回ほど余裕はない。最後の2分の320ワットがキツかった。
二本目、アンダーの260ワットで回復できないまま最後の2分に入るところで頑張れずに10数秒脚が動かず。その後無理やり動かしてなんとか320ワットで2分こなした。
勿論この状態では3本目まともに出来ない(一応試しては見たが、3分くらいで終了)ので、一旦仕切りなおして6分だけ頑張ってみた。1分260ワット、1分320ワットの反復で。
なんとかこの時間ならこなせた。目標値を下げるよりはこの方が良いだろう。
一本目:オーバーアンダーインターバル:12分:295ワット平均
二本目:オーバーアンダーインターバル:12分+α:286ワット平均
三本目:オーバーアンダーインターバル:6分:294ワット平均。
一応この一ヶ月は納得の行く練習は出来た、気がする。連休中一回実走は出来そうなので、登りの感触などを確認して、来週は基本的に疲労を抜くことに専念しよう。
後はなるようにしかならない。
2013年10月31日木曜日
パワーインターバル 1分×5
2013年10月29日火曜日
オーバーアンダーインターバル:12分×3
21時半からローラー。前日練習なしだったとはいえ、その分休んだのかと言われるとそうでもない。
オーバーアンダーインターバル、2分アンダー+2分オーバーで計12分を3セット予定。セット間は6分レスト。
一本目、アンダーは260ワット、オーバーは320ワットで。前回ほど疲れは感じない。あまり出しきらないようにして最後は少し流し気味。二本目は流石に辛いが以前のように途中立ち漕ぎで誤魔化すことなく、全て狙ったゾーンでこなせた。
三本目はちょっとそれまでのゾーンでは辛すぎる気がしたので、一段階下げてアンダーは250ワット、オーバーは310ワットにしてみる。前半はむしろそれでもキツかったのだけど、後半になって調子が上がった感じ。最後は320ワット維持ができた。
一本目:オーバーアンダーインターバル:12分:296ワット平均
二本目:オーバーアンダーインターバル:12分:294ワット平均
三本目:オーバーアンダーインターバル:12分:286ワット平均。
沖縄の参加証が届いた。少なくとも1時間以内の出力は昨年並み、3年前の1割増し、位にはなっているはずなのだけど。ケガだけはしないようにしないと。
2013年10月28日月曜日
パワーインターバル/オーバーアンダーインターバル
2013年10月24日木曜日
オーバーアンダーインターバル:12分×2+6分×1
月曜日はL1,150-160ワットで30分だけ。車輪の整備をした。
火曜日は臨時手術で職場に泊まり、当然練習はなし。
水曜日、21時半過ぎからローラー。前日ボリュームが稼げなかったので、(予定ではパワーインターバルのつもりだったけど)、日曜に引き続きオーバーアンダーインターバル。取り敢えず12分を2本。2分毎に260ワットと320ワットを繰り返す。一本目と二本目の間のレストは6分。
一本目の3分過ぎくらいにクライトラーのheadwind fanのベルトが突然断裂した。2年半くらい使ったし、昨年の春から夏までは屋外に置いていたので、まあ仕方ないかな。練習後、amazon.comで注文しておいた。負荷についてはミノウラのマグユニットを無理やり取り付けているし、冷却は工業扇で賄えるので、練習自体に問題はない。
前回日曜日ほど脚が軽い訳ではなかった。320ワットのパートで一枚重いギアにして85rpm位にしたためかもしれない。
二本目の最後の5分が辛く、320ワットのパートで立ち漕ぎを入れてしまった。
二本目の後、日曜と同様に、今度は260ワットと320ワットを1分毎にして計6分。8分しようと思ったけど無理だった。やはり一枚重いギアにしたためもあるんだろう。
一本目:オーバーアンダーインターバル:12分:291ワット平均
二本目:オーバーアンダーインターバル:12分:289ワット平均
三本目:オーバーアンダーインターバル:6分:291ワット平均。
今週末は天気が悪そうで又ローラーかなあ。まあ天気が良くても、だろうけど。
2013年10月21日月曜日
オーバーアンダーインターバル:12分×2、6分×1
週末は当番で休日出勤後の練習。
土曜日は40分L1。150-160ワットで流すだけ。
日曜日は21時半過ぎからローラー。翌日の分の夕食を作ったりとかで結局1時間弱は時間が取られるので仕方ない。それ自体は嫌いではないが。
さて、沖縄まで3週間なので流石にインターバルを、ということでオーバーアンダーインターバル。
一本目と二本目は計12分。2分260ワット、2分320ワットを反復する。90rpm位で。
3年前は250ワット、300ワットでやっていたけど殆ど二本目以降は数値クリアできていなかった記憶があるけど、どうだろうか。
インターバル間のレストは6分で。
ここ一ヶ月の練習成果か、少なくともアンダー(260ワットのパート)ではすごく楽。一本目では全く回復に当てられた感じ。オーバー(320ワットのパート)では流石に1分過ぎから集中しないと数値はクリアできないけど、止まってしまうという感じではない。
三本目もやれればとは思ったけど、あまり急に追い込みすぎるのもというのもあったし、又若干鼻汁も出ていたので、計6分ですることに。1分アンダー、1分オーバーの反復。
やはり三本目となると気を抜くと出力が落ちてしまうけど、後半になるほど維持が楽になった。12分出来たのかもしれない。
一本目:オーバーアンダーインターバル:12分:260/320ワット:295ワット平均
二本目:オーバーアンダーインターバル:12分:260/320ワット:292ワット平均
三本目:オーバーアンダーインターバル:6分:260/320ワット:291ワット平均。
引き続き、調子は悪くないようなので、少なくとも体調だけは崩さないようにしたい。
2013年10月19日土曜日
L4:20分×2
20時過ぎに子どもたちは寝付いたが、雑用をしていると時間がかかり21時半からローラー。
一応週末からはインターバル系を中心とするつもりなので、ベーストレーニングの総仕上げのつもりで。20分を2本。
一本目、270ワット位から入る。3分過ぎには275ワットにのせたんだっけ。7分過ぎに280ワット強だったかな。以降290ワット強を維持した。ケイデンスはやはり90rpm強。
やはり過負荷ではあると思われたため用心のために10分間レストして二本目を。
こちらは260ワット位から入って、7分過ぎに270ワット強位にのせた。思ったより後半は上がらなかった。脚が売り切れるのを恐れて、ギアを上げなかったためかもしれない。
全体としてはオールアウトしたという程ではなかったか。脚というより、心臓に負担がかかった。重心を前にもっていけたままだったのが収穫か。
一本目:L4:20分:291ワット平均
二本目:L4:20分:282ワット平均。
なんとか、少なくとも2年前位のレベルには出力だけは持ってこれたかなといった印象。練習時間自体が圧倒的に少ないので、持久力が無いのは仕方ないだろうから出来るだけ効率よく走るしか無いだろうけど。
2013年10月17日木曜日
L4:20分×2
21時半過ぎからローラー。いつも通り20分を2本の予定。
一本目、260ワット位から入ってみる。最初の1-2分位が結構シンドイが、3分過ぎから楽になっていくパターン。7分過ぎで270ワット平均位になって、15分前位に280ワット平均弱になった。大体275-280ワット強位を維持している感じ。
二本目は一本目より5ワットくらい低い値を維持する(レストは7分)。もしかしたら一本目と同じくらいで行けるのかもしれないけど、挫折することは避けたいので、低めに。
一本目も二本目も最後2-3分で300ワットくらいに載せて帳尻を合わせた。一定ペースでの維持は大分出来るようになって来たので、ペース変動に対応できるように慣らしていく必要はあるのだろう。
一本目:L4:20分:282ワット平均
二本目:L4:20分:277ワット平均。
大体、一応の目標としてきた位の出力には戻せた。後は上記のようにペース変動への対応と、より高負荷への対応、重めのギアを踏めるようにしていくこと、なのだけど2週間程度では難しいかもしれない。
やれるだけやってみよう。
2013年10月15日火曜日
L4:20分×2
月曜日、上二人の子を実家に見てもらい妻と雑用など、というか妻の息抜きか。天気も良くて風もなかったけど、なかなか練習させてとは言えない。
21時過ぎからローラー。4日間で3回めのL4を。調子は上向きかなと思うがどんなものか。
1本目、250ワットくらいから入る。このくらいの負荷なら楽に感じるようになって来た。
確か5分前には260ワット、7分過ぎには265ワット平均位になっていたと思う。
基本的に95rpm位を維持していて、最後2分くらいで一枚ギアを上げたんだっけ。
二本目は一応レスト7分で開始した。余裕はありそうだったので一本目とほぼ同様のペース配分で。こちらも最後2-3分を一枚ギアを高くして、その間は310ワット位になったんだっけな。
完遂。
一本目:L4:20分:276ワット平均
二本目:L4:20分:276ワット平均。
漸くこのレベルまでは戻ってきた。一本目の途中、少しだけ不整脈が出かけて不安になったが問題はなさそう。
しかし、9月中旬からの体調不良が無ければ今頃は+10-15ワット位は見込めていたのだろうとかは思うが。
今週中はL4を上積みして、残り2週間程度で高負荷をするしかあるまい。
2013年10月13日日曜日
週末L4
金曜日、21時半くらいからだっけか。ローラー開始。
木曜は150ワットくらいで20分流したんだと思う。
そろそろ一ステップ上がらなければいけないので、入から少し頑張って250ワットを維持。
7分過ぎに260ワットくらいになったのかな。で、徐々に上げて後半280ワットくらいを維持してみた。ケイデンスは高めで95rpm以上。
レストを7分(何時もは5分)とって2本目。意識して入りを抑えてみた。で、いつも通り3分過ぎから上げていって、今度は255ワット平均くらいに7分過ぎになった筈。
10分過ぎからギアを一枚あげてケイデンスはちょっと落としたはず。
一本目:L4:20分:271ワット平均
二本目:SST?:20分:262ワット平均
土曜日はレストの日の筈なのだけど日曜が当直で練習ほぼ出来ないので22時前からローラー。日中は子どもたちをベニーランドに連れて行った。30年以上ぶりだったかな。全然記憶ないけど。
やはり一本目は250ワットくらいから入って、、、で前日と同様な結果。ケイデンスが高めでも心臓に余裕ができてきた感じで、不整脈も出なかった。
二本目は今回は同様にケイデンス高めで維持、ラスト5分から一枚ギアを上げたんだっけ。最後の2分は更に一枚あげて310ワット位出したはず。
一本目:L4:20分:271ワット平均。
二本目:L420分:265ワット平均。
感覚的に265ワットを越すとL4ど真ん中という感じがする。
ようやく調子が戻ってきた、と良いのだけど。後一週間で重いギアを踏めるようになるかどうかかなあ。
2013年10月9日水曜日
SST:20分×2
月曜日は25分だっけ、L1で流しただけ。150ワット前後。
火曜日は20分二本のつもりで開始、が、アップの時に子供が泣いているとかで呼ばれて寝かしつけなおし、調子が狂った上にメインを始めたら不整脈が出るし、で7分で止め。疲れてるなあ。
水曜日はこんどこそ頑張る、ので20分二本。
一本目は割りと回転数高めで95rpm位は回してみた。前半抑え気味で後半270ワット弱位を維持する。
二本目は90rpm弱位を維持、更に抑え気味だったけど案外後半はいいペースを維持できたので、目標はクリアできた。
一本目:SST:20分:262ワット平均
二本目:SST:20分:262ワット平均
3年前と比べると体重が2kg程度増えて10ワット程度出力が高いのか。まあ2週間程度あれば後10ワットは戻せそうだけど(本当は20ワット戻したい)、それから高強度入れられるかどうかだろうなあ。
あ、自転車が1kg以上軽くなってるからそのアドバンテージはあるかもしれない。
2013年10月6日日曜日
週末SST
金曜日、21時過ぎからローラー。調子は良いような気がしたので頑張ってみる。20分2本。
一本目、例によって軽めに240ワット弱くらいから入って、3分すぐから徐々に。で、7分過ぎに255ワット位に上がったんだっけか。以降は260ワット強を維持して、途中余り上げ過ぎないように注意して行った。
二本目も調子はよさそうだったけど、余り調子に乗り過ぎずに抑え気味に。こちらは最後5分くらいで260ワット平均弱位だったんだっけ。で、最後一枚ギアを上げて、むしろ回転は落としたんだったかな。
一本目:SST:20分:263ワット平均
二本目:SST:20分:262ワット平均。
ということでなんとか260ワット二本揃える程度にはなった。出しきった感じではないので265ワットくらいは行けそうな、気もするけど急に上げ過ぎるのも良くないだろう。
土曜日は長女の運動会が午前中にあって、午後はのんびりと。家での暴れっぷりとは正反対の優等生ぶりには驚いた。
練習は22時過ぎから20分だけL1。150ワットくらいで、ただ流しただけ。
日曜日、ちょっとうまく時間が使えずに勿体ない一日だったかな。まあ前日の疲れもあるだろうし、無理は良くない。
21時過ぎからローラー。むしろ週末のほうが平日より疲れが抜けない。なんか立ちくらみもするし、ちょっと鼻閉もするかな、なので期待せずに20分二本。
一本目、やはり金曜日ほど調子が出ていない感じ。出力は出ているのだけど、余裕感がない。もしかするとギアを一枚上げてるくらいは出来たかも。
二本目は、一本目の調子が出ていない感じだったので、ラスト5分くらいまで抑え過ぎたかな。途中で挫折すると癖になるし、今の時期それは避けたい。後2週間はベースを鍛え直す時期だと思っているので、それまでにあと20ワット戻せればいい。
一本目:SST:20分:261ワット平均
二本目:SST:20分:256ワット平均。
L5以上のトレーニングは絶対に必要だろうけど、どうやら余り長期間にわたってやると数週間で体調を崩してしまうようだ。遠回りでも閾値付近のトレーニングを積み重ねていくほうが、年寄りには良いらしい。
まあ筋力不足は感じているので、沖縄が終わったらちょっと工夫はしてみよう。
2013年10月3日木曜日
L1:30分
21時半から30分だけ三本ローラー、本当に軽く150ワット前後で。
数年前だとヘッドフォンを付けてローラーをしていたけど、いつの間にかしなくなっているなあ。ペダリングに集中しているというと聞こえはいいけど、単に面倒臭がっているだけなんだろう。
2013年10月2日水曜日
SST:20分×2
21時半からローラー。月曜ほど調子はよくなさそうだが果たして。
一本目、又240ワット弱から入って徐々に250ワット台に載せる。意識して90rpmは維持するようにしてみる。どちらかと言うと80rpm強の方がいい感じだったのだけど、この一ヶ月の不調ですっかり心臓の方もなまってしまっただろうから、そちらの方をまず立て直す。やはり前回ほど調子は出なかったけどいくらか余裕を持ってフィニッシュはできた。
二本目は更に抑えて入って、10分過ぎで245ワット平均くらい。上げていけるかなと思ったけど、やはり疲れもあるのだろう、1分くらい脚が止まってしまい、その後追い込んだけど大台は回復せず、残念。
火曜日の回復走の負荷が高すぎたのか、睡眠時間に回すべきだったのか。
木曜日はほんとに軽くして、金曜日には負荷をかけられるようにしよう。
一本目:SST:20分:255ワット平均
二本目:SST:20分:247ワット平均。
おきなわはまず参加するとして、その次の週また大分で学会に出席・発表しなければいけない事になった。疲れ果てそうだ。
2013年10月1日火曜日
SST:20分×2/L1:45分
月曜日。前日は実走したといってもほぼ回復走みたいなものだったし、なんとなくやれそうな気がしたので20分2本。
一本目230ワットくらいから入って、おっかなびっくり上げていく。大体250ワットくらいを維持して最後は260ワットを数分間は維持したのか。
5分レストして2本目、こちらも230ワットから入って、今度は240ワット強を維持。最後ちょっと頑張って、260ワットオーバーで。
ケイデンスが90rpm以上だったのがちょっとどうかなとも思うけど。
一本目:SST:20分:255ワット平均
二本目:SST:20分:252ワット平均。
やっとこのくらいまで戻った。まあ炎症が引いて、鼻汁も咳も落ち着けば当然なのかもしれない。出しきったという感じではないので、後は過負荷にならないようにじっくり上げていって、後3週間くらいで280ワットを20分×二本出来るようになればいいなあ。
火曜日は、回復走に専念。170ワット以下で、45分。下ハンドルを持つように心がけた。
2013年9月29日日曜日
上品山1本
2013年9月28日土曜日
上品山2本
休日出勤、の前に一ヶ月くらいぶりだっけか、の実走。上品山に。
取り敢えず一本はヘタれずに登りたかったので入から抑えて、意図的に踏み込まないようにする。時々jouleを見ると悲しくなるようなワットが表示されるのだけどそこは気にしないようにする。
今回はraw proで登ったのだけど、やはりスペア車両よりも楽に登れるような気がする。車重は確か1kg以上軽いので当然といえば当然だけど、それ以上にバランスが良いためか、疲れた時にもヨレずに進んでくれる。
後半は鼻汁も出てきて呼吸も苦しかったけどなんとか登頂。
実走する機会もないので二本目。更に今回はゆったりペース、というかそのくらいしかもはやスピードが上がらない。なので、前日気になっていた上半身を、というか肩から上腕にかけての脱力を意識して走っておく。
遅いなりに集中できたのでまあ満足。
出力は、頂上付近での怪電波(数秒間1999ワットとかになる)のために参考にならないけど一本目が250ワット平均、二本目が230ワット平均、程度だろうかな?
タイムは一本目25分、二本目26分。思ったよりは遅くなかったかな。
まあ調子は少し戻ってきた感もなきにしもあらず、頑張ろう。
L3:20分+10分
前日の醜態にも負けず21時半前からローラー。
取り敢えず直接ファンの風が当たるとてきめんに咳が出るので、headwind fanの向きを体に当たるように変更。
まず20分完遂する目標で、負荷は掛けずに一本。
恐る恐る220ワット位から入って、大丈夫そうなのを確認して徐々に少しずつ上げていく。なんとか後半は250ワット位は維持していたのかな。
で、レスト中も咳が出ないことを確認して二本目開始。やはり弱っているらしく、L3下限位から上げられない。精神的にもキツくなってきたので(余りに弱い現状を見るのも、、、)10分でこちらは終了。追い込みすぎるのも良くないだろう。
一本目:L3:20分:236ワット平均
二本目:L3:10分:220ワット平均。
脚の筋肉はもう少し追い込めそうなのだけど、まだ鼻汁がでて呼吸が苦しいために心拍が上がってしまうのと、どうも上半身をうまくリラックスさせられないのが問題みたいだ。
鼻汁については落ち着くのを待つしか無いけれど、後者については出来るだけ長時間乗って慣らしていくしかないだろうな。
2013年9月26日木曜日
L3:10分×2
漸く水曜には熱が出なくなったので、そろそろ出来るでしょ、と22時前から一週間、本格的には2週間ぶりにローラー。体重こそ65kg前後といい感じではあるけど、辛いんだろうなと開始。
取り敢えず、250ワットは無理でも240ワットくらいなら20分できるかなと思ったけど、無理でした。脚が辛いというよりも未だ鼻汁が止まらない、ファンの風で気道が刺激されて上手く吸気が出来ない、と言うようにとにかく呼吸が辛く、それによって心拍数も上がりっぱなしで、10分で終了。
二本目、230ワット位なら20分出来るかなと思ったけど更に呼吸が苦しく、こちらも10分で断念。
やはり呼吸器症状が落ち着かないとどうしようもないらしい。後5週間しかないので、練習しながら治しておくしかないんだろう。
一本目:L3:10分:246ワット平均
二本目;L3:10分:228ワット平均。
半年前より60ワット以上低い。予定では320ワット20分二本、とか出来るはずだったんだけどなあ。上手くいかないものだ。
2013年9月24日火曜日
体調崩壊
水曜日、ちょっと熱は下がったかな、あと木曜から旅行だから練習したいな、と思ってローラー。ところが全く力も入らず呼吸も苦しいので10分くらいで終了。熱を測ってみたら37.5度あった。
翌木曜日から月曜日まで、学会出張を兼ねて福岡に家族旅行。思ったより飛行機では子どもたちがぐずらなかったのが収穫だったけど、体調は改善が全く見られず、膿性鼻汁と咳、頭重感が一日中続いて夕方になると37度中盤から後半の熱が出るといった感じ。
どうやら福岡の粉塵(PM2.5?)も悪かったらしく、仙台に帰ってきたら鼻汁の色はまだましになったけど、火曜日現在でも夕方からの発熱は収まらず。
体力の消耗は、自転車というよりも日常生活にも差し障る程になってきたのでもしかすると精査を受けるべきなのかもしれないと。
自転車は、うーん、やはりおきなわはきっぱりと諦めて来シーズンに焦点をあわせるべきなんだろうな。まあ、今週いっぱいの回復状況を見て決めよう。
2013年9月17日火曜日
連休ダウン
金曜日軽めにしたので土曜日は頑張ろうと思っていた。が、(休日出勤中)にやけに寒気もするなと思っていたら37度台の発熱有り。当然練習なし。
その後ゆっくり休めればよかったのだけど、日曜日はかねてからの予定で木下サーカスに子どもたちを連れて行く。サーカス自体は面白かった。が、荒天で帰宅途中濡れネズミになりかけて更に体調が悪化する。
月曜の敬老の日も休める、わけもなく、朝から大荒れの天気の中子どもたちを遊技場につれていって午後いっぱい遊ばせ、帰りにまた濡れネズミ状態。
流石に20時過ぎには寝たけど、火曜日、出勤してからも微熱が続く状態変わらず。
職業柄薬なんかもらい放題と思われることも多いけど、忙しい実情を知っているとおいそれと受診も出来ないジレンマも有る。なんとか抗生剤だけ処方もらって内服をようやく開始したけど、どうなることやら。
木曜からは学会出席兼夏休みで博多に来週月曜まで行くので、実質10日は練習できなさそうだ。沖縄、厳しいなあ。
2013年9月14日土曜日
L2
2013年9月12日木曜日
SST:20分:TT車両で
またいつも通りの開始時間で22時半くらいからローラー。訳あってTT車両で。沖縄に専念するなら、本来はロード車両にスイッチするべきなんだろうけどね。
時間も流石にないのでSST、20分だけ。
疲れきっているとおもいきや、案外脚は回った。うーん、このくらいでさえも、TTチャンピオンシップで出せれば良かったんだけど。
SST:20分:262ワット平均。
TT車両で全てエアロポジションでやったにしては現状では上出来。
金曜日は練習するかどうか悩みどころ。週末は又どうせ時間が取れるわけでもないし、、。
2013年9月11日水曜日
SST:30分
又珍しく21時から練習。40歳反撃の狼煙か?まあそうあってほしいものだけど。
続けて負荷をかけてしまうのが悪い癖だとわかってはいるが、機会を逸すると練習自体が出来なくなってしまうというジレンマから今日もSST、ホントはL4ど真ん中、か。
30分、250ワット強から入って徐々に上げていく。最終的には270ワット弱くらいを維持して完遂。まあこのくらいの負荷ならなんとかなる、かな。
SST:30分:262ワット平均。
とはいえ、その後又20分頑張ってみるかなと始めたはみたものの、全く上がらず5分で打ち止め。うーん、やはり現状での推定FTP周辺を連日かけられるほどの余力はないみたいだ。
まあ地道に回復させていこう。
2013年9月10日火曜日
SST再開
残念なTTチャンピオンシップになってしまったが、体調は少し良くなってきた気もするので翌月曜日から練習は再開。
ここ二ヶ月で、すっかり有酸素能力が落ちてしまった気がするので、じっくりとSSTを数週間は積み重ねる。沖縄には間に合わないかもしれないだけど。
取り敢えず、月曜は組み替えたTT車両のチェックも兼ねて、30分ほどきつくないペースで流してみる。
とはいっても、powercontrolに表示される出力は230ワット前後でも、かなり辛い。こんなに持久力が落ちてるんだっけと愕然としたが、後半ふと思い立って(ホイールはPTを履かせていた)、ガーミンでPTの出力を表示させてみたら250ワットは維持していた。そういえばSRMの零点補正をしてなかったなあ。
ま、エアロポジションで250ワット程度なら30分するのはそれなりに辛くても仕方ないか、ということにしておく。
その後SRMwinのインストールなどしていて、結局睡眠時間を削ってしまった。
火曜日、40歳になってしまったけど余り実感もなく。
何故か子どもたちが早く寝たので、少しゆっくり時間をとってローラー。今度はロード車両で。純粋に3本ローラーに乗るのは久しぶりだ。
まず30分、260ワットくらいを維持。
結構20分過ぎから辛かった。やっぱり持久力は落ちているなと。
5分ほど休んで、今度は20分だけ。入りは260ワット出なかったけど、7-8分過ぎからそれなりに上がってきた。出しきる前に完遂。
一本目:SST:30分:264ワット平均
二本目:SST:20分:265ワット平均
今回の感じだとFTPは260ワットくらいなのではないかと思われる。うーん、春先には290ワットはあったはずなのだけど。ということは今回くらいの出力だとL4ど真ん中ということなのだけど、一応SSTということにしておく。後数週間でどのくらい戻せるんだろうか。今日くらい練習がじっくりとできれば、割と早く復調出来るはずだけどね。
2013年9月9日月曜日
JBCFタイムトライアルチャンピオンシップ E3
30代最後のレース、ということはどうでもよくて、数ヶ月TT練習に傾注してきたつもりだったので狙っていたレースだったのだけど、結果はどうにもならないものだった。
駄目だった理由として、
1)一週間、仕事で泊まりなど繰り返していたお陰で明らかな発熱などは無いものの全く咳と痰が止まらず、おそらく慢性的な炎症があった。
2)なれない長距離移動に疲れてしまった。
3)出走直前の車検で、サドル後退量が1センチ足りない(事前の自己計測では十分余裕があったはずなのだけど)となり、2分前にようやく組み替えて出走許可を得たので、集中力が削がれてしまった。
4)事前のプランとして、5分まで43-4km/hr平均位(320-330ワット位)維持して、以降気力で粘る、としていたのだけど、4分くらいまでしか持たず、しかもその後の出力低下が著しかったこと。これならおそらく300ワット平均位で淡々と行ったほうが結果的に遥かに良かったはず。
といったところだろうか。
1)についてはまあこんな稼業をしていてはどうしようもない。加えて、家でもしなければいけないことも多く、練習時間を取るために睡眠時間を犠牲にしているようなところがあって、極めて効率が悪かったこともあるだろう。下の子がもう少し大きくなるまではこの面が改善する見込みはなさそうなのだけど。
2)往復600kmはやはり長かった。この半年、通勤で毎日120km運転していたりして、その疲れの蓄積もあったかな。帰りは3回も仮眠を取らざるを得なかった。
3)あまり運営について色々言いたくはないけど、少なくとも車検の計測に関しては係の方々が慣れていたたとは思えない。ネットで見聞きするに、UCIのルールが正確に適応されていたわけでもなさそう(UCI適合証が貼られているTTバイクがーサドル後退やエクステンションバー以外の事でー車検不可とされていたようだし)。
ポジションに敏感というわけでも無いけど、やはり一ヶ月順化したポジションを、直前にいじったのは影響があっただろうな。まあこれからはこのポジションで行けば弾かれることはないのは収穫だろうか。
しかし、危なくてメーカー製の本格的なTTバイクは使えないなあ。
4)は、1)の如く体調が悪かった(試走の段階から滅多に出ない期外収縮と頻脈が交互に出ると言った症状まであった)ためもあろうし、実走とローラーとの感覚の差が最後まで埋められなかったこともあるだろう。それでも無難にまとめれば多分20位程度には入れたはずなんだが、JBCFのレースは今年は今回しか出れないのだから、一か八かにかけて一発昇格、なんてのを実は狙っていた。もちろん実際にそんな実力はないのは分かっていたけど、やっておきたかったのだ。
上記のように今後も暫くは練習環境が変わる見込みもないし、どんどん練習効果も上がらなくなる年齢になってきている。レース活動もどうしようかなと考えなくもないが、あっさり諦めるほど自転車との付き合いも短くないし、やれる範囲でもう少し頑張ってみよう。
で、夜更かししてTT車両のエクステンションバーをdedaからプロファイルデザインのT4+に交換した。加えてようやくSRMを入れ替え。TT車両にコンパクトクランク、というのもどうよと思っていたので(実際はリア11Tがあれば問題ないレベルなのだけど)これでスッキリした。powercontrol5も、racewareのエクステンションバー用アタッチメントでスッキリ固定。来年もこの仕様で行けそうです(上記のごとく、TT専用フレームは車検が怖い)。
2013年9月4日水曜日
SST+L5
月曜日。21時半位からローラー。疲労は溜めたくはないけど完全休養としたくもない。ということで月水、と刺激を入れておくことにしていた。
まずSSTを10分。程よいペースで。
SST:10分:260ワット平均。
メインはL5を5分。最初ドカンと上げて、出来るだけ落ちるのを防ぐ感じで。ということで入りは340ワットオーバー。徐々に落ちて3分過ぎで330ワットを割る。で、ラスト1分弱で踏みまくってなんとか大台は維持した。
L5:5分:330ワット平均。
結局この一ヶ月で上積みは出来なかったなあ。8月初旬、ローラーのトラブルで負荷を掛けられなかったのが痛いか。
まあ元の調子に戻っただけましとするか。7分間、320ワットくらいなら頑張れる、だろうか?
火曜日はまた臨時手術で帰宅できず。咳も酷くなる一方だ。
2013年9月1日日曜日
SST+L5/L2
金曜日は末っ子が寝付かず、妻も限界だったのでやむなく車で連れ出してなんとか23時過ぎまで大人しくさせた。当然練習など出来ず。
土曜日は妻が末っ子を連れて友達の家に夕方まで行っていたので朝から上二人をつれて遊びまわる。まあ楽しんでいたみたいだし、良かった。21時半前からローラー開始。
まずSSTを10分。あまり頑張るとメインセットが辛いので軽めに。
SST:10分:257ワット平均。
ということでメインはL5。けど、アップのSSTで余り脚が回らない感じもあったので、5分330ワットはキツイかなあと、一分追加して320ワットくらいかなと開始。
開始は340ワットくらいみたいだけだったけど、やはり徐々に回らなくなってきて3分過ぎくらいで320ワット平均位だったみたいだ。で、5分で終了すべきだったかなと公開しつつ6分に突入したがもはや死に体。吐きそうになりつつ終了したが、本番はどうなることやら。
それから8分ほど休んで2分、更に4分休んで2分。最後は気を失うかと思ったが、まあなんとかなったが明らかに体に悪そう。
L5:6分/317ワット・2分/337ワット・2分/330ワット平均。
いやはや辛かった。まあ、調子が悪かった(ということにしておく)けど何とか完遂できたのは良かった。上手く行けば330ワットで6分位、は出来ると良いのだが。
日曜は免許更新やらで上の二人を実家にあずけた。まあ練習が日中出来るわけではない。夜も花火見物に連れ出したりして結局21時半過ぎから30分だけL2。180ワット超えないくらいで。
そういえば漸くバッテリー交換に出していたSRMが届いた。どうやらオークション落札元が自前でいじりまわしていたらしく、全損状態だったらしい。で、全て新品になったらしいのだけど、PCVのバッテリー交換やらダウンロードケーブルやら、合わせて、、更に落札代を合わせるとまあ、新品のFSAのSRMが買えるくらい、だったとは言っておく。
まあ無線になってからSRMにはトラブル急増らしい(アマンダの千葉さん談)し、信頼性重視でこの選択もありだと思いたい。
結局実業団TTには間に合わなかったけどね。
2013年8月30日金曜日
SST+L5
21時過ぎからローラー。帰宅時は力がみなぎっている、気がしたけど子どもたちを寝かしつけたりした後、やっぱり脱力感はある。
取り敢えず10分SST。最初今ひとつパワーが上がらない感じがしたけど、どうやらギアが何時もより一枚軽かったみたいだ。後半からはまずまず。
SST:10分:263ワット平均。
メインでL5。前回330ワット平均でたので、今回も出来れば、、、。と。まず5分間だけ頑張ってみる。
例によってメーターは基本的に見ないで平均値のみ一分ごとくらいに確認する感じで。どうやら最初頑張り過ぎで開始1分位は350ワット平均ぐらいだった。徐々に落ちて、3分過ぎで330ワット平均位。その後はペダリングが崩れてすごくキツイ。上半身と下半身のバランスがとれなかったな、で結局目標はクリアできず。
体感的には前回の2割増しくらいの辛さ、で到底後3分+2分は出来ない自信があったのでせめて後2分だけと。
またメーターも見ずに全開で。こういう練習もやっておくべきかなと。これは流石に目標値クリアできてホッとした。
L5:5分/328ワット平均・2分/337ワット平均。
週末だし、疲れもたまっているし、悪いイメージを残したくは無いし。このくらいで留めておくべきだろう。
土日で一回追い込んで、来週は短めの高強度を1-2回かな。
2013年8月28日水曜日
SST+L5
21時半前からローラー。
眠くて帰宅途中仮眠をとった。
まずSSTを10分。精神的にはつかれているはずだけど脚はまずまず回った。予定より少し出力は高かった。
SST:10分:263ワット平均。
で、メインのL5。まず5分、粘れるだけ粘ってみる。リアルタイムでモニターはしないのだけど、平均出力だけ追っていくと3分まで330ワット維持、その後1分で落ちて最後1分弱でまた踏ん張るという形になっているみたい。と言うことでなんとか大台5分維持できた。
その後3分、といきたかったけど1分で気合が抜けて一旦レスト、で2分を二本。4分くらいのレスト。
L5:5分/331ワット、1分/330ワット、2分/337ワット、2分/333ワット平均。
なんとか7月末の状態までは戻ったかな。ちょっと前傾姿勢も深くなったので、実走でのスピードが、上がっていると良いのだけど。
今週はもう少し頑張ろう。
2013年8月26日月曜日
上品山1本+半分2本/L2
土曜日は24時まで勤務、忙しい。職場に泊まって、5時半起床。久しぶりに実走、上品山へ。やはり寝不足の蓄積で極めて頭も体もスッキリしない。
追い込んでタイムを狙うという感じでもないので淡々と、FTPレベルで登る。実走だとどうしても気持ちだけが前に行ってしまって上手く回せないので、こういう上り方もやっておくべきなんだろう。多分平均は270ワットくらい。23分30秒。そんなに疲れた感じもしない。
8時過ぎには帰りたかったので10分だけ追加。こちらは出来るだけ300ワットくらいを維持するくらいで。で、登り終わるともう少しだけ余裕がありそうだったのでもう一本10分。まあ300ワット弱くらいは維持できたはず。
日中は基本的に待機してて、さて夕方帰るかなと思ったら16時過ぎから臨時手術を日付が回るくらいまで。さすがに疲れ果てました。
月曜は2日ぶりに帰宅。30分くらい、21時半くらいからL2で。
明日はL5だ。
2013年8月24日土曜日
SST+L5/L2
出勤前にローラーを30分、170ワット以内位で。工業扇全開でもうんざりするくらいの暑さ。外、走る気にはちょっとなれないなあ。
2013年8月22日木曜日
SST+L5
22時からローラー。色々凹むこともあるけどなんとかなるさ。TT車両で。
まず10分SST。メインのL5で撃沈することが続いているので余裕を持たせたい。ので何時もより低めに260ワット弱位で。このくらいだと辛いと言うレベルではない。
SST:10分:257ワット平均。
メインはL5。5分+3分+2分の予定で。
前回メーターを見ないで取り敢えず5分頑張ったら出力値はともかく完遂は出来たので、同様にしてみる。とはいっても画面設定で平均出力だけは表示されてしまうのだけど。
ちらちら見る限りでは2分過ぎまで320ワットくらいを維持していたらしい。その後ちょっと落ちて最後又少し上がる、といった感じ。なんとか完遂。
6分位休んでその後二本目3分、5分休んで三本目2分。終了時は(いつものことながら)頭痛と息苦しさで酷いもの。絶対体には、悪い。
L5:一本目:5分:315ワット/二本目:3分:317ワット/三本目:2分:317ワット平均。
調子次第ではなんとかこのくらいは出来そう、といったところか。
少しでも上積み出来るのだろうか。
そう言えばまた少しセッティングを変えた。というか変えざるを得なかった。アタッチメントバーがずれてしまったので、今後ズレないようにステムギリギリまで内側に寄せてベースバーとの接触面積を増やして、かつ肘パッドを最外側まで移動。肘の位置はこれで確保できた。違和感は無かったので、良いのだろう。
2013年8月20日火曜日
SST+L5
珍しく帰宅したら妻と子どもたちがご実家から帰っておらず、ぎりぎり一時間弱とれたので急いで支度をしてローラー。
まず10分260ワット位で。週末変更したハンドル周りの位置は違和感はあまり無い様な。アタッチメントバーはやや前下り気味にしたけど、引き手?が使いやすいような気がする。まあこんなものかなと言った感じで完遂。
SST:10分:263ワット平均。
メインはL5を計10分の予定で。10分というのに、特に根拠はないけど。
前回320ワットで4分出来たので5分に伸ばそうと思って入るも全く脚が動かず2分でストップ。3分ほど休んでもう一回試してみるけど今度は1分で終了。
どうも出力をリアルタイムで見つつ耐えると言うの出来なくなっている。
とにかく、5分は連続でL5レベルをこなしておきたかったのでパワー表示は消して、ひたすら時間だけをカウントして行くことにする。
結果的には体感的には5分全力走は出来た。平均を見るとL5とL4の境位だったけど。
最後2分なんとか320ワットで粘ってL5を計10分と言うことにした。
L5:2分/321ワット・1分/320ワット・5分/298ワット・2分/323ワット平均。
うーん、3週間前より1割の出力低下か。単に夏バテとして捉えるべきものなのかどうか。
火曜日は休もう。
2013年8月19日月曜日
L2/L4/L2
金曜日は22時くらいからだったかな、TT車両で180ワットを越えないくらいで30分流し。暑い。
土曜日は朝から子どもたちと公園に行って水遊びなど。軽く脱水症状。
午後は長女の誕生パーティーらしきことを。凝ったことは出来なかったけどまあ満足はしてたみたいなので良しと。ピザとケーキという反アスリート食だったけどさ。
21時半くらいからローラー、ロード車両でL4を20分二本予定。
270ワット位からじっくりと上げていったけど、前回ほどはパワーが出ない、というか15分過ぎに結構意識が朦朧となるほど。暑い。
二本目は抑え気味で行ったけど5分過ぎに危機を感じるほどののぼせ感が出たので一旦止まって扇風機を再調整して冷却を強化した。なんとかそれから再開して20分を完遂?した。いやはや、真剣にエアコン導入を考えるか?
一本目:L4:20分:286ワット平均
二本目:L4:20分:265ワット平均。
日曜日は長女の誕生祝いを買いに行ったり、花火を見に行ってみたり、とか。結局予定とは違った結果になったけど、それはそれでよし。子どもたちは前日で疲れ気味だったみたいだ。
22時過ぎから15分だけTT車両で流し。前日可変ステムを-20度から-30度に変更、アタッチメントバーを1センチ前に出した。呼吸が特に苦しい感じはしないかな。ちょっと肘パッドが膝に当たり気味で邪魔か。
そろそろL5を重点的にしなければなとは思うけど、調子を崩しやすくなるので慎重に行こう。
2013年8月16日金曜日
SST+L5
2013年8月13日火曜日
SST+L5
22時からローラー。そろそろやらねばなるまいとメインはL5の予定で。
まず10分間アップ代わりにSST~L4を。微妙に脚は重く、掛かりは悪かった。後半少し脚が回り始めて、予定よりは少し高めの平均。
SST:10分:262ワット平均。
5分レストしてメインのL5を。
先月末で330ワットを5分出来ていたけど、調子も一旦落としたし、暑いし、ポジションも変えたし、ということで320ワット位出来ればなと開始。
とはいったものの、2分過ぎで320ワットを割り、上がる気配が見えなかったのであっさり3分に短縮。最後10数秒は頑張ってなんとか目標値はキープした程度。
その後、5分ほどレストしてもう一回試してみるも今度は悲惨なことに300ワット強から上がる気配も見えず1分で撃沈。
なので更に目標を下方修正して300ワット強で3分を二本とした。
L5と言えるかすら疑問な数値だけど、現実は認めなければ。
こちらも最後の30秒くらいを頑張ってなんとか目標はクリアした。
L5:各3分:321ワット/305ワット/305ワット平均。
後一ヶ月で5分350ワット位に持っていけるのだろうか。
2013年8月12日月曜日
L2/L4/L2
金曜日、珍しく21時位から練習開始。前日は回復走したはずなので頑張ってL5かなと思って、まずL4で10分アップと思ったら全く出力が維持できない。250ワットもでない。
で、5分で止めて又もう一回してみても全く上がる気配すらなく。
一応一回は330ワット出してみたけど一分も持たず。
流石に諦めて30分ほど160ワット位で流して終了。
土曜日は墓参りとかを日中に行って忙しい。
21時半位からローラー。前日の心理的ダメージからTT車両は乗りたくなかったので三本ローラー+ロード車両で20分×2を。
どの位パワーが落ちているか逆に楽しみではあったのだけど、一本目は案外後半300ワットくらいを維持できた。まあ春頃の様にドロップ部分を持ってではなく、ブラケットポジションだけど。
一本目:L4:20分:291ワット平均。
5分休んでもう一本。10分過ぎまで270ワット平均は越していたのだけど、11分くらいから意識が朦朧としてきて知らないうちに足が止まってしまっていた模様。自転車小屋の気温は恐らく35度は軽く超えていた筈。
なんとか再開して20分は完遂したけど、軽く熱中症にはなっていただろうな。
二本目:L4:20分:270ワット平均。
まあ思ったよりは体力レベルは下がっていないのかな。11月には290ワット二本は軽くこなせるようにしよう。
日曜日は子供をプールに連れて行って又熱中症気味に。
22時くらいからL2で30分。
前日の反省を踏まえて(数年前買ったまま使っていなかった)冷風機を持込み、さらに工業扇の脚をカットして省スペースに。
この冷風機+工業扇+headwind fanのトリオはそれなりに強力で、なんとか夏は乗り切れそうな気がしてくる。しかしエコではない。
月曜はそろそろL5をしないと。
2013年8月8日木曜日
L4:20分×2
2013年8月6日火曜日
SST:20分を3回
金曜日は22時くらいからだっけか。固定ローラーで、20分走。
矢島カップが終わって緊張が切れたのか、どうにも体が動かない。SSTレベルでも結構キツイ。なんとか完遂はしたけど、先が思いやられる。
SST:20分:263ワット平均。
土曜日は日中上の二人を実家に見てもらって雑用などを。ちょっとだけ時間をもらって前日届いたクライトラーを組み立てる。何も考えずに2.25インチのものを買ったのだけど、headwind fanとの相性は少し良くない(負荷が少なくなってしまう)かも。
で、また22時くらいからそのクライトラーで20分走。
エアロポジションでもなんとか出来るんだけど、落車しないように気を使ってしまって、あまり追い込めないかも。
というか15分過ぎから2回脱輪してしまった。
SST:20分:260ワット平均。
日曜は泊まりがけで又旅行。いやはや疲れ果てる。
月曜は夏季休暇をとっていた。旅行先から帰宅。まあ子供は一応楽しんでいたようなので良いか。
22時前から又20分走。今回もクライトラーでやったのだけど、どうにも落車が気になって追い込めないので7分過ぎから固定ローラーに乗り換える。三本+TT車両はスキルトレーニングに留めておいたほうが今のところいいかもしれない。
SST:20分:260ワット平均。
調子は良くないけど、例年8月はこんなものかもしれない。
今週くらいからまたL5も入れて行かないといけないかな。
2013年8月2日金曜日
L4:20分
22時過ぎからローラー。脚が軽い感じはしなかったけど、前日サドル高さを上げたし、なんとなく乗っておきたかったので。20分を一本。
固定ローラーの負荷ユニットの螺子を増し締めしたら?あるいはタイヤに押し付けるのを強めにしたからか?少し負荷がかかるようになった。
90rpm弱程度で、260ワットから入って、最終的には280ワットオーバーのペースで、さほど疲労を感じなく完遂できた。単純に疲労の問題か。
L4:20分:273ワット平均。
TT中の写真をじっくりみてみると、もう少し頭を下げたい気がする。となるとやはりステムを低くしなければならないんだろうか。
2013年8月1日木曜日
L1-2:20分
上の二人を寝かしつけて暫く雑用してから22時前から流し。ベロドロームローラーから扇風機を外しておいたのだけど、試しに無負荷状態で乗ってみたけどどうやらフレーム自体?が歪んでいるみたいでまともに乗れない。
ということで固定ローラーで。どんどん負荷が抜けている感じでアウタートップでも頑張って300ワット強くらいしか負荷がかからない。油圧式なのだけど、オイルが抜けたりしてるのかなあ。やはり固定ローラーは信用ならない(これまで、何個破壊してきたっけ?)。
180ワットを越えないくらいでクルクル回して、30分。
矢島カップTTのリザルトが出ていたけど、トップの方の1分差以上あるのか。機材的には言い訳できないし、年20秒縮められたとしても後3年はかかるということですか(意味不明)。
業者の写真も掲載されていたので見てみたけど、もう少し前傾姿勢取れるような、気もする。けどコレ以上ハンドルを下げると膝が胸に当たるんだ。サドルを5ミリくらい上げてみたので、ちょっとは良くなるかもだけど。
おきなわは100kmに申し込んでみた。練習量からすると、コレでも長距離すぎるくらい。
クライトラーは成田通関中みたいだ。今週中には届くのかな?
2013年7月31日水曜日
SST:10分
妻と子どもたちが無事に帰ってきて賑やか。
22時前からちょっとだけローラー。
ポジションを変えたので、確認したかったので。
とはいえ、見事に脚に力が入らない。260ワットくらいを絞りだすので精一杯で、20分で諦める。まあ疲れも色々と溜まっているんだろう。固定ローラーも負荷が抜けまくりだし、今週は軽めにするしかないか。
SST:10分:264ワット平均。
取り敢えずおきなわの宿は申し込んだ。とはいえ、140kmは現状の練習量では厳しいだろうな。多分11月まで半日以上練習時間が取れる日はないだろうし。
2013年7月30日火曜日
SST:20分×2
月曜から火曜まで妻と子どもたちは実家のご両親と温泉に行っている。夜間当番を火曜日からずらして19時くらいまで職場待機してから帰宅。
20時半位からローラー。何時もよりは時間があるのでじっくり20分×2を。
三本ローラーを破壊してしまったので固定ローラーで。ちなみに注文しているクライトラーは発送されたので多分週明けには届く。
270ワット揃えられるかなと思ったけどすでに一本目でかなりキツイ。レース疲れといってもせいぜい10分強くらいしか頑張っていないのだけど、ろくにアップもダウンも出来なかったし、運転疲れもあるんだろう。
まず20分2本を完遂することが大事だと意識を変えて、集中。
一本目:SST:20分:264ワット平均
二本目:SST:20分:254ワット平均。
ちょっとがっかりする数値だけどまあ仕方ない。
今週はこんな感じでやっていこう。来週からまたL5を交えて。
サドルを後に下げた。で、BB軸から5センチ後退幅を持たせたんだけど、これだとセットバックがないシートポストでも十分みたいだ。
BB軸からエクステンションバーの先端までは750ミリ丁度だったので問題なし。
そういえばdedaのハンドル周りは一般的な31.8ミリ径ではないので厳密には互換性がないらしい。使って問題はなかったけどやはり気持ち悪いのでプロファイルデザインのT4+バーを購入。交換する暇は、あるかな?
2013年7月29日月曜日
矢島カップTTの器材備忘録・L4:10分
土曜日は宿に移動してバタバタ。温泉も1分くらいしか入らなかった。日曜は朝から横手ふるさと村で遊ぶ。案外子どもたちがはしゃいでいたから、レース中待たせていたのが少しは免罪されたかな?
帰宅後、荷物を片付けてから、少しだけローラー。TT車両、エアロポジションで三本ローラー。クリートの位置を前の様に調整したら安定した感じ。あまりいわゆるQファクターが狭いのは合わないみたいだ。
10分だけL4をやってみる。このくらいの負荷ならエアロポジションキープできた。けど、又ベロドロームのベルトが3回も外れてしまって練習にならん。
L4:10分:260ワット位。
で、カッとなってクライトラーのアルミドラムを注文してしまった。フロントホイールを買うつもりだったんだが、まあ練習できなくては仕方ないからなあ。
早く届け。
矢島カップTTでの使用機材個人的備忘録:
ヘルメット:OGK モストロTT
ウエア:PBK半袖スキンスーツ
フレーム:TNI 7005Mk2 XLサイズ
コンポ:シマノ10速7900~600アルテグラまでスクランブル
ホイール/タイヤ:前シャマルウルトラ+panapacer extreme jet、後コリマ ディスク(2003モデル?)+ビットリアコルサCX(それぞれ23C)
ステム:sarori アジャスタブルステム
ベースバー:タキザワHARPブルホーン
エクステンションバー:deda パラボリカuno
シートピラー:セルコフ バイポジション(前後逆)
サドル:サンマルコ コンコールライト
パワーメーター:SRM dura-ace7950(50×34)
コンピューター:サイクルオプスjoule1.0
スプロケット:シマノ105 11-23T
暫くはこの器材でやっていくことになりそう。
2013年7月27日土曜日
矢島カップTT
エントリーは男子C。初日だけはチャンピオンクラスはなかったので。
結果はと言うと11:42で三位。二年かかって18秒縮めて一つ順位上がったって事か。
三月位迄の状態維持できてればなとも思うけど、これが現実。
まあ次女を抱っこして表彰式出れたからいいか。長女が疲れて寝ちゃって、妻も来れず写真は無いけどね。
後四年で40秒縮められるよう頑張ろう。
日曜は家族デーです。
次のレースは実業団TTチャンピオンシップ、かなあ。
2013年7月25日木曜日
L2:20分
2013年7月24日水曜日
L4:10分+L5:5分
2013年7月21日日曜日
L4:20分×2
木曜日、確か21時過ぎからローラー。滅多になく時間がとれたのでL5ではなくL4を20分2本。目先のことではなく、少しでも地固めをしたい。前日のL5の影響でそんなに出力は上がらなかったが、かといって全然駄目というわけでもなく。調子は悪くはない様子。一本目はTT車両、二本目はロード車両で。
L4:20分2本:268ワット平均・275ワット平均。
金曜日は寝かしつけていたら自分も寝てしまっていて、23時半過ぎから15分だけL2下で回復走のつもり。
土曜日は休日出勤、夜にL5と思っていたけど結局24時まで業務、帰宅できず。
日曜は職場からそのまま会議に出席、夕方職場にとんぼ返りで当直業務。やれやれな週末になった。
こんなこともあるさと。
そういえばいまさらgolden cheetahのver3を試してみた。機能の方はよく分からないけど、jouleのデータを直接読み込めるのが良い。移行する予定。
2013年7月18日木曜日
L4:10分/L5:5+3+2分
火曜日は30分だけL2弱で。170ワットは超えないように。これはこれで根気がいるけど大事なんだろう。
水曜日は21時半過ぎからローラー。連休中にしたメニューで。
まずL4で10分。以下すべてTT車両で。前日に積極的休養をしたためか良く脚が回って、軽めにしたつもりがそこそこ上がった。
L4:10分:274ワット平均。
メインセットは5分、3分、2分でL5、今回は320ワット平均を目標に。レストはそれぞれ7分、5分。
L5:
1)5分:324ワット平均。2)3分:324ワット平均。3)2分:323ワット平均。
1)は思ったより楽だったか。やはり十分な休養は必要なんだろう。一番2)が辛かったか。それぞれ微妙に前後位置を1分毎に変更して集中力を維持した感じ。
いままで全然この辺りのパワーバンドを練習していなかったからある程度まではすぐに上がるんだろうけど、打ち止めも早いか。あっさり調子が急降下する可能性もあるし、気をつけていこう。
どうも左のspeedplayクリートが可動域広すぎて踵が外に出すぎる感じがしていたので調整してみた。というかクリート自体が緩んでいてグラグラになっていた。こうなるまで気が付かないというのもどうなのだ。最近左脚に違和感があったのもこのせいだろうか。
2013年7月16日火曜日
週末L4/L5
金曜日はようやくTT車両にSRMを載せる。変速確認でディスクも装着してみる。特に問題無さそう。15分くらい流した。
土曜日はボリューム稼げるかなと思ったけど結局練習開始は日をまたいで。20分間だけL4。休養日あけ?にしてはあまり上がらなかった、というか流石に24時過ぎての練習はあまり身が入らない。
L4:20分:275ワット平均。
日曜日は21時過ぎからローラー。杜の湖畔公園で日中子どもたちと楽しく遊べたので気分が良い。取り敢えずアップ代わりに10分軽めにL4。
L4:10分:265ワット平均。
で、メインはようやくL5。インターバルというより、一回ごとで全力を出し切るように。目標値は315ワットとしてみる。実際のレースペースと同程度と考えて。
5分+3分+2分で計10分間。レストはそれぞれ10分、6分。多めに休む。
で、結果はなんとか完遂。
L5:
1)5分:317ワット平均、2)3分:317ワット平均、3)2分:318ワット平均。
翌日は休養が良いのだろうけど出来るときに練習しないといつまでもしないようになってしまうので、日曜も土曜と同じセットで。
L4:10分:267ワット平均。
L5はレストをそれぞれ7分、5分で。
1)5分:317ワット平均、2)3分:316ワット平均、3)2分:320ワット平均。
コレをレストを短くしていって、時間を伸ばして、負荷を上げていくんだろう。どれを優先するかというと、後ろから順番に、というところなんだろうか。
頑張ろう。
2013年7月12日金曜日
L4:20分
例によって22時前からローラー。
又20分を一本、とりあえず。TT車両と固定ローラーで。
3日目で疲労が溜まっていると思ったけど割りと脚は回り、3分過ぎには270ワット平均に上がった。いい感じと思っていたところ、7分過ぎに立ち漕ぎを入れてふとガーミンを見たらシャットダウンしている。勘弁して下さい。再起動してから再開するもなんとなく気合が入らず。予定通り20分は消化したものの、ペースが乱れたせいか予想よりも疲労が強かった。
L4:20分:279ワット平均?
その後ロード車両に乗り換えてもう一本しようかなと思ったけど、5分過ぎても全く出力が上がらないので諦める。うーん、良くない癖だなあ。
取り敢えずTT車両のガーミンをjuouleに付け替えた。edge800はお亡くなりになるし、500は自動シャットダウンか。余りガーミンとの相性が良くないみたいだ。
2013年7月11日木曜日
L4:20分
21時半位からローラー。暑いのと、長女が起きそうな感じだったので30分以内に。
L4を20分一本。二本常に出来るような環境なら強くなれるだろうな。
入の3分くらいは260ワットも出せなかったけど、5分過ぎから280ワットを維持。今回は90rpm強で回した。最近はエアロポジションの方が安定しているような気がする。
L4;20分:277ワット平均。
有線SRMのバッテリー交換、連絡も来ていない。鳥海山には間に合わないか。
2013年7月10日水曜日
L4:20分
月曜は休み。
火曜は寝かしつけなどしてから23時前からローラー。日付変更線は越えたくなかったので20分一本だけ。TT車両で。
どうも回転が上がりすぎるような感じだったので3分過ぎからギアを一枚上げて、90rpm弱で。たまには重めのギアを使っておきたい。
入りはあまり調子が出ていない感じだったけど5分過ぎくらいから280ワットを維持できて、結局久しぶりに280ワット平均を超えた。それほど追い込んだ感じも無かったかな。
L4:20分:281ワット平均。
やはり休養も大事ということだろう。とはいえ、休日に練習時間が割けるわけでもなく、となると平日も出来るときに負荷をかけるという方向にならざるをえないのが辛いところだ。
後数年すれば余裕は出てくると信じたい。
2013年7月8日月曜日
週末L4
金曜日は確か子どもたちの寝かしつけに手間取って、かつ雑用をしていたら遅くなって日付変更線をまたいでローラー。10分だけ、ロード車両+三本に乗ったんだっけ。あまり掛かりは良くなかった。
L4:10分:281ワット
土曜日は割りと早く練習開始で、21時過ぎくらいからだっけか。二本20分。一本目はTT車両、二本目はロード車両で。
暑さのせいかあまり頑張れなかった。後半の伸びがない。
一本目:L4:20分:272ワット。
二本目:L4:20分:266ワット。
日曜日は日中動物園に行ったりして。午後少しだけ寝られた(土曜の夜は暑いのと、長女が寝付かなくて殆ど寝られなかった)。
21時過ぎからローラー。一本目はTT車両で20分頑張ったが、二本目は10分で撃沈、というか250ワット以上に上がらないという体たらくだったので、敢えて辞めたというか。その後5分だけ300ワット出せるかなとも思ったけどこれも1分くらいしか持たず。
まあ睡眠不足と暑さのせいなのは明白なので心配はしてないけど。しかし、最近体重減少が著明で64kgを切ったりしている。ちょっと方向性が違うんだが。
一本目:L4:20分:273ワット。
二本目:SST:10分:251ワット。
ちょっと休んだほうが良いかな。
2013年7月5日金曜日
L4:20分
21時半位からローラー。時間は取れそうだったけど、いい加減睡眠不足も深刻になって来たので20分一本だけ。TT車両と固定ローラーで。
じんわりと上げていって、5分くらいで270ワット平均に到達。あまり上げ過ぎないように気をつける。というか後半は流石に疲れが溜まっているようで思ったよりは上がらなかった。一本で止めておいて正解。
L4:20分:278ワット平均。
週末は頑張ろう。
時間がないとか家庭や仕事環境のせいにして、練習しない人達がいる。大抵そういう人たちって才能が有るのか、ちょっとかじっただけでそこそこの成績が出て、で、ちょっとスランプに陥っただけで投げ出すんだよ。結局、そんなに自転車が好きでないんだろうね。
2013年7月4日木曜日
L4:20分×2
21時半位からローラー。肩は大分落ち着いてきた。
一本目はTT車両で。
あまり追い込むつもりもなかったがしりあがりに調子は上がった感じ。90rpm以上で心臓がきつくならなくなったのはいい傾向なのだろうか。
一本目:L4:20分:280ワット
二本目はロード車両で。どうもこちらの方では特に乗り始めに出力が上がらない。TT車両で、エアロポジションだと一定の部分の筋肉しか使っていないので、疲労が蓄積するのだろうか。後半になるとそこそこパワーは出るようになる。
二本目:L4:20分:264ワット
ということで調子は一応上がり気味といって良いのだろうか。余り焦りすぎないことだろうけど、今月中に20分290ワットをエアロポジションでさほど追い込まず出せるようになると良いのだけど。
2013年7月3日水曜日
L4:20分×2
21時半過ぎからローラー。直前に物置へゴミを置きに行ったら帰りに玄関で躓き、門柱に左肩から激突。膝など擦り傷のほか、どうやら三角筋あたりの筋挫傷を起こしたみたいだ。昔MTBで右肩の肩鎖関節脱臼もやっていたので左肩もかと思ったが、ソコまでではないみたい。
で、ローラーしようか悩んだけど一応ポジションは取れるみたいなので予定通りに。
幸い、TT車両でのエアロポジションだと肩への負担も軽減できるみたいだ。
20分を二本。
TT車両+固定、ロード車両と三本で。
一本目は怪我もあり最初ゆっくり目で。肩が問題ないことが確認できたので5分くらいから目標値270ワット位に上げる。サドルとエアロバーの微調整(ズレていた)をしたらまずまずしっくりとした感じ。サドルはもう少し上げてもいいのかも。
一本目:L4:20分:276ワット。
二本目はやはりロード車両と三本では、何時もよりバランスが取りにくい。250ワット出すのも最初キツかったけど、却って慣れると上半身の脱力が出来たためか後半は270ワット維持もそれほど難しくはなかった。前半のパワーロスで、平均値はあまりよくなかったけど。
二本目:L4:20分:261ワット。
しかし、あのくらいの段差で躓いて転ぶとは。まさか小脳梗塞でもしてるんではないだろうな。
いや、疲れているだけか。
2013年7月1日月曜日
週末L4
金曜日は、どうやら23時半過ぎからローラーをした様子。
20分を一本。TT車両で。
いつも通り260ワットから入って、3分過ぎから上げていく方向で。考えてみたらアップをしっかりすればいいような気もするのだけど、そうすると20分持たないような。
思ったよりは脚は回ったかな。
L4:20分:274ワット平均。
土曜日は日中子どもたちと遊ぶ。長女はそこそこ元気になって来たかな。好きなことをしっかりやれるように育ってほしい。
又23時半位からローラー。頑張って20分二本。
一本目はTT車両で、二本目はロード車両で。
疲れも溜まっているはずなのだけど、案外頑張れた。このくらいが現状で出来る適正な負荷なのかもしれない。
一本目:L4:20分:278ワット平均。
二本目:L4:20分:267ワット平均。
出来れば二本270ワットで揃えたほうが良いのだろうか。
日曜日は上の二人を実家に預かってもらって雑用と気分転換。21時過ぎからローラー。
あいも変わらず20分二本、前日と同様に。
4日続けてL4というのはどうなのだ。
土日とアップが5分だけ。となると流石にメインセット5分くらいまでは脚が動かないが、時間短縮のためには仕方ない。
案外後半に粘れたりするので、悪いことばかりでは無いのだけど。
一本目:L4:20分:274ワット平均。
二本目:L4:20分:267ワット平均。
7月第一週一杯はこんな感じかな。スピード練習は後半までとっておこう。
そういえばようやくディスクホイールが届いた。分かってはいたけど使用感アリアリで。でもフレとかはなさそうだし、回転も問題無さそう、だ。
で、有線SRMがまだ届いていないので最悪7950SRMを使うつもり、で、TT車両のクランクを6750に換装。これなら直前、7950に入れ替えれば微調整程度でいけるはずだ。トップは11Tを入れればなんとかなると信じたい。
2013年6月27日木曜日
L4:20分×2
水曜は寝過ごして練習できず。
その代わり木曜はフレッシュで、かつ家事も片付いたので21時半前から練習開始。
まずはエアロポジション、TT車両で。
260ワットくらいから入って、徐々に上げる。とはいえ、FTPより上には、あまり滞在しないようにする。ようやくエアロポジションにも(このくらいの負荷だったら)耐えられるようになってきた。とはいえまだサドル高さなどが今ひとつ上手くセッティング出来ていないみたいで今回は腰が左に落ち気味だった。ので練習後3ミリくらい下げてみた。
最後は290ワット位出してみたんだっけか。
一本目:L4:274ワット平均。
次にロード車両と三本ローラーに乗り換えて。そういえば三本ローラー、真ん中のドラムのベルトのかかる部分?が緩んでいて、それで脱ベルトしやすくなっていたみたい。強力接着剤で固定しなおしてやったら、今のところ問題なくなっている。
とりあえずまた260ワットくらいから始める。中々上がって行かなかったが、後半やや調子が出てきて270ワット以上を10分過ぎから維持できた。しかしやはり上半身の力が落ちているみたいで上手く車体のバランスが維持しにくいのと、ドロップ下を持ってのペダリングがスムースでない。この辺りは今年後半の課題かな。
二本目:L4:271ワット平均。
出し切ったわけでもなく気持ちよく練習終了。
このくらいを継続出来れば又調子が戻せそうだけど。
そういえば漸くセカイモンからディスクホイール発送の通知が来た。なんとか鳥海山には間に合いそう、だけど、SRMは間に合うのだろうか?
2013年6月26日水曜日
L4:20分
22時半位からローラー。思ったよりも前日の疲労は残っていなさそう。余り時間は掛けれないので20分一本。
前日でこのくらいなら20分耐えられそう、という負荷がなんとなく分かったので、取り敢えず260ワット位から上げていく方針で。回転は上げすぎず下げすぎず。
又10分くらいから270ワットオーバーで維持できた。エアロポジションを外したのは計2分程度。妥当な前傾姿勢は、この程度なのだろうか。
思ったのよりは数ワット高かったけど、前日PTの電池交換もしたし、その影響もあるかも。
L4:20分:274ワット平均。
三本ローラーで5分間ダウンを追加。TT車両でも三本に乗れるようにしたいところだけど。
一応TT車両用にSRM有線式とディスクホイールをebay(セカイモン)で落として、前者はバッテリー交換に出しているのだけど、まだ届いていない。後者は発送すらされていないみたい。
で、鳥海山に間に合うかどうか不安だったのでPTのホイールに取り付けるホイールカバーを発注したのだけど、返事が来ていた。どうやら使っているリム(mavic reflex)ではリムハイトが低すぎて取り付けられない、らしい。
で、キャンセルになってしまったのだが、どうしたものだか。
最悪、SRM7950に交換して、shamalを使うか。
それも残念な感じだけど。
2013年6月25日火曜日
SST:20分×2
21時半位からだったか。ローラー。
現状を見つめなおそうと、兎に角20分を2本することにした。
最初はTT車両で。
260ワット位から入る。途中調子が出たとしても上げないように。出来るだけエアロポジションをキープすることを専念する。
10分くらいするとまずまず脚が回ってっきたかなと感じる。しかし、上半身が今ひとつ使えていない感が強い。最後2分くらいは300ワット弱程度で回して、270ワット平均となった。
一本目:SST:20分:270ワット平均。
丁度一本目終わった所でパワータップの電池切れか、パワーが表示されなくなったのでロード車両に乗り換え。3本ローラーにする。
こっちのほうがパワー出るかなとか淡い期待を持っていたけど、一本目で上半身の力を使い果たしていたらしく上手く自転車を押さえ込めない。ドロップ下を持つと全然安定しないので仕方なくブラケットと上ハンドルを持つことになる。
どうやらここ半月位固定ばっかり使っていたら上半身の筋力が落ちてしまったらしい。
260ワットくらいをウロウロして、最後2分は300ワットオーバーでなんとか。
二本目:SST:20分:264ワット平均。
なんとか最低限の目標はこなせた。
が、今の実力はこんなものなのだろう。半年前に逆行だ。
まあ、一ヶ月あれば戻せるとは思う。
このくらい、練習出来れば、ね。
取り敢えず、固定と三本は半々くらいの割合にしようと思う。
2013年6月24日月曜日
L4:10分を週末に
金曜日は21時くらいからだったか、ローラー。
10分だけ頑張る。
最後2分で立ち漕ぎを入れてしまったけど後はエアロポジションをキープした。
肘パッドを一段階後にしたのと、サドルを5ミリほど上げたのと、ポジションをいじった。
L4:10分:302ワット平均。
終わった後暫く動けないくらい疲れた。弱くなっているのか、疲労が溜まっているのか。どちらもか。
土曜日は22時くらいからだったかローラー。10分だけまた頑張る、と思ったけど3分過ぎに脚が止まり、更に7分くらいでも又脚が止まる。精神も脚も、弱体化してしまっているなあ。
なんとか再開して10分までは頑張った。
L4:10分弱:290ワット平均。
その後悔しかったので2分L5、2分レストして1分L5。
それぞれ、
L5:2分:344ワット平均
L5:1分:360ワット平均。
これだけで日曜朝には脚が動かないくらい。
いずれ日曜は家族デー、夜も子どもたちがなかなか寝付かず練習もなし。
まだ終わってない。
2013年6月20日木曜日
L4:10分?
手術で帰宅が21時過ぎ。火曜は練習できなかったので、短時間でも練習、と思ったがどうやら長女が具合悪くてぐずりまくりだったらしく皆疲れきっていたのでとりあえず寝かしつけ、私は下の子が起きるまで待機。
23時半位に授乳時間になって、ちょっとだけ時間が出来たので10分だけでもと頑張ってみる。例によって300ワットをキープする。
が、時間がなくアップを5分で済ませたせいか全く脚が動かず、5分過ぎに一旦止まってしまう。数十秒固まってから6分から再開。後半の4分はなんとか集中して限界まで?追い込んだつもり。
L4:10分(実質9分20秒位):291ワット平均(ペダリングでは306ワット平均くらい)。
まだ風邪も治りきっていないみたいだし、我慢の時なのだろう。
自由に練習できたらどんなに強くなれるんだろうな。
でも家庭があるから練習も頑張れるんだろうな。
2013年6月18日火曜日
L4:10分+20分
21時くらいからだったかな。ローラー開始。
土曜日曜と又熱を出して練習できなかった。滅多に体調を崩さないことだけが取り柄だったのに、やはりこのところ疲労が溜まっているとしか言えない。
取り敢えずTT車両で10分だけでも頑張ろうと入から300ワットを維持。エアロポジションをキープしてやってみる。サドルを1センチ前に、更に高くしてみた。どうも窮屈な感じがしていたので。
ちょっと上半身がブレる感じはあるけど膝は思ったより余裕あったので少し微調整は必要だろうけど、方向性としては間違っていないと思いたい。
5分過ぎからがキツかったがなんとか目標はクリア。少し高めの回転数(90rpm弱だけど)にしたのが良かったのだろうか。
L4:10分:304ワット平均。
この時点でTT車両に乗る気が失せたのでロード車両に乗り換えて3本ローラー。すでに集中力は切らしているので、程々の出力でもいいからと20分。
途中脱輪したり電話がかかってきたりで2回ほど中断があったけど一応270ワット位はキープできたみたいだ。
まあ3月くらいの状態には程遠いけど、ぼちぼちやるしかあるまい。
2013年6月15日土曜日
L4:15分×2
9時半くらいからローラー。木曜は休んだので回復しているかな?と。少し時間もらえたので20分二本のつもりで開始。
が、案外アップの時点から微妙に脚が重い感じ。とりあえず280ワットくらいを維持出来ればなとTTバイクで。少しDHバーを前下りにしてみた。
10分くらいまではそこそこかなとは思ったけど15分でピタリと脚が止まり、維持できる気がしなくなったので終了。この癖を何とかしないと。
L4:15分:282ワット平均。
なんとなくTTバイクも飽きてきたので二本目も15分、今度はロードバイクと三本ローラーに乗り換えてみる。
やはりこっちのほうが280ワット維持が楽。一応PTに車輪変えた上でSRMのデータと比較してみたけど殆ど差異はなく、まあこれはこれで納得できた。
が、何故か2回もローラーのベルトが外れてしまい落車しかけてテンションダウン。正確なデータも取れず、がっかり。ベロドロームの補修部品は取り寄せられるのだろうか?
練習後体重が65kg割っていた。うーん、筋肉が落ちただけのような。
取り敢えず9月までは67kg位になってもいいからまたパワーを上げることを目標にしようか。どうもTTバイクばっかりだと、練習強度が落ちてしまうようなので、週に一二回はロードに乗ろう。
2013年6月13日木曜日
L4:15分
21時半位からローラー。少しDHバーを前下りにした。これで前腕が水平に近づいた、かな。
20分やってみるつもりだったけど前日のようには出力が上がらない。セッティングを変えたためか、単に疲れが取れていないためか。後者だな。15分まで粘ってみたけど後半であげられる感じはしなかったのでそこで終了。
L4:15分:285ワット平均。
とはいえ、280ワット位は維持できた気もするのでやっておけばよかったかな。
一分レスト置いて、2分30秒に分割して300ワット維持をやってみたけど、今ひとつ掛かりは良くなかった。心臓というより、脚が。練習後体重を測ってみたら65kg台だった。前日から回復していなかったのだな。
木曜はどうしようかな。
2013年6月12日水曜日
L4:20分×1
ようやく食欲出てきた。若干消化不良の感じは残るけど。
長女が寝付き悪いけど、なんとか21時半位からローラー。
前日のイメージを引きずらないといいなと思いつつ、20分一本。
アームレストの幅を広げたためか、呼吸は苦しくない。回転数を落として80rpm程度に保ったのも良かったのかも。
270ワット強位から入って、徐々に280ワット台に上げていく。10分位から290ワットキープになったかな。基本的に全てエアロポジションがとれた。ブルホーンを持ったのは立ち漕ぎ後の1分くらいを2回のみ。
前日の体たらくとは一変して最後までタレずに、集中してできた。やろうと思えばもう一本くらいは出来たかも。
L4: 20分:294ワット平均。
案外あっさり目標をクリアできた。まあ体調が戻ったのと、休養取れたから、ということなんだろうけど。後、やっぱりポジションはある程度リラックス出来るようにしないと持続してパワーは出ない。
水曜も出来れば20分走を。
2013年6月11日火曜日
L4:10分×2
木曜日の晩に突然寒気がしたら39度台の発熱、原因不明。ロキソニン飲んで無理やり解熱して金曜から仕事、土日も泊まりで仕事。なんとか日曜夜にはふらふらしなくはなったけど全然食事も吐き気が有って摂れず。
月曜になってようやく少し元気にはなったので21時半からローラー、全く踏める気はしなかったけど。
20分一本だけでもと思って始めるが280ワットキープするのが辛すぎる。脚もだけど、エアロポジションでいるだけで吐き気がする感じ。10分で一回切り上げ。
L4:10分:277ワット平均。
酷すぎる。
で、もう一本、レスト5分で。
少しは脚が回るようになるかなと思ったけど更に辛い。3分過ぎですでに吐きそうになって一回立ち漕ぎ。なんとかもう一回立ち漕ぎを入れて誤魔化したけど、ちょっとまともに練習できるという感じではなかった。
L4(二本目):10分:277ワット平均。
で、落ち込んだけどそういえば先週最後の練習後、DHバーの幅を各1センチくらい詰めたのを思い出した(そうしないとどうも固定性が悪くなる)。早速パッドの幅を広げてやった。このせいで呼吸が苦しかったに違いない。きっとそうだ。
そう思いたい。
まあぼちぼち回復させるしか無いだろうけど、一歩進んで二歩下がる、という感じだな。
2013年6月6日木曜日
L4:10分+L5:3分
21時過ぎからローラー。このくらいに始められると睡眠時間が6時間以上は続けて取れるので回復しやすいみたいだ。
TT車両にも慣れてきた筈なので、20分一本だけではなくレースペースを確認してみる。
取り敢えず300ワット以上で10分が目標。2011年の鳥海山、12分フラットで298ワット平均だったようなので。
最初から一定のペースを維持してみる。途中5分で一回立ち漕ぎは入れた。6分過ぎくらいまえはまずまず良いかなと思ったけど7分過ぎくらいから一気にきつくなる。90rpmで回していたが、どうもその辺りのケイデンスに慣れていないようなのと、夕食から2時間強くらいしか開いていないので胃もたれもしていたらしい。揚げ物はちょっとなあ。
最後は死ぬ気で?回して、なんとか大台はクリア。最初cervoがデータ拾っていなかったけど。
L4:9分20秒:302ワット平均。
ということで少し安心。もう一本?と思って5分レスト後2分だけ頑張ってみたけどどうあがいても300ワット維持できなかったので諦める。
でも少しだけ追い込んでおきたかったので、L5で3分だけ、とトライ。340ワット目標だけど、大体TT車両だとロード車両より10ワット落ちというのが相場なので330ワットくらいかなと。
1分半すぎからが地獄。夕食のホタテフライを吐きそうになりながら、最後はなんとか320ワットくらいは維持して。途中1分半で10秒くらい脚は止まってしまった。
L5:3分:327ワット平均。
計40分、480kJ程度。
流石に5日続けてL4強度するのは無理があったか。とはいえ、木曜も出来たら乗る予定。
2013年6月5日水曜日
L4:20分
2013年6月4日火曜日
L4:20分
珍しく20時半位からローラー。21時半くらいまでなら大丈夫、とのことだったので20分二本かなと思ったが、丁度固定ローラー(サイクルオプスのfruid+)が届いていたのでその組立やら、タイヤ交換やらで開始が21時前。で、20分一本のみとなる。更にパワータップの電池切れでタイムロスしたりして。
で、本日からようやくTT車両での練習。
前年、そこそこセッティングはしたつもりだったけど、サドルをさらに前に出したりしたので又やり直しになりそう。とりあえずでの状態で開始。
いつも通り280ワット位で入るけど、結構維持が大変。で、10ワット位落とす。
ちょっと腕が窮屈なので後3センチくらいDHバーは前に出したほうがいいかも。後、サドルがちょっと右にズレていた。ハンドルは一センチくらいは下げられるかな?
10分くらいまではエアロポジションをキープしていたけど、やはり後半7−8分位になってくるとキツくなり(呼吸?大腿四頭筋?)、何時もより一回多く立ち漕ぎを入れてしまった。理想は20分全てエアロポジション、だけど。
最後2分くらいは頑張ったけど、やはり何時もよりパワーは低い。
L4:20分:284ワット平均。
まあ、慣れれば290ワットは出せるだろうし、なんとか300ワット位には後一ヶ月でしたいものだけど。
計35分、460kJ。
大昔サイクルオプスのトレーナーは使っていた(学生時代、たしか輸入されて間もない頃)けど、やっぱりマグネット式より踏んだ感じが自然で良いような気がする。色々ごちゃごちゃ余分なリモコンやらが付いていないのもgood。最大負荷は低いけど、スプリントとかしないし、これでいいのだ。
2013年6月3日月曜日
週末L4
金曜日、確か1時半位からローラーをしたはず。つまり土曜日にだけど。
何故か三本ローラーの車軸間を狭くしてみたら、何となく安定感が増した、様な気がしたが、それよりベルトがたるんでしまって20分のL4間、2回もベルトが外れてしまった。一応集中して漕いだような記憶はあるけど全然出力上がらず、結局実質の乗車時間の平均でも290ワット強くらいだったっけか。いかに疲れ果てていたことやら。
土曜日は下の子の百日祝いを自宅で。その後上と二番目の子の衣料品やらを買い物。午後はお隣の子が家に遊びに来て、大変賑やか。夕方からは子どもたちを歯医者さんに連れて行った。基本的に下の子をずっと抱っこしていたので、上半身がバキバキ。子どもたちは早寝したけど、疲れすぎたのかうなされていたので布団を抜けるわけにも行かず、練習なし。
日曜日は日中親戚の方のおうちにお邪魔したり、午後から又子供のものを買い物したり。で、体は疲れきっていたけど0時半位からローラー。つまり月曜日に。
精神が軟弱に成り果てていたので今回も20分完遂が目標。10分過ぎまで290ワットそこそこだったけど、後半は案外粘れて300ワットはキープしていたかな。確かそのくらいから基本的にブラケットを持っていた筈。ここ最近のパワーの低下は、子供を抱っこし続けていたために上半身に疲労が蓄積して、体幹がブレまくっていたためかもしれない。勿論殿部から大腿屈側にかけての疲労も酷いのだけど。予想よりは(大台割れはしたままだけど)頑張れたか。
L4:20分:297ワット平均。
いい加減フレッシュな状態で練習したいものだ。
2013年5月31日金曜日
L4:20分
例によって日付変更線またいで。5/31の0:30位からローラー。これでも早い気がするのが不思議。
ちょっと時間が有る?ということで20分を一本。どうやら2週間ぶりらしい。
とにかく、20分完遂することが目標。一応3分過ぎから徐々に上げていってみるけど、無理はしない、つもりだった。でもなんとなく5分過ぎから300ワット程度で推移。10分過ぎまでは持ったけど以降、15分過ぎた当たりから脚がピタリと止まってしまい、15−18分の当たりで全くパワーが出なかった。最後2分は死ぬ気で頑張ったけど、やはり鈍ってるなあ。というか生活に疲れきっているのか。
L4:20分:294ワット平均。
とはいえ、2週間まえのデータと比べると20分の走行距離は同じだったりする。もちろん空気圧の問題もあるのでなんとも言えないけど、SRMの誤差という可能性もある?かも。
35分、480kJ。
取り敢えず固定ローラーをオークションで落札した。王道はミノウラなのかもだけど、今まで同社の製品を数えてみるだけで4−5個は破壊してきた実績があるし、リモコン付きは結局使い勝手悪かったりそちらのワイヤートラブルとか起きることが多いような気がする(偏見かもだが)なので却下。何となく好印象あるサイクルオプスの油圧にしてみた。中古だけどね。
週末は久しぶりに当番免除、なのだけど家族デーだから結局練習はローラーとなりそう。
2013年5月30日木曜日
L4:10分弱
また午前1時過ぎから練習。正確には30日に、だ。
最初はTT車両で固定ローラーに乗ったけど、負荷をかけて行くと騒音が激しくなってしまったのでさすがに深夜はNGということでロードバイクと三本に変更。やっぱり固定ローラー新調するか。
さっさと300ワットキープしてみる。寝不足で頭がぼけていたのかギアを一枚軽くしていて最初、出力が上がらないなあとか思ったり。
状況の割りにはパワーは維持できるかなとか思っていたら7分過ぎに脱輪。すぐに戻ったけど時間延長する気にはならず、最後2分くらい320ワット位出力を上げるくらいでお茶を濁した。まあ仕方がない。
L4:10分?295ワット
なんとか鳥海山は出られるみたいだ。でもその後温泉一泊とのリクエスト有り。一人でいっても、良かったんですけど。
2013年5月29日水曜日
L4:10分
下の子がよく眠っていて、授乳時間が午前0時過ぎ。それでも練習したくて、少しだけローラー。だから5/29の練習ってことになるのか。
時間も掛けられないのでアップも7−8分位で。メインは10分だけ頑張ってみるってことで。
とりあえずいつも通り280ワットくらいから入って、3分から上げていく。300ワットに上げて、5分過ぎから310ワット位。ギアは変えずにケイデンスを3−5くらい上げる。
ずっと下ハンドルを持って、前傾姿勢を維持するのと、いつもなら7分過ぎくらいに一回入れる立ち漕ぎは入れないと決める。もちろんキツイが、10分だけと思えば頑張れる、のか。思ったより後半パワーが落ちずに、ラスト3分くらいは320ワット維持していたみたいだ。
L4:10分・307ワット
前半を抑えなければ315ワット位は出せたかな?
ローラーはメインにエリートのベロドロームにクライトラーのファンを付けていて、コレなしでは私の自転車ライフは送れないのだけど、最近ドラムが偏磨耗してきて時々車輪がくぼみにハマってしまってスリップ?してしまったり、かなり周りに削れカスの赤い粉が飛び散っていたりしてあまり美しくない。ドラムだけ補修部品で手にはいらないかなと思っているのだけど、(ベルトは有るみたいだけど)なかなか見つからない。海外通販なら本体を買い換えたほうが早いし安いのかもしれないけど、古い方を処分するのも面倒だし、もう少しこのまま使い続けることになりそうだ。
ほかに固定ローラーではミノウラのインターリムを持っていて、取り敢えず300ワット強くらいなら負荷は掛けられるので、TTバイクではこっちを使うつもり、なのだけど(恥ずかしながらDHバーもったまま三本ローラー乗れない)、負荷がかかるとかなり騒々しくなる。どうも負荷ユニット周辺の筐体が共振して騒音を出しているみたいなので制振テープなるもの(鉛テープ)を貼り付けてみるつもりだけど、どんなものだろうか。
後、TTバイクではもっと前のりにしたいので、それ用のピラーを買おうかと思っていたけど、手持ちにセルコフのバイポジションなる可変式シートピラーが有って、前後逆に取り付けるとサドル位置をだいぶ前に出せるみたいなので、節約できたかも。
で、間近のレースとして、鳥海山の1stステージのみ申し込んだ。実業団の石川ロードレースも出たい、のだけど、3連休の中日でもあり、家族を旅行にでもつれていかなければいけないかも知れない。のでまだ参加はできるかどうか、未定。鳥海山も2日続けては難しいので、少しでも着に絡めそうな初日のみの参加。8km位走るだけで6000円というのはコストパフォーマンスは、悪いです。
2013年5月28日火曜日
上品山2本その2
日曜日も午後に実走。かえって当番の日の方が(気分的には落ち着かないけど)練習は出来るってことか。とはいえ前日頑張りすぎたのか脚は回らない。
とりあえず一本目、入はちょっと頑張ってみるけど1分で頑張れない状態だと気づいたので、FTPペースで淡々と登ることにする。斜面でリズムを崩さないように気をつける。普段ローラーばっかりだと、この辺りの感覚がなくなってしまっている。最後はちょっと頑張ったつもり、で思ったよりは遅くなかったか。
一本目:23分20秒:271ワット平均。
で、二本目も後半でペースが極端に落ちない程度に。意識してちょっと立ち漕ぎを多めに入れたりしてみた。いっそ立ち漕ぎ縛りでの練習をしてみても良いのかもしれない。とちゅう何故かスクーターに乗ったおじさんたちの集団がいた。山菜採りだろうか。後何年かしたら自分も自転車降りてそんな趣味になるのだろうか?ならないだろうな。
二本目:24分16秒:259ワット平均。
計108分、1200kJ程度。
そのまま夕方から深夜までの当番。月曜は疲れきって何も出来なかった。というか、そろそろTT車の整備もしなければ、なのだけど。
2013年5月25日土曜日
上品山2本
業務落ち着いたので13時くらいから実走。天気よろしい。風はちょっと強めだけど。
上品山へ。どうやら全県的的に運動会らしく、小学校ではあちらこちらで子どもたちと親の姿があった。後3年もしたら参加するんだろうな。
疲れは取れているはずなので、割りと気分よく一本目。入からL5で2−3分引っ張ってからL4に落としてというプラン。緩斜面で立ち漕ぎを多用する予定。
ようやく最近実走での感じがつかめてきたのか、斜面の切り替わりで失速する感じがしなくなってきた。もちろん緩斜面では若干出力は落ちるんだけど、その後の勾配が急になる所で取り戻せればいいやという割り切りができてきた感じ。
とはいえ、まだそういうインターバル的な負荷には耐性がそれほどないので後半10分くらいになるとL4上がなかなか維持できなくはなってくる。最後の登り返し前後で立ち漕ぎでむりやりにスピードを上げて、なんとかフィニッシュ。一応タイム更新。
一本目:22分22秒:295ワット平均
二本目は基本的にFTP前後で淡々と登る。一本目で出し切った感じだったけど、このくらいの負荷だとまあ走っている内に段々回復してくるもので、後半は逆に気持ちよく走れた。ということはもっと追い込まなければいけないということか?
二本目:23分42秒:271ワット平均
計108分、1237kJ。
今回サングラスを新調した。zealのveroというやつで、本来釣り用らしいけど、二眼式で4カーブのレンズを使えるので割りと度付きレンズを入れやすい、モデルということで選んでみた。いままで使っていたオークレーのアイジャケットと比べるとフレームと顔に隙間が大きく出来るので風の巻き込みが大きいかなと思ったけど少なくとも今日くらいの風ではそれは感じなかった。かえってベンチレーションが良くて良いかも。
上記のごとく4カーブなので見え方に違和感はないし、比較的レンズも安く入れられる(金栄堂さんで、クリアレンズ15000円位。合わせて3万円くらいだったか)。もう一個、ブラウン系のレンズを入れて、作ってもいいかも。まあ殆どクリアしか使わないのだけど。
2013年5月23日木曜日
L4:10分+L5:3+2分
早めに長女次女が寝てくれたので、1時間くらいは練習できるかなと思っていたけど長男が予想より長く寝ていて、授乳時間が23時前くらいになったのでやはり本日も30分限定。
何となく20分一本する気分では無かったので、取り敢えず最初からほぼ一定のペースで10分を一本。やはり入から300ワットを維持すると10分くらいでかなり心臓筋力ともにつらくなる。後半上げたほうが楽なのだけど、レースだと特に登り口でペースアップがかかるわけで、それに対応できないといけないだろうな。
L4:10分・303ワット平均。
5分レストして、L5を5分出来るかなとスタート。一応340ワット目標。
とはいえ、前日の疲れも有るらしく2分過ぎ位からガクッと出力が落ちて維持できなくなってしまう。重めのギアを踏んでいたせいかもしれない。とにかく脱輪しそうになってしまう位だったのでコレ以上やってもフォームも崩れるだけだろうと一旦3分でストップ。
L5:3分・333ワット平均。
これで止めておこうかとも思ったけどなんとなく2分くらい回している内に回復してきた気になったので、2分間だけ頑張ってみる。と、実際に案外持つもので、340ワットは維持できた。思ったよりフォームも崩れなかった。この位の時間だとごまかしも効くのかも。
L5:2分・340ワット平均。
計35分。
平日は高強度中心とするのが良いのかも、だけど週末にロングが出来るわけではないのが問題なのだな。
ちなみに練習中長女が夜泣きしたらしく、ちょっと怒られましたが。
2013年5月22日水曜日
L5:5分+α
疲れきって、でも自転車乗りたくて30分だけ時間をもらう。
最近20分L4をやっても頭打ち感が強いので、高強度を入れてみる。
目標はL5、5分2本。340ワット平均目標。
一本目、下ハンドルをもって、90rpm弱位で。最初350ワット位を維持できて、これなら余裕ではと思うけど早速2分くらいから失速、最後までなんとか目標値は維持したけど心臓、筋力とも限界。
一本目:L5・5分・342ワット平均
二本目、とりあえず330ワットくらいだけでも、、、と思ったがそれすら維持できなくて1分半で断念。更に1分半休んで、2分間だけでも340ワットキープしてみる。なんとかこのくらいの時間なら、クリアできた。
二本目:L5・2分・347ワット平均
まあ5分の今までのベストは去年の沖縄で、350ワットくらいだったか。いきなりやったにしては出来たほう、なのかな?
一週間に一回くらいは高強度を入れていこう、とは数週間前から思っているのだけど、練習自体がまず規則的に出来ないし、悩ましい。
2013年5月20日月曜日
上品山二本その2
それなりに業務は落ち着き、12時過ぎから実走。前日ほど風は穏やかではない。
押さえ気味にアプローチして上品山へ。ほかにコースも知らないし時間もない。
今回は意図的にペースを上げ下げしてみる。
一本目は登り口でL5領域を3分ほど維持して、以降はFTPやや下程度を4分、L5を2分、と言った感じで。もちろん勾配の変化があるので厳密にこなせるわけではないけど、意識としてはそんな感じ。
最初は思ったよりはキツくないぞ、と思ったけどやはり10分過ぎくらいから一気に脚が回らなくなり、立ち漕ぎで無理にパワーをひねり出す。でも案外最後の登り返しでは300ワット後半とか出ていたので、ちょっと足を休めると回復するくらいの疲労、なのだろうか?
一本目:22分49秒・287ワット平均・72rpm平均
二本目は最初5分をFTP下で入って、次に2分L5、又5分FTP下、2分L5、といった感じで。FTP下だとそれほど疲労は感じないけどやはりL5領域は一気にきつくなる。この手の走りが苦手、なのでローラーの出力よりも実走、特に登りで平均出力が上がらないんだろう。むしろ平坦のほうが出力の上がり下がりを調整しやすいから気持ちよく走りやすいのだろうな。
二本目:23分59秒:267ワット平均・69rpm
計106分、1231kcal。
寝違えて首筋が痛かったけど案外走れるものである。
2013年5月18日土曜日
上品山2本
当番だけど、とりあえず落ち着いているようなので13時過ぎから近場に実走。
職場の駐車場で着替えているのは変質者っぽいが気にしない。
石巻には珍しく風が弱く、自転車日和。
快調に上品山の麓につき、とりあえず一本。思ったよりは脚は軽くないのが残念。実走に慣れていないとどうしても入りが強くなってしまう。案の定300ワットオーバーで入ったら5分過ぎくらいからガクッと上がらなくなり、じっと我慢となる。今回はBeOneを持ち込んだけど、やはりこちらのほうがうしろを引きずるような感じがないし立ち漕ぎでも前がよれない感じがして進めやすい様な。基本サドルの前方に腰を下ろしていたけど、時々勾配に応じて後に重心をずらすのもよさそうだ。最後、ちょっと下っての登り返しでは立ち漕ぎ中心で。
一本目:5.7km/288Watt/22分41秒
ゆっくり下って二本目。今回は入りを抑えて、気持ちのいいペースで登ってみる。一本目で結構疲労困憊のはずだけど270ワット弱位だと良い感じである。上半身に力が入り過ぎないように意識する。出力は一本目より低いけど思ったよりはタイムは落ちなかった。
二本目:5.7km/265Watt/23分57秒
どうやら二本目の下りのとき震度5弱の地震があったらしいが気付かなかった。
計1時間49分。41.1km・1280KJ。
今回はedge500とJOULEを同時に表示させてみたけど、殆ど表示出力に差は無かった。ローラーだとなぜかJOULEの方が10ワット強位低く出るのだけど。室内だと、edgeのGPSセンサーが誤作動?して出力表示にも影響するとか。
よく分からない。
明日も走れるといいな。
2013年5月17日金曜日
L4:20分×1
火曜日は妻が頭痛がするとのことで練習自粛。水曜はまた臨時手術で帰宅できず。そろそろ疲れて来ました。
木曜も練習できないかと思ったけど、寝る前に妻の愚痴を聞いていたら、自転車してきたら?とのお言葉いただいたので遠慮なく、22時過ぎからローラー。
間が開いてしまったので基本の20分一本。2本やるだけの時間がとれない。
脚の疲れは取れているのか、最初は快調に回って7分くらいで300ワット平均に上がる。ちょっと突っ込みすぎたのかその後思ったよりはペースが上がらず、ラスト5分は呼吸が苦しかった。立ち漕ぎでロスしたぶんを取り戻せなくて、ラスト1分は320ワット維持したのだけど結局300ワット平均で終了。
L4:20分:300ワット平均
今は我慢の時なのだろうかな。後2年くらいしたら、余裕ができると思うので、最低現状維持はしていこう。
後5年くらいは伸びしろは十分あると思うし。
2013年5月14日火曜日
L4:20分×1
20分二本やろうと思っていたけどやはり練習開始が23時前。無理はできないなとあっさり諦める。ローラーを始めてみると、やはり疲れはあるみたいだったので、いずれ2本はきつかっただろう。
3分過ぎくらいから290ワットオーバーに上げてみるけど、今ひとつ楽にはなってこないのでグッと耐えるのみ。前回まではあまりドロップハンドルを持てていなかったので、若干出力が下がってもいいから前傾姿勢を維持するようにする。
7分過ぎにようやく295ワットに上がったけど、それ以上は上げられず、ラスト1分で追い込んでようやく1ワットだけ上げて終了。まあ20分完遂できたのはいい事だ。とりあえず、コンスタントに20分維持する習慣を取り戻さないと。
L4:20分・296ワット平均・80rpm
計36分、500kJ。
火曜日は10分+5分でもやってみようか。
ようやく届いた有線式SRMをバッテリー交換(PC5も一緒に)にアマンダスポーツに送った。2ヶ月くらいはかかるだろうか。鳥海山に間に合うだろうか?というか、参加できるかどうか。
2013年5月13日月曜日
土日L4:20分一本ずつ
5/4の夜から長女が発熱。40度の熱が長引いたり、川崎病では?とのことでドタバタして毛局一週間、金曜日まで全く練習できず。加えて本人も副鼻腔炎再発で鼻水まみれで散々。
ようやく土曜日になって落ち着いたので23時過ぎから練習。
20分二本しようとは思うが流石にその気力は起きず、一本だけ。とはいえ、異常に呼吸が辛く(鼻汁がまだ出るし)、出力も上がらず7分過ぎに一回40秒ほど流して再開。後半はなんとか300ワット前後は維持できたが、上記のパワーダウンが響いた。
5/11:L4:20分・289ワット平均。
翌日は次女の誕生日、長女もまだ本当ではないので家の周りでおとなしくしている。夕食にお祝いのケーキやら唐揚げなどを食べてゆっくりしていたら少しは回復したらしく、また23時くらいからローラー。週明けから疲れきるわけにも行かないのでまた一本だけ。
前日よりはまずまず脚が回って、10分過ぎくらいから300ワット平均程度にはなった。ちょっとラスト2分で日和ってしまい、立ち漕ぎを入れたのが響いて大台にはほんの僅か届かず。まあなんとか今週中くらいには戻せそうな感じでは有るので、いいとするか。
5/12:L4:20分・299ワット平均。
もっと練習時間があれば強くなれるだろうとも思うが、時間が有り余っていた10年前でもそんなに有効に練習できていたかというとそんなこともないので、今のスタイルはそれなりに合っているのかもしれないとも思う。
2013年5月5日日曜日
米沢実走
妻と子供の友達に会うために米沢に。渋滞を避けるために7時過ぎに出発。前日も子供デーだったので眠い眠い。
10時過ぎから15時まで自転車していいよとのことで、BeOne持参。もしかして、沖縄いらい実走していないのかも。メインバイクがローラー専用となっている矛盾。
強風で今ひとつやる気がでない感じだけど、こんなに時間が取れるのも珍しいのでロングにでてみる。グランフォンド飯豊のコースを再訪してみる。
風が強いので平坦が走りにくいかと思ったが、オフトレの成果か、ドロップを持っての巡航はとても自然に出来る。あまり回転を意識しないほうがいいらしい。
往路は常に向かい風で気分が滅入ってくるが、淡々と250ワット弱くらいで上り平坦ともに維持する。平坦は上記のごとく、思ったより楽。で、最近どうも上りの感触が良くなかったのだけどやはりメインバイクはなにか違って、後ろを引きずるような感じがしない。硬いんだけど、前にすっと進むというか。いい自転車だなと思った。まあ10年落ちのアルミカーボンバックと比較してもという気がするけど。
そういえば今回は、(昨年入手した中古の)ニュートロン前輪とキシリウムSL後輪(初代モデルなのでこれも10年落ちか)を使ってみた。上記のごとく上り平坦とも悪い感じはしなかったし、下りのハンドリングム素直で、良かった。レースに、これで出てもいいかもしれない(クリンチャーなので、気を使わないしね)。
往路は向かい風にもかかわらず調子が良かったのだけど、(途中の道が雪で閉鎖されていたのと、時間的に無理だったので50km強で引き返した)復路の途中からぱったりと脚が回らなくなる。やはり普段1時間くらいしか練習していないので、体が出来ていないんだろうな。ろくに補給食も持って行かなかったせいもあるだろうけど。
なんとか立ち漕ぎをいれて騙し騙し戻る。腰とか、首周りとか。この辺りは乗り込んで行かないと出来上がってこないんだろう。
軽い追い風に助けられてスタート地点の運動公園に。計110km、2833kJ。27.5km/h。
このくらい乗るのは、次は沖縄本番かもしれない。
着替えてアミノ酸とプロテインを飲んで、おにぎりを食べるというストイックさ。あ、でも米沢牛コロッケは食べたか。
家族が戻ってくるまで休憩、19時過ぎに帰宅。疲れました。
L4:10分+L5:5分
疲れ果てて連休に突入、の前に少しでも負荷をかけようと23時半くらいからローラー。精神的に到底20分とかは出来そうになかったので、取り敢えず10分粘ってみる。
例によって、280ワットくらいから入って3分過ぎから徐々に上げる。大体5分くらいから310ワット弱くらいは維持していたらしい。で、思ったよりは出力上がって大台はクリア。
L4:10分・302ワット
で、5分休んでL5を5分目標。取り敢えず320ワットから入り、後半出来るだけ上げる方針で。
2分過ぎくらいから辞めたい衝動に駆られたけどそこはグッと我慢、ラスト1分半くらいは340ワット強を維持した。いやキツイ。
L5:5分・333ワット
計30分、480kJ。
やっぱりこのくらいは週一で入れていくべきなんだろう。20分×1だけでは、筋力がつかなそうだ。
2013年5月2日木曜日
L4:20分×2
連休の間だけど、創院記念日とやらで休み。平日休めることはあまり無いので、空いてる時に遠出すべきとの意見により小岩井農場へ日帰り。往復4時間かかったけど子どもたちはポニーに乗ったりして喜んでたので良いか。
22時前からローラー。久しぶりに20分2セットの予定で開始。
一本目、3分過ぎから300ワットに乗せていくけど48時間以上開けている割には脚が回らない。腰から下に違和感がある。ここ最近寝ていても子どもたちに挟まれていて身動きがとれないせいか、腰痛がとれない。そのせいかも。とはいえ、10分でなんとか平均300ワットに乗せたので、以降はひたすら我慢して維持。筋肉も呼吸も同等にキツかったけどなんとか大台は維持して終了。
一本目、301ワット平均。
レストは例によって5分、回復し切らない内に二本目。
3-4分くらい、270ワット強くらいで我慢して回すと、そこそこ回復してきたので徐々に290ワット弱位でキープしていく。後半になると思ったよりもいい感じで回せるようになって、最後の3分くらいは300ワットオーバー、特にラスト一分は頑張って320ワット位はだしたか。狙い過ぎな感じはあるけど。
二本目、290ワット平均。
計60分、900kJ。
次のステップに、なかなか進めないけど仕方ないか。
そういえば今回ようやくヘッドユニットにjouleを使ってみた(GPSレスの安い方)。動作も軽いし、とりあえずは安定しているのだけど、何故か(同時に使って確認してみたのだが)edge500よりも5ワット位低い値を出してくる。SRMからの信号を処理する方法に違いが有るのだろうか。そういう傾向があるとだけわかっていれば、別に不自由はないのだけど。
2013年4月28日日曜日
上品山二本
土曜日も19時半過ぎに緊急呼び出しで終わったのが23時くらい。帰ろうと思えば、、、だったけど気力がつきて病院に連泊。
5時半に目が覚めてしまい、寝れなくなったので、連日で上品山に。疲れが残ったままの練習は無意味なきがするけど、、、。
今回も暴風でアプローチも地味に疲れる。こんな条件でもドロップ部をもって走れるようになったのは進歩かもしれない。道を間違えずに到着。
ゆるゆるととりあえず一本。FTP周辺(推定)で一定に刻んで走ってみる。どうしても上半身に力が入りすぎてしまうので、そのあたりを意識して。それと、久しぶりにサドルの後に座ってのペダリングも試してみた。立ち漕ぎも多用してみたが、やはり今ひとつリズムが良くない。というか、全般的に自転車が後に引っ張られるような違和感があった。重心か、ペダリングか、はたまた機材的なものか?結局24分30秒位で280ワット平均位、だったか。
下りは結構寒く、薄手のソックスと指付きグローブではかじかむ位だった。
少し回復したようだったので二本目。こちらはもうパワーなど見ないで、ペダリングとフォームに集中。どうも、登りだと踏み込まない方の脚がつっかい棒になっているような感覚がある。本当にそうかといわれると、疑問符はつくけど。平地だと、そんな感じはないのはどうしてだろうか。固定ローラーで、前輪を上げて練習してみたりとかするべきなのだろうか。というか、もっと実走しろという。
山頂付近でMTBの集団に遭遇。てっきりMTBは下火だと思っていたけどそうでもないのか。石巻では流行っているのだろうか。個人的には、洗車が面倒なのでヤル気にならない。二本目、途中でまたedge500がシャットダウンしたのでデータはよく分からないけど25分半、位であろうか。265ワット平均くらい?
その後はおとなしく復路。計110分位、1300kJ強。
2013年4月27日土曜日
上品山一本
前日は職場の歓迎会。とはいっても当番なのでお酒は飲まず、病院に泊まり(当直室があるのは、ありがたいです)。
6時に実走に出発。風が強めだけどまあそれも練習になるので良いのです。
ルートラボで調べたら、近場に「上品山」なるコースが有るらしいので向かってみる。33号線を北上?していくとなんとかそれらしい入り口を発見。牧場が頂上に有るらしいのだけど、その様な標識はなく、口蹄疫予防のためトラックは洗車して下さいとの立て看板が有るのみ。この入口に至るまで大分ウロウロしたのは内緒だ。
勾配はさほどキツくはなく、大半は34×25で70rpm程度は維持できた。前半は割りと元気よく300ワット平均位で登っていったのだけど、前日の飲み会(飲んでないけど)の疲れからか後半2km弱位でがたっと踏めなくなって失速。加えてedge500の電源が又落ちて(どうやら1時間位起動しているとこの症状が出るみたいだ)タイムも距離も測れなくなってしまったのでモチベーションも上がらず流し気味で終了。腕時計計測だと23分くらいだったかな。ルートラボによると、5.7kmで452mupらしいです。
もう一本と思ったけど時間も無くなったので終了。連休中もう何回か、来れるといいな。というか、多分このコースが石巻勤務期間中のホームコースになりそうな感じ。
やっぱりシーズン初めは今ひとつ自転車を進ませられていない感じがする。ペダリングなのか、重心移動なのか、よく分からないけど。上半身に無駄な力が入っているのかな?
まあ個人的にレースシーズンはまだまだ先だし、気長に行こう。
105分、1200kJ程度。
2013年4月26日金曜日
L4:20分×2
色々ともやもやしながらも20時前からローラー。悩んでいるときは汗をかけばスッキリする、というわけでもなかろうが。
今週は練習よりも仕事と生活の疲れが大きかったので余り高出力は期待できないけど20分を2セット。
一セット目、15分くらいまではまずまず順調に300ワットを維持していたんだけどその後突然ふっと集中力が切れて、1分弱位ガクリと出力が落ちる。我に返ってその後310ワット位で踏み直して結局298ワット平均。どちらかと言うと呼吸が苦しかった。
二セット目、途中で挫折すると癖になりそうだったので20分確実に完遂出来るように低めの出力で。最初は280ワットを超えない程度。とはいっても途中からセカンドウインドが吹くわけでもなく、285ワット弱程度で推移して、結局283ワット平均だったか。計60分、870kJ。
低値安定ぎみだけど、生活の疲れが抜けていないんだろう。しばらくは我慢だ。
しかし、eBay(というかセカイモン)で落札したSRMが届かない。正確には落札後のステータスが全然動いていない、か。まあ届いても組み付ける時間が有るかどうか、怪しいのだけど。
2013年4月24日水曜日
L4:20分×1+L5:3分×2
珍しく22時前からローラー。上手く末っ子の寝かしつけが出来なかった。色々いらいらしてしまうことが多く、反省。
とりあえず20分L4を一本。これで燃え尽きない程度には抑えたけど結局最後は310ワットオーバーを維持とかしてしまい、余力は余り残らず。301ワット平均。
5分レスト、もう一本20分L4をと始めてみるが、3分過ぎてもパワーが上がらず、20分続ける気力をなくしてしまったので一旦中止。
それで、日中考えていたL5をやって見ることにする。5分、340ワット目標。ギアはL4の時と変えずに回転数を上げる(大体85rpm位になった)。
が、L4をやった後とはいえこれがまたキツく、到底5分は出来なさそう、で3分間なんとか目標値を維持した所で一旦終了。3分間レストして、2本目。これで終わるつもりで追い込むも340ワットは維持どころか上がりすらせず、330ワットをキープするのが精一杯。生きも絶え絶えで終了。久しぶりに吐きそうになった。結局一本目は340ワット平均、二本目は330ワット平均。
一応3本目もトライはしてみたけど開始10秒で無理そうだと悟ったので1分間維持出来るだけをやってみて、コチラは360ワット平均位だったかな。
計55分、780kJ。
今の時期、L5領域の強化を図る必要は個人的にはないのだけど、高負荷に体をならしておく、という意味はありそう(将来的に、このくらいを維持しなければいけないんだぞという)。
週に一回くらいはやってみてもいいかもしれない。
2013年4月23日火曜日
L4:20分×1
下の子の寝かしつけ交代したのが23時半くらいだったのでそのまま寝ようかとも思ったけど、案外気力は残っていたのでそのままローラー。20分を一本だけ。
20分限定と思えば集中力は持つ。最後の5分位は流石に精神的にキツイけど、最近はこのくらいの負荷なら全力を使い果たすという感じではなくなってきた感じ。勿論連日となるとそうも言ってられなくなるけど。で、301ワット平均、計35分、510kJ。
しかし、流石にマンネリの練習かもという気がする。実質30分くらいしか時間がとれないとしても、20分L4一本、だけではなく例えば10分L4+5分L5とかの練習も入れてもいいのかもしれない。
ただ、高負荷の練習をすると調子が上がりすぎてしまって、早くピークを作ってしまいがちになるんだよな。難しいところ(出られるレースは、7月、9月、11月と考えているので)。
2013年4月22日月曜日
L4:20分×2
金曜日は練習できず。土曜日、寝かしつけで遅くはなったけど23時前からローラー。最低限の練習、20分を2本。
例によって最初の3分は低め、280ワット台から入る。その後は基本的に下ハンドルを握ったまま。80rpm程度で。思ったよりは集中力が保てた。一本目は300ワット平均、二本目は最後の1分位で2ワット位平均を上げて290ワット平均丁度。計60分、900kJ。
黄金週間、後半は一応休みが取れそうなので少しはボリュームを稼ぎたいところ。
2013年4月19日金曜日
L4:20分×1
水曜日、疲れきってはいたけど、少し早めにフリーになったので23時前からローラー。
最初から飛ばすと20分持たないのは明白だったので、押さえ気味に。
思ったよりは中盤から後半粘れて、最後2分は310ワットオーバーだったか。298ワット平均とまずまず。計35分、500kJ。
木曜は疲れ果てて練習はなし。忙しい一週間だったなあ。
今週末は久しぶりに業務フリー、だけどお花見に行ったりとかの予定があるので実走ができるわけではなさそう。せめて20分×2位はする余裕があるといいんだけど。
2013年4月17日水曜日
L4:20分×1
幸いなことに新しい職場に移ってから特に大きな失敗らしいことは起こしていない。昨年一年間の経験は無駄ではなかったということか。
帰宅が遅めになって19時過ぎ。長女がハンバーグを作って?くれていた。
珍しく長男が20時過ぎに熟睡して、抱っこしなくてもそのまま寝入ってくれたのでそばで仮眠。結局23時まで休めた。授乳時間になったので妻と交代、急いで準備をしてローラー開始。
今回はいつも通り前半押さえ気味に入って20分完遂することが目標。毎回挫折していると、多分モチベーションが著しく落ちる。
というわけで3分過ぎから300ワット台を維持していく。7分過ぎに300ワット平均に達して、立ち漕ぎのたびに少し落ちるけど基本ペースは維持する。8割以上は下ハンドル固定。前日の疲れあるから大台は割るかなと思っていたけど、302ワット平均とまずまず。計35分、510kJ。
もしかすると前日の不調は、日月とろくなものを食べていなかったせいかもしれないな。食生活は重要だ。
そう言えばeBayでSRMを落札できた。有線式だけど7800DAの170mmクランク、53/39。代行を通したので手数料込みで7万円強、+送料と消費税か。多分バッテリー容量が少なくなっているはずなのでPC5のものも合わせて交換してもらい、再キャリブレーションもやってもらったりケーブル類も追加で買うので、それも3万円くらいはかかるかな。cinqoとかP2M
,ROTOR POWERもあるけど、購入後のメンテとかではSRMは(本国送りの面倒はあるけど)アフターケアが一番しっかりしている様な気はする。
L4:15分x1
日曜日、結局病院に泊まって疲れ果てて帰宅。長男を寝かしつけようとするも抱っこから下ろすと泣くので22時半くらい迄ずっとそのまま。本格的に授乳の時間になったので妻と交代、気力を振り絞ってローラー開始。
今回はセット最初から300ワットを出して、それを出来るだけ維持することにしてみる。もし300ワット平均を割って回復しないようならその時点で終了。
で、思ったより脚は回って10分くらいまではある程度余裕有って305ワット平均位を維持していた。けどその後は300ワット前後をフラフラ、15分過ぎにとうとう299ワットまで平均が落ちて、以降維持できなくなったので潔く止め。
独走なら最初ゆっくり入っても良いんだろうが、マスドロードではそういうわけにも行かないし、最初から高出力を維持する練習もしないとなあ。毎回やっていたら、心が折れるだろうけど。
35分500kJ。
2013年4月14日日曜日
泉ヶ岳2本
休日出勤した後、3時半過ぎから泉ヶ岳へ。妻が自宅に友達を招いているとのことだたので、夕方まで時間をもらったので。急いで着替えて5分ほどアップをしてバス停からスタート。
平坦含めて、極力300ワットを維持するように。やや平坦向かい風だったけど重めのギアを使えるようになったためか、出力の維持はしやすい。登りでも無理に回転を上げないようにして80rpm弱くらいで淡々と登る。急勾配でケイデンスが落ちてもさほどペースダウンしなくなたのが成果かと。とはいえ、案外タイムは上がらず23分30秒程度。302ワット平均だったので予定通りなのだけど、体重増加はしているので体重出力比は変わっていないのだろうな。
一応、妻に状況を確認してからもう一本。今回は前半ややペースを押さえ気味にして、後半も極力落とさないようにする。となると280-290ワット平均位になるのだけど、この10-20ワットくらいの増減で辛さが違ってくるのだなと実感。で、24分30秒位、282ワット平均。もう一本くらい出来そうだったけど流石に自重して帰宅。何人か、夕方にも関わらずサイクリストにすれ違った。皆さん走ってるんだろうなあ。
帰宅して子どもたちを風呂に入れようとしたら緊急呼び出し、で1時間掛けて再度出勤。翌日日曜日も朝から緊急手術。うーん、やっぱりこの生活はキツイとしか言い様がない。
2013年4月12日金曜日
L4:20分×1
木曜日、帰宅が20時前になる。うーん、子どもたちと遊ぶ時間がめっきり減ってしまったのが悲しい。上の二人はしっかり懐いているので心配ないだろうけど、下の子がどうなるか。
で、下の子を寝かしつけ、何時もよりおっぱいの時間が遅くなったので23時過ぎからローラー開始。案外このパターンも悪くない。練習時間は少ないけど、その分集中できるというか。
で、20分一セット。3日目となると流石に脚から腰にかけて重苦しい感じが抜けないけど、今回も下ハンドルほぼ固定で。なかなか300ワットオーバーでの維持は難しかったがなんとか80rpm弱は維持した。下半身もだけど、肩から上腕にかけての疲労も溜まっているみたいだ。297ワット平均、計35分、500kJ。
ついカッとなって固定資産税1年分10万円強を一括で支払った。大丈夫だ、多分。
2013年4月11日木曜日
L4:20分×1
水曜日も、私が下の子を寝かしつけ、妻が上の子達を寝かしつけ。で、下の子がおっぱいのために泣くまで私が添い寝。23時前に妻を呼びに行ってそれから急いで準備をして23時ジャスト位からローラー開始。流石に日をまたいでいては翌日の仕事に差し障るので又20分を1本のみ。
前日、下ハンドルを持ってみて良い感じだったので本日も。280ワット強から入って3分過ぎから上げていく感じ。流石に前日の疲れもあるので300ワットオーバーを常にキープとは行かない。特に80rpm前後、重めのギアを使っているためも有る。
出力を維持すると言うよりはエアロポジションを優先してみた。とはいっても、結局は下ハンドルを持ったほうが出力は維持できるのだけど。
結局八割五分くらいはそのポジションで。298ワット平均、計35分500kJ程度。
こんな練習で早く慣れるかどうかは疑問だけど、まあやれることはやっておきたいもので。
eBayで中古のSRMを入札してみた。この円安傾向で割高感はあるけど、まあ落とせればいいかといった程度の気持ちで。しかし、固定資産税も納税しなければいけないし、そんな余裕あるのかいな。
2013年4月10日水曜日
L4:20分×1
23時からローラー開始。日付をまたがず寝られるように20分一本のみ。
80rpm前後の重めのギアで。上り対策になるだろうか。
それと、今回は3分過ぎくらいから基本下ハンドル固定でやってみた。無理かなと思ったけど案外呼吸は辛くなかった。一応週5回くらいは腹筋100回やっているけど、効果があるのだろうか。303ワット平均。計35分、510kJ。
TTバイクのホイールなどどうするか悩み中。出力計は付けたい所だけど、クランク型にするかパワータップにするか。後者のほうがお手軽だろうけど使用用途が限られそうだ。一応ディスクホイール仕様もある(HED)ようなのだが。
あるいは今使っている7950DAのSRMをBeoneからいちいち付け替えるか。コレが一番経済的だけど、コンパクトなのがちょっと気になる。チェーンリング付け替える手もあるけどスロープ調整が面倒。
もう一本クランク型を導入、後輪のみディスクまたはスーパーディープを導入する手も有るけど、そんな予算は有るのだろうか。
というか、機材の整備をする時間すら無さそうなのだが。
2013年4月8日月曜日
L4中心に
2013年3月31日日曜日
L4:20分×2
前日功徳を積んだおかげで15時から1時間ローラーしても良くなる。ソファー、ホワイトボード、妻の愚痴聞きなど。まあ家庭人としては当然か。
で、やっておきたいL4を20分2セット。SRM用に固定していたマグネットがラックに引っ掛けた際に飛んだらしく、今回はPTで。なぜか歯飛びしたけどまあ実走での変速と思えばそれも又良い。
で、一本目、入は280ワット強で。2分くらいから290ワットオーバー、10分で300ワット平均となったのでそのまま維持。85rpm前後、良い感じのケイデンスを保っている。HRモニタはつけていないけど呼吸が苦しい感じはしない。集中力は切らさず20分完遂、304ワット平均。
レスト5分で回復傾向だったので、二本目は290ワットオーバーを目標。入りは280ワットで。2分過ぎから290ワットオーバーとなって10分過ぎからは大体300ワット前後。ラスト2分で297ワット平均となったのでラスト1分はギアを一枚上げてみたけどわずかに及ばず299ワット平均。残念無念、追い込めたからいいか。計60分、920kJ。
実走とローラー、両立出来ればいいんだろうな。でも4月から、どれだけ練習できるかどうかすらわからない。もしかすると一年は棒に振るかもだ。
でも、もう15年も乗っているんだし、投げ出したりはしてたまるか。
2013年3月29日金曜日
菅生3周回
本日で現在の職場での仕事納め。11時半で上がって、上の二人子どもたちを託児14時半まで預けているので実質2時間くらいは走れるなあと。無理矢理に時間を作る。遠大な計画で車に自転車を積んできているのだ。
樽水ダム向こうの公園?駐車場に駐車して走りだす。登りに行くか、菅生周回するか。なんとなく後者を選択。アプローチまで、やはり脚の具合はそんなに良くない。朝起きた時、体重67kgまで落ちていたし。まあ、ここ一週間、あんまり食べる暇もなかったし。
菅生周回、今回は又登りで300ワット前後を維持、平坦を270-280ワット位を維持することを目標に。下りはまあ出来るだけ回すようにする。つまりまあ、出来るだけ気を抜かないようにする、と。
一周目はそこそこ踏んで予定より出力は登り高め、310-320ワット位。こうなると2周回目以降だれそうになるのは明白。一周目は25分弱、2周回目は登り出力が上がらない分平坦をゴリゴリと踏みまくる。何故かケイデンス低めのほうがペースを維持できる。で、2周回目も案外ラップは落ちず、25分弱。3周回目、更に登りは290ワット前後位しか出ないけど、下り平坦でエアロポジションを取るようにする。コレはコレでキツイ。ここ最近出てなかった腰痛も出た。でもその御蔭か、ラップは落ちず25分ジャスト。
復路、登りは立ち漕ぎ縛りで。前回練習したおかげで案外今回は立ち漕ぎでも出力がオチなかった感じ。実走、やれるだけやったほうがいいって事だな。
計50km、1400kJ程度。
来週からはどうなることやら。平日はろくに練習出来ないかもな。
でも諦めないぞ。
2013年3月27日水曜日
登り3本
火曜日の手術は問題なく終了。これで再建をやることが無いのかなと思うと寂しさもある。術後回診が終わったのが21時過ぎで、帰宅出来なくも無いのだけどそれも疲れ果てるので病院に泊まることにする。
4時過ぎに自然起床、外は天気がいいようなので思い切って練習に出る。いつもの岩沼~蔵王間の登りへ。ここを走るのもしばらく無さそうだなあ。
月曜の疲れがあってアプローチの時点ですでにパワーが出ない。ので今回は極力L4領域に留まるような感じで走って見ることにする。
一本目、最初の急勾配で踏み込みすぎないように。中間地点の緩斜面で6分弱位だったので案外悪くない?と思ったけど後半伸びずに12分55秒。285ワット平均。
二本目、駄目かもなあと思ったけど中間地点で6分5秒くらい。で、今度は後半頑張れたのか12分55秒の同タイム着。平均出力も同じで285ワット。
流石に三本目は出だしから全く出力が上がらず中間地点で265ワット平均とか。ただしタイムは6分20秒くらいだったので何とか後半特に緩斜面で頑張って最後は13分15秒、275ワット平均。
タイム更新を狙うのも良いけど、このくらいのペースで平均して行くほうが練習としては効率が良いのかもしれないな。結構充実して終了。2時間5分、1650kJ程度。
そう言えばedge500のauto power offを切ってみたのだけど、今日の練習終了直前にまた突然電源が落ちた。これではちょっと単体では使いにくいなあ。garmin、信頼性あるのかと思っていたけどちょっと不安になってくる。他のANT+のヘッドユニットを物色してみるか。とは言っても
・SRM PC7:高価、バックライト無い
・saris joule(GPS):評判余り聞かない。power controlでしかデータダウンロード出来ない?
・cateye:まだ販売してない。余りパワー表示が充実していない様な?
・iBike:又壊れそう、、。
・garmin全般:又トラブル起きそうで不安、、、。
と、案外どれも鉄板とは言えなさそうな感じ。というか現状先立つモノがなかったりするのだけど。
2013年3月25日月曜日
菅生5周回
午後休みをとって菅生方面へ。当直バイトまでの2時間程度で出来るだけ高強度をかけておこうと。とはいっても週末のL4疲れが残っている、というか日曜夜も末の子が夜泣きが酷く1時間ほど抱っこしたりとかで睡眠不足気味だったりしていまいち疲れが抜けていない。
ホイールを嵌めてみると後輪のtypeAのケーシングが露出していた。履き替えなければ。
とりあえず平坦部分では270ワット強位、登りでは300ワットくらいを維持する感じで。下りでも出来るだけ足を休めないようにする。
一周目、菅生サーキットへの登りでは案外脚が回ったような感じで320ワット強を維持できた、けどそんなのは長く持つわけがない。2周目以降は目標値前後をウロウロする。
エルゴパワーの握りにも慣れてきたのか下りでのハンドリングもやや改善した感じ。ブレーキの効きもBR-6600なのだけどまずまずかなと。
平坦では気を使わないと割りと高め、とはいっても95-105rpm位になるのだけど、どっちかというと85rpm位にしたほうが出力の維持はしやすい感じ。反応性は遅くなるのだけど。
後、登りでは登り口で何も考えずに行くと320-30ワット位になってしまい、その後失速するので低めから入って後半上げていく感じにしたほうが今の状態には合っているみたい。
もちろんそれではマスドロードには対応出来ないのだけど。
3周回目位から一気に出力を維持しにくくなるのだけど、出来る限りスムースなペダリング?と、平坦での前傾姿勢を意識していく。
ラップは1周回目から3周回目までは25分前後、4周回目は流石に疲れたのか26分半位だったかな。
5周回目はペースを維持できないのが明白だったので、登りは立ち漕ぎ縛りで。普通立ち漕ぎのほうが出力は上がりそうなものだけど、緩斜面では230ワットくらいしか出ない。実走、してないからなあ。コレが結構辛く、大腿4頭筋が痙攣しそうになったし、タイムアップなので5周回で終了。多分62km位、1700kJ程度。
次このくらい実走出来るのは、いつになるかなあ。練習、したいなあ。
今年はレース、出られるのかなあ。
L4:20分×2
土曜日。
朝から上の二人を実家に預けて末っ子だけ連れて妻と雑用を。
超久しぶりにヨドバシカメラに行ってビデオカメラを購入したりとか(長女の入園式に使うとか)、これまた長女の入園に必要なポロシャツを買ったりとか。なかなかものいり、これでは自転車用品もへそくりを切り崩して工面するしか無いなあ。
17時前からむりやり時間をもらってローラー。前夜から回復しているわけもないので、一段負荷は下がるだろうなと。
取り敢えず一本目、又280ワットくらいから入る。又5分過ぎから上げていって、295ワット弱位を維持する感じだったかな。思ったよりは体は動いた。しかし前傾姿勢を取るには、体幹、というより上腕伸側から広背筋あたりに負荷が掛かるみたいだ。もっとも腹筋背筋が貧弱だからそうなるのかもしれないけど。2本目やる余裕を残して296ワット平均位で。
とはいえレスト5分での回復はせいぜい7割くらい(感覚的に)だったので、二本目は280ワット以上出さないようにして開始。経験的に3分くらいすると回復が追いついてくるのか少しずつ負荷が掛けられるようになる。290ワット前後位を維持、今回は後半にぐぐっと上げることが出来ず、最後2分一枚ギアを上げてケイデンスを落としたのみ。284ワット平均。
ダウン3分で子どもたちが帰ってきたのでそこで切り上げ。危なかったな。58分、860kJだっけ。
最近時々SRMのデータを拾えなくなっていた(昨年のオキナワでも同様の症状が出ていた)ので、
マグネットの位置が悪いのかと思い、今回はダウンチューブBB付近にネオジム磁石を取り付けてみた。問題無さそうなので接着剤で固定することにしよう。
3月最終週、出来るだけ乗っておきたい所だけど、実走1回ローラー2回くらいが精々かなあ。4月からはどうしたものか。通勤往復100kmは流石に厳しいしねえ(出来なくはないだろうけど帰宅が遅くなる→家族時間が更に減るし、、、)。
L4:20分×2
金曜日。
月曜日から又副鼻腔炎を発症して鼻呼吸が出来ない状態になる、+火曜木曜と追い込みで長時間手術が入り、加えて次女の夜泣きが酷く満足に寝られない状況となり結局日曜から木曜まで一秒も自転車に触れず。
漸く金曜になって落ち着き、というか流石に精神的にリフレッシュが必要となって一週間ぶりに212時過ぎくらいからだっけか、ローラーを開始。
体重増加はしていないものの練習していないにも関わらず脚は結構だるい感じ。まあ又リセットだよな、取り敢えず20分二本は揃えようと一本目280ワットくらいから入る。
やはり絶好調とは行かない、けど思ったよりは出力は上がっていって10分過ぎからは300ワット弱位を維持できる。まだ鼻汁が出るので呼吸がそれなりに辛いけど前傾姿勢を取れないほどでは無い。余り最後追い込み過ぎないようにしたけど結局299ワット平均となった。SRMのスロープをちょっとPTより低めに表示するように調整したので、もしかすると以前の負荷だと300ワットちょっと出ていたかも。
5分のレストでは筋力呼吸とも回復しきりはしないので二本目最初は280ワットは出さないようにする。3分過ぎから徐々に上げていく。それでも290ワット前後でふらふらする程度かな。
余り頑張りすぎて挫折すると今後に響きそうなのでなんとか20分粘れそうな負荷で。
ラスト5分は300ワット弱位をキープ、最後の2分は一枚ギアを上げる。まあそれでも310ワット強しか出なかったわけだけど。結局286ワット平均。
計1時間、870kJ程度だったかな。
このくらいのレベルは維持できているんだけど、これ以上に上げようとすると環境要因で練習が停滞してしまっている。来月からどうなるか分からないし、なかなかモチベーションを保つのが難しいなあ。
とはいえ投げ出すつもりはないけどね。
2013年3月16日土曜日
L4:10分×2
土曜日、朝から上の子供達を公演2件はしごして家族サービス。大分長女は周りが見えてくるようになった、かな?
で、4時前からご褒美に時間をもらって一時間の予定でローラー。今週は結構乗ったほうなので疲労は溜まっているかも。というか長時間手術も2件あったし、つかれていないほうがおかしい。
取り敢えず20分2本、290ワットくらいでかなと開始。
予想通り、1本目の入から、290ワットを維持するのが結構辛い。5分過ぎてから徐々に調子は出てきて290ワット後半で維持。で、10分過ぎ給水をとってこれから気合を入れ直すぞというところで電話着信。17時に実家の親が来るとのことで時間がなくなり、1本目はそこで終了。11分30秒弱、296ワット平均。
モチベーションも急落、辞めようかとも思ったが取り敢えず5分弱レストして二本目、10分だけ頑張ることにする。
時間を区切ってしまえば案外頑張れるもので、1分過ぎから300ワットを維持、後半は310ワット弱をキープ。最後の2分は一枚ギアを上げて80rpmで維持できるだけの負荷をかけてみた。で、10分、308ワット平均。
多分一本目は300ワット20分は十分出せただろうな。290ワット強なら2本いけたか。
計40分、580kJ。
後月末までは又忙しいし、4月以降どうなることやら。地道にL4レベルを引き上げていくしか無いだろうけど。
そういえばgarmin edge500の突然シャットダウンする症状、残り容量が少なくなると出るらしい?ので取り敢えず今までのactivityを削除してみた。これで治ればいいのだけど。
2013年3月14日木曜日
登り2本
2013年3月12日火曜日
菅生4周回
ちょっとだけ自由時間をもらえたので菅生方面に。前日と同じ駐車場に停めて菅生周回を。上りでもいいかなと思ったけどこの機会を逃したら今度いつ実走できるかわからないので、上り下り平坦すべてこなしておこうと。
前日結構頑張ったためか脚はそれほど軽くはない。気温は高めなのでそれでも体は動く方かな。
平坦では取り敢えず290ワット前後で維持、上りでは前日の反省を踏まえ340ワットは超えないようにする。ここの勾配はそんなにキツくないので80rpm程度の回転をキープできる。気持ちのいい勾配ですね。
久々に下りでスピードを出してみるけどやはり初めは違和感があって怖い。スペアバイクはBeOneよりホイールベースが短い(おそらく)せいもあるんだろう。安定感がない感じ?まあしばらくしたら慣れてはきたけど。
2周回、25分で回っていったん給水で停止、直ぐに再出発。
一時間を過ぎるとやはりスタミナ切れのためか平坦で290ワット程度の維持が結構きつい、というかその後の上りがこなせなくなるので、10-15ワット位落とす。上りでも300ワット維持くらいがせいぜいとなる。この辺りは、練習時間が少ないのと、循環系のトレーニングが少ないせいもあるんだろうな。まあ仕方がない。
とはいえ、それほどタイムが落ちるわけでもなく25分強で後半2周回終了、急いで撤収。
計100分、50km、261ワット平均。
上りが早くなっている感じはしないけど、平坦が走れるようになっている実感はあるなあ。まあそれを目標にオフトレしてきたのだから、そうでなければ困るんだけど。後、腰が痛くならなかったのも良かった。
水曜日から金曜日までは、多分練習できないだろうな。
2013年3月11日月曜日
登り3本
当直までの時間を縫って実走、いつもの登りへ。流石にコンビニ駐車場に停めるのも気が引けるので民話の里あたりの駐車場に車をおいていつもとは逆方向からアプローチ。こっちのほうが登りやすい。が、ちょっとアップには不足か。脚は一日休んだ割にはちょっとすっきりとしない感じ。
一本目、はじめの急勾配はそんなに気合を入れていないつもりでもメーターを見ると340-350ワットとか出たりしている。この辺りのペース調整が、ローラー練習ばっかりだと出来ないので慣れていかなければ。中盤の緩斜面までで5分半位とかなりいいペース。今回は緩斜面で積極的に立ち漕ぎをしてみたが、空気抵抗を考えるとあまり良くないのかも。最後の登り返しで305ワット平均位だったのでラスト一分強はもがいて?みた。結局12分は切れずに12分10秒、310ワット平均。もしかするとこの出力はベストかも。タイムは思ったより遅かったけど厚手のウエアと向かい風気味だったことを考えると、まあまあなのかな。
が、ちょっと頑張りすぎたみたいで2本目やる気力が湧いてこない。とはいえ今週は中盤から忙しいのでやれる時にやっておくことと思い直して開始。
が、やはり一本目の疲労から回復しておらず、300ワットすら出ない始末。流して終わりにしようかなと思ったが、せめてフォームだけでもと上半身の脱力意識する。疲れてくるとコレが出来なくなってくる。中間地点で6分強と思ったよりは悪くないので後半のタレをなんとかまとめて13分10秒、278ワット平均。30ワットも落ちても1分しか変わらないのか。
案外2本目出来てしまったので3本目に突入。相変わらずL4領域以上は出せないけど2本目程はキツくない。タイムも左程変わらず13分15秒、276ワット平均。
320ワットくらい迄だったら走っている内にリカバリー出来るみたいだけど、それ以上、340ワットとかなるとダメージが蓄積していくみたいだ。この辺りはL5インターバルなどしていないので仕方ないか。まあ7月くらいまではレースに出られそうもないので地道に底上げしていくほうがよさそうだけど。
計75分、890kJ位。
2013年3月10日日曜日
L4:20分×2
土曜日、朝から子どもたちをいちご狩りに連れて行く。3歳以下は無料だったのでラッキーだが、大人一人1500円なり。その分食べたかというと微妙としか言い様がない。まあ美味しかったし、喜んでたから良いか。
午後長女は機嫌損ねてしまったが次女と公園で遊んだりとそれなりにつかれた。
21時過ぎからローラー。一応前日の疲れもあるので290ワット二本を目標。
一本目280ワット位から入って、5分過ぎから上げていくパターン。前日は入から頑張りすぎたのが敗因かもと考えたので慎重に。そのためか後半粘れて10分過ぎから300ワット前後を維持、結局298ワット平均。
二本目も同じくらいの入で。流石に一本目程は調子は出ないけど15分過ぎで290ワット平均になったので安心してペースを少し上げる。ラスト1分は又ギアを一枚上げて320ワット位で。293ワット平均と、まずまず。
計1時間、910kJ。
ここ1ヶ月半位停滞しているといえばそうなのだけど、2月初めに明らかなオーバートレーニングになったことを考えると、持ち直したとも言える。オーバートレーニングにならない程度の負荷を少しつかめた様なので、コツコツやっていけばそれなりに成果は上がるだろう。
日曜日は練習なし。家庭も大事です。
そういえばeBayで有線式SRMがPCⅤ付きで7万円程度即決で出ていた。チェックしていたんだけどどうやら落札されてしまっていたみたいだ。残念?
L4:20分×1+10分×2
水曜日は手術、木曜日は病院に泊まった後朝走ろうかと思ったけどタイツを忘れたため断念。で、帰宅後長女が発熱のためローラーできず。
金曜日は具合も良くなったので21時半位からローラー開始。脚はフレッシュかと言うとそんなことも無さそうな。取り敢えず一本目、300ワット目標。
アップ途中から気になっていたのだが、今回はどうもSRMの方が低い値を示す。10ワット弱くらい?で、一セット目初めにスロープを23.3から22.5に変更する。これで同じくらいを示すようになった。ただ信頼性が疑問なので今回はPTのデータを採用することにする。
脚は案外調子は良かったが、ちょっと呼吸がきつかった。心拍は10分過ぎくらいから160bpm以上になっていたので、客観的にも心肺に余裕はなかったのだろうな。
一応目標はクリアして300ワット平均。ただ、前半ちょっと頑張りすぎた傾向があったので後半ジリ貧、きつかった。
二本目は290ワット平均を目指すが、今ひとつ上がらない。5分過ぎからやや余裕は出てくるが10分過ぎでも平均290には届かない。で、11分位に給水しようとした際に脱輪落車。ここで一回やる気が途切れたので一回5分レスト。286ワット平均。
で、3本目、脚はまだ残っているので290ワットくらいを維持、後半頑張る。最後1分はギアを一枚上げて320-340ワットくらいで。惜しくも299ワット平均。
計65分、940kJ。
今回は2本目未遂になったけど調子はそれほど悪くなさそうなので、そんなに心配する必要はないかな。
SRMのスロープは3本目初めに22.8にした。これでしばらく見てみよう。
人気の投稿
-
2022/4/25-5/1 レース明けではあったもののそもそも前の週までかなりレストを入れていたので体調は悪くない、はずだと考えて4/25には20分FTPテストを入れてみた。 が、早速頻脈が起きたり、ANTの接続不良(どうやらPCのUSBポートのトラブルだったようだ)だったりで...
-
2015/6/3 火曜日は気候もよく走りたくて仕方なかったのだけれども下の子が早起きして練習に行けず。 水曜日はなんとか練習させてもらって、6時から上品山を1本。小雨の可能性があったのでTT練習は予定しなかった。実際には湿度は高かったけれども風もなかったので平地練習のほうが良...
-
2016/5/28-29 水曜日昼過ぎから熱が下がらず、結局金曜日まで殆ど寝こむような状態となってしまった。咳も出ず、ただ熱が38度前後でて怠い。ここまで症状が続いたのは余り記憶が無い。 土曜日朝になって漸く平熱になったし、いい加減気分的にも滅入ってきていたので吉田川河川敷を...
-
2021/4/3-4 金曜日は休み。 土曜日、昼前から午後まで時間をもらえたので、天気もいいし、さすがにそろそろ実走しておかなければいけない(もしかすると去年11月以来かもしれない)ということで重い腰を上げ、plasma3で根白石まで行ってみる。 最初はふらつき感などもあってち...
-
2014/12/4 月曜日は休み。 火曜日は手術後管理で職場に泊まり、練習なし。 水曜日はまた予定臨時手術で帰宅が遅れ、子どもたちもなかなか寝付かず、結局用事を済ませていたら23時近く、練習なし。 木曜日、漸く21時半からローラー、TT車両で30分走開始。 三日間レスト...